タグ

ビジネスとtechnologyに関するnarwhalのブックマーク (23)

  • ダイハツ、お前もか…闇落ちするブラック企業には「ヤバいスローガン」がある

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    ダイハツ、お前もか…闇落ちするブラック企業には「ヤバいスローガン」がある
    narwhal
    narwhal 2024/01/03
    「「1mm、1g、1円、1秒にこだわってお客様に寄り添ったクルマづくり」を掲げて、現場にも叩き込んでいたという」 1秒か。気が遠くなるような時間だ。自動車業界はずいぶんヌルいんだな。
  • 配膳ロボが10台走る千葉のレストラン、配膳の労力が半分以上減って他にもメリットがあるらしい→しかし複雑な気持ちにも...

    藤井 涼/CNET Japan編集長 & UchuBiz共同編集長 @ryo_fujii1986 ネコ型配膳ロボが国内最多の10台走る千葉の漁師料理「かなや」を取材しました。ひっきりなしにロボが行き来するランチタイムは圧巻!8台導時点で、1日最大900回以上運んでいた人による配膳数が、導入前より5~7割減り、大幅な労働負荷の削減に繋がったほか、料理の提供スピードも上がったそうです。 pic.twitter.com/ZuLwbpiXYf 2023-03-14 12:03:57 藤井 涼/CNET Japan編集長 & UchuBiz共同編集長 @ryo_fujii1986 配膳ロボに最適化するために、かなやさんでは2022年12月に店舗内のバックヤードと客席を隔てる壁を改修。以前より90cm客席側に移動させたことで、配膳ロボが通る空間を生み出し、効率化を実現したそうです。 2023-03-1

    配膳ロボが10台走る千葉のレストラン、配膳の労力が半分以上減って他にもメリットがあるらしい→しかし複雑な気持ちにも...
  • 「行ってくるニャー」--ネコ型配膳ロボットが10台行き交う千葉の漁師料理店、導入前後の変化とは

    「今から行ってくるニャー!」――厨房内で調理したばかりの料理や冷えたドリンクを載せたネコ型配膳ロボット「BellaBot(ベラボット)」は元気に客が待つホールへと向かう。高低差のあるスロープを判別すると手前からゆっくりと速度を落とし、味噌汁などの汁物やビールもこぼさず客席へ。 配膳ロボットは大手の飲店を中心に導入が進んできているが、国内最多といわれる10台のベラボットがフル活動する店が千葉県富津市にある。 配送配膳ロボットの導入をサポートするDFA Roboticsは3月14日、「漁師料理 かなや」のメディアツアーを開催した。 漁師料理 かなやは、豊富な海鮮料理と内房の海が見渡せるロケーションで人気のスポットだ。晴れた日は、富士山・大島・三浦半島が一望できるという。席数は450席と広いが、取材で訪れた平日の昼間もかなりの混雑ぶりで、ひっきりなしに料理を運んでいた。

    「行ってくるニャー」--ネコ型配膳ロボットが10台行き交う千葉の漁師料理店、導入前後の変化とは
    narwhal
    narwhal 2023/03/18
    「ベラボットは、中国のPudu Roboticsが開発したロボットだ。レーダーで空間認識を行い、走行中の障害物を避けるなど飛び出しにも瞬時に反応するなど走行性能が高い」
  • 【元NECのトップ技術者が解説!】世界一だった日本の半導体メーカーは、なぜ凋落したのか?

    1944年樺太生まれ。1968年東京大学工学部物理工学科を卒業。日電気(株)に入社以来、一貫して半導体関係業務に従事。半導体デバイスとプロセスの開発と生産技術を経験後、同社半導体事業グループの統括部長、主席技師長を歴任。(社)日半導体製造装置協会専務理事を経て、2007年8月から(株)半導体エネルギー研究所顧問。著書に『入門ビジュアルテクノロジー最新半導体のすべて』『図解でわかる 電子回路』『図解でわかる電子デバイス(共著)』『プロ技術者になるエンジニア勉強法』(日実業出版社)、『半導体・ICのすべて』(電波新聞社)、『電気のキホン』『半導体のキホン』(ソフトバンククリエイティブ)、『図解これならわかる!電子回路』(ナツメ社)など多数。 半導体産業のすべて 元NECの伝説的な技術者であり半導体製造の第一人者が、業界の主要企業とその相関関係を詳細に解説した『半導体産業のすべて』の一部

