タグ

歴史に関するone-chanceのブックマーク (15)

  • 恐怖!拷問博物館 - だいたい日刊 覇権村

    先日は所用でお茶の水へ 立ち寄る機会があった。 お茶の水の最も有名な 観光スポットといえば、 やはり明治大学拷問博物館だろう。 幸い用事の合間に少し時間が取れたので、 こちらに行くことができた。 今日はそこで見た物を ありのままに書いていこう。 ここから先はあまりにも残酷なので 気分が悪くなる方も多いはずだ。 そういうものが苦手な人は 今すぐ引き返した方がいい。 勇気ある方は覚悟して見て欲しい。 さて、まず最初の展示はこちらだ。 きっとこれらの拷問器具は、 罪人をこしょこしょし、 全身をこそばゆくして 殺すためのものだろう。 見るのもおぞましい光景だ。 次に現れたのはこれである。 こちらは先ほどとは打って変わって、 罪人の心を蝕む拷問器具だ。 これを見ていると 当時の会話が聞こえてくる。 「オラァ!お前が納めた年貢が真っ二つだ!」 「なんてむごい!」 とても人間のすることとは思えない。 今

    恐怖!拷問博物館 - だいたい日刊 覇権村
    one-chance
    one-chance 2017/12/22
    明大博物館楽しい!この間友人が鉄の処女を見たいと、一緒に行きました。
  • 【ついに判明!】とある一枚の謎の写真「この観音像はどこにあったのか?」写ったものをヒントに推理続々「ガチ勢すごい」「感動した」

    つるま @clane_2015 近畿のとあるお寺に残された写真です。この観音像が撮影された場所、年代を探しています。 これだけ巨大な観音像なのに、日のどこにあった(ある)ものなのか、全く不明なのです。年代は昭和初期〜20年代と推定されます。 仏像、着物、植物、建築などのマニアの方のご意見、情報お待ちしてます。 pic.twitter.com/kdhfyDWa43 2017-12-01 11:29:34

    【ついに判明!】とある一枚の謎の写真「この観音像はどこにあったのか?」写ったものをヒントに推理続々「ガチ勢すごい」「感動した」
    one-chance
    one-chance 2017/12/04
    歴史を色々推察するの面白いですね。大船観音って中断されてあれだけだったんだ…。知らなかった。
  • 核なき世界を平和的に実現するためには? - くらしのちえ

    電車内で大人でも考えさせられる入試問題を掲載している、日能研の額面広告。 今回見たのは、当に今考えさせられる課題でした。 www.nichinoken.co.jp 2017年9月は学習院女子中等科の社会の入試問題が取り上げられています。ですので、小学6年生が回答する入試になります。伊勢志摩サミットでオバマ元大統領のスピーチを取り上げたうえで、以下の質問を投げかけます。 「核なき世界を平和的に実現するためには、どのようにすればよいとあなたは考えますか。あなたのアイデアをひとつ取り上げなさい」 この課題は、今の北朝鮮問題を考えると当に我々に突きつけられた世界規模での喫緊の社会課題です。電車でこの問題を見ながら、自分ならどのように回答するのか、この問題をどんなふうに子供に考えてもらったらいいか考えさせらました。 日能研の答え まずは、日能研の回答をみてみましょう。 広島や長崎にいる被爆者の体

    核なき世界を平和的に実現するためには? - くらしのちえ
    one-chance
    one-chance 2017/09/16
    戦争を知るための方法は今の方が多いですよね。すぐ調べることができる。自分の小学校の時は沢山平和授業などがありましたが。今は少ないのですかね…。
  • 古代ローマ時代のコンクリートは、今も強度を増していた──その驚くべき理由が解明される|WIRED.jp

    one-chance
    one-chance 2017/07/30
    ロストテクノロジーやオーパーツって色々あるんだね…。聖ヨセフの階段しか知らなかった。
  • 脱出 ~夢と野望の激突 第2話~ | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    こんばんは。ウェールズ歴史研究家を名乗る、たなかあきらです。 今回から、前回から歴史ストーリーの新連載を始めました。舞台は5世紀前半にかけての、ウェールズ付近の伝説をもとにした創作ストーリーです。 www.rekishiwales.com 脱出 その他 脱出 「アンブロシウス、ウーサー! 早くいらっしゃい! 荷物を持って出かけるわよ!」「はい母上、今日はどこへお出かけするの?」 「しーっ、黙って! 静かにして、急いでいくわよ」 「かくれんぼするの? 僕あっちに隠れるね」 「そっちはだめ!こっちよ、黙って急いで!」 「おい、王妃、いやもう王妃ではない。母親と子供たちはどこだ!」 「ヴォーティガン様。それが、、、誰もいないようです」 「くそっ、一歩遅かったか。感づいて逃げやがったな。まだ遠くには行っていないはずだ。辺りを探してひっ捕らえろ!」 「ははっ」 ヴォーティガンに命令された兵士たちが、

