タグ

スマートフォンに関するtanimiyanのブックマーク (69)

  • Firefox OS搭載スマホ「Flame」、7月発売 18,500円

    Mozilla Japanは17日、Firefox OS搭載スマートフォン「Flame」の発売時期について7月中を予定していると発表した。価格は18,500円(税別)で、一部地域を除き送料無料の予定。 株式会社びぎねっとが、Yahoo!ショッピング上で販売する。今のところ、事前予約は受け付けていない。 Flameは開発者向けのリファレンス端末。筐体サイズは132 x 68 x 10 mmで、重さは約120グラム。OSはFirefox OS V1.3。CPUはSnapdragon MSM8210 1.2GHz デュアルコア、RAM1GBにROM8GBを搭載する。ディスプレイは4.5インチインチ(854 × 480 FWVGA)。 なお、米Mozillaは、Android OS上でFirefox OSアプリを動作できるようにしたことを発表している。

    Firefox OS搭載スマホ「Flame」、7月発売 18,500円
  • 使ってわかったLINE電話のカラクリ - 週刊アスキー

    鳴り物入りでサービスが始まった『LINE電話』。実際に使ってみて、その仕組みが見えてきた。 LINE電話とは、LINEのプラットフォーム上で携帯電話や固定電話といった、電話番号に発信ができるサービスのこと。インターネット回線を用いており、仕組み的にはIP電話に近いが、電話番号を持たずLINE電話への着信はできない。代わりに、電話を発信した相手には、LINEに登録した携帯電話番号が表示される。 『30日プラン』を使用した場合、携帯電話への発信は1分6.5円と格安だ。では、この料金をなぜ実現できているのだろうか。 サービス発表時にLINEは「複数の大手回線事業者のプレミアム回線を採用」したとのリリースを出していたが、LINE電話から発信された電話番号の表示を見るとその謎の一端がわかる。 ↑LINE電話の料金。プレスリリースに掲載された比較にもあるように、通話料は他社より割安だ。 LINE電話に

    使ってわかったLINE電話のカラクリ - 週刊アスキー
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/03/26
    ある意味LINEらしいとも言える凄いアクロバティックな仕様だ。しかし国内通話よりも安い海外通話があることに驚く。
  • ARROWS vs iPhoneスピード対決! ミニ四駆に乗せて速いのはどちらか徹底検証

    PR 既に販売されているAndroidスマートフォン「ARROWS」シリーズ。省電力、防水機能、指紋センサーをそろえた高機能スマホだが、スマホで重要となるのはやはりそのスピードだ。 そこで今回、この富士通のARROWSとスマホの雄、AppleiPhoneでどちらが速いか、徹底検証してみたのでご紹介したい。 今回の取材にご協力いただいたのはタミヤ プラモデルファクトリー 新橋店さんだ。 当初は、「ミニ四駆はスマホを乗せて走るものではありません」と困惑気味だったが、「ARROWSとiPhone、どちらが速いかを徹底検証したい」という我々の熱意が通じて今回の企画を承諾していただいた。 プラモデルファクトリーさんにはこのようにミニ四駆の専用コースがあり、平日でも学生さんや仕事帰りのサラリーマンの方々で賑わっている。休日は親子での利用も多いとのこと。 用意したのはこちらの「ソニックセイバー」と「マ

    ARROWS vs iPhoneスピード対決! ミニ四駆に乗せて速いのはどちらか徹底検証
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/03/20
    こういうくだらないのは嫌いじゃない。でも、モーターと電池で差がついてるからARROWSの方が速いに決まってるじゃないですかー。笑
  • 地方は今でもガラケー主流なのか? スマホの普及状況を地域別に調べてみた | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、「地方でスマホはどれぐらい普及してきているのか」つまり地域別のスマホ普及状況の話題です。 スマホばかりなのは首都圏だけで、地方に行くと、まだまだガラケーが多いよね。 こういう会話を、2012年~2013年頃に、よくしていました。ずっと東京にいるとみんなスマホを使っているように見えるけど、地方では実はそんなことなくて、まだまだガラケーが主流だということですね。 では、今はどうなのでしょうか? 結論から言うと、どうやら地域によるスマホの普及状況は、以前ほど違いはなくなってきていると考えて問題なさそうです。 参照したのは、「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査(第8回)」のデータ。博報堂DYグループのスマートデバイス・ビジネスセンターが行っている調査です。 2013年11月の調査では、全国のスマホ保有率は55.2%。地域別にみても、最も低い四国で48.9%、ほかは軒並み53%~5