    【元NECのトップ技術者が解説!】世界一だった日本の半導体メーカーは、なぜ凋落したのか?
  • あなたのメガネ、にせ物かも? | NHK | ビジネス特集

    小松原一身 社長 「20年ぐらい前、中国のメガネ工場を視察したときのことです。そこに、私の会社のメガネがバラバラになって無造作に置かれていました。それをもとに金型が作られ、デザインだけまねた模倣品が作られていたんです。そこまでするのかと、唖然としました」 会社を設立したのは1984年。設立当初は、アパレル大手のメガネなどを受託生産していましたが、バブル崩壊後の1990年代から自社ブランドの生産に注力。東京・銀座にも直営店を構え、28人の社員を率いるまでに成長しました。 小松原さんが何より大事にするのが、デザインです。 「メガネは身につけた人の気分を切り替えるアイテム」として、ファッション性を重視した高級メガネやサングラスを数多く生産。愛好家を着実に増やしてきました。 メガネ作りは、私たちの想像以上に時間がかかります。 社内では、県内外から集まった6人のデザイナーたちが日夜、新しいメガネのフ

    あなたのメガネ、にせ物かも? | NHK | ビジネス特集
    narwhal
    narwhal 2023/02/18
    「東京のIT企業と連携し、商品に「ブロックチェーン」を活用したICチップを取り付けることにしたのです」 ブロックチェーン?
  • AirPodsの「毎秒48000回ノイズを低減」フレーズはAppleによくある「当たり前のことをそれっぽく言い換える」技術だった

    田雅一 @rokuzouhonda AirPods Proの「毎秒4万8000回ノイズを低減」は、単に内部的に48kHzで信号処理していているってことだよね。言い方を変えるだけでなんとなくすごく感じるという魔法のような言葉遣いだわ。他社も同じように48kHzで処理しているはずなんだけど 2022-09-21 15:28:44 リンク Apple(日AirPods Pro AirPods Pro。アクティブノイズキャンセリング。外部音取り込みモード。カスタマイズできる装着感。そのすべてを持った、驚くほど軽いインイヤーヘッドフォンです。 71 users 4703

    AirPodsの「毎秒48000回ノイズを低減」フレーズはAppleによくある「当たり前のことをそれっぽく言い換える」技術だった
    narwhal
    narwhal 2022/09/23
    タウリン1000mg配合!タウリン1000000ug配合!タウリン1000000000ng配合!タウリン1000000000000pg配合!タウリン1000000000000000fg配合!タウリン1000000000000000000ag配合!タウリン1000000000000000000000zg配合!タウリン1000000000000000000000000yg配合!
  • 認知症の兆候が歩き方で分かる 高専生が開発、付いた評価は10億円:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    認知症の兆候が歩き方で分かる 高専生が開発、付いた評価は10億円:朝日新聞デジタル
    narwhal
    narwhal 2022/07/30
    「さらに外部の経営者から指導を受け、この装置を個人や介護施設ではなく、保険会社に売るビジネスモデルを考案」 歩き方が悪いと保険の契約を断られる社会がすぐそこまで。
  • 「IT産業に集まった優秀な技術者が作ったのがソシャゲだったということ」に寄せられた反応が含蓄の深いものだった

    Yoshi-aki Shimada @yoshi_and_aki 「過去10年を振り返って日にとって痛かったのは、IT産業に集まった優秀な頭脳と技術を持った人たちが高い給料をもらいながら作ったのがソシャゲだったことだ」はホントそう。 2022-04-08 10:56:33 Yoshi-aki Shimada @yoshi_and_aki (ツイッター仕草として)宣伝しとこ。”IT産業に集まった優秀な頭脳と技術を持った人たち”の皆さん、次は量子コンピューターはいかがでしょうかー? amazon.co.jp/dp/4274226212/ pic.twitter.com/iV9oOsZM6W 2022-04-09 16:13:13

