タグ

cultureに関するrgfxのブックマーク (127)

  • 日本でのダンスはご遠慮ください - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    大阪のNOONのミラーボール。NOONは4月に営業許可を持たずに客を踊らせたとして警察に摘発された。 2012年10月16日 (火) 掲載 日のナイトクラブに奇妙なことが起きている。9月2日午前3時40分、鉄パイプを持ちマスクで顔を覆った男たちが六木中心部のナイトクラブ、フラワーのVIP席を襲撃し、31歳のレストラン経営者の藤亮介が撲殺された。襲撃時、店内にはおよそ200人の目撃者がいたにも関わらず、いまだに容疑者は逮捕されていない状態だ。ところが数週間後、フラワーがスタジオゲートという新しい名前と共に再開したとたん、警察は素早く動いた。10月1日、経営者の馬場幹人と従業員7人があまりにも風変わりな罪で逮捕された。だが、日のクラブオーナーたちはこの「犯罪」をよく知っている。風営法違反、すなわち店内で人を踊らせたからなのだ。 世界でも有数のクラブ文化を誇るここ東京では、驚くべきことに

    rgfx
    rgfx 2012/10/17
    ほんと味方居ないよねこの界隈。ロリコン漫画以上に味方が居ない。夜に遊ぶなとかそれどこの戒厳令よ。/ クラブ離れがあるからDOMMUNEが頑張っているわけで。まぁもともとそんなメジャーな文化じゃないけど。
  • “人形遣い”の器量は、分からないもので分かる:日経ビジネスオンライン

    この半年ほど、文楽協会と橋下徹大阪市長の間のやりとりをなんとなく観察していたのだが、事態は、どうやら、最終局面に到達しつつある。 違法ダウンロード刑罰化法案について、私が当欄に原稿を書いたのは、手遅れになってしまった後のことだった。この点について、私は、ちょっと後悔している。もう少し早い段階で、何かできることがあったのではなかろうか、と、そう思うと残念でならない。 なので、文楽については、状況が流動的なうちに、思うところを文章にしておきたい。 役に立つかどうかは分からないが、コラムの連載枠を与えられている人間は、せめて、人々に考える機会を提供するべく、できる限りの努力を払わねばならないはずだからだ。 橋下市長は、補助金をカットする決意をすでに固めているように見える。 報道によれば、文楽協会とその技芸員が、市長への非公開の面会を求める方針を固めたことについて、橋下市長は、以下のように反応して

    “人形遣い”の器量は、分からないもので分かる:日経ビジネスオンライン
    rgfx
    rgfx 2012/07/13
    「浄瑠璃の 久しき流れ 途絶ゆれば 橋の下にぞ 芥積もれる」
  • 朝日新聞モスクワ支局員usausa_sekineさんのロシアにおける日本のサブカル人気について

    朝日新聞モスクワ支局員。@usausa_sekine さんのつぶやきまとめ TLで拝見して興味深かったのでまとめさせていただきました

    朝日新聞モスクワ支局員usausa_sekineさんのロシアにおける日本のサブカル人気について
    rgfx
    rgfx 2012/03/15
    ロシアすげー。北アジア人すげー。
  • 日本生まれの初音ミク、アメリカ育ちのヒップホップ【前編】 (1/6)

    去年の秋、アルテスパブリッシングから出版された「文化系のためのヒップホップ入門」というがやたらと面白かった。音楽ライターの長谷川町蔵さんと、慶応大准教授の大和田俊之さんによる対談形式ので、平易な表現で読みやすく、ディスクガイドも充実。当然ながらよく売れていて、評判も高い。 しかし、入門する気がなくても面白い。というのも結果的にヒップホップの切り口から、それ以前の音楽を批評した内容になっているからだ。長谷川さんが冒頭に宣言するのは次のようなテーゼだ。 「ヒップホップはロックと同じ音楽だと思うから面白さがわからないのであって、ヒップホップは音楽ではない」「ヒップホップは一定のルールのもとで参加者たちが優劣を競い合うゲームであり、コンペティションです」 あれーっ、そうだったの? という感じだが、このの企画は音楽史研究者であるにも関わらず「ヒップホップの壁を超えられなかった」大和田さんが、自

    日本生まれの初音ミク、アメリカ育ちのヒップホップ【前編】 (1/6)
    rgfx
    rgfx 2012/03/15
    ざっくりと定義する所の「コミュニティを定義するためのDeFactoなレギュレーション」なので、多分東方もここにくる。
  • 人気の「AMERICAN_EATS」動画 20本 - ニコニコ動画

    アメリカ人は何をべてきたか「祝祭日のごちそう」 2(sm8053266) 美味しく調理される資質 味付けが胸肉前提で今更変えづらいんだろ うーんでかい は?! これ、メーデーでみたやつ・・・じゃねえな 祝日はそうじゃないとな りんご飴と同じで雰囲気でべてる感じよな おいしくはない ←いかけのおにぎりがポイントだな 古代...

