タグ

ブックマーク / amachang.hatenablog.com (65)

  • フェイスブックアプリを HTTPS に対応する方法 - IT戦記

    はじめに みなさんこんにちは (´・ω・`) 元気ですか?僕は元気です…。 さて。以下の記事で、フェイスブックが HTTPS をサポートするっていうことが書かれています。 Facebookが、サイトをHTTPSサポートする機能を追加しました。Firesheepなどの攻撃から自分のFacebookアカウントを守るためにも、今すぐオンにしたほうが良さそうです。 http://www.lifehacker.jp/2011/02/110202facebookhttps.html HTTPS って何? HTTPS って何?って方向けに簡単に説明しておくと。 「HTTPS を使う」っていうのは、「自分のパソコン」から「フェイスブック」までの「通信経路の途中に居る人」に通信内容を読まれなくなるってことです。 「通信経路の途中に居る人」って言うのは以下のような人ですね。 会社のネットワークの管理者 学校の

    フェイスブックアプリを HTTPS に対応する方法 - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2011/02/07
    まあこのへん意外とないんですよね。なので資料の揃ってるOpenSocialに走ったのが二年前。あらためてこのへんにまとめてます>https://sites.google.com/site/facebookwikijp/apurikaihatsu
  • フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記

    みなさん、こんにちは お元気ですか?僕は元気です。 さて 最近よく、「いいね!」ボタンや「ミクシィチェック」ボタンによって、ウェブページを紹介し合う文化が少しずつ定着してきたなーと思います。 そんな中で、今後重要になってくるんじゃないかと思われる OGP (Open Graph Protocol)と言われる仕様があります。今日はそのことについて書いてみたいと思います。 OGP? おーじーぴー??とはなんでしょうか。 OGP とは 簡単に言うと「このウェブページは何のことを書いているか」という情報を、プログラムから読める形で HTML に付加する記述方法のことです。 まあ、普通のウェブページは人間が読めばだいたい何のことが書いてあるか分かりますよね。 ですが、プログラムは人間ほど頭が良くないので、そのウェブページ内の文章だけではそのページが何のことについて書かれているページなのか正確に識別す

    フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2011/01/17
    FOAF『みんながメタデータでつながれる時代がついに来たんだね・・・。ありがとう・・・僕もこれでゆっくりやすめるよ・・・』 http://www.kanzaki.com/docs/sw/foaf.html
  • 29 才になりました。 - IT戦記

    みなさん、こんにちは お元気ですか。僕は元気です。 今日は誕生日ということで、僕もとうとう 29 才になりました。 一世代というのが約 30 年を言うらしいので、一世代分くらい生きていることになります。 時間の経過というのは早いものですね。 20 代最後の一年精一杯頑張って、次の世代に残していけるような何かを作っていけたらなあと思います! 最後に 父母へ、産んでくれてありがとう。

    29 才になりました。 - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2011/01/07
    あけましておめでとうございます!
  • ボタンのテスト - IT戦記

    あんなこといいな!できたらいいな!できたらいいよね!できるかなあ ボタン見えてる? IE だと上下に余白が出来ちゃうけど CSS 的にどうしょもない><

    ボタンのテスト - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2011/01/05
    @nakajiman イイネ!ボタンとかあのあたりですね。はてブに埋め込むチャレンジは @amachang さんがされています。
  • オーマ×クックパッド勉強会の資料を公開します。 - IT戦記

    お久しぶりです! みなさんお元気でしたか?僕は元気です…!!! 師走は忘年会で忙しいですねー>< 先日以下のイベントに参加してきました! オーマ×クックパッド合同勉強会~ここだけの話しちゃいます~ - クックパッド開発者ブログ オーマ×クックパッド、夢の競演!! というわけで 発表資料を公開します! まあ、僕の発表はイントロダクションだけなので、メインの発表も見てみてくださいね! メインの発表資料はこちら! http://d.hatena.ne.jp/mrorii/20101219 SPYSEEのつながりマイニングのはなし。 - TMBのおぼえがき ここから僕の発表資料になります! READYFOR について プレゼンの途中で READYFOR というサイトが出てきていますが。 オーマでは、新しいモデルであるクラウドファンディングというものに目を付け、 クラウドファンディング - Read

    オーマ×クックパッド勉強会の資料を公開します。 - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/12/21
    結局SlideShareとかよりも、こういうバラシの方が見やすいんだよな~。著作権的には微妙だけど。
  • クックパッドに行ってきた! - IT戦記