    「IT産業に集まった優秀な技術者が作ったのがソシャゲだったということ」に寄せられた反応が含蓄の深いものだった
    narwhal
    narwhal 2022/04/10
    やはり法律でゲームは一日一時間に制限するべき。
  • Y Makino on Twitter: "もはやAmazonやGoogleの正規の従業員の給与が高いのは、三菱地所の従業員の給与が高いのと似たような理由になりつつあるように思う。私はあの手の巨大プラットフォーマーをサイバー地主と呼んでいる。"

    もはやAmazonGoogleの正規の従業員の給与が高いのは、三菱地所の従業員の給与が高いのと似たような理由になりつつあるように思う。私はあの手の巨大プラットフォーマーをサイバー地主と呼んでいる。

    Y Makino on Twitter: "もはやAmazonやGoogleの正規の従業員の給与が高いのは、三菱地所の従業員の給与が高いのと似たような理由になりつつあるように思う。私はあの手の巨大プラットフォーマーをサイバー地主と呼んでいる。"
    narwhal
    narwhal 2022/04/02
    「サイバー地主」
  • 電機業界で技術屋をしているんだけど、長期的に見て車の電動化が進むのは..

    電機業界で技術屋をしているんだけど、長期的に見て車の電動化が進むのは間違いないと思っている。 そのうえで気になるのは、技術の普及タイミングってそんなに正確に見切れるかなという事。 例えばうちの業界でいうと、有機ELの登場やフィーチャーフォンからスマートフォンへの移行という技術の切り替わりを経験している。 ディスプレイ技術としての有機ELは20年以上前から有望視されていたが、小型ディスプレイとして普及したのは2017年にiPhoneXで大々的に採用されてからである。 製品自体は2000年くらいから世に出ていた(初期型のFOMAに有機ELディスプレイが積まれてたのを覚えているだろうか?)から、かれこれ15年以上たっている。 普及までに長い時間を要しているわけだが、その間研究開発で先行していた企業はどうなったか? NECはサムスン電子に技術を売り払って撤退、東北パイオニアは資金が続かず、アクティ

    電機業界で技術屋をしているんだけど、長期的に見て車の電動化が進むのは..
    narwhal
    narwhal 2021/10/18
    内燃機関がオワコンなのではない。自動車がオワコンなのだ。
  • 「MIRAIには未来はない」理由を、理系のはてなーにわかるように書く

    理系はてなーのみなさんは、MIRAIに関するさまざまな問題点の指摘をすでに目にしているだろう。 曰く、水素自動車に使われる水素は結局は電気で作るほかなく、その電気は化石燃料含めた既存の発電設備で作る。化石燃料をそのまま使う内燃機関車や、電気の段階でエネルギーを受け渡すEVより多段階のエネルギー変換をしているわけだから、そのぶんエネルギー効率が落ちている(実際、コストで比較するとHVやEVよりも燃費は悪い)。水素ステーションという社会的インフラ基盤を整備するコストも高い。液体ではなく気体を扱うわけだから設備にもそれだけ高い保安性能が要求される。1拠点で1億円かかると言われている。エネルギーロスがある技術に、多大な社会的投資が必要になる。 これらはすべて、MIRAIという車両の「川上」に属する問題だ。でも、MIRAI自体の問題について指摘した文章をあまり目にしていない。そこにこそ「MIRAI

    「MIRAIには未来はない」理由を、理系のはてなーにわかるように書く
  • EVスタートアップのニコラモーターがやばい

    最近のEVブームにのってIPOしたNikolaだが、時価総額が3兆円に達したとかGMと提携したとか景気のいい話が聞こえてくるが、ここに来てHindenburg Researchから爆弾が投下された。 https://hindenburgresearch.com/nikola/ すごく長くて読み応えのある記事だが、かいつまんで言うと、 そもそもNikolaは今まで完成品を売り出したことがないが、デモとしていくつかのトラックを「ほぼ完成品」として発表しいる。しかし、全てのデモは投資家から投資を受ける方便であって、発表された車は全て詐欺的なフェイク 例えば"Nikola One"というトラックのデモビデオは、坂道でトラックを転がして撮影されたもの Nikolaが華々しく発表した、革命的なバッテリー技術やら水素関係の技術は全て存在していないか、全く使い物にならない Nikolaのファウンダー、現C

