タグ

起業に関するyamadarのブックマーク (161)

  • 引き受けないお仕事の基準|Tetsuya Morimoto

    たまたまお仕事の断り方という記事を読んだ。ひとり会社を経営してもうすぐ5年が経とうとしている。うちの会社では過去に1度、大きな失敗を経験してふりかえりを行った。その際に引き受けないお仕事の基準というものを社内で作成した。その失敗に至った原因の1つとして、来引き受けるべきではないお仕事を受けてしまったと後になって反省した。 時代の流れや人手不足もあり、システム開発やプログラミングのお仕事はまだまだ好況にみえる。うちのような零細企業でも、実際に引き受けられるお仕事より依頼の方がずっと多い。そして残念ながらせっかくいただいた依頼をお断りすることもまた多い。 引き受けないお仕事の概要経理のに書いてあったやるべきではない取引起業したばかりの頃に読んだ次の経理のにも「やるべきではない取引」として次のリストを提案していた。 報酬が魅力的でも信用できない相手や嫌いな相手との取引 入金が遅い取引 自分

    引き受けないお仕事の基準|Tetsuya Morimoto
    yamadar
    yamadar 2024/05/05
    自分でも言語化してみようと思った
  • 【続報】スタートアップという蟻地獄で死んだ後の話。

    どうも増田です。 以前状態で死をも考えた中、独り言が言いたくて【スタートアップという蟻地獄で死にゆくザマ】を書いた者です。 https://anond.hatelabo.jp/20230515224250 その後、生きてんのかどうなったのかわからんままだとちょっと後味悪いなと思って続報を書きます。 会社は亡くなりました。俺の財産は全く無かったのですが自己破産になりました。 重度のと自律神経失調になったんですが生きました。 なんか最後の方はVC担当の論点のすり替えと業界構造の話してんのに人間性云々になってたのでイラッとして「あの、それって論点ズレていませんか。まずこの件に関しては」と虚無で反論した結果ブチ切れられたけど淡々と「落ち着いて下さい、まずここの論点をクリアにしてそこからです。俺の人間性はまず置いて、物事についてを語らないとどうしようもないでしょう」と伝えたらブチ切れられちった⭐

    【続報】スタートアップという蟻地獄で死んだ後の話。
  • 彼女が妊娠した

    俺30歳大卒二留 IT系自営(秋起業予定) 相手専卒 23歳 個人Vtuber 元々仕事中に彼女の配信を見ることがあって、ゲーム感覚で口説きおとしてそのまま付き合って1ヶ月ぐらいで同棲することになった 同棲期間は一年 顔や性格は嫌いではない 尽くしてくれようとする感じにかわいげがある しかし彼女は社会経験がない Vtuberとしてそれなりに人集めてるが年収は200万もない 真面目に毎日数時間やってるが、人の目を見て話せないため社会人は向いてないと人は言う 俺は手取り1000万弱あるが秋から起業し、自分の手元にいくら残せるか、また彼女をどれだけ支えられるかわからない 下ろさせるべきか? 付き合って一年強 生理の時以外毎日中出ししてたとは言えまさか起業時期に重なるとは思ってなかった 起業に関してはもう俺以外も動いているため取り止める気はない 起業数年の負荷に耐えられるだろうか 追記 起業の忙

    彼女が妊娠した
    yamadar
    yamadar 2023/07/19
    自分が居たスタートアップの社長、子供も産まれて大変な時期に起業してたよ。会社は成功したけど、妻は偉いと思う
  • 経済番組 グリーンビジネス