    地方は今でもガラケー主流なのか? スマホの普及状況を地域別に調べてみた | 初代編集長ブログ―安田英久
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/02/03
    四国だけぶれてるのなんでだろうね。
  • 日本人はなぜこんなにiPhoneが好きなのか ユーザーのITリテラシーが低いから? (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    人はなぜこんなにiPhoneが好きなのか ユーザーのITリテラシーが低いから? J-CASTニュース 1月19日(日)10時0分配信 日人は、米アップルの「アイフォーン(iPhone)」が大好きなようだ。世界的には、米グーグルの基ソフト「アンドロイド」を搭載したスマートフォン(スマホ)のシェアが上回るが、日は唯一ともいえる「例外」となっている。 毎年、新モデルが発売されれば徹夜組が行列を作り、メディアは大々的に報じるなど注目度の高さは変わらない。国産メーカーが太刀打ちできないほどの「iPhone大国」となった背景には何があるのか。 ■携帯各社が「端末料金実質ゼロ円」といった優遇策をとったのも原因 調査会社カンター・ジャパンが2014年1月15日に発表した2013年9〜11月のスマホ販売シェア調査結果によると、日iPhoneが69.1%と、アンドロイド端末の30%を圧倒し

    日本人はなぜこんなにiPhoneが好きなのか ユーザーのITリテラシーが低いから? (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    tanimiyan
    tanimiyan 2014/01/19
    元調査の期間である9月〜11月は「1年で最もiPhoneが売れる時期」なので、これが常にそうみたいな感じで言うのは少しおかしいと思う。シェア大きいのには違いないだろうけど。
  • ドコモメールのマルチデバイス利用 | サービス・機能 | NTTドコモ

    tanimiyan
    tanimiyan 2013/12/18
    ソフトバンクのiPhoneでも普通にドコモメール送受信できた。すごい!
  • ドコモ、「iモード.net」を2015年2月28日に終了

    PCでiモードメールの閲覧や作成ができるドコモの「iモード.net」のサービスが、2015年2月28日に終了となる。 NTTドコモは10月11日、「iモード.net」を2015年2月28日に終了することを案内した。 iモード.netは、PCでiモードメールの閲覧や送受信のほか、絵文字の入力やデコメールの作成ができる月額210円のサービス。2008年3月11日から提供している。スマートフォン市場の拡大に伴いiモード契約者が減少したことから、経営資源を集中するためにサービスを終了するとしている。 サービス終了に先立ち、2014年2月28日にiモード.netの新規申込受付を終了する。また、iモード.netのサイトにアクセスしなくても新着のiモードメールを確認できる「新着確認ツール」の提供を、2013年11月12日22時(予定)に終了する。 ドコモは12月中旬以降に「ドコモメール」を提供する予定。

    ドコモ、「iモード.net」を2015年2月28日に終了
    tanimiyan
    tanimiyan 2013/10/15
    一時期超使ってたわ…ドコモメールはちゃんと使える代物になるのだろうか…
  • 報道発表資料 : 「ドコモメール」の提供開始 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、スマートフォン向けの「spモードメール®」の操作性を改良し、さらにクラウドに対応させた「ドコモメールTM」サービスを、2013年10月24日(木曜)に提供を開始します。 サービスは、当初2013年1月に提供開始を予定しておりましたが、メールサービスの処理速度向上等の品質改善のため、提供開始を延期いたしました。 「ドコモメール」のAndroidTM版アプリは、従来の「spモードメール」アプリの画面構成を刷新し、メールの作成、閲覧、検索、デコメの入力等、よく利用するメール機能が使いやすくなるように操作メニューを配置し、またメール一覧画面で文の一部表示や詳細画面で添付写真の縮小表示

    tanimiyan
    tanimiyan 2013/10/10
    遅れまくった上に対応機種に2012年の冬モデルがないとかもうどうなってるんだろう感満載ですが、とりあえずオープンなものとして提供してくれればいいんじゃないのかな、と。
  • 迷惑メールが来ないこれからのケータイメール Yahoo!コミュニケーションメール