    EVスタートアップのニコラモーターがやばい
  • なぜ何千人ものAI研究者がネイチャーなどの学術誌での論文掲載をボイコットしているのか?

    by Franck V. Nature(ネイチャー)などの学術誌では毎年さまざまな学術論文が掲載されていますが、AI関連の研究分野として注目を集める機械学習に関する研究論文は、無料で誰でも使えるオープンアクセスジャーナルなどで公開されるケースが多いものです。なぜ有料で購読する必要のある学術誌などではなく、無料で誰でも読めるオープンなプラットフォーム上で公開されるケースが多いのかについて、シェフィールド大学で機械学習の教授を務めるニール・ローレンス氏が説明しています。 Why thousands of AI researchers are boycotting the new Nature journal | Science | The Guardian https://www.theguardian.com/science/blog/2018/may/29/why-thousands-of

    なぜ何千人ものAI研究者がネイチャーなどの学術誌での論文掲載をボイコットしているのか?
    narwhal
    narwhal 2018/06/03
    商業出版はオワコン。
  • ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する : らばQ

    ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する 近年、中国で作られている人工ダイヤモンドは、もはやほとんどの専門家が見分けられないほど精巧になっています。 このままでは現在の市場が崩壊すると危機を感じたのが、ダイヤモンド業界で圧倒的なシェアを持つデビアス社。 フェイクダイヤを判別する鑑定士を育成するため、大学を創設したそうです。 China creates so much synthetic diamonds that are identical to real diamonds 長年ダイヤモンドを鑑定してきた専門家でも、研究室で作られた人工ダイヤと、地中から掘り起こした天然ダイヤの区別がつかなくなってきたそうです。 人工のダイヤモンドは現在1%ほどのシェアしかありませんが、2020年までに7.5〜15%に急増すると言われています。

    ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する : らばQ
  • LED中村教授「過去忘れ仲直りしたい」 日亜に感謝:朝日新聞デジタル

    青色発光ダイオード(LED)の開発でノーベル物理学賞の受賞が決まった、中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(60)が3日、文化勲章の親授式後に東京都内で会見した。青色LEDの開発時に勤務し、発明の対価をめぐり裁判で争った日亜化学工業(徳島県阿南市)について「過去は忘れて仲直りしたい」と述べた。 会見で中村さんは、自身がノーベル賞や文化勲章を受けることができるのは、「日亜化学の貢献が非常に大きい。感謝している」と語り、日亜化学の小川英治社長と面会したい考えを示した。関係が良くなれば、日亜化学との共同研究も視野に入れているという。 関係改善は、徳島大で指導教官だった多田修名誉教授の希望でもあるという。ノーベル賞で中村さんが受け取る賞金(約4千万円)の半分を、徳島大に寄付することも明らかにした。 中村さんは、日亜化学に勤めていた1990年代に青色LEDの効率的な製法を開発した。99年

    LED中村教授「過去忘れ仲直りしたい」 日亜に感謝:朝日新聞デジタル
  • 中村教授「日亜化学と仲直りしたい」→日亜化学「もう十分」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中村教授「日亜化学と仲直りしたい」→日亜化学「もう十分」 1 名前: チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/04(火) 14:21:36.03 ID:56Q/6IGI0.net 日亜化学「感謝で十分」 中村氏の関係改善呼び掛けに ノーベル物理学賞受賞が決まり文化勲章を受章した中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授が、発明の対価をめぐる訴訟で争ったかつての勤務先の日亜化学工業(徳島県)に関係改善を呼び掛けたことに対し、同社は4日、「弊社に対する深い感謝を公の場で述べておられ、それで十分」とのコメントを出した。 「貴重な時間を弊社へのあいさつなどに費やすことなく研究に打ち込み、物理学に大きく貢献する成果を生みだされるようにお祈りする」としている。 中村氏は文化勲章の親授式があった3日に記者会見し、日亜化学工業に対し「過去のことは忘れて関係を改善したい