    2020年代の最注目トピック「グリーン経済」をテーマに、最先端のビジネスやテクノロジー起業家たちに焦点を当てるトーク番組。2人のジャーナリストが世界中を旅しながら、地球を救うビジネスを構想する、そんな仕掛け人たちに会いに行きます。MCは「NewsPicks地球支局」の後藤直義と岡ゆづはが務めます。毎週木曜日配信。#グリーンビジネス(旧番組名:GREEN IMPACT) ▼リスナーアンケート: ⁠https://forms.gle/Fj7eAJHCahfRe1Rm7 ▼出演: 後藤直義(NewsPicks ニューヨーク支局 編集委員)https://twitter.com/naoyoshi510 岡ゆづは(NewsPicks編集部 記者)https://twitter.com/OkaYuzuha ▼プロデュース: 野村高文(Podcast Studio Chronicle 代表)https

    経済番組 グリーンビジネス
    yamadar
    yamadar 2023/05/16
    ちょっとずつ聞いてる
  • スタートアップの仲間に入れてはいけない“ヤバい人”の特徴 どこにいっても活躍できる人の「結果」と「プロセス」の考え方

    良い仲間作りでは「自分が人を助ける機会を多く持つ」こと 澤円氏(以下、澤):では最初にいただいた質問の中で、一応これに答えておこうかな。 「仲間が大事というお話の流れで良い仲間作りで重要なのは、頼ること以外ではやはり自分自身がスキルや志を高くすることが必須ということでしょうか? 私もできないことを伝えることは、プライドもあったり周囲の期待に応えたくてなかなかできないです」ということなんですが、このへん、どうでしょうか。 助松裕一氏(以下、助松):助松、答えていいですか? 澤:もちろん、もちろん(笑)。 助松:今ふと思いましたけど、その時必ず向こうも私の何かを期待している。要はお互いの強みを意識しながらシェアし合ってたんでしょうね、今、気づきました(笑)。 澤:シェアし合うことによってお互いが補完したり補強し合ったりできると思えるから、組む選択肢になるんですよね。 助松:そうです、たぶん無意

    スタートアップの仲間に入れてはいけない“ヤバい人”の特徴 どこにいっても活躍できる人の「結果」と「プロセス」の考え方
  • 「ブックオフ」「俺のイタリアン」生んだ70代起業家・坂本孝が挑む“次”

    さかもと・たかし/1940年5月生まれ、山梨県甲府市出身。カーウォッシャー、オーディオや中古ピアノ、化粧品の販売などいくつかの自営業を経て、1990年にブックオフを創業。 16年間で1000店舗まで拡大した。2011年9月、東京・新橋に「俺のイタリアン」をオープン。 今月の主筆 俺の社長 坂 孝 「俺の」という意表を突いたネーミングで一流シェフの料理をリーズナブルに提供、新業態のフレンチやイタリアンレストランなどを展開する俺の株式会社。70歳を過ぎての新創業に挑んだ坂孝社長が“俺の事業観””俺の経営哲学”を語る。 バックナンバー一覧 「俺の」という意表を突いたネーミングで一流シェフの料理をリーズナブルに提供、新業態のイタリアンやフレンチレストランなどを展開する俺の株式会社。70歳を過ぎての新創業に挑んだ坂孝社長が“俺の事業観”を語った。 「俺の」のフランチャイズが始まり、ようやく「ブ

    「ブックオフ」「俺のイタリアン」生んだ70代起業家・坂本孝が挑む“次”
  • 追悼「ブックオフ」「俺の」創業者の坂本孝氏 奈落からの再起

    事件が起きるまで、坂は「時代の寵児」としてもてはやされていた。05年、東京証券取引所1部にブックオフを上場させ、06年にはハーバードビジネススクールのベンチャーオブザイヤー賞を獲得。10年以上通い続けた稲盛和夫の経営塾「盛和塾」を代表するベンチャー経営者として注目されていた。 「自分の中におごりがあったことは認めざるを得ない」 坂はそう述懐する。だが、「時すでに遅し」だった。 師と仰ぐ稲盛は、自分の利益ばかり追い求めるのではなく、常に相手の利益を考える「利他の精神」を唱えていた。その精神を踏みにじる行為だと見なされたからだ。 稲盛の怒りは想像以上だった。坂は、東京駅に近い京セラの事務所の応接室に呼び出された。稲盛は両手で机をバンバンたたきながら、怒鳴り散らす。「あのまま、もうちょっと続いたら、飛び降りていたかもしれない」。坂は今でも、その光景を思い出すと背筋が凍る。 稲盛は、坂