    料理男子は好きですか? はじめに どうも、こんにちはあまちゃんです。 かわいい系男子の id:mirakui さんと id:secondlife さんに会いにクックパッドに行ってきました! とっても楽しかったので、ブログを書いておこうと思います。 まずは入り口 てくてく クックパッドに付いたよー! いい質感。かべかわいいよかべ! 入り口を進むと… じゃーん、これがクックパッドのキッチンやで! や、やるじゃねえか!べ、べつにくやしくなんてないんだからね! なんか、メオトカップとかあったりするのかなーなんてニヤニヤしていると… id:mirakui と id:secondlife が料理をしだした! しかし、このふたり絵になるなあ。萌え。 あ、クックパッドエプロンいいな!いいな!欲しいな!それ欲しいな!(くれないそうです) そして、完成! 手料理だー! わー!わー!すごい! しかもうまい! (

    クックパッドに行ってきた! - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/10/14
    何気にクックパッドから30秒くらいのところに住んでます。みなさまお近くにお立ち寄りの際はお声がけくださればぶぶ漬けでも出しまっせw
  • フェイスブックが面白い - IT戦記

    フェイスブック楽しい! はじめに みなさんこんにちは!フェイスブックしてますか? ゆうすけべーが書いているように、最近当にフェイスブックがおもしろいなーと感じます。 ゆーすけべー日記 というわけで、一人で使っていたときから人が増えてきたときまでの雰囲気を思い出しつつ、僕が感じているフェイスブックのおもしろさ、特徴、楽しみ方などを紹介していけたらと思います。 ちょっと長くなっちゃいますけど、よろしくお願いします! フェイスブックの一番の面白さは「速さ」 僕が感じているフェイスブックの良さは、一言で言ってしまえば「コミュニケーションの速さ」なんだと思います。 速さと言っても、システム的な速さだけではなくって「コミュニケーション」の速さです。 フェイスブックの「コミュニケーションの速さ」は主に以下の3点にあると思っています。 「左下」の通知が素早い 書き込むより早く「いいね!」が伝わる 「一緒

    フェイスブックが面白い - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/10/12
    関連の盛り上がりをとぅぎゃってみました>Togetter - 「日本では2年ちかく泣かず飛ばずのFacebookが「ステルスマーケティング」疑惑による炎上で流行の予感?」http://togetter.com/li/58692 それで、TwitterとFacebookどちらが楽しい?
  • 2010-09-22 - IT戦記

    はじめに 今日から、オーマ株式会社の二人目の社員として、オーマ株式会社に入社いたしました。(大事なことなので2回言いました) よろしくお願いいたします。 オーマ株式会社では あのひと検索スパイシー というサイトを作っています。 僕も、これれから SPYSEE の企画、開発、運用、そして、様々なサポート(トイレ掃除とかね!)をやっていこうと思っています。 みなさま、よろしくお願いいたします! 今日は、僕が「この会社で何をやっていきたいのか」を書いておきたいと思います。 これから何をやっていきたいか 僕がこれから SPYSEE でやっていきたいことは三つあります。 それは、 「運命の出会い」の確率をあげたい! 人の背景を知ることで、コミュニケーションをもっと楽しくすること アピールが苦手な人(シャイなあんちくしょう)でも損をしない仕組みを作ること です。 これは、あくまでも「今、僕が考えている

    2010-09-22 - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/09/22
    タグ付けに来ました!/これまでの入社報告:http://b.hatena.ne.jp/t/%E5%85%A5%E7%A4%BE%E5%A0%B1%E5%91%8A
  • サイボウズで学んだこと - IT戦記

    はじめに 2010 年 9 月 15 日を持ちまして、サイボウズ・ラボを退職いたしたました。 報告も兼ねて、久しぶりにブログを書いてみたいと思います。 (写真はゆうすけべーさんです) この会社に入って、たくさんの学びと思い出がありました。 その一つ一つをまとめていければ、素晴らしい記事になるのかもしれませんが、僕は文章が苦手です。 ですので、うまく退職のエントリを書き上げることができません。 言葉にできない。そんな感じです。 なので、このエントリはサイボウズ・ラボやサイボウズ社の仲間たちへのありがとうの気持ちをこめて、自分らしく最後まで JavaScript のことを書きたいと思います。 サイボウズでの最後の仕事 僕にとって、サイボウズでの最後の仕事は「JavaScript で新しいユーザーインタフェースを作ること」でした。 そして、その中で始めて複数人による大規模な JavaScrip

    サイボウズで学んだこと - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/09/18
    ←推奨タグ 入社したら「入社報告」な。
  • IE9 できる/できない系 - IT戦記

