タグ

アートに関するyamadarのブックマーク (200)

  • このタイプの落書きで『エビチリ』って書いてあることあるんだ…→全国各地の『エビチリ』写真があつまる「さらに意味がわからぬ」

    リンク BOMB mania(ボムマニア) 「落書きは犯罪!」街にあるグラフィティーは何罪?グラフィティー好きが知っておくべき法律 - BOMB mania(ボムマニア) ヒップホップの定着や日人スケーターの快挙など「ストリートカルチャー」が盛り上がっている流れで日でも少しずつ注目を集める「グラフィティー」 今回はグラフィティーライターやグラフィティー好きが知っておくべき法律について解説し、グラフィティーが何罪にあたるのかを紹介していきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); グラフィティーは犯罪?グラフィティー(落書き)は何罪? 落書きの罰則「罰金はいくら?」「懲役何年?」 グラフィティーアートが法律

    このタイプの落書きで『エビチリ』って書いてあることあるんだ…→全国各地の『エビチリ』写真があつまる「さらに意味がわからぬ」
    yamadar
    yamadar 2024/03/19
    面白い。チーム的な仲間意識があるのか、それとも有名な人へのリスペクトなのか
  • 「AIアートはアートじゃない」 毎日生成AIを触ってたら、クリスティーズのオークション、世界中の美術館で展示が決まった嘘みたいな1年間 - 2023年総括|草野 絵美

    新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2023年は、生成AIという新たな技術との出会いによって、いままでにないくらいに創作が面白くなった年でした。 年初にMidjouney /を触り始めたにも関わらず、国内外の美術館で3つの展示がきまったり、雑誌の表紙を飾ったり、世界三大オークションのひとつである、クリスティーズにグッチとのコラボで作品出展をするなど、まるで夢のような凄まじい一年でした。 こんな私に機会をくださった方々には心から感謝しています。 備忘録とそして、アーティストの皆さんに向けて、学びをnoteで記録したいと思います。 2021年は息子の自由研究であるZombie Zooが注目され、 2022年は新星ギャルバースのローンチがありましたが、今年もNFTで、人生が大きく変わりました。 昨年の記事はこちら↓ *この記事は多くの情報が詰まってるので、有料で、

    「AIアートはアートじゃない」 毎日生成AIを触ってたら、クリスティーズのオークション、世界中の美術館で展示が決まった嘘みたいな1年間 - 2023年総括|草野 絵美
  • 中国政府のスローガン、ロンドンのストリートアート街に突如出現 抗議も落書きで対抗

    壁にスプレーをする人。ジョージ・オーウェルの「動物農場」の引用文が書かれた/James Wendlinger/Getty Images ロンドン(CNN) 英ロンドン東部のストリートアート街として有名なブリックレーンが、中国政府の統制に対する抗議の場と化している。発端は、もともとあった落書きアートを塗りつぶす形で、中国共産党の理念を宣伝するスローガンが書き込まれたことだった。 スローガンは週末にかけて若い中国人アーティストのグループが赤いスプレー塗料で描いたもので、中国共産党の「社会主義核心的価値観」を表す「民主」「文明」「自由」「平等」などの漢字24文字で構成されていた。 中国の習近平(シーチンピン)国家主席が推進するこのスローガンは、中国全土でポスターや看板に表示され、国営テレビにも頻繁に登場する。 しかしこのスローガンが突如としてブリックレーンに現れたことや、死亡したストリートアーテ

