タグ

生き物に関するone-chanceのブックマーク (4)

  • 【動画】子グマ2頭を乗せて泳ぐ母グマ、貴重映像 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    グリズリー(ハイイログマ)は北米に生息するヒグマの亜種で、ぎゅっと抱きしめたくなるようなペットではない。けれど、たくましい母グマがもふもふの子グマ2頭を背に乗せて湖を泳いで渡る様子を見ていると、そんな常識が揺らぐだろう。 子グマを背負って泳ぐ母グマの映像を撮影したのは、米国アラスカ南西部のウッド・ティクチック州立公園で働くデビッド・ローズマン氏だ。場所は公園内の湖だった。(参考記事:「キツツキに乗るイタチ、クジラに乗るイルカほか、動物おんぶ写真一挙掲載」) 「ボートでロッジに向かっていた私は、前方に何かが浮いていることに気がつきました。30メートルも離れていなかったと思います」とローズマン氏。 氏が公園で働くようになってから21年になるが、子グマが母グマの背に乗って川や湖を渡る姿を見たことは一度もなかったという。(参考記事:「【動画】子グマ3匹が川に流された!そのとき母は」) ヒグマはがっ

    【動画】子グマ2頭を乗せて泳ぐ母グマ、貴重映像 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    one-chance
    one-chance 2017/07/06
    怖そうな動物の優しいとこ見るのっていい。
  • なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog

    1.はじめに 2.豚について 3.宗教的戒律と豚 4.反芻動物と豚 5.中東で豚を飼うベネフィット 6.終わりに 参考文献 1.はじめに 世界各国の宗教には色々なタブーがある。例えばユダヤ教やイスラム教では豚が禁じられた材となっている。このようなタブーについてインターネット上では「豚は寄生虫(繊毛虫)がいるのでべてはならないと定められた」という言説が見られる。一方人類学者のマーヴィン・ハリスは全く別の理由でべないのだとその著書で述べている。ここではハリスの意見を簡単に紹介し、豚のタブーについて説明していきたい。 2.豚について 豚は飼うのに実に合理的な生き物である。豚は餌に含まれるエネルギーの35%を肉に変えることができる。一方羊は13%、牛に至ってはわずか6.5%である。雌牛は一頭の仔牛を産むのに九ヶ月の妊娠期間が必要であり、また仔牛は400ポンド(180kg)に達するのに四ヶ月か

    なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog
    one-chance
    one-chance 2017/06/15
    面白かったです。気候に関係あったのか。ぜひ牛のタブーのお話も!
  • 「サワレルハチュウルイ展」で爬虫類とふれあってきたので感想書いてく!|1mm

    どうして、わんちゃんとにゃんこはよくて「爬虫類好き」っていうとちょっと変人扱いされるんだろう。納得いかぬーーー! サワレルハチュウルイ展って? サワレルハチュウルイ展は、静岡県伊豆エリアにある体感型動物園「iZoo」がプロデュースしている出張型の爬虫類体感イベントです。 ラジオのニュースでこのイベントのこと知ったんですが、爬虫類好きな私は大興奮! ヤバい!爬虫類触れるんだって!ヤバい! (興奮のため語彙力低下中) ということで車を走らせて、開催場所の神戸北イオンまで行ってきました。 「サワレルハチュウルイ展」レポ 行ったのがちょうどGWだったので、イオン内はたくさんの人であふれかえってました。店内をうろつくも、どこでイベント開催されているのかわからん!(笑) 爬虫類たちは一体いずこに~~~ 彷徨っていたら、イベント案内発見!どうやら3階のイベントホールで行われている模様。3階東側の一番奥に

    「サワレルハチュウルイ展」で爬虫類とふれあってきたので感想書いてく!|1mm
    one-chance
    one-chance 2017/05/12
    ヒョウモントカゲモドキかわいい。なんどかヤモリ飼おうかとトライしたけど。東京には来ないのかな。静岡だから行ってみるかな~。
  • 保存状態の良いティラノサウルスの化石が発掘されかつてない精度で「ティラノサウルスの顔」を復元することに成功

    アメリカの研究チームが、7500万年前のティラノサウルスの保存状態の極めて良い化石を発掘し、これまでになく詳細に「ティラノサウルスの顔」を復元しました。 A new tyrannosaur with evidence for anagenesis and crocodile-like facial sensory system : Scientific Reports https://www.nature.com/articles/srep44942 This Is Our Best Look Yet at a Tyrannosaur’s Face http://news.nationalgeographic.com/2017/03/tyrannosaur-face-touch-dinosaurs-evolution-science/ アメリカのカーセッジ大学のトーマス・カー博士たちの研究

    保存状態の良いティラノサウルスの化石が発掘されかつてない精度で「ティラノサウルスの顔」を復元することに成功
    one-chance
    one-chance 2017/04/23
    なんか、なんか、蛇と鳥とペンチ混ざってる。
  • 1