タグ

色に関するyamadarのブックマーク (90)

  • UIから「白」が消える日|ritar

    これは designing plus nine Advent Calendar 19日目の記事です。 こんにちは。ritarと申します。 今年の10月頃、YouTubeに大きいデザイン変更がありました。 アイコンの変更、角丸やレイアウトなど全体的に一新されているのですが、中でも自分が仰天したのは「アンビエントモード」という新機能です。 アンビエントモードこのモードをオンにすると、動画の下側のUI領域が、まるで動画部分から光が漏れているかのようにじんわりと色づきます。 これを見たとき自分は度肝を抜かれました。なんたってUIの領域にコンテンツの色が侵しているのです。 これを踏まえて、最近UIと色について考えたことを、UIデザインの歴史を振り返りながら記していきます。先に要点を言うと、UIはどんどん「無色透明」になっていくと考えます。これは「技術が生活に浸透することによってUIは存在感を減らし

    UIから「白」が消える日|ritar
    yamadar
    yamadar 2022/12/20
    リアルでは時間帯や周りにあるものによって色が変わるので、それがUIに持ち込まれたという感じ
  • Colorbase

    All-in-one color tool for creators

    Colorbase
  • 真っ黒すぎる塗料で脳がバグる

    文房具ライターという仕事をやっていると、「黒さ」にちょっと敏感になる。 例えばボールペンの黒はどれも同じように見えて、実は油性インクの赤黒いのとか、フリクションのグレー気味な黒とか、ほんといろいろ。で、どれが結局いちばん黒いんだ的な話になることもあって、黒さを気にする機会が多いのだ。 そんな中、ポールペンじゃないが「やたらと黒い塗料」が発売されるという話を耳にした。どれぐらい黒いのか、気になるじゃないか。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:豆乳を迷わず選べるオリジナルサインペン作り > 個人サイト イロブン Twittertech_k 黒い塗料業界、わりと混沌 実はこの黒い塗

    真っ黒すぎる塗料で脳がバグる
    yamadar
    yamadar 2020/06/03
    MacBookに塗ってカフェで黒色無双したい
  • Slack のロゴが新しくなりました!

    日、ブランドデザインのリニューアル計画の第一弾として、Slack では新ロゴを発表しました。Slack 社員だけでなく、ユーザーの皆さんにも愛されてきた以前のロゴ (とデザイン) をなぜ変えるのか、疑問に感じる方もいるのではないでしょうか。そこで、デザイン刷新の理由と、新しいデザインに込めた思いをご説明したいと思います。 まず、今回の変更は、なんとなく…といった軽い気持ちで行ったわけではありません!諸行無常とあるように、何事も変化というのは避けられず、自然の流れかもしれませんが、ロゴ変更の理由としては十分ではありません。ロゴというブランドの顔を変更するのは「来のロゴの役割を果たしていない」という確固たる理由がある場合です。私たちが愛してきたロゴは、まさにこのケースでした。私たちはその事実を認め、よりシンプルでわかりやすい、ロゴとしての役割を果たす新しいデザインに進化させるため、今回のロ

    Slack のロゴが新しくなりました!
    yamadar
    yamadar 2019/01/17
    前のほうが良かったけど、慣れるまでの些細な問題かなと思った
  • 「ガジェットはただ無難な色を選んだらダメ」新しい研究結果に確かに納得

    「ガジェットはただ無難な色を選んだらダメ」新しい研究結果に確かに納得2018.09.20 10:1016,950 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( 塚 紺 ) この色…気になる。 新しいガジェットを買う時に何時間、場合によっては何日も何週間も悩んでしまうのは私だけではないはず。どの値段のものにするべきか?どのモデルがベストか?容量はそんなにいるのかな?と自問自答を繰り返し、えいや!と店舗に足を向けた時に立ちはだかるのが「あれ、この色も…良いかも」という、色のバリエーションです。 色を選ぶ難しさを研究ウェブ上で見るのと手にとって見るのとでは印象が違ったり、目の前に並べられるとどれも良いような気になってくるんですよね。デバイスの性能とは一切の関係が無いにもかかわらず、モデルを選ぶよりもずっと難しい判断だったりします。 この不思議なほど難しいプロセスに取り組