    迷惑メールは受け取りません お使いのスマートフォンの電話帳に入っているメールアドレスからのメール以外は、アプリで受信通知を行いません。そのため、迷惑メールに悩まされることはもうありません。メールサーバーには全てのメールが届いているので、設定を行うことで後から受け取ることもできます。 勝手にほかのユーザーとつながらない 電話帳のアップロードは行いません Yahoo!コミュニケーションメールには電話帳のデータをサーバにアップロードする仕組みはありません。そのため、届いたメールが電話帳に入っているかどうかを都度判定し、表示します。また、電話帳に入っていない他のユーザーを検索したり表示したりする機能もありません。ですから、知らない人からメールが来ることはなく、安心してご利用いただけます。

    tanimiyan
    tanimiyan 2013/08/20
    アプリを通じた新ドメインでのケータイ用メールサービスなのね。電話帳アップしない宣言とかLINEとの差別化を明らかに意識してる。
  • 大学生の半数近くが「LINE疲れ」感じる、「既読」でプレッシャーも 

    tanimiyan
    tanimiyan 2013/06/21
    まあそうだよねえ。上の世代になる程そこまで気にしていなさそうだけど。
  • 僕がAndroidを使い続ける理由

    最近のアンケートではAndroidiPhoneを両方使用したユーザーの8割はiPhoneを勧めるという結果が出ています。 更に、現Androidユーザーの54%は主に「使いやすい」(68.8%)という理由でiPhoneを勧めているそうです。 以下はアンケート結果に対するコメントの一部です:- 金持ちはiPhone 貧乏人はAndroid iPhone→初心者 Android→日人 そんでiPhoneでなにやってんの? Android携帯はハードとOSを好みに合わせてカスタムできる 皆さんはどうでしょうか?AndroidiPhoneを両方使った事があるという方はどちらをお勧めしますか? 日では長年このようなガラケーしか使えませんでした。ガラケーは国内市場向けに作られ、海外では使えない「ガラパゴスタイプ」の携帯の事を示します。 日々のワークフローでテクノロジーを活用している身としては、

    僕がAndroidを使い続ける理由
    tanimiyan
    tanimiyan 2013/03/09
    こういう風に相当習熟していてアプリを探せる人でないとAndroidをフルに使うのは難しいから人に勧める時はiPhoneとなる。どっちがいいと聞いてくる人は初心者が多いし。
  • 「ガラケー再興」待望論は根強くあるものの…作りたくても作れない、製造サイドの事情とは

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    「ガラケー再興」待望論は根強くあるものの…作りたくても作れない、製造サイドの事情とは
    tanimiyan
    tanimiyan 2013/02/21
    Symbian終了の時にもう無理だなとは思ったけど…まあ今やるべきことはAndroidケータイの欠点解消だろうなあ。電池とか。SH-02Eとか、今売れてる機種は売れるべくして売れてる。
  • ニュースリリース|統合マーケティングパートナー株式会社D2C

    2024.01.31 「キョウソウAI」利用者の細かな要求に対応可能な「チャット機能」を追加 効率的に高精度なテキスト作成

    ニュースリリース|統合マーケティングパートナー株式会社D2C
    tanimiyan
    tanimiyan 2013/01/31
    LINEの上がりっぷりが際立つねえ。
  • 無料OS 「Ubuntu」にスマートフォン版登場、Android対応ハードで動作 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    無料で提供されているOS 「Ubuntu」に、スマートフォン版「Ubuntu Phone OS」が登場する。 x86およびARMアーキテクチャのプロセッサで動作可能で、Android対応ハードであれば導入可能とのこと。ハード実装については、Ubuntuのサポート事業も展開するCanonical社がバックアップする。 マルチタッチ対応やネイティブ/HTML5対応のアプリプラットフォーム対応で、すでに「Go Mobile」という開発者向けサイトの提供を開始している。 また、スマートフォン&PCハイブリッドという特徴があり、スマホ向けに作成したとしても、PCでもそのまま動作する。その逆もあり。「Ubuntu Phone OS」対応ハードウェアでも、上位モデルにはスマホ&PCハイブリッドが実現されている。 ドックに挿せばフルPCに スマホ&PCハイブリッドは「Ubuntu Phone OS」のハイ