    中村教授「日亜化学と仲直りしたい」→日亜化学「もう十分」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    narwhal
    narwhal 2014/11/04
    115:「中村は和解金を手にしたくせに 未だに日本の企業は糞でうんたらかんたら言い続けてきた 彼は大人のルールを完全に破った 普通の日本の大人はもう彼を相手にすることはないだろう」 / 214→216 / 327
  • コールセンターで人を殺した思い出 - はてな村定点観測所

    2014-05-10 コールセンターで人を殺した思い出 債権回収システムの開発 職務経歴には書いていないですが、まだIT業界の駆け出しだった頃、勤めていた会社の都合で商社系のシステム部門に派遣されました。 その商社は誰もが名前を知っている有名なクレジットカードのシステムを受注していて、僕が担当したのはそのクレジットカードの債権回収システムの構築でした。債権回収システムというと聞こえはいいけれど、要は「借金かえしてね!」とお金のない人にお金を返させる仕組みです。僕がやっていたのはカード会社のコールセンターから自動的に債務者に大量に電話を発信する架電ハードウェアの制御でした。 クレジットカードの未払いが貯まるとカード会社のコールセンターのオペレーターから督促電話がかかってくるかと思いますが、大手クレジットカード会社のコールセンターになると、電話は人間が手で掛けているのではなくて、大量の対象者リ

    コールセンターで人を殺した思い出 - はてな村定点観測所
  • 顔認証軽犯罪防犯システム【LYKAON】-リカオン株式会社-

    2018年04月16日 ゴールデンウィーク休業のお知らせ 2018年02月16日 LYKAON 福岡転職フェアご案内 2017年12月04日 年末年始休業のお知らせ 2017年10月25日 LYKAON 転職フェアご案内 2017年09月29日 「第18回 日早期認知症学会学術大会」に協賛致します 2017年08月01日 「入退室管理 認証システムLYKAON」リリースのお知らせ 2017年07月18日 夏季休業のお知らせ 2017年04月04日 2017年GW休業のお知らせ 2017年03月06日 顔認証万引き防止システムLYKAONの製品サイトをリニューアル致しました 2017年03月01日 2018年3月卒業予定の方を対象とした新卒募集をスタートしました! 2017年02月27日 顔認識来店者分析マーケティングシステムLYKAONの製品サイトをリニューアル致しました 2017年02

  • 「永久機関はできません」をなぜわかってもらえないか

    新たなエネルギー源として@face_up_tokyo_さんが思いついたものは,第一種永久機関だった。いろんな人からツッコミが入るが,「これまでの理論、法則を打ち破ってこそ、新しい次元に突入出来る」と反論。両者の認識のい違いはどこにあるのか。

    「永久機関はできません」をなぜわかってもらえないか
    narwhal
    narwhal 2013/02/16
    永久機関詐欺は滅びぬ。何度でもよみがえるさ。フリーランチの享受こそ人類の夢だからだ。/ 「永久機関を作ろうとした人を笑ってはいけない。何故なら彼らは宇宙に挑戦しようとしたのだから」
  • 北陸電の活断層説明に「いいように解釈しすぎ」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北陸電力志賀原発(石川県志賀町)直下の亀裂が活断層である可能性が高まった問題で、17日に経済産業省原子力安全・保安院が開いた専門家の意見聴取会では、北電の「原発の安全性を脅かすものではない」との説明に対し、専門家から「いいように解釈しすぎ」などと異論が相次いだ。 北電は、志賀原発の敷地地下に8の亀裂(シーム)があり、1、2号機建屋の直下に2の亀裂があるとしている。聴取会では、このうち1号機南西角の亀裂について、地層のずれは「波の浸作用により形成された」と説明した。ところが、専門家からは異論が噴出。東北大大学院理学研究科の今泉俊文教授は「典型的な活断層だ。よく(建設許可の)審査が通ったと思う。北電の説明は全く理解できない」と憤った。北電の「専門家の判断だ」との説明にも、今泉教授は「そんな判断の仕方は初めて。いろんな人の目を通すべきだ」と一蹴した。 産業技術総合研究所活断層・地震研究セン