タグ

スマートフォンと生活に関するyamadarのブックマーク (5)

  • 研究者が思わずゾッとした「子どものスマホ使用時間と偏差値の関係」小中学生7万人調査でわかった衝撃の事実 スマホの使いすぎが子どもたちの学力を破壊している

    いまや小学校高学年の時点で7割近い子が自分のスマホを持ち、SNSやネット動画、ゲームなどに熱中している。仙台市の小中学生7万人を対象にスマホ使用と学力の関係を調べてきた東北大学加齢医学研究所の榊浩平さんは「スマホの使用時間とテストの偏差値をグラフ化したところ、スマホを1日3時間以上使用する子どもたちは、勉強を頑張り睡眠時間を確保していたとしても、成績が平均未満になるという衝撃の事実が判明した」という――。 ※稿は、榊浩平(著)、川島隆太(監修)『スマホはどこまで脳を壊すか』(朝日新書)の一部を再編集したものです。 子どもの脳は急激に発達中なのでスマホの影響が顕著に 急速に進行するスマホ社会は、脳にどのような影響を与えているのでしょうか。私たち東北大学加齢医学研究所では、子どもたちを対象に脳の発達に対する影響を15年以上にわたって研究してきました。子どもを対象にする理由はいくつかありますが

    研究者が思わずゾッとした「子どものスマホ使用時間と偏差値の関係」小中学生7万人調査でわかった衝撃の事実 スマホの使いすぎが子どもたちの学力を破壊している
    yamadar
    yamadar 2023/05/15
    "スマホ等を1日3時間以上使用している子どもたちは、どれだけ勉強を頑張っていても、きちんと睡眠時間を確保していたとしても、成績が平均未満に沈んでしまっている" スマホの長時間使用が悪影響を与えるという記事
  • 危険なのは自分だけじゃなかった | NHK | WEB特集

    「額にはプレートが埋め込まれています。大変な手術でした」 まぶたが紫色に腫れ上がった、痛々しい写真。全治1年以上の大けがで、今も仕事に支障をきたすほどだといいます。 この男性、誰かに襲われたわけでも、けんかしたわけでもありません。 原因は「歩きスマホ」でした。 (社会部記者 江田剛章/おはよう日ディレクター 山内沙紀) 神戸市に住む、高橋大輔さん(46)。 スポーツジムのトレーナーで、週末にはプロレスラーとしても活動しています。 今年2月21日の昼過ぎ。 高橋さんは買い物のため、いつものように自宅マンションの部屋を出ました。 仕事柄、スマホで音楽を聴いて気分を高めることが習慣になっているという高橋さん。 この日も、部屋を出た直後にスマホとイヤホンを取り出し、さっそく曲選びを始めました。 高橋さん 「駅や人混みでは歩きスマホをしないという自分なりのルールを作っていましたが、それ以外の場所で

    危険なのは自分だけじゃなかった | NHK | WEB特集
  • 「スマホ認知症」が20代・30代に密かに増加 トイレにスマホを持っていく人は要注意!? ビジネス、今日のひとネタ | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    あなたはちょっとした時間にスマホを見ることが当たり前になっていませんか? ニュースなどの情報収集のほか、SNSにメールにゲーム読書もできるため、「一日中スマホばかり触っている」という人も多いかもしれませんね。 しかし、最近では、スマホの使いすぎによって「スマホ認知症」と呼ばれる人が増加し、問題となっているようなのです。 20代・30代でも物忘れが増える 「スマホ認知症」は、スマホやパソコンなどを使いすぎることで、判断力や集中力が低下するなど、脳の機能を低下させてしまう状態のことを指す言葉です。これは、「もの忘れ外来」を開き、『その「もの忘れ」はスマホ認知症だった』などの著書がある脳神経外科医の奥村歩氏が命名しました。 奥村医師によると、近年、判断能力や記憶能力が低下したという症状を訴えて来院する若い世代の患者が増えており、患者全体の約3割が20代から40代とのことです。 この世代の患者は

    「スマホ認知症」が20代・30代に密かに増加 トイレにスマホを持っていく人は要注意!? ビジネス、今日のひとネタ | LIMO | くらしとお金の経済メディア
  • 絶対悪用させない!スマホを紛失した時に困らないための行動

    スマホを紛失してしまったので、今すぐできる対処法をお調べではありませんか?まず落ち着いて、どんな行動をすべきかについて、整理しましょう。重要なのは、「端末を探す」ことと同時に、「悪用を防ぐ」ことです。 スマホを紛失してしまったので、今すぐできる対処法をお調べではありませんか? まず落ち着いて、どんな行動をすべきかについて、整理しましょう。重要なのは、「端末を探す」ことと同時に、「悪用を防ぐ」ことです。悪用を防ぐには、キャリアごとの紛失時サービスを利用し、さらには多くの機能やサービスの利用停止、ID・パスワード変更をする必要があります。ここではそれらの行動をまとめて紹介しますので、ぜひ参考にしてひとつずつクリアしてください。 また、端末が見つからなかった時には、買い替えを検討しなければなりませんが、加入サービスによっては低価格で素早く手元に届けてもらうことも可能。キャリアごとに、その内容をチ

    絶対悪用させない!スマホを紛失した時に困らないための行動
    yamadar
    yamadar 2015/01/30
    これは便利だが、友人がスマホを落とした時はネットに繋がる端末が無かった。
  • スマートフォンを中古に出すとき「工場出荷時に初期化」は3回を推奨─専門家

    スマートフォンを中古に出すとき「工場出荷時の状態に戻す」を3回行うことを推奨するとSKテレコムの専門家が指摘しています。 専門家によると、1回の初期化では回復プログラムを用いれば多くのデータが復元できてしまうのに対し、初期化を3回繰り返すことで、ほぼすべてのデータが安全に削除されたことを確認したそうです。 スマートフォンを中古で売って新たなスマートフォンの購入資金に当てるも多いと思いますが、工場出荷時の状態に初期化は面倒でも「3回」繰り返すのが良いと言えそうです。 情報元:daum

    スマートフォンを中古に出すとき「工場出荷時に初期化」は3回を推奨─専門家
    yamadar
    yamadar 2013/07/03
    タイトルの通り。初期化は3回してから売ること。
  • 1