タグ

本に関するone-chanceのブックマーク (12)

  • 銀河鉄道の夜が一番好き - クマ坊の日記

    銀河鉄道の夜 作者: 宮沢賢治,藤城清治 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1982/12/17 メディア: ハードカバー 購入: 5人 クリック: 42回 この商品を含むブログ (19件) を見る 娘が今一番お気に入りと言っているのが、「銀河鉄道の夜」です。影絵作家の藤城清治さんの影絵が挿絵として入っている絵です。このを読むと「楽しい夢」が見れるから好きだと娘は話してくれます。 藤城清治さんとは 影絵を芸術作品にまで高めた第一人者。私は暮らしの手帖の表紙が小さい頃に見た記憶があります。藤城さんは元々は人形劇をやっていました。時は戦前。海軍に入っていたそうです。影絵を始めたのは戦後。物資がなかったので人形劇の人形がつくれなかったそうです。そこで、何もないなか始めたのが影絵でした。そして、暮らしの手帖の花森安治さんと運命的に出会い、「暮らしの手帖」の表紙を任せられるようになりました。

    銀河鉄道の夜が一番好き - クマ坊の日記
    one-chance
    one-chance 2017/12/11
    那須高原にも行きたいですが、とりあえずラ・ビーカフェに行ってみたいです!
  • 「つまんない つまんない」ニヤニヤしながら読める絵本 - クマ坊の日記

    今日、ご紹介するのは娘のお気に入りの絵です。娘が屋で何度も何度も何度も立ち読みした末に買って欲しいと懇願されて購入しました。娘がこんなに塾考したことはありませんでした。 目次 作者はヨシタケシンスケさん ニヤニヤしながらこっそり読める絵 糸井重里さんとの対談を読んで つまんない つまんない (MOEのえほん) 作者: ヨシタケシンスケ 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2017/05/17 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 作者はヨシタケシンスケさん 絵業界に彗星のように現れた大型新人!絵大賞を3年連続受賞というから半端ありません。 ニヤニヤしながらこっそり読める絵 「つまんない つまんない」を娘は面白いと言います。理由を聞くと、つまらないことが考えたら面白くなるところだそうです。私も一緒に読んで視点の変え方が秀逸だなと感じました。一方で、今まで読んだ絵とは

    「つまんない つまんない」ニヤニヤしながら読める絵本 - クマ坊の日記
    one-chance
    one-chance 2017/11/03
    ヨシタケさんの本は大人でも面白いですよね。りんごかもしれない、が自分も子供のころ妄想したことに近くてウケました。
  • 手元にあると一生使える!食材の本・辞典 - まいにちワイン☆ときどき釣り

    こんにちは。 今日は書籍の紹介ですが、レシピではありません。 レシピ以上にあると非常に便利な。 それは材のです。 誰もが、スマホかPCで知りたい情報は簡単に手に入れられる時代。 知りたい材について検索すれば、簡単にその材の様々は情報を知ることができます。 じゃあ、材のなんか要らないでは… と思いますよね…いやいやそれは違います。 では、なぜ材のが必要なのか? それは最後に… まず最初にご紹介するのがこれ! 日材百科事典 カラー完全版/講談社【1000円以上送料無料】 posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す 野菜・きのこ約150種、果物約200種、魚約350種、肉約150種、豆・穀物類約150種、調味料約150種を網羅しています。 それぞれの材の、旬、主な生産地、料理のヒントなどが紹介されています。 非常に充実した内容がギュッと詰まっ

    手元にあると一生使える!食材の本・辞典 - まいにちワイン☆ときどき釣り
    one-chance
    one-chance 2017/10/25
    食材の本面白いですね。家には「さかな」という本(辞典?)があり、なかなか面白いです。
  • 読書の秋 読書案内 - だいたい日刊 覇権村

    今週のお題「読書の秋」 読書の秋だ。 書を捨てよ。町に出よう。 なんてことを言った作家がいる。 書を捨てている場合ではない。 町を捨てよ。書に出よう。 大切なのは引きこもって 内なる世界に閉じこもることだ。 他者とのコミュニケーションを拒絶し、 内面世界に引きこもろう。 そうしてこそ確固たる自我が作られるというものだ。 それでは早速いってみよう。 ジョージ・オーウェル『1984年』 一九八四年[新訳版] (ハヤカワepi文庫) 新品価格 ¥929から (2017/9/30 22:45時点) よく1人でいるとついつい 怠けてしまい、作業が進まない。 そういうことがあると思う。 そして良い監督役がいればなぁ と感じることもあるだろう。 そんな時はこちら。 みんなのおともだち ビッグブラザーが我々を見守ってくれる。 お次はこちら。 クセノポン『アナバシス』 アナバシス―敵中横断6000キロ (岩