    今までできなかったことができるようになる系 SVG サポート application/xhtml+xml への対応 video/audio のサポート(次の Preview 版で) 今までも、頑張ればできたけど非常にめんどくさかったことが簡単にできるようになる系 CSS3 Background や Border や半透明系 CSS3 Selector の対応拡大 DOM 2 Style, DOM 3 Events, DOM 2 Range, Selection 未だにできない系 Canvas

    IE9 できる/できない系 - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/03/17
    え~、CANVASはいまだに出来ない系?
  • 早速 Go 言語を試してみる! - IT戦記

    はじめに Google から新プログラミング言語 The Go Programming Language が発表されましたね! というわけで、さっそく試してみたいと思います。 環境は Mac OS X 10.6 インストール さっそくインストール Getting Started - The Go Programming Language を見ながら 環境の準備 ディレクトリを作る amacbook% cd ~ amacbook% mkdir go amacbook% mkdir bin環境変数の設定をする。~/.zshrc に以下を追加 # Go 用 export GOROOT=$HOME/go export GOOS=darwin export GOARCH=amd64 export GOBIN=$HOME/bin export PATH=$GOBIN:$PATH Mercurial を

    早速 Go 言語を試してみる! - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/11/11
    ゴーゲンゴーってなんか合体コンパイルとかしそうだよね/つまり合体するための分散か!
  • Macbook (with Snow Leopard) 買った後にやったことまとめ - IT戦記

    購入編 会社にて amachang「秋だけに akky ですね。Macbook が欲しくなってきました」 akky(苦笑) amachang「新しい Macbook が欲しくなってきました」 akky(苦笑) amachang「買って来まーす」 akky(苦笑) Apple Store 銀座にて amachang「Macbook Pro の 13 inch のやつください」 店員「はい。 2 種類ありますが」 amachang「高いほうのやつください」 店員「キーボードは JIS と US どちらにいたすますか」 amachang「US ください」 店員「こちらでよろしいですか?」 amachang「JIS よりキー少ないのですね」 店員「はい。英数キー、かなキーなどがありません」 amachang「えっ」 店員「えっ」 amachang「JIS ください」 店員「かしこまりました」 am

    Macbook (with Snow Leopard) 買った後にやったことまとめ - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/09/27
    id:amachang が見ないうちにちょっと新しい芸風(ホワイトボード芸)を獲得しているw
  • HTML5 のセクションアウトラインを生成してみよう! - IT戦記

    昨日 HTML5 のセクションアウトラインを取得する JavaScript - IT戦記 という記事で、以下の JavaScript ファイルを公開しました Outliner.js で 公開したのはいいのですが、 @amachang 使い方がわからんです…。見てるページで試せるように、Bookmarkletになっていると嬉しいです。 http://twitter.com/os0x/status/3972339847 …肝心の使い方を書くのを忘れていました>< >< というわけで簡単に使い方を解説したいと思うます。 手順は 2 ステップ 1. まず outliner.js を読み込む <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>hoge<title> <script type="text/javascript" src="http://amachang.saku

    HTML5 のセクションアウトラインを生成してみよう! - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/09/15
    このところ自分の扱うものがすっかり JavaScript づいているんですが、Flash でも出来ることと相克してなやんでしまう。どっちでいくべきか/いや、どっちもできるようになればいいんだ!
  • 新はてなブックマーク件数取得 API を使って自分のページに件数を埋め込む最も簡単な方法 - IT戦記

    はてなブックマークから新しい件数取得 API が提供されているようです! (開発者さま向け)はてなブックマーク件数取得APIに新しいAPIを追加 - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど この API のいいところは JSONP に対応しているところでしょうね! すばらしい! というわけで、 HTML だけで、件数を埋め込む例を書いてみたよ! やり方は簡単 callback パラメータに document.write を指定するだけ! <script src="http://api.b.st-hatena.com/entry.count?url=http%3A%2F%2Fwww.example.com%2F&callback=document.write"></script>件のブックマークがあります。 あとは、適当にリンクとか張って <a href="http://b.ha

    新はてなブックマーク件数取得 API を使って自分のページに件数を埋め込む最も簡単な方法 - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/08/11
    画像版と違い件数が取得できるわけだが、これでははてブスクレイピングし放題ってことになりませんか?それともこれがほんとの「どうぞご利用ください」なのか?
  • PHP で引数をそのまま返す関数を作っておくと便利 - IT戦記

