タグ

レキシに関するtanimiyanのブックマーク (57)

  • レキシ赤坂BLITZにまさかの椎名林檎、“齋藤谷津衛門”登場

    今回は3rdアルバム「レキミ」を携えたツアーとあって、ライブ編は「レキミ」収録曲を池田貴史(レキシ)のボーカルで多数披露。池田が「1曲1曲やるたびにゲストを期待すんな! 俺ら帰るか!? 帰って1回寝るか!?」とオーディエンスに半ばキレながらも中盤まで進み、「姫君Shake! feat. 齋藤摩羅衛門(斉藤和義)」では「来てます!」という池田の言葉でフロアが一気に沸き立つ。しかし呼び込まれたのは、斉藤和義風に扮装した“齋藤谷津衛門”ことやついいちろう。過度なプレッシャーをかけられたやついは「バカか!! 俺今、泣いてるからな! 手も冷たいし!」と激怒していた。 Deyonna'こと椎名林檎がステージに現れたのは、編ラストの「きらきら武士」。イントロが鳴る中、ボブのウィッグで艶やかな振袖を着た椎名がそっと歩いてきた瞬間、場内はこの日一番の歓声に包まれた。椎名は楽しそうにジャンプしながらレキシ

    レキシ赤坂BLITZにまさかの椎名林檎、“齋藤谷津衛門”登場
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/12/20
    「谷津衛門」なのか(大事なのはそこじゃない)。笑。今年一楽しいライブだったな。笑ったー。
  • レキシ×いとうせいこう「レキミ」対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    池田貴史のソロプロジェクト・レキシの3rdアルバム「レキミ」が完成した。このアルバムは、斉藤和義、Salyu、真城めぐみ(HICKSVILLE)、山口隆(サンボマスター)ら豪華ゲストが多数参加する話題作。日史をテーマにしたさまざまな楽曲を、個性豊かなアーティスト陣が自由自在に表現している。 今回ナタリーでは、初期からレキシに参加する“足軽先生”こといとうせいこうと池田による対談を企画。レキシの持つユニークな魅力について存分に語ってもらった。 取材・文 / 大山卓也 インタビュー撮影 / 広川智基 日史を歌って押し付けがましさ回避 ──今日はアルバム「レキミ」発売記念対談という企画なんですけど、お2人にはまず「そもそもレキシとはなんなのか?」というところから伺いたいと思ってまして。 いとう レキシというユニットの成り立ちっていうこと? ──はい。やっぱりレキシってだいぶ特殊な存在で、世界

    レキシ×いとうせいこう「レキミ」対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/11/30
    レキシネームの由来とか最後のブロマイド集とかいちいち面白いwwああなんかホントにレキシ、ブレイクしちゃいそうだなあ。
  • 確か「○○節」というでタイトルで、節の部分を「ぶっしー♪」と歌う夏っぽい曲の名前を知ってる方教えてください - 確か「○○節」というでタ... - Yahoo!知恵袋

    確か「○○節」というでタイトルで、節の部分を「ぶっしー♪」と歌う夏っぽい曲の名前を知ってる方教えてください 確か「○○節」というでタイトルで、節の部分を「ぶっしー♪」と歌う夏っぽい曲の名前を知ってる方教えてください 確か「○○節」というでタイトルで、節の部分を「ぶっしー♪」と歌う夏っぽい曲の名前を知ってる方教えてください

    確か「○○節」というでタイトルで、節の部分を「ぶっしー♪」と歌う夏っぽい曲の名前を知ってる方教えてください - 確か「○○節」というでタ... - Yahoo!知恵袋
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/11/28
    これも。空耳面白いw
  • 次の歌詞の曲が知りたいです!あなたはビューティ?キラキラビューティー?みたいな歌詞がサビの曲名を - 知っている方は回答... - Yahoo!知恵袋

    次の歌詞の曲が知りたいです!あなたはビューティ? キラキラ ビューティー? みたいな歌詞がサビの曲名を 次の歌詞の曲が知りたいです!あなたはビューティ? キラキラ ビューティー? みたいな歌詞がサビの曲名を 知っている方は回答お願いします(T_T)声は男の人で、邦楽ロック系のバンドの曲だと思います。

    次の歌詞の曲が知りたいです!あなたはビューティ?キラキラビューティー?みたいな歌詞がサビの曲名を - 知っている方は回答... - Yahoo!知恵袋
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/11/28
    なるほど何も知らないとそう聞こえるのかw
  • レキシ3rdアルバムビジュアルはあんみつ姫風着物姿