    読書の秋 読書案内 - だいたい日刊 覇権村
    one-chance
    one-chance 2017/10/01
    モサド読みたかったやつだ~。
  • 子供とともに読みたい本(男の子向け) - 雨 ときどき晴れ☀

    『吠える密林』 南洋一郎 著 日児童文学大系 29 ほるぷ出版より 主人公が、アフリカ、マレーシア、ボルネオ島などで、その昔猛獣たちと戦った武勇伝が生き生きと描かれています。むやみに猛獣狩りをしていいものか、という意見もあるようですが、まず、ひとつの冒険物語として読んでみれば、今の時代にあまりない、心に燃え上がるものが何かしらあるでしょう。その迫力を想像することも、大きくこころが成長する種になることと思います。 次々に現れる危険な猛獣たちも見ものであり、それらにどのような知恵で立ち向かうのか、息をのむような場面の連続です。 人いワニの強襲、オラウータンの生け捕り、大ダコとの死闘、老象の神秘・・などなど、とにかく面白いです。 我が家では、幼稚園時代から、文章をかみくだいて夜、読み聞かせしてやり、小学校高学年まで、楽しく聞いてくれました。 このには、他に江戸川乱歩の『黄金豹』という推理小

    子供とともに読みたい本(男の子向け) - 雨 ときどき晴れ☀
    one-chance
    one-chance 2017/09/21
    椋鳩十懐かしい。大造じいさんとガンって小学校で習ったような。
  • 育児は仕事の役に立つ - クマ坊の日記

    育児仕事の役に立つ 「ワンオペ育児」から「チーム育児」へ (光文社新書) 作者: 浜屋祐子,中原淳 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2017/03/16 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る 切り口が面白いです。一見、仕事とは無縁と思われる「育児をする経験」はビジネスパーソンの業務能力発達につながると主張しています。そしてその際の育児は夫婦のどちらかがひとりで抱え込む「ワンオペレーション育児」ではなく、夫婦を中心としする「チーム育児」だとしています。 自分自身の経験を振り返ると、確かに育児は不確実性ばかりなので、忍耐力は養われましたが、業務能力発達まで言われると違和感を感じました。もっとも我が家はがほぼ8割育児なので、当てはまらないかもしれませんが。 中原さんの経験談には、男性の立場から凄く共感しました。「お皿洗いは三角コーナーをきれいにするまでがセットか?

    one-chance
    one-chance 2017/08/28
    我慢強さが増しそう。
  • 何もしない週末 たまにはワインの本でも…【葡萄酒物語 ワインをめぐるとっておきの17話】 - まいにちワイン☆ときどき釣り

    こんにちは。 週末はおとなしく、自宅でゆっくりと… 前から読みたかったを読む事にしました。 葡萄酒物語: ワインをめぐるとっておきの17話 文:安齋喜美子 絵:宇野亞喜良 目次 1.わかちあう悦び ・幸せの黄色いラベル ・神の賜物 ・もうひとりの英雄 2.心の痛みが消えるまで ・世にも美しい「気つけ薬」 ・小さな薔薇の記憶 ・異邦人の救世主 ・「憂いを払う」という名のシャトー 3.終わりよければすべてよし ・成功か大破壊か ・華麗なる逆転劇 ・強き物、汝の名は「母」 4.栄光に包まれて ・「かわいい」の王国 ・勇者の時代 ・天才の引力 ・悪魔を「星」に変えた修道士 5.魅力あふれる名脇役 ・「ベルばら」的ワイン考察 ・元祖ボンドガール ・ワイン選びのバイブル タイトル通り、歴史上の人物とワインに関わる17の物語です。 歴史の古い、著名なワインにはそれぞれ物語があります。 グレース・ケリー

    何もしない週末 たまにはワインの本でも…【葡萄酒物語 ワインをめぐるとっておきの17話】 - まいにちワイン☆ときどき釣り
    one-chance
    one-chance 2017/08/27
    秋も近くなるし、ワイン飲みながらゆっくり本読んでみたいです。
  • 饗宴での料理とワインから読み解く国際政治の現実!【ワインと外交を読んでみた】 - まいにちワイン☆ときどき釣り

    こんにちは。 先週末はガッツリ、仕事でした… 自分の誕生日、墨田川の花火、フジロック…と楽しそうなイベントが盛りだくさんでしたが、しっかりと仕事をさせて頂きました。 電車での移動が多かったので、普段読めないをこの期間に読んでしまう事にしました。 それが、これ! 西川恵著 ワインと外交です。 過去の首脳の会、晩餐会など「饗宴外交」を各国の首脳の具体的なもてなしを通じて、詳しく丁寧に解説をしています。 饗宴での事とワインには、さまざまな政治的シグナルやメッセージが、時に明示的に、ときに黙示的に込められています。 新聞やニュースで伝えられた、あの外交も饗宴という角度からみると、実はこんな事があったのか!と非常に興味深い内容になっています。 目次 第一章 ブッシュ大統領がべた「フレンチフライ」 第二章 飲まれなかったシャトー・マルゴー 第三章 オランダ女王のガッツポーズ 第四章 美が支え