    中国政府のスローガン、ロンドンのストリートアート街に突如出現 抗議も落書きで対抗
  • ウォーホルは芸術家か模倣者か。裁判所が表明した「スタンス」とは

    ポップ・アートは滅ぶのか? それとも、人間の主体性を賭して生き残るか──。巨匠の作品をめぐる裁判が、その解を示す先例となるかも知れない。 著作権侵害の有無を巡って2017年から続いていた、ポップ・アートの巨匠アンディ・ウォーホルと写真家リン・ゴールドスミスの裁判。 簡単に説明すると、この裁判は「ウォーホルの作品はゴールドスミスの撮影した写真を基にしたもので、著作権侵害に当たる」というもの。結果としては、ウォーホル側(アンディ・ウォーホル美術財団)が敗訴し、7対2でゴールドスミス側に有利な判決が下された。 判決の目玉となっていたのは「フェアユース」及び「アプロプリエーション」にあたるか否か。今後、著作権を巡る裁判が重大な意味を持っていく上で、件は重要な先例になるとして注目されていた。 ことの発端は、ウォーホルが雑誌の表紙用に依頼された作品。 『ヴァニティ・フェア』誌を飾ったこの作品は、19

    ウォーホルは芸術家か模倣者か。裁判所が表明した「スタンス」とは
  • 【画商】テオ・ファン・ゴッホ「ゴッホを死ぬまで支援した実弟」

    テオドロス・ファン・ゴッホ(1857年5月1日-1891年1月25日)は、オランダの美術商。 フィンセント・ファン・ゴッホの弟で、テオの揺るぎない経済的・精神的支援により、兄は完全に絵画に専念することができた。テオは兄が37歳で亡くなった半年後、33歳で亡くなった。 テオは画商として美術界に大きな影響を与え、オランダとフランスの現代美術を一般に紹介する上で重要な役割を果たした。 テオドルス・ファン・ゴッホは、1857年5月1日、オランダの北ブラバント州にあるグルート・ズンデルトという村で生まれた。 テオドルス・ファン・ゴッホとアンナ・コルネリア・カーベンタスの息子である。兄は画家のフィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)である。 テオは、パリの美術商グーピル&シーのオランダ事務所(ハーグ)で数年間働いていた。1873年1月1日、テオはブリュッセル事務所に最年少の社員として入所した

    【画商】テオ・ファン・ゴッホ「ゴッホを死ぬまで支援した実弟」
    yamadar
    yamadar 2023/05/16
    顔が兄と似てるけど、兄より処世術が上手かった。死後のゴッホを有名にした偉大な弟テオ
  • [664]日本人の大いなる誤解。ゴッホの「生前売れた絵は一枚」説 | 「できる!」ビジネスマンの雑学 | 明日香出版社

    ただいまNHK総合で放映中の朝ドラ「まんぷく」といえば、日清品の創業者である安藤百福氏がインスタントラーメン、カップ麺を発明するまでの紆余曲折を描いたドラマですね。 今週で最終回なのが惜しまれますが、3月25日(月)の回で気になるシーンがありました。 ラーメンのパッケージデザインをてがけた画家の義兄、要潤さんが発したひと言。 「あのゴッホでさえ、生きているうちはたった一枚しか絵が売れなかった」 というくだりです。 確かに日では、ゴッホといえば、生前、描いた絵が一枚しか売れなかった、もしくは一枚も売れなかったとよく紹介されます。絵に人生を捧げた破天荒な兄ゴッホと、それを温かく見守り経済的支援をいとわなかった弟のテオ。日では美しい兄弟愛というストーリーの伝記も多いようです。 テオはまったく絵が売れないシロウト画家のゴッホを、最期まで金銭面でも精神面でも支え続けた殊勝な弟だった・・・。 こ

    [664]日本人の大いなる誤解。ゴッホの「生前売れた絵は一枚」説 | 「できる!」ビジネスマンの雑学 | 明日香出版社
    yamadar
    yamadar 2023/05/13
    "ゴッホは生前から画家仲間や一部の批評家に非常に高い評価を得ていた。" "昔も今も、ゴッホの絵はほとんど売れていません。いえ、売られることを拒み続けてきたといっていいでしょう"
  • アカデミー賞の多様性基準に「吐き気がする」、俳優リチャード・ドレイファスが発言

