タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

経済学に関するtanimiyanのブックマーク (4)

  • 実は知らない「給料」が決まるホントのルール(その2):日経ビジネスオンライン

    先日、雑誌の記事を目にしました。そこでは、多くの人が自分の給料に対して不満を感じているという調査結果がありました。給料の金額に不満に感じているということは、「その給料は妥当ではない」と感じているということです。 では、みなさんは、自分の給料がいくらであれば妥当なのか、論理的に説明できるでしょうか? 「同期の中では一番高い給料をもらっていい!」「あの人よりは、当然評価されるだろう」というような相対的な尺度ではなく、「自分の給料は『○○万○千円』が妥当!」と論理的に説明・主張できるでしょうか? おそらく、そういう方はほとんどいないと思います。つまり、給料金額の決まり方を論理的に把握している方はほとんどいないのです。 多くの方は、給料のルールを知らずに「もっともらえるはず!」と感じていることでしょう。そして、給料のルールを知らずに「もっと給料を増やしたい」と努力をしていたのです。 では、その「給

    実は知らない「給料」が決まるホントのルール(その2):日経ビジネスオンライン
    tanimiyan
    tanimiyan 2013/04/25
    まさかのマルクス経済学。
  • 経済学は人を幸せにできるか - 日本経済新聞

    今回は、経済学について扱います。東工大のような理科系の大学では、経済学をきちんと履修する学生は少ないのが現状です。でも、社会に出ると、経済学の基礎を知らないと困ることがしばしば発生します。東工大の卒業生の首相も、国会で経済学の基礎を知らないと野党に突っ込まれていました。そこで、とりあえず教養として知っておいてほしい経済学の基を考えましょう。まずは、君たち学生たちにとって、経済学とはどんなイ

    経済学は人を幸せにできるか - 日本経済新聞
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/06/26
    池上彰のめっちゃわかりやすい説明。
  • ゲーム理論は直接的には現実に応用できない - himaginary’s diary

    とイスラエルのゲーム理論の大家アリエル・ルービンシュタインがThe Browserインタビューで述べている(Mostly Economics経由)。 その内容を簡単にまとめると以下の通り。 ゲーム理論というネーミングで、フォン・ノイマンは数学だけではなく広報宣伝での天才ぶりを発揮した。そのネーミングにより、何か単純なものが経済危機や核抑止力政策といった複雑な状況に応用できるという幻想を人々に抱かせた。自分の見方は同僚より極端かもしれないが、ゲーム理論は現実に直接応用できるという主張には与しない。 自分が比喩として良く用いるのは論理学。論理学は哲学や数学の興味深い一分野ではあるが、それがより良い人生を送る助けになるという幻想を抱いている人はいないと思う。良き裁判官は論理学を習得している必要は無い。論理学はコンピュータ科学の発展に役立ったが、友人との討論や、裁判官、市民、もしくは科学者として与

    ゲーム理論は直接的には現実に応用できない - himaginary’s diary
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/06/11
    直接的にはというのであればそうだろうよ。抽象化して構造整理するためなら役に立たないということはないと思うんだけどねえ。経済学って特にそういう性質のものじゃん。
  • 『読むエコ』 - HIDESHI ITOH

    tanimiyan
    tanimiyan 2012/03/13
    「経済学も人間の行動に関する科学であり,人間の行動の分析に際して特定の「文法」を持つ学問と しての顔を持っているのです」伊藤秀史先生の近刊。読んでみたいし、みんなに読んでみてほしい。
  • 1