    人気の「AMERICAN_EATS」動画 20本 - ニコニコ動画
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 大量生産の快楽と、それが行き着く「信仰」〜「ラーメンと愛国」がちょうおもしろい!

    2011年11月14日14:24 カテゴリ読んだ 大量生産の快楽と、それが行き着く「信仰」〜「ラーメンと愛国」がちょうおもしろい!Tweet (速水さんにサインねだったら「ラーメンポエム」書いてくれた!) ■大量生産だいすき! ぼくはクルマの免許を持っていない。「ジャンクション」なんてを出しておいて、持っていない。クルマに興味がないのだ。なんて言うと「いまどきの若い子」みたいだが、もう若くない。先日11月3日に誕生日を迎え39歳になった。そろそろ肩に違和感が。 なんの話だっけ。 でも、工業製品としてのクルマにはすごく興味がある。「クルマはかくして作られる―いかにして自動車の部品は設計され生産されているのか」というがあるのだが、これがすばらしい。いわゆるサプライヤーと呼ばれるクルマの部品を収める会社がなにをどうやっているのか、というのを、たくさんの現場の写真を撮り、そこで働いている人の

  • DJ HIROKING OFFICIAL WEBSITE is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

  • ゲームが見る夢、ユーザーが見る夢

    三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou かつて80年代のゲームはユーザーの想像を刺激する素材だった。僕らは何倍も拡大してゲームを味わっていた。僕らが夢見ていた。現在のゲームゲーム自身の情報を受け手が解釈する。夢を見ているのはゲームであって、ユーザーはその夢を見ている。この違いがわからないと10年代のゲームは語れない。 2011-02-14 22:13:44 三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou 【承前】80年代のゲームはユーザーに夢を見せようとしていた。貧弱なハードの上から、最大限の情報を発信してユーザーを刺激しようとしていた。現在のゲームは、ゲーム自身の中で全てを実現できると思っている。CG,オーケストラ…ゲームは次第に、ゲーム自身が夢を見るメディアになった。 2011-02-14 22:20:53 三宅陽一郎MiyakeYouichiro @

    ゲームが見る夢、ユーザーが見る夢
    rgfx
    rgfx 2011/02/15
    「何処にであれ何であれ、夢を見たがる人間がファミコンを受け入れてた」というのは大事かな。んでそのスイートスポットは"インタラクションの妙"から"人生平行世界のフラグ回収"に移った感じがする。
  • Twitter / 猫宮由姫: ヴィレヴァン全店でエロ、アングラ商品撤去だそうです。 ...

    ヴィレヴァン全店でエロ、アングラ商品撤去だそうです。すごくショックです。ヴィレヴァンがただの雑貨屋になっていきます。 約3時間前 www.movatwi.jpから 100+人がリツイート

    rgfx
    rgfx 2011/02/08
    こういうのは上場して無駄にステークホルダ増やしちゃうと逆に負けなのだなぁ。MBO頑張るかそのままジリ貧の2択かな。
  • 【クラブを存続させるには】

    クラブを存続させるためにできること、できそうなこと。 誰でも編集可能です。Do the right thing! ※「メニューを開く」→「リストを編集する」で自分のTLからつぶやきを選択&追加できます。つぶやきを消す方法も同様の手順。 自分の引用されたつぶやきを消したいかたもその方法でお願いします。 続きを読む

    【クラブを存続させるには】
  • 感性の時代が来るというより、意志の時代が来ると思うなあ - Raurublock on Tumblr

    rgfx
    rgfx 2010/11/27
    "日本が「情と感性の文化」で、ヨーロッパを「知と理性の文化」とするなら、アメリカと中国は「意と倫理の文化」だと。理性が崩れた後に何が来るかってえと、感性より、意志の時代が来ると思うなあ"
  • アメリカのハイスクールカースト

    山口智美 @yamtom アメリカ人にとっての「高校生活」というのがどれだけトラウマを与えているものかというのを感じることがけっこう多い昨今。ほんの一部の高校生活楽しんだ人たちと、大部分のトラウマ状態の人たちとというピラミッド構造。根は深い。 2010-10-11 05:04:30 Shohei @shohei_07 そんなにトラウマ抱えているのですか? RT @yamtom: アメリカ人にとっての「高校生活」というのがどれだけトラウマを与えているものかというのを感じることがけっこう多い昨今。ほんの一部の高校生活楽しんだ人たちと、大部分のトラウマ状態の人たちとというピラミッド構造。根は深い。 2010-10-11 05:06:10 山口智美 @yamtom 今教えている日のポップカルチャー授業にも、必死に漫画やらアニメが好きだったことを大学にくるまでは隠していたみたいな体験談語る学生がい

