タグ

働き方に関するnonsectのブックマーク (4)

  • サラリーマンはいいなあ。俺たちフリーだから。なんてことを思っていてもサラリーマンの前で言ってはいけない。 - どうでもよしこさん

    nonsect
    nonsect 2020/04/15
    『人には人それぞれの才覚がある。』ほんまそう思う。ここの話とは逆に、フリーはええよなぁ自由で、とか思ってても言わないほうが良い。
  • 海外と日本の就職活動の歴然とした差を実感。海外大博士から見た就職活動 | はじめのすすめ

    公開日:2019年1月27日 更新日:2022年5月26日 日でも、雇用の流動化が叫ばれている。経団連も基準を変えていくなど徐々に変わって言っているようである。 こういう場合に、日の就職事情がどうであるかを理解するために、分かりやすいのは諸外国との比較である。 私自身、このタイミングで諸外国と、日の両方の就職活動を経験した。 私自身も、学位を取得後、日で働こうという気は全くと言っていいほど無かった。少なくとも卒業直後は。 しかし、日で団体の委員を兼任することなどが増えていたことや、現役の日本代表の選手であること等から、私が日に滞在する必要が出てきたので、就職先を日で探す必要が出てきた。 アカデミアの就職事情はあまりよくないとは聞くが、実体験としてはよくわからない。この記事では、海外の大学のPh.D.取得者が、取得直後に、日において、民間就職をする際の状況を見ていきたい。 海

    海外と日本の就職活動の歴然とした差を実感。海外大博士から見た就職活動 | はじめのすすめ
    nonsect
    nonsect 2019/01/29
    おもろい。
  • 別府杉乃井ホテルが10日連続休業 従業員に長期休暇(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大分県別府市の老舗ホテル「別府杉乃井ホテル」は、年末年始の繁忙期が終わった来年1月15日から、10日連続で休業すると明らかにした。 人手不足が社会問題化している中で、約800人いる従業員全員が長期休暇を取得できるようにする。同ホテルは「働き方改革を進め、良い人材を確保したい」としている。 別府杉乃井ホテルは今年も1月9日から10日連続で休業した。売り上げは減少したが、来年春に入社予定の採用活動で応募者が前年の約1・5倍に膨らむ効果が出たという。 ダイレクトマーケティング部の東健治部長(70)は休業の狙いについて「休みが取りにくい業界だが、働く人を大事にして、良いサービスにつなげたい」と話した。 別府杉乃井ホテルは647の客室を設けており、最大で2914人が宿泊できる。別府湾を一望できる露天風呂「棚湯」などのユニークな施設を備え、年間宿泊者数が70万人程度に達する九州最大級の温泉リゾートホテ

    別府杉乃井ホテルが10日連続休業 従業員に長期休暇(産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 15108812

    何もしなくても会社に行けば給料がもらえるサラリーマンのなかには、 自営業やフリーランスのコスト感覚がまったくわからない人も多い。 学生なんかからすると、 サラリーマン=組織に縛られて自由がきかず大変 独立・フリーランス=自由でやりたいことができる みたいな思い込みが強いが、 実はサラリーマンほど気楽な商売はない。 サラリーマンは経費意識がない。 例えば、サラリーマンは会社に行く電車賃はもらえる。 会社の仕事で移動した交通費も基的にはもらえる。 しかし自営やフリーはそうはいかない。 「打ち合わせにきてください!」 と気楽に言われるのはいいが、 仕事にもならない、アドバイスを求めるだけの打ち合わせに、 何度も何度も足を運べば、その分、交通費はかかる。 それで仕事になり、その交通費分もペイできる、 十分なギャラが支払われるならいいが、 そういうサラリーマン感覚丸出しの、 経費意識のない人間の仕

    15108812
    nonsect
    nonsect 2018/04/10
    あー、コスト意識がない自営業者とかもおりましてですね…二言目には「打ち合わせしましょう」とのたまう。いやその前にそれ仕事になるかどうか考えろよ。
  • 1