    脱出 ~夢と野望の激突 第2話~ | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    one-chance
    one-chance 2017/06/23
    第3話は明日なのでしょうか…。
  • 陰謀 ~夢と野望の激突 第1話~ | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    こんばんは。ウェールズ歴史研究家を名乗る、たなかあきらです。 今回から、歴史ストーリーの新連載を始めます。舞台は5世紀前半にかけての、ウェールズ付近での伝説をもとにした創作ストーリーです。全15話くらいを予定しています。 陰謀 陰謀 「やっやめて ・ ・ ・くっくるしい ・ ・ ・」 「お前さえいなくなれば、世の中はワシのものだ」 「くっ、くるしい。き、きっと誰かが、お前のことを、復讐・・・」 「そんなこと、絶対にさせるものか」 5世紀初めのブリタニア国。ブリタニア王と西ロ ーマ皇帝を兼任していたコンスタンティン 三世が亡くなった。遺言のとおりに、コンスタンティン三世の息子でコンスタンス二世が、ブリタニア王となった。 しかし、コンスタンス二世はまだ8歳と幼く、とても国を治めるだけの知力も体力も持ち合わせてはいない。王妃がカバーしているものの、ブリタニア王の座を狙う者たちが出てくるのは当然の

    陰謀 ~夢と野望の激突 第1話~ | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    one-chance
    one-chance 2017/06/23
    面白い!映画もやはり見なくては…。
  • ◆14◆最近知ってびっくりしたこと@世界史板 : 歴史的速報

    2017年06月16日22:00 ◆14◆最近知ってびっくりしたこと@世界史板 カテゴリトリビア waruneko00326 Comment(11) tttttttt;・。f4444444444r 5: 世界@名無史さん 2015/05/07(木) 03:39:05.49 0 神農が半透明のクリスタルボーイみたいなやつだってこと 内臓の色で薬効見てたってことは解剖やってたんだな そして実際にいたら非常にキモイ 6: 山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ 2015/05/07(木) 05:46:15.08 0 >>5 某やる夫聖杯戦争スレで、神農の配役がクリスタルボーイでしたね。 スバス・チャンドラ・ボースの死の原因となった事故で死亡した四手井綱正(陸軍中将)が長男だった兄弟の経歴が凄かった事。 ・次男 綱彦(京都大学教授・物理学。94歳没。) ・三男 綱英(京都大学教授・農学。昭和30年代

    ◆14◆最近知ってびっくりしたこと@世界史板 : 歴史的速報
    one-chance
    one-chance 2017/06/20
    久しぶりに歴史ネタにふれた。
  • 裏の顔、表の顔 - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    こんばんは。ウェールズ歴史研究家を名乗る、たなかあきらです。 ウェールズ歴史研究家のたなかあきら、これは裏の顔です。 裏の顔で、ウェールズの歴史や、ウェールズの歴史に関わる漫画の場面、出来事などについてブログを書いています。つまり、この文章を書いている人物は、裏の顔です。 ブログを書いている たなかあきら が裏の顔ということは、当然のことながら表の顔もちゃんとあります。 表の顔は、普段の日常生活や、その日常生活を成り立たせる生業をやっている時の顔です。いわゆる、サラリーマンとして働いているときの事を指します。 一日は24時間と限られている中で、外観の大部分は 表の顔ライトサイドですが、脳みその大部分は 裏の顔ダークサイドのために奮闘しています。最近は僕は表の顔ライトサイドか、 裏の顔ダークサイドなのか、どちらの人間か分からなくなっています。 ライト:やい、ダーク、お前最近出しゃばりすぎだろ

    裏の顔、表の顔 - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    one-chance
    one-chance 2017/06/13
    どちらの面ものばしつつ、頑張ってください~。台湾楽しそう~。
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    one-chance
    one-chance 2017/06/13
    今よりも当時の信徒の純粋さや崇高さを感じるなあ…。
  • イングランド王に打ち勝ったウェールズ英雄のお話 - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    親は英雄だった。 子供はどうだったのか? 英雄だったのだろうか ウェールズ内での大きな戦争を制し、捕虜など数々の困難を乗り越えイングランドを打破し、ウェールズを復活させた英雄、グリフィズ・アプ・コナン。グリフィズには3人の息子がいた。長男カドワラドル、次男カドワロン、三男オウァインだった。 愚息だろうか? 偉大な男はいるだろうか? それとも全員? ※英雄グリフィズの波乱万丈の人生 英雄の三人の息子たち 兄弟の争い 気のイングランドとの戦い 英雄の三人の息子たち 息子たちは、年老いた父の力になろうとした。最初に目立ったのは次男カドワロンだった。かなり、荒っぽい性格だったかも知れない。叔父を殺し、領土を奪った。そして、隣国を攻め国を広げていった。 しかし当時のウェールズでは、奪えば奪い返され、殺せば殺される、復讐が繰り返される時代であった。 次男カドワロンは、殺した叔父の息子に復讐の攻撃を受