    毎回リリースにあわせて和装のアーティスト写真を制作してきたレキシ。1stアルバム「レキシ」では羽織袴、2ndアルバム「レキツ」では平安貴族装束を身にまとっていたが、今回はあんみつ姫をイメージさせる真っ赤な着物を着用し、チャーミングな表情を浮かべた写真が用意された。 また11月中旬から「レキミ」発売に向けてUstream配信を毎週実施していくことを発表。番組ではいち早くアルバム収録曲やビデオクリップを公開していくほか、ゲストを招いてのトークセッションなどの配信も行う。なお来月からの配信に先駆けて明日10月26日(金)午後より、毎作恒例の「初回限定盤用手書きジャケット書き初め」の様子を数回に分けて生中継することが決定した。時間のあるファンはお観逃しなく。 さらにアルバムの収録曲順も発表されたほか、CD+DVD盤のDVDの内容も判明。「姫君Shake!feat. 齋藤摩羅衛門」のビデオクリップや

    レキシ3rdアルバムビジュアルはあんみつ姫風着物姿
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/10/26
    やはりこの格好でライブやるのかなあ…笑
  • レキシオフィシャルサイト

    オフィシャルFUNK☆LOVE レキシ研究所 サービス終了のお知らせ レキシオフィシャルサイト、オフィシャルFUNK☆LOVE レキシ研究所は、2023年6月30日(金)18時をもちましてサービスの提供を終了させていただきました。 長きにわたりご利用いただきまして誠にありがとうございました。

    tanimiyan
    tanimiyan 2012/09/03
    確かライブ映像多少は流れるよねこの番組。狩りから稲作へが公共の電波で流れるか…?
  • レキシの3枚目「レキミ」12月発売、4都市ツアーも

    過去2作では中村一義、原田郁子、安藤裕子、椎名林檎、Bose&アニ(スチャダラパー)、Mummy-D(RHYMESTER)、堂島孝平らさまざまなゲストを迎えてバラエティ豊かな楽曲を作り上げてきたレキシ。新作「レキミ」には1stアルバム「レキシ」から参加している足軽先生こといとうせいこう (□□□)と、謎の忍び「シャカッチ」の参加が既に決定している。またアルバム初回限定盤には、おなじみレキシ人による直筆の手書きジャケットが封入される予定だ。 アルバム発売にともない、リリース翌日の12月6日からはワンマンツアー「レキシツアー~今回は遺跡に行けるのですか?~」が開催。福岡BEAT STATIONを皮切りに全国4都市で行われる。 レキシ「レキシツアー ~今回は遺跡に行けるのですか?~」 2012年12月6日(木) 福岡県 福岡BEAT STATION 2012年12月14日(金)大阪府 なんばH

    レキシの3枚目「レキミ」12月発売、4都市ツアーも
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/08/31
    レキミ!!そうきたか!!笑。ツアー含め楽しみだなあ。
  • レキシでも金 |レキシ ライプレポート

    tanimiyan
    tanimiyan 2012/05/13
    5/2のリキッドルームのライブレポ。とてもおもしろわかりやすくて良いですねww
  • 福井県鯖江市>「吹奏楽ライヴ!in SABAE」を開催します

    tanimiyan
    tanimiyan 2012/05/11
    楽しそうなイベントなんだけど、用語解説の「レキシ」を見ると笑い死にします。
  • レキシ1年ぶりワンマンで「レキシーランド」ライブ初披露

    レキシが約1年ぶりのワンマンライブ「レキシでも金」を、東京と大阪で開催した。両公演ともチケットはソールドアウト。5月2日の東京公演はLIQUIDROOM ebisuにて行われ、超満員のオーディエンスがレキシワールドを存分に堪能した。 ほら貝の音とともに、紋付き袴姿のレキシこと池田貴史、そしてサポートメンバーの健介さん格さん(G / 奥田健介 from NONA REEVES)、ヒロ出島(B / 山口寛雄)、元気だせ!遣唐使(key, Cho / 渡和久 from 風味堂)、蹴鞠chang(Dr / 玉田豊夢)がステージに現れると、場内からは拍手と笑い声が起こる。そのまま「Goodbyeちょんまげ」を歌い始めた池田は、間奏で満員のフロアを見渡し「リキッドルームってこんなに人が入るんだね!」と大喜びする。そして1曲目からメンバー紹介に入るが、各メンバーのさまざまなジャンルでの活躍に嫉妬するよう

    レキシ1年ぶりワンマンで「レキシーランド」ライブ初披露
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/05/08
    いやあ、長かったよなあ。特に「狩りから稲作へ」。1年分キャッツ言ったわww
  • レキシ! - TOKYO M.A.P.S

    tanimiyan
    tanimiyan 2012/05/05
    写真の一発目が稲穂のポーズでふいたwww
  • レキシ@LIQUIDROOM ebisu-rockinon.com|https://rockinon.com/live/detail/67319