    追悼「ブックオフ」「俺の」創業者の坂本孝氏 奈落からの再起
    yamadar
    yamadar 2023/01/21
     「くじけちゃいけない。また事業を始めてみろ。できることは何でも協力する」
  • 駅の発車標型オブジェクトで3000万稼いだスタートアップはなぜ経営破綻してしまったのか

    鉄道駅などに掲げられた電光掲示板「発車標」の模型を作り上げ、実際の発車時刻やカスタムテキストを表示できるようにして販売したスタートアップ「NYCTrainSign」は、製品の公開からほどなく倒産していまいました。マーケティングには成功し、ある時点で25万ドル(約3300万円)の売上を達成したにもかかわらず消えていった原因について、ブロガーのケビン・チャン氏が解説しました。 Taking over a Dead IoT Company https://blog.kchung.co/taking-over-a-dead-iot-company/ 2017年当時、NYCTrainSignはスタートアップとして発車標のレプリカを製造・販売していました。「文字を表示する置物」としてカフェやピザ屋に売り込まれていましたが、2018年に経営破綻し、一部の購入者に製品が届かないなどの問題が発生しました。

    駅の発車標型オブジェクトで3000万稼いだスタートアップはなぜ経営破綻してしまったのか
  • 個人投資家によるスタートアップ企業への投資促進で新たな税制 | NHK

    政府・与党は来年度の税制改正で、個人投資家が株式を売却して得た利益をスタートアップ企業に再投資した場合、売却益のうち20億円までを非課税とする新たな税制を設けます。個人投資家のスタートアップ企業への支援を促すねらいがあります。 新たな税制は個人投資家が株式を売却して得た利益を、その年のうちにスタートアップ企業に再投資する場合、売却益のうち最大20億円を所得税の課税対象から外します。 個人投資家が投資するメリットを増やすことで、スタートアップ企業が成長に必要な資金を集めやすくするねらいがあります。 この措置では、設立から5年未満の創業初期で利益を十分にあげておらず、資金的な支援が必要な企業に投資対象を限定することにしています。 一方、新たな税制では保有する株式を売却して得た自己資金で起業する人についても、20億円を上限に所得税の課税対象としないということです。 国内のスタートアップ企業への投

    個人投資家によるスタートアップ企業への投資促進で新たな税制 | NHK
    yamadar
    yamadar 2022/12/15
    「一方、新たな税制では保有する株式を売却して得た自己資金で起業する人についても、20億円を上限に所得税の課税対象としないということです。」
  • カナダで自分の会社を作ってみた - As a Futurist...

    カナダで自分の会社を作ってみました。OpsBR といいます。副業のお仕事お待ちしてます! なんのために作ったか 現在は Autify でフルタイムで働いていますが、副業が可能なので少しでも収入を補っていきたいのが一番の目的ではあります。業務委託で個人でやっててもいいのですが、法人を立てることでサービスを作ったりするのもやりやすくなるので、社会勉強も兼ねて会社を作ってみようと思いました。 あと、できればゆくゆくはこっちを収入の中心にできないかなと思ってます。というのも、10 年以上会社員を続けてて、どうしても納得がいかないポイントがあるからです。 これ。僕はお客さんのために仕事したいのに、お金を貰うには同僚のために仕事しないといけないのが、ずっと納得いってない。自分の会社作ったのはそういう理由。 https://t.co/tQawEuSZI6 — Ryosuke Iwanaga (@riyw

    カナダで自分の会社を作ってみた - As a Futurist...
  • 1人で作り始めた電動バイクを製品化するために起業して、1年経ちました。|Takamitsu Ikoma