    饗宴での料理とワインから読み解く国際政治の現実!【ワインと外交を読んでみた】 - まいにちワイン☆ときどき釣り
    one-chance
    one-chance 2017/07/31
    第三章が気になります…。
  • 年間120冊読書する『スゴ本』中の人が選ぶ「10年前の自分に読ませたい」珠玉の6冊- それどこ

    「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainと申します。古今東西のスゴ(凄い)を探しまくり読みまくってます。今回は、過去読んだの中でも「これ、もっと早く読みたかった!」というスゴをご紹介しよう。 人生を何十年もやっていると、さまざまなハードルに出くわすことになる。それは、人間関係のトラブルだったり、仕事結婚生活に立ちはだかる問題だったりする。解決するために、それなりの準備が必要で、時間がかかり、そもそも全貌を捉えるのにも一苦労するやつ。 人生が用意するハードルを越えたり潜ったりするため、先人の知恵を借りるべく、さまざまなを読んできた。たいていは、試行錯誤と苦労の連続でしのいで、ずっと後になって、知りたかった一冊にたどりつく。これを最初に読んでおけば、あんなに苦労しなくても済んだのに、もっと上手く対応できたのに! そんな、「あのときの私に読ませたい

    年間120冊読書する『スゴ本』中の人が選ぶ「10年前の自分に読ませたい」珠玉の6冊- それどこ
    one-chance
    one-chance 2017/06/20
    福音館書店の本には小さい頃からお世話になってる。
  • 週刊少年ジャンプの発行部数が200万部割り込む ピーク時の3分の1以下

    少年向けコミック誌「週刊少年ジャンプ」の2017年1~3月間の平均発行部数(印刷証明付き)が1号あたり191万5000部となり、200万部を割り込んだことが分かりました。 少年誌の発行部数推移 この数字は日雑誌協会が発表したもの。同誌の最高発行部数は1990年代に記録した653万部とされているため、ピーク時から3分の1以下に減少したことになります。なお、2016年10~12月間の同誌の発行部数は200万5833部でした(関連記事)。 また、2017年1~3月間の各大手少年向けコミック誌の発行部数は週刊少年マガジンが96万4158部、コロコロコミックが76万3333部、週刊少年サンデーが31万9667部で、いずれも前期から減少。電子版普及の影響は考えられるものの、漫画雑誌界の苦境が垣間見られる形となっています。 主な男性コミック誌などのグラフ 関連キーワード 雑誌 | 漫画 | 週刊 |

    週刊少年ジャンプの発行部数が200万部割り込む ピーク時の3分の1以下
    one-chance
    one-chance 2017/05/17
    ついつい便利なので、スマホで読んでしまうけど、インクの匂いのする紙で読むとやはりそちらがいい。
  • 鳴門教育大学附属図書館、「どうして本をよまないといけないの」への答えを募集中

    2017年5月16日、鳴門教育大学附属図書館が、「どうしてをよまないといけないの」への答えを募集していると発表しました。 Twitterで話題となった漫画 「【なぜ読書をしなければいけないのか?】という記事を読んだので読書家の母に聞いてみた話」を受けて、もし小学校や中学校の生徒から「どうしてをよまないといけないの」と聞かれたときどう答えるかを学生から募集するものです。 附属図書館1階玄関ホールの掲示板に、自分の答えを付箋に書いて、自由に貼りつけるようになっています。 「どうしてをよまないといけないの」あなたの答え教えてください(鳴門教育大学附属図書館,2017/5/16) http://www.naruto-u.ac.jp/library/oshirase/2017051500012/

    鳴門教育大学附属図書館、「どうして本をよまないといけないの」への答えを募集中
    one-chance
    one-chance 2017/05/17
    自分の世界が広がるし、現実逃避出来るから!かな~。
  • マンションに辞書6000冊! 国語辞典天国で昇天

    150冊あまりの辞書は、段ボール箱10個ほどに分けてつめられ、部屋の一角に積み上げられているが、その存在感はかなりのものがある。 しかし、上には上が居るもので、これ以上の辞書を所有しているひとがこの世には存在している。 聞くところによると、マンションの一室がすべて辞書でうまっているという。 ぜひ一度お会いしたい。そのコレクションを見せて欲しい。俺より辞書を持ってるやつに会いに行く。気分はもう、ストⅡのリュウである。

    マンションに辞書6000冊! 国語辞典天国で昇天
    one-chance
    one-chance 2017/04/29
    小さい辞書昔もってた。流行ってた、自分の中で!辞書って持ってると安心するからかな。
  • 1