    PHP では以下のように new してすぐメソッドを呼べない <?php new DateTime()->getOffset(); なので、引数をそのまま返す関数を作ってやると <?php function expr($a) { return $a; } expr(new DateTime())->getOffset(); // OK! 便利だなー おまけ 配列アクセス用のも作っておくと便利 <?php function expr($a) { return $a; } function idx($array, $i) { return $array[$i]; } echo idx(idx(expr(new DateTimeZone('Asia/Tokyo'))->getTransitions(), 0), 'abbr') . "\n"; おまけ2 無名関数をそのまま呼ぶときにも使える。 <

    PHP で引数をそのまま返す関数を作っておくと便利 - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/08/03
    人によってはこのほうが可読性が上がるのか・・・
  • ICU の解放順序でハマった - IT戦記

    ちょっとメモ 以下のようなコードを書いて失敗した。 #include <boost/shared_ptr.hpp> #include <unicode/uclean.h> #include <unicode/ucnv.h> int main() { UErrorCode status = U_ZERO_ERROR; u_init(&status); // (snip) boost::shared_ptr<UConverter> ucnv(ucnv_open("Shift_JIS", &status), ucnv_close); // (snip) u_cleanup(); } u_cleanup より後に ucnv_close が呼ばれてしまうのが問題。 valgrind で検出 このコード問題があるのに、普通にエラーも何もでないので気が付かない。 valgrind を使ったら、 stil

    ICU の解放順序でハマった - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/29
    昔は意味がわかんなかったなぁ。->多い日も安心
  • Google Wave 私的まとめ - IT戦記

    正直わからないことが多いです。突っ込み歓迎 以下、箇条書き Google Wave という言葉が曖昧に使われている Google Wave というサービス(これはオープンソースではない) プロトコルでもない Google Wave Provider に接続するためのアプリ メールでいうところの、メーラーのこと Google Wave Provider Google Wave Federation Protocol (XMPP Extension) のやりとりを実装したサーバー Wave Proxy と Wave Gateway を持つ Wave Gateway (配信用サーバー) Wave Proxy (受信用サーバー) Wave (Proxy|Gateway) とは別に何かしらの Frontend を持つ場合が多い(たとえば Comet みたいな) Google Wave Federat

    Google Wave 私的まとめ - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/01
    Google がオンラインゲームの仮想通貨の管理をアウトソースで受け持って複数の仮想通貨のおまとめ口座作れて、さらに運用利回りとかしたりしないかなぁ/ついでに年金もやってくれると嬉しいんだけど
  • はてブプラスの提供枠をニコニ広告風に表示する - IT戦記

    はじめに http://b.hatena.ne.jp/guide/plus がリリースされましたね! エントリーページに提供っていうのが表示されているのが楽しいですね! でも、もっともっと提供っぽい感じにしたらおもしろいんじゃないかと思って作ってみました! 以下のような感じになります 楽しいですね! やり方 使い方は簡単です! はてブのエントリーページに行って(例えば、はてなブックマーク - はてなブックマークプラス) 以下のブックマークレットをロケーションバーにコピペして、 Enter キーを叩く! javascript:(function(s){s.src='http://amachang.sakura.ne.jp/misc/teikyo/teikyo.js';document.body.appendChild(s);})(document.createElement('script'

    はてブプラスの提供枠をニコニ広告風に表示する - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/05/26
    はてブ+元エントリの動画ジェネレーターとかも面白そう/提供にスターをつける機能orスクリプトもほしいなぁ。
  • はてなブックマークプラスに登録していないユーザーをエントリーページから抹消する JavaScript と Greasemonkey - IT戦記

    はじめに http://b.hatena.ne.jp/guide/plus がリリースされましたね! というわけで、「てなブックマークプラスに登録していない(正確には、 plus アイコンを出していない)ユーザーをエントリーページから抹消する JavaScript」を書いてみました!! これで、はてブプラス民に囲まれて幸せですね! やったね! ご自由にお使いください(Firefox or Safari で動くと思います) Ten.Selector.getElementsBySelector('ul#bookmarked_user > li').filter(function(e) { return !e.getElementsByClassName('plus_icon').length }).forEach(function(e) { e.style.display = 'none' }

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/05/26
    むしろ、プラスのユーザだけに絞った上であえてプラスのアイコンを消してこそスクリプト芸が完成すると思われる。
  • 寿司テム - IT戦記

    寿司テム・・・ システムをタイポした結果がこれだよ! 寿司 + システム = 寿司テム? 釣る!下ろす!切る!握る!べる!それが寿司テム!

    寿司テム - IT戦記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/05/22
    死守テム。死守するテム(何かを)。