    「ガジェットはただ無難な色を選んだらダメ」新しい研究結果に確かに納得
    yamadar
    yamadar 2018/09/20
    なるほど。ウェブサービスとかもそうなのかな。
  • 文字や背景にピュアブラックを使ってはいけない理由

    UX Movementの創立者、ライター。ユーザーに優しいUXデザインのスキルを読者の方が上達できるよう、UX Movementのブログを始める。 デザインにピュアブラックを使うと可読性が低くなると知っていましたか? 統計によると、「アメリカの成人の58%」がコンピュータ作業で眼精疲労を経験したことがあるそうです。デザイナーは使用する黒の色に注意を払うことで、目が疲れる可能性をある程度減らすことができます。 ピュアブラックの文字や背景 ピュアブラックの文字や背景と白の組み合わせは、ユーザーが文章を長時間読むとき目に不快感を与えることがあり、眼精疲労を招いてしまいます。 白は100%の明度であり、黒は0%の明度です。このように明度のコントラストが強いと光量に不均衡が生じ、ユーザーが明るさに順応しようとするために目が酷使されることになるのです。 この現象を実証するために、暗い部屋で明るい電灯を

    文字や背景にピュアブラックを使ってはいけない理由
  • なぜアメリカ人は真っ青なケーキを平気で食べるのか?(橋本愛喜) | ハーバービジネスオンライン

    筆者はアメリカに住んで4年になるが、未だにどうしても理解できない現地人の感覚が2つある。 1つは、シェイクにポテトをディップして「美味い」と頬を落とす、その味覚。そしてもう1つは、公共トイレに「蛍光ピンクのハンドソープ」を設置する、その色覚だ。 日では「衛生」や「安全」を表す色は、緑。それゆえ、公共トイレでは緑色のハンドソープをよく目にし、工場の床なども緑に塗られていることが多い。 こうした先入観を引っ提げ、初めてアメリカのトイレのハンドソープディスペンサーをプッシュした際、「ようこそアメリカへ」と登場した“蛍光ピンク”に、安全どころか危険すら感じた筆者は、出した手を体のもとへ引っ込める結果に相成った。 このように、国にはそれぞれ独自の色彩感覚がある。 今回は、筆者がアメリカで感じる、日との「色に対する固定観念や感覚の違い」を多角的に紹介してみたいと思う。 一概には言えないが、日人に

    なぜアメリカ人は真っ青なケーキを平気で食べるのか?(橋本愛喜) | ハーバービジネスオンライン
    yamadar
    yamadar 2018/02/20
    興味深い。
  • フラットなUIデザイン用に作成された、世界各国の有名デザイナーが使用しているカラーパレットのまとめ

    Flat UI Colorsがバージョンアップし、世界各国の有名デザイナーと協力して作成されたフラットなUIデザインに合うカラーパレットを紹介します。 Flat UI Colors 2 カラーパレットはFlat UI Color家のを含めて、全部で14種類、トータルで280色のカラーがまとめられています。カラーはコピペで簡単に取得することができ、すぐにデザインやプロジェクト、プレゼンに利用できます。 まずは、家のカラーパレットから。

    フラットなUIデザイン用に作成された、世界各国の有名デザイナーが使用しているカラーパレットのまとめ
  • フラットなデザインにあうカラーのサンプル。

    Bootflat Flat UI color picker is a project digging the Flat Color Picker which gives you the perfect colors for flat designs

    yamadar
    yamadar 2017/12/26
    見てると幸せになる色見本
  • XYZ色空間に迫る(1) - Qiita

    ここで、$ v_a $ $ v_b $はそれぞれ物質の中での波の速度を示し、$ \frac { v_a }{ v_b } $ を屈折率(refraction index)とも呼びます 少し変形してやれば、 \frac { \sin { \theta _{ a } } }{ \sin { \theta _{ b } } } =\frac { v_{ a } }{ v_{ b } } \\ \sin { \theta _{ a } } =\frac { v_{ a } }{ v_{ b } } \sin { \theta _{ b } } \\ \frac { v_{ b } }{ v_{ a } } \sin { \theta _{ a } } =\sin { \theta _{ b } } \\ \theta _{ b }=\arcsin { \frac { v_{ b } }{ v_{