    無料OS 「Ubuntu」にスマートフォン版登場、Android対応ハードで動作 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    tanimiyan
    tanimiyan 2013/01/03
    x86とAMDのスマートフォンなんて国内あまり出まわってないよね…プラットフォームとしては面白そうだけど。
  • 地図アプリは“スマホの金脈”だった、AppleがGoogleに対抗した理由を探る 

    tanimiyan
    tanimiyan 2012/12/13
    地図が携帯電話の起点・コアになるという見通し。ケータイはスマホになり更にコンシェルジュになっていくのだろうか。その発想だとdocomoは先行してたんじゃなかったのかなあ。
  • サムスン、中国向けデュアルディスプレイ採用クアッドコアプロセッサ搭載の二つ折りスマートフォン「SCH-W2013」発表

    サムスン、中国向けデュアルディスプレイ採用クアッドコアプロセッサ搭載の二つ折りスマートフォン「SCH-W2013」発表 Samsung SCH-W2013 サムスン、中国通信キャリア China Telecom 向けの3.7インチデュアルディスプレイを採用した二つ折りスマートフォンを発表。クアッドコアプロセッサにテンキー搭載。デュアル SIM にも対応する。価格22400香港ドル(約238,000円)前後の予定。 ■ スペック OS: Android 4.0.4 Ice Cream Sandwich CPU: Samsung Exynos 4412 Quad-core 1.4GHz GPU: Mali-400 MP RAM: 2GB ROM: 16GB サイズ: 117.8×60×16.83mm 重量: 195g ディスプレイ(内側外側): 3.7インチ Super AMOLED マルチタ

    サムスン、中国向けデュアルディスプレイ採用クアッドコアプロセッサ搭載の二つ折りスマートフォン「SCH-W2013」発表
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/11/25
    値段の22400HK$というのも冗談かよ!?って思うけど、195gという重さも冗談かよと。
  • [徳力] LINEにユーザーを奪われるのを今心配すべきなのは、FacebookやTwitterのようなSNSではなく、携帯メールを提供する携帯電話事業者ではないか。

    [徳力] LINEにユーザーを奪われるのを今心配すべきなのは、FacebookやTwitterのようなSNSではなく、携帯メールを提供する携帯電話事業者ではないか。
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/11/21
    まさにそう。なのでauが出資したり、docomoがdocomoメールとしてクラウド化(どこまでオープンなものにするか不安だけど)したりしてるんだろうなあ。
  • 「NTTドコモからiPhoneは出るのか?」素朴な疑問から浮かび上がる最大手キャリアの課題

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    「NTTドコモからiPhoneは出るのか?」素朴な疑問から浮かび上がる最大手キャリアの課題
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/11/15
    出さなくていい。ポスト・i-mode、ポスト・iPhoneを打ち立てられるかがdocomoのこれからの命題だろうとは思う。NTT法の壁にはぶつかりそうだけど。
  • スマートフォンって情報収集の機器としては効率が悪いよね - ARTIFACT@はてブロ

    「短時間で高密度に情報収集と取捨選択」のためには、スマートフォンで一日中ネット見るより、短時間に集中して高速な回線とPCで見た方が効率いいという話を思い出し、そしてotsuneさんやRPMさんがスマートフォンを使わない(RPMさんは最近iPhoneを買っていたが)というのを思い出す。 スマートフォンは、常に持ち歩いている分、コミュニケーションツールとしてはPCよりも便利だが、情報収集に関しては出先のような突発的な情報収集はともかく、継続的な情報収集はPCの方が便利だ。Samsung Galaxy S3 16GB GT-I9300 SIMフリー 出版社/メーカー: SAMSONメディア: エレクトロニクス クリック: 1回この商品を含むブログを見る

    スマートフォンって情報収集の機器としては効率が悪いよね - ARTIFACT@はてブロ
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/10/31
    PCと比較したらそうなんだろうけどそう思える人の方が少数派じゃないかな。逆に携帯電話でのインターネット中心の人からしたらスマートフォンは情報収集ツールとして優れてるって話になるよなあ。
  • パナソニックのケータイ事業縮小報道で考える日本メーカー劣勢の真因と「反撃のシナリオ」

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    パナソニックのケータイ事業縮小報道で考える日本メーカー劣勢の真因と「反撃のシナリオ」
    tanimiyan
    tanimiyan 2012/10/31
    確かに今の日本メーカー製携帯電話は中途半端感は否めないね。