    去年の3/31が弊社ICOMAの創業日でした。 偶然にも起業から1年経った3/31にテレビ東京の「探求の階段」様で僕の特集番組がありました、配信されてますので是非ご視聴いただけると嬉しいです。 ここでも語ってますが、僕が当にやりたいことって、自分の創ったもので人をワクワクさせて、自分もそれで楽しみたいんですよね。 そこは初志貫徹でブレずにこれた1年だったと思います。 簡単にここ1年の振り返りなど、自分も思い出振り返りながら書いて行こうと思います。 3/初旬、起業前の試作1号機 3月 起業報告と共に、皆さんから大量のお祝いが届く 玄関がうまるほどの贈り物で、備品、メインの工作機材などありがたいことにこれでほとんど揃ってしまいました・・いまでも大事に使ってます、改めて感謝です! 4月 大雨の電動バイクカフェミーティング2021に参加 初めてメーカーとして、試作品を展示会に出して、バイク業界の

    1人で作り始めた電動バイクを製品化するために起業して、1年経ちました。|Takamitsu Ikoma
    yamadar
    yamadar 2022/08/26
    駐車場が無くても使えるタタメルバイク。ティザー映像 https://www.youtube.com/watch?v=YW-pbhwxyoc
  • 億万長者のオッサンが正体隠してホームレスから1億円稼ぐドキュメンタリーが面白い「車中泊の無職→日雇いバイト→廃品メルカリ→中古車転売→不動産転売で起業資金を作る」

    どエンド君 @mikumo_hk ビリオネアが正体を隠して、見知らぬ街で軍資金100ドルとスマホ・中古トラック1台だけ与えられてゼロイチで起業チャレンジ!異世界転生モノみたいで面白いー。 【億万長者の挑戦】正体隠して1億円稼げ!無一文からの90日間ビジネスサバイバル | 覆面ビリオネア youtu.be/GPFCqo9oZfM 2022-08-15 15:51:37

    億万長者のオッサンが正体隠してホームレスから1億円稼ぐドキュメンタリーが面白い「車中泊の無職→日雇いバイト→廃品メルカリ→中古車転売→不動産転売で起業資金を作る」
    yamadar
    yamadar 2022/08/17
    観てたやつがバズってる。面白いよ
  • 米シリコンバレーに今後5年で起業家1000人規模派遣へ 経産省 | NHK

    アメリカを訪れている萩生田経済産業大臣は、革新的なビジネスを生み出すスタートアップ企業が集積するシリコンバレーに今後5年間で1000人規模の日起業家を派遣し、競争力の強化につなげる方針を表明することにしています。 日は、アメリカに比べて革新的なビジネスを生み出すスタートアップ企業の数が少なく、去年1年間の新興企業向けの投資額は、GDP=国内総生産の0.08%にとどまるなど育成が課題となっています。 こうした中、経済産業省は、起業家や企業の新規事業担当者をアメリカのシリコンバレーに派遣する支援策を大幅に拡充し、2027年までの5年間にこれまでの10倍の1000人規模を派遣する方針を固めました。 この支援策は、シリコンバレーを訪れ、現地の企業経営者や投資家などにビジネスプランを提案し、意見をもらうことなどで、起業家の育成を目指すものです。 萩生田経済産業大臣は27日、スタートアップ企業を

    米シリコンバレーに今後5年で起業家1000人規模派遣へ 経産省 | NHK
  • 僕がDoorkeeperを売却した理由について

    This article is also available [in English](/articles/why-i-sold-doorkeeper). 2010年にローンチし、2013年に法人化、2016年に黒字化した[Doorkeeper](https://www.doorkeeper.jp)を売却しよう、と決意したタイミングを、僕ははっきりと覚えています。それは、ある金曜日の朝、40℃の熱で保育園から帰宅した2歳の息子の面倒を見ていた時でした。 子供の熱や病気はよくあることですが、その朝のPagerDutyのアラートもまさに同様で、DoorkeeperのKubernetesマスターの一つが正常に動作しておらず、注意を払う必要がありました。種類が異なる二人の「わが子」が、同時に僕の関心を必要としていて、今思えば笑える話ですが、その時はいっぱいいっぱいに感じました。 なんとかその日を乗