    イベント出演などは絶え間なく入っているものの、がっちりワンマンやるのは1年ぶりの……というか、ちゃんとしたワンマン自体、これがまだ2回目じゃないか? の、レキシ@リキッドルーム。東京と大阪の2で、「レキシでも金」(正しい表記は金をマルで囲んだものです)というタイトルが付いています。当初は「谷でも金、レキシでも金」というタイトルにしようと思い、だからアーティスト写真も柔道着&金メダルで撮ったんだけど(公式サイトに載ってます)、「谷さんに怒られるかも」という声が出て「谷でも金」を削ったので、よくわからないことになってしまった。と、ご人、MCでおっしゃってました。 というわけで、6日に大阪もあるので、「レポ、あんまネタバレするとまずいですよね」「そうですねえ、でも何曲か曲名を書くぐらいなら」というやりとりを、事前に事務所の社長としたのですが、とりあえず、観終わって、私、頭を抱えました。 どこ

    レキシ@LIQUIDROOM ebisu-rockinon.com|https://rockinon.com/live/detail/67319
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/05/04
    このライブレポートのいいところは、池ちゃんのボーカリストとしての側面にフォーカスしている点。
  • グリコワゴン | 【公式】江崎グリコ(Glico)

    子どもたちの すこやかな成長と 笑顔のために。 「日中に おいしさと健康、 そしてワクワクと笑顔を お届けしたい。」 そんな想いを乗せて2010年に走り だしたグリコワゴン。 これからも、子どもたちのすこやかな 成長に寄り添いながら、 皆さんに笑顔を届けられるよう、 グリコワゴンは走り続けます。

    グリコワゴン | 【公式】江崎グリコ(Glico)
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/02/03
    楽しくて、美しくて、しあわせ!
  • 野宮真貴 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    野宮真貴のデビュー30周年記念アルバム「30 -Greatest Self Covers & More!!!-」がリリースされた。1980年代、1990年代、2000年代をさまざまなスタイルで駆け抜けた彼女の足跡に、今改めてスポットが当たっている。ナタリーでは野宮の30年を振り返る単独インタビューに加え、アルバムに書き下ろし曲を提供したレキシの池田貴史を迎えた「おしゃれ対談」を行った。 取材・文 / 臼杵成晃 撮影 / 中西求 野宮真貴 単独インタビュー 最初に憧れたのは「ステージ101」 ──「30周年」って、なんだかものすごい響きですよね。「芸能生活30周年」という大きな看板はあまり野宮さんに似合わない気がしますけど。 うん、気付いたら30年経ってたっていう感じ。自分でも驚いちゃうくらいですけど。 ──元々はアマチュアバンドでオーディションを受けていたということですが、子供の頃からアー

    tanimiyan
    tanimiyan 2012/01/28
    「江戸は丑三つ時 Feat. マキのレキシ」……聴きたいw
  • レキシ / きらきら武士 feat. Deyonna - YouTube

    http://www.laughin.co.jp/ikechan/ レキシセカンドアルバム『レキツ』収録のPOPナンバー!

    レキシ / きらきら武士 feat. Deyonna - YouTube
    tanimiyan
    tanimiyan 2011/04/05
    笑った。でもDeyonna(椎名林檎)のコーラスワークをはじめ曲自体はすごくカッコいい。
  • レキシ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    SUPER BUTTER DOGの解散後、キーボーディストの池田貴史が格始動させたソロプロジェクト、レキシ。もともと日史に造詣の深い池田が、各時代の文化や偉人たちの物語を独自解釈し、ソウルやファンクをベースにしたダンスミュージックにそれを乗せることでまったく新しいポップミュージックを発明してしまった。音楽的なダイナミズムと爆笑必至の歌詞世界が、池田の優れたエンタテインメント精神によって有機的な融合を果たしたのだ。 2007年にリリースした1stアルバム「レキシ」は、リスナーのみならず多くのアーティストも魅了。そして、待望の2ndアルバム「レキツ」が当にすごいことになっている。前作を絶賛し、自ら参加を申し出た超豪華客演陣が名を連ね、歌詞の底知れぬおかしみはより強力に、音楽的にはさらに多彩かつポップに。感動的かつどこまでも愉快な傑作がここに誕生した。日に暮らす全音楽リスナー必聴! 取材

    レキシ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    tanimiyan
    tanimiyan 2011/03/27
    いやーやっぱ池ちゃん面白いわーww
  • http://www.laughin.co.jp/rekishi/name/

    tanimiyan
    tanimiyan 2011/03/09
    ご丁寧すぎて噴いたww