    XYZ色空間に迫る(1) - Qiita
    yamadar
    yamadar 2017/05/31
    めちゃめちゃ素敵な記事。“正確にいうと、光線には色がついていない。光線の中にあるのは、この色あの色などという感覚を引き起こす、ある種の力や性質にほかならない”
  • 広色域ディスプレイでRAW画像を開くと色が変わってくすんでしまい、書き出すと元の色に戻ってしまいます

    /t5/lightroom-classic%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-discussions/%E5%BA%83%E8%89%B2%E5%9F%9F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%A7raw%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F%E3%81%A8%E8%89%B2%E3%81%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%84-%E6%9B%B8%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%A8%E5%85%83%E

  • Flipsblog.jp

    サイトデザインをする上で、デザインがワンパターンになったり、煮詰まったりすると思います。そんな時、Instagram を使わない手はありません世界中のインスピレーション溢れるアート系の発信やデザイン系のイメージがたくさん参照できます記事ではデザインのヒントになること間違いなしの海外のアートデザイン系の Instagram アカウントをご紹介します。

    Flipsblog.jp
  • EnChroma® Color Blind Glasses | Color Blind Eyewear

    About Color Blind Lens Technology How Do EnChroma Glasses Work? Based on the latest color perception neuroscience, EnChroma lenses filter light to alleviate the red/green color cone sensitivity overlap that leads to color confusion. Approximately 80% of people with red-green color blindness will see an expanded range of visible colors and distinguish shades more accurately. Plus, with our 60-day g

    EnChroma® Color Blind Glasses | Color Blind Eyewear
    yamadar
    yamadar 2015/07/08
    色覚チェックテストのサイト。ノーマルだった。
  • エンジニアのための配色まとめ - Qiita

    無彩色 白と黒との混合で得られる色(白と黒自体も含む)の総称。 白・黒・さまざまな濃度の灰色が含まれる。 彩度が0であることを表す。 無彩色でない色は、有彩色である。 via 写真技術 色と陰影(手代木さんblogより) - 写真技術と光への道でフォトディレクション-Jimdo撮影編 有彩色 白、黒、灰色以外の色味を持った色のこと。 有彩色にはさらに、純色、清色、中間色に分類される。 以下のような図を、 等色相面 と言う。 via 純色、清色、中間色|株式会社ノイエデザイン 純色 各色相において、最も彩度が高い色。 ただし、色空間によっては純色以外にも彩度が最大になる色がある。 清色 清色はさらに、明清色、暗清色に分類される。 清色にはくすんだ印象がなく、濁りがない色という特徴がある。 明清色 純色に白だけを加えた色。 ピンクや水色など 暗清色 純色に黒だけを加えた色。 紺色や茶色など 中

    エンジニアのための配色まとめ - Qiita
    yamadar
    yamadar 2015/06/24
    色彩検定とカラーコーディネーター検定の3級程度の内容が書いてある。エンジニア向けなのかは謎だけど、良いまとめ。
  • あのドレスはなぜ色が変わる? ついに科学で判明

    あのドレスはなぜ色が変わる? ついに科学で判明2015.03.05 18:0022,052 satomi 白金と青黒で意見が真っ二つだった例の糞忌々しいドレス。実物は青黒とわかってからも、写真では未だに白金に見える派と青黒に見える派で真っ二つで、ついには「見てる目の前で色が変わる」症状を訴える人まで出ているようなので、一応、視覚の専門家の所見を補足しておきますね。 フォトショップ解析 Deadspinが行なったフォトショップ解析では、写真のドレスの色は青黒茶(大訂正!)とわかっています。が、面白いことに、色を反転させると…。 This is the dress on the left and inverted on the right #whiteandgoldpic.twitter.com/ZSAIntJotH — Professor Chris (@DesignedByTitan) F

    あのドレスはなぜ色が変わる? ついに科学で判明
    yamadar
    yamadar 2015/03/06
    面白い
  • なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe

    ドレスの写真って? インターネットで見る人によって二通りの色に見えるドレスの画像が話題になっていました。結論からいえばこのドレスは青と黒なのですが、「青と黒に見える」派と「白と金に見える」派に分かれるのです。あなたはどちらに見えますか? 引用元: http://swiked.tumblr.com/image/139988249090 「ディスプレイが違うから」といった説明も見受けられますが、同じディスプレイを見て意見が割れている方もいることから、影響はあるにしても主要因ではなさそうです。 また、「年をとると網膜の細胞が衰えて云々」という意見もありますが、老若男女はあまり関係なく青黒派と白金派がいるので、こちらの影響も少なさそうです*1。 それではこの理由について解説してみます。間違えてたら教えてください。 30秒で分かる説明 人間は周囲の状況が変わっても同じものは同じ色で見えるように脳内で

    なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe
    yamadar
    yamadar 2015/02/27
    これが本当の脳内補正か。女性が右回転に見えたり左回転に見えたりするやつを思い出した。ちなみに白金派。
  • osakana.factory - グレースケールのひみつ

    Adobe PhotoShop で RGB モードの画像を 256 階調のグレースケールへ変換する方法は、1 通りではありません。グレースケールへの変換コマンドは、ガンマや色空間などの概念が絡み合っていて、結構複雑です。仕組みを理解していなかったために、モード メニューから グレースケール を選んでも望んだような結果が得られなかったり、不適切に彩度を取り除いて画像の階調を潰してしまうというようなことも考えられます。ここでは、何通りかのグレースケール化方法を、計算式から考えていきたいと思います。計算式は、PhotoShop 以外の一般的な画像処理でも利用できる汎用的なものです。

    osakana.factory - グレースケールのひみつ
  • Coolors.co - The super fast color schemes generator

    The super fast color schemes generator! Create, save and share perfect palettes in seconds! Start the Generator, it's free! iOS App

    Coolors.co - The super fast color schemes generator
  • きれいに調和した色彩のカラーパレットを誰でもすぐ簡単に自動生成できる「Coolors」

    ウェブデザインやアプリのUIを作成する際にどのような色を選んで組み合わせるべきなのかは非常に重要ですが、だからといってプロのデザイナーに頼むほどではない、というときに実践的な組み合わせのカラーパレットをスペースバーを押していくだけで爆速自動生成してくれるのが「Coolors」です。 Coolors - The super fast color palettes generator! http://coolors.co/ 「Coolors」にアクセスすると、すでに自動生成されたカラーパレットが表示されています。 スペースキーを押すだけで次々とカラーパレットが生成されていくという超簡単操作。 表示もサクサクなので、ただ変えていくだけでもすぐに理想の組み合わせが見つかるかも。 また、カラーバーのどこかをクリックすると、バーの下側に「LOCKED」と表示されて固定することができます。 もう一度スペ

    きれいに調和した色彩のカラーパレットを誰でもすぐ簡単に自動生成できる「Coolors」
  • <4D6963726F736F667420576F7264202D203231313436208D5C91A2904682CC8D5C91A282CC8CA48B86>

    46-1 21146 構造色の構造の研究 要旨 生物の体表などに現れる構造色という色がどのような原理で発色しているのかを知るために、 CD な どを構造色のモデルとして用いたり、特殊な薬品を反応させて構造色を出現させたりすることで、構 造色が発色する原理を調べた。インターネットなどを利用して構造色に関する実験や論文を調べ、構 造色がどのような構造で発色しているのかをまとめた。 文 1.目的 構造色がどのような構造で発色しているのかを、CD やヒドロキシプロピルセルロース(HPC)など をモデルにして観察し、調べる。 2.使用した器具・装置など (1)不要な CD ≪薬品≫ (2)LED ランプ(青・緑) (1)HPC(ヒドロキシプロピルセルロース) (3)メス (2)オルトケイ酸ナトリウム (4)丸底フラスコ (3)エタノール (5)ガスバーナー・マッチ (4)塩化アンモニウム (6)シ

    yamadar
    yamadar 2014/09/24
    構造色の構造の研究