    僕がDoorkeeperを売却した理由について
  • 駆け引きしないM&A|マネーフォワード CFO 金坂直哉|菅藤達也

    前回、クラビスという僕の創業した会社が第1号としてグループジョインした経験も踏まえて、マネーフォワードがM&Aに積極的な理由について、お話ししました。 マネーフォワードにグループジョインしている会社は、現在4社(クラビス、ナレッジラボ、スマートキャンプ、R&AC)です。一般にM&Aは成功率が2割以下と言われている中で、マネーフォワードは、各社の業績も好調に伸長し、ジョインした企業の経営陣がグループ経営に参画するなど、M&Aを通じてポジティブな循環が生まれています。 その秘訣は「ヒト」にある、と僕は考えています。マネーフォワードには、さまざまなバックグラウンドをもった才能あふれる人材がたくさん在籍しています。 今回はマネーフォワード取締役CFOの金坂さんのキャリアや人柄、M&Aに対する考え方などを深掘りしていきましょう。 株式会社マネーフォワード 取締役執行役員CFO 金坂直哉 2007年に

    駆け引きしないM&A|マネーフォワード CFO 金坂直哉|菅藤達也
  • 起業2年後生存率80%。成功する人と失敗する人の違いって?:書評 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    起業2年後生存率80%。成功する人と失敗する人の違いって?:書評 | ライフハッカー・ジャパン
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • 「スタートアップが成功するためには」をベンチャーキャピタル代表が語る

    ベンチャー企業をコンサルタントして資金を集められるように育て上げるという異色の投資スタイルを持ちDropboxやRedditを育て上げたことで知られる「Yコンビネータ(YC)」代表のサム・アルトマン氏が、自身の考える「スタートアップが成功するためには」について語ったムービーを自社のYouTubeチャンネルで公開しています。 Sam Altman – How to Succeed with a Startup https://blog.ycombinator.com/sam-altman-how-to-succeed-with-a-startup/ Sam Altman - How to Succeed with a Startup - YouTube アルトマン氏が語った内容の要点は以下のようなものでした。 ◆1:思わず人に話したくなる製品を よいものを作ることができたら、誰もがその製品に

    「スタートアップが成功するためには」をベンチャーキャピタル代表が語る
  • サンフランシスコで創業したスタートアップを解散した話|さっそ

    どうも、さっそ (@satorusasozaki) です。 ぼくは「シリコンバレーで世界を変えるプロダクト作る!」という目標を掲げ、3年前に渡米しました。最初の2年間はエンジニアとして活動し、3年目に現地で出会った4人の仲間とスタートアップを始めました。1年少し続けたのですが解散することになったので、今日は以下の3点を中心に、振り返りを書いてみたいと思います。 ・シリコンバレーで現地の人とスタートアップを創業するまで ・スタートアップな生活 ・スタートアップが解散する理由 シリコンバレーで現地の人とスタートアップをするのはどんな感じなのか、できるだけ具体的に想像していただけるように、私生活など、仕事以外のことも織り交ぜながら書いていきたいと思います。これからサンフランシスコ・シリコンバレーに来て何かやってみたいという人のお役に立てれば嬉しいです。 ・・・ スタートアップを始めるまで最初に、

    サンフランシスコで創業したスタートアップを解散した話|さっそ
  • Impact HUB Tokyo:インパクトを社会に生み出す人達のHUB

    社会にインパクトを生み出そうとする人たちが集まる場所。コワーキング、起業家プログラム、アクセラレーター、コーディングキャンプ、飲起業家のカフェやランチがあります。

    Impact HUB Tokyo:インパクトを社会に生み出す人達のHUB