    アメリカのハイスクールカースト
  • Lynceus: 「ジャズ喫茶のマスターになるための18のQ&A」(「JAZZLAND」1975年8月1日号) 村上春樹

    夜はいま 07/12 タンジール 06/19 太陽に噛みつかれて 12/27 私たちは、私たちは学ばないということを私たちは学ばないということを自然とは学ばない 09/21 故郷 06/17 記憶なく欲望なく 06/06 stay eager 04/06 逃走について 04/05 永遠の一角 02/28 翻訳について 02/05 壁を貫く 12/28 死者たち 11/30 切実であること 11/17 歩いている 11/11 秘密の約束 10/27 期待の終わり 10/04 眼華 09/16 固有名をめぐって 09/14 時間を消す 08/23 思考の胎児 name:ysmnb 幸いなるかな、両の眼よ おまえが見てきたものは それが何であれ じつに美しかった 「ファウスト」 (リュンコイスの唄より) web 村上春樹が、ジャズ喫茶店主(たしか国分寺)であった時代に、 今はもうない「JAZZL

    rgfx
    rgfx 2010/09/09
    フリスクの如く、Sharpen-U-UPを提供する場所であれ、と。(まじかよ
  • 大阪に住んでいる18歳未満のあなたへ (となりの801ちゃん)

    大阪に住んでいる18歳未満のあなたへ。 こんばんは。 普段、801ちゃんと呼ばれている26歳の大人です。 突然ですが、あなたに向けて伝えたい事があって、キーボードをたたいています。 今回は、突然の規制で、とても驚いたと思います。 怖い思いや、悔しい思い、恥ずかしい思いもしたと思います。 ニュースで耳にしたり、書店さんの前を通るたびに、死にそうな気持ちになったかもしれません。 わたしやあなたの趣味は大部分の人には理解されにくいと思います。 気持ち悪がられたり、異常だと言われることもあると思います。 その趣味を恥じ入ったり、自分を卑下してしまう事も多くあると思います。 でも、大丈夫です。あなたが選んで手に取った作品や、趣味は、 必ずあなたの血肉となって、あなたが大人になる手助けをしてくれます。 わたしも、あなたも真っ直ぐには生きれていないかもしれません。 でも、そういう人間にとって支えになるそ

    rgfx
    rgfx 2010/04/30
    エスタブリッシュメント共にしたら「死んだ文化こそが良い文化」なんだろなとたまに思う/今こそ、「普通」の人間が言い放つ「犯罪者"予備軍"」という言葉の酷さと、理不尽なまでの容易な使われ方を理解すべき時だ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    rgfx
    rgfx 2010/04/07
    "「性的でない身体」を「性的」だと読み替える、という奇妙なリテラシーを発達させてきたこの国の文化をどうするんだ、問題。"
  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/920

    http://yaplog.jp/parsleymood/archive/920
  • Interview | intervew with Eccy ――エクシーのUKダブステップ体験談 - ele-king Powerd by DOMMUNE

    ベンガ、スクリーム、キャスパ......超オールスター。それで2000人ぐらい入っていたのかな。で、若い女の子が、上は下着だけみたいな。ガン踊りしてて。 初対面のわれわれが何故まず手はじめに童貞についての話を延々としたかと言えば、すべてはY氏が悪い。僕よりも20歳も年下のトラックメイカーは僕に向かって童貞にまつわる話をはじめ、僕は自分の童貞喪失について話す羽目になった。ことの経緯についてはご想像におまかせしよう。ただひとつ知ったことは、若い世代にとって"童貞"とういことが大きな問題となっているらしいということである。僕の世代では、思春期においてはそれがそれほど大きな問題意識になったことはなかった。 さて、エクシーのUK体験談を聞くために僕はビールと呼ばれる背徳の液体の入った中ジョッキを持っている。この冒険心溢れるトラックメイカーは、2007年、彼が22歳のときにシンゴ02をフィーチャーした

  • 『国母問題について(長文) 』

  • 原研哉氏トークイベント採録 | くらしの良品研究所 | 無印良品

    お探しのページは見つかりませんでした 申し訳ありませんが、このページアドレスは存在しません。削除されているか、 アドレスが変更されているか、現在アクセスできなくなっている可能性があります。 Page Not Found We’re sorry, the page you’ve requested does not exist at this address. It may be deleted, changed its address, or unable to accesss right now.

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう