タグ

ブックマーク / www.koikikukan.com (8)

  • Facebook OGPの「og:locale」について

    Facebook OGP(Open Graph Protocol)をブログやウェブサイトに設定されている方は多いと思いますが、2011年の後半に「og:locale」というパラメータが途中で追加されています。すでに修正されている方も多いと思いますが、エントリーで紹介しておきます。 1.「og:locale」とは Facebookのオープングラフ(Open Graph)のアクション/オブジェクトは多言語対応しており、サポートしているロケールを「og:locale」に定義することで適切な翻訳が行えるようです(説明が大雑把過ぎるかもしれませんが)。 エントリーでお伝えしたいのはこの部分で、日語しかサポートしていない場合は次のように「ja_JP」を設定したmeta要素を追加すると良いでしょう。 <meta property="og:locale" content="ja_JP" /> 複数の

  • Facebookが2012年1月1日に予定している変更点について

    Facebookが2012年1月1日に予定している変更点について、開発者ブログの以下の記事で告知がありました。その中からいくつかの項目について情報展開します。 Platform Updates: Operation Developer Love 1.FB.Data.* JavaScript SDK APIの以下のAPIが2012年1月1日からサポート対象外となり、新しいアプリケーションで利用できなくなります。 FB.Data.query FB.Data.waitOn 2.FB.Canvas.setAutoResize 以前もこのブログで情報展開しましたが、スクロールバーを非表示にする「FB.Canvas.setAutoResize」が「FB.Canvas.setAutoGrow」にリネームされ、「Fb.Canvas.setAutoResize」はAPIとして削除されます。 関連記事:Fac

    Facebookが2012年1月1日に予定している変更点について
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2011/12/14
    2012年1月1日までに対応しましょう。その4
  • Facebookアプリで「HTTPS+OAuth2.0」の利用義務付けが始まります&setAutoResize()が使えなくなります

    Facebookアプリで「HTTPS(SSL)+OAuth2.0」の利用義務付けが始まることと、setAutoResize()が使えなくなることについてのお知らせです。 1.「HTTPS+OAuth2.0」の利用義務付けについて 2011年5月に「Facebookアプリ「HTTPS+OAuth2.0」の利用を義務付けへ」でお伝えしたとおり、2011年10月1日よりFacebookアプリはHTTPS(SSL)とOAuth2.0の利用が必須となります。 HTTPSに対応するには、App on Facebook」の「Secure Canvas URL:」と「Page Tab」の「Secure Page Tab URL:」に「https://」で始まるURLを設定します。 設定していないと、アプリを保存するときに次のような警告が表示されます。 JavaScriptでOAuth2.0に対応する方法は

    Facebookアプリで「HTTPS+OAuth2.0」の利用義務付けが始まります&setAutoResize()が使えなくなります
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2011/12/14
    2012年1月1日までに対応しましょう。その3
  • FacebookのIFrameタブページでスクロールバーを消す方法

    FacebookのIFrameタブページに表示されるスクロールバーを消す方法のまとめです。 1.スクロールバーが発生するケース スクロールバーは、コンテンツサイズが高さ800px・幅520pxを超えると自動的に表示されるようです(CSSでbodyセレクタにmargin:0; padding:0;を指定した場合)。 下のスクリーンショットは、サイズをちょっと超えた、青枠だけの画像を表示したものです。 IFrameタブページにスクロールバーが表示された状態 「高さ800px・幅520px」という値はブラウザ依存なので、大体の目安と理解しておくと良いでしょう。 参考までに、ブラウザ別のスクロールバーが表示されなかった最大サイズを掲載しておきます。計測は、コンテンツにimg要素を与え、width属性とheight属性を指定した方法で行っています。すべてOSはWindows VISTAです。 Goo

    FacebookのIFrameタブページでスクロールバーを消す方法
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2011/12/14
    2012年1月1日までに対応しましょう。その2
  • mixiページの作り方

    ミクシィがソーシャルページ「mixiページ」の提供を2011年8月31日より開始しました。 mixiページnavi 1.mixiページの主な機能 mixiページの主な機能は次のとおりです。Facebookページをご存知の方であれば、概ね同じ機能が装備されていることが分かると思います。 mixiページは、mixiにログインをしていない人・mixiのアカウントを持っていない人でも閲覧することが可能(ただしmixiページに参加しているメンバーの情報やコメントが、mixi外から見えることはない。またmixiページ自体の公開範囲は管理者が設定可能。未設定の場合は公開状態。各コンテンツの詳細を閲覧する場合には、mixiへのログインが必要) mixiページ上の更新情報は、そのページをフォローしているユーザーのホームにフィードとして表示 友人がmixiページで「いいね」や「ページのフォロー」をすれば、その

  • Facebookテストユーザー作成ツール

    Facebookテストユーザー作成ツールを公開します。 Create and Delete tool for Facebook Test Users 1.テストユーザーの概要 「Facebookテストユーザー」とは何か?というところから説明します。 Facebookではアプリケーション動作確認のために、テストユーザー作成機能が提供されています。Facebookのデフォルト機能を確認することもできるようです。 スクリーンショットは作成したテストユーザーでログインしたところです。 テストユーザーはFacebookアプリにひもづいて作成します。主に以下の機能があります。 ひもづいてるアプリケーションにアクセスできます テストユーザー同士で友人になることができます テストユーザーは複数作成できます(1アプリケーションにつき500まで) 複数作成できるので、異なるブラウザで別々のテストユーザーでログ

    Facebookテストユーザー作成ツール
  • Twitterの公式ツイートボタンを(X)HTML validにする方法

    Twitterの公式ツイートボタンのページで作成したボタン(下)を、ブログなどに表示しているサイトが増えてきました。当サイトも表示しています。公式ツイートボタンの設置方法は「WordPress/Movable Typeに公式ツイートボタンを設置する」で詳しく紹介しています。 ところで、このボタンを表示するコードをページに貼り付けると、XHTML1.xやHTML4.01のページがvalidにならなくなる場合があります。 エントリーでは、問題点の簡単な解説と、設置したTwitterの公式ツイートボタンを(X)HTML validにする方法を紹介します。 1.問題点 公式ツイートボタンのページでは、公式ツイートボタンを表示するために、次のようなコードを生成します。 このコードを埋め込んだ、DOCTYPEがXHTML1.0のページをThe W3C Markup Validation Servic

    Twitterの公式ツイートボタンを(X)HTML validにする方法
  • FFFTPでサーバ内でのファイルの移動やコピーを一発で行なう方法

    FFFTPを使って、サーバ内でのファイル(やディレクトリ)の移動やコピーを一発で行なう方法を紹介します。 また、同一サーバ内だけでなく、異なるサーバ間でも、一発で移動やコピーを行なうこともできます。 1.サーバ内でファイルやディレクトリを移動 この機能は FFFTP 1.94 から標準で装備されています。ここでは、test1 ディレクトリにある hoge.txt を、同じディレクトリ配下の foo ディレクトリに移動する例で示します。 ファイル hoge.txt を選択し、移動先のディレクトリ foo にドラッグします。 ダイアログが表示されるので、「はい」をクリックします。 これで hoge.txt が foo ディレクトリに移動しました。移動後は、移動先の foo ディレクトリの内容が表示されます。 ファイルだけでなく、ディレクトリも同じ方法で移動することができます。 移動ができるのは

    FFFTPでサーバ内でのファイルの移動やコピーを一発で行なう方法
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/03/09
    にゃんと、これは便利。/FFFTPはホンダのカブ並にお世話になってるなぁ。
  • 1