    イングランド王に打ち勝ったウェールズ英雄のお話 - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    one-chance
    one-chance 2017/05/31
    勉強になります。城跡たくさんありますよね。ウェールズ語キレイで好きです。
  • 近親相姦はなぜいけない?意外と説明できないタブーの正体 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    近親相姦はダメ――これは社会常識化した概念だが、実は刑法上の罰則はなく、人類学的に見れば、「近親相姦はむしろ普遍的」と言うこともできる。タブーであるが故に誰も積極的に語りたがらない近親相姦にはどんな歴史があるのだろうか?(フリーライター 光浦晋三) ● 「近親相姦で子どもに障害」は作り話説も 人類学的に見たタブーの歴史 古来、インセスト=近親相姦は人間の根源的な禁忌行為だった。しかし、起源にはさまざまな説があり、実ははっきりと分かっていない。 これほど近親相姦が禁忌だと一般常識化されているにもかかわらず、実は日の刑法上、近親相姦は罪に問われることはない。定期的に報道される成人男性と未成年女子との性交やわいせつ行為は法的に罰せられるのに対し、近親相姦は「やってはいけない行為」としてタブー視されているにすぎない。 しかしなぜタブーなのか、倫理や感情以外の要素で説明するのは意外と難しい

    近親相姦はなぜいけない?意外と説明できないタブーの正体 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    one-chance
    one-chance 2017/05/29
    いとこ同士はまわりに意外といるなあ。
  • 「おとぎの国」のような美世界 少数民族セトゥの王国 - 日本経済新聞

    係争中の2つの国に、国境線をまたぐように存在する"王国"がある。そこで暮らすのはセトゥ人。エストニア南東部とロシア北西部の間に挟まれた、セトマーと呼ばれる地域に生きる。わずか数千人からなる先住少数民族だ。セトゥ人は何世紀にもわたり、独自の伝統をかたくなに守ってきた。たとえば古代から伝わる彼らの多声歌唱は2009年、ユネスコ無形文化遺産に登録されている。一方で彼らは、独特の文化が現代社会の影響

    「おとぎの国」のような美世界 少数民族セトゥの王国 - 日本経済新聞
    one-chance
    one-chance 2017/05/11
    儚い。
  • YouTubeで聞く世界の古代音楽 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    現代によみがえる古代の音楽 たしか論語だったと思うのですが、漢文の授業でこんな話があったのを覚えています。 孔子が斉の国に滞在していた時、韶の音楽の演奏を聞く機会があった。孔子は「音楽が人の心をここまで揺さぶるとは」と大変感動した。あまりに感動しすぎたので3か月近く呆然として過ごし、肉の味も分からないほどであった。 一説によると、孔子が聞いた韶の音楽とはいくつも銅鑼を並べて奏でる、一種のパーカッションだったそうです。孔子を感動させた古代中国のパーカッション音楽とはどういったものか、すごく気になりますね。 音を後世まで残すのは至難の技だったに違いありませんが、実際に古代の音楽のいくつかが現在でも再現されて、聞くことができます。 1. 「フルリ人の賛美歌」(シリア)紀元前1400年頃 www.youtube.com ドレミ調の音階で作曲された3,400年前の曲 フルリ人は紀元前25世紀ごろから

    YouTubeで聞く世界の古代音楽 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    one-chance
    one-chance 2017/05/11
    ドイツの聖歌今とあまり変わらない。グレゴリオ聖歌うたえるようになりたいなあ。セイキロス、もう悟ってるね…。すごい。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check whdtravel.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    one-chance
    one-chance 2017/05/07
    子供のころはもっと長いと思ってたな~。懐かしい。平家蟹今でもいるのかな。
  • 「江戸時代、農民は米を殆ど食べることができなかった」は事実か

    タイトル通り。少なくとも自分は子供時代、「慶安のお触書き」とともにそんな学習漫画を読んだものですが、果たしてそれは事実だろうか?という話です。 「農民人口が8-9割で、しかも鎖国して輸出ゼロなんだから、農民が米べないと最終的には腐っちゃうだけじゃん」という指摘は目からウロコでしょ(笑) もちろん一般的な年貢の重さや生活の苦しさとはまた別の話ではありますが。 @CnZBYF1ctAj1R23 @ut_ken @tyokorata @tyuusyo @mamesiba195 @wing_starbow @minoruno @manyu1490 @HB27624303 @tennteke

    「江戸時代、農民は米を殆ど食べることができなかった」は事実か
    one-chance
    one-chance 2017/04/22
    そういや宮部みゆきが時代小説の中で書いてた。地方から奉公に来た女の子が江戸に来て、使用人も白米なんだ!って。
  • 1