    俳優のリチャード・ドレイファスがアカデミー賞の多様性基準を厳しく批判した/Mark Von Holden/Variety/Getty Images (CNN) 米映画芸術科学アカデミーが多様性を追求する目的で打ち出したアカデミー賞の新しい選考基準をめぐり、俳優のリチャード・ドレイファスが痛烈批判を展開した。 同団体は2020年、アカデミー賞の作品賞を受賞する作品の新しい選考基準を24年から設けると発表。条件として、主な出演者にマイノリティーを起用するか、出演者やスタッフの30%以上にマイノリティーを起用するなど、4つの基準のうち少なくとも2つを満たすことを求めた。 ドレイファスは5日、PBSの番組の中で、この基準について「吐き気がする」と発言。理由を尋ねられると「これは芸術の一形態だから」と説明した。 「これは商業の一形態でもあり金もうけができる」「それでもこれは芸術だ。芸術家としての私に

    アカデミー賞の多様性基準に「吐き気がする」、俳優リチャード・ドレイファスが発言
    yamadar
    yamadar 2023/05/10
    『芸術家としての私に対し、道徳とは何かに関する流行最先端の考え方に従わなければならないと指示することは誰にもできない』
  • 艾未未氏、65万個のレゴブロックでモネの「睡蓮」を再現

    4月に英ロンドンのデザインミュージアムで開幕した中国人の芸術家、艾未未(アイウェイウェイ)氏の個展の来場者は、見覚えのある光景を目にすることになる。それはフランスの画家クロード・モネの有名な絵画「睡蓮(すいれん)」だ。しかし、この作品はモネの印象派の筆遣いをまねて描かれたのではなく、22色、65万個のレゴブロックを組み合わせて「睡蓮」を再現した巨大な作品だ。 デザインミュージアムによると、「睡蓮#1」と題されたこの作品は、幅が15メートル以上あり、艾氏がこれまでに制作した中で最大級のレゴアートだという。 艾氏の「睡蓮#1」にもモネの故郷であるフランス・ジベルニーののどかな睡蓮の池が描かれているが、一方で、作品の右端に「暗い入口」のようなものも描かれている。これは、艾氏が中国の新疆ウイグル自治区で過ごした幼少期を示している。デザインミュージアムのプレスリリースによると、暗い色のレゴブロックで

    艾未未氏、65万個のレゴブロックでモネの「睡蓮」を再現
    yamadar
    yamadar 2023/05/09
    おもしろ
  • わかりやすい。絵画のジャンル名はだいたい悪口から命名されているという話「ただの印象やないか」評論家から「ピカソ終わったな」

    斜め @naminori500mile めちゃくちゃ面白い!!! パンクやロックやスカの歴史と同じように、時代の流れで派生したジャンルに名前がついていくのは絵画も同じなんだ🥺 俄然興味が湧いてきてしまった twitter.com/chigatarinee/s… 2021-06-01 05:07:24

    わかりやすい。絵画のジャンル名はだいたい悪口から命名されているという話「ただの印象やないか」評論家から「ピカソ終わったな」
    yamadar
    yamadar 2023/05/09
    印象派、野獣派、キュビズム
  • [野獣派]フォービズムとは?有名画家や代表作を分かりやすく紹介! | 岡部遼太郎公式ホームページ【アクリルラボ】

    皆さんは美術作品、芸術作品と聞いてどんなものを思い浮かべるでしょうか? 硬派な古典絵画を思い浮かべる人もいれば、前衛的な芸術を思い浮かべる方もいると思います。 後者の前衛的な美術について今回はお話してみようと思います。 前衛的な美術って言うと、長い美術史の中ではいくつも思い浮かぶと思うんですよね。 何故かと言うと常に保守的な美術様式に対して、それを覆すような様式が現れるという繰り返しが歴史の中にはあるからです。 印象派なんかは大きな変革だったのではないでしょう? それまでの絵画のセオリーを一気に覆したような時代だったと思います。 関連記事→[光と色彩]印象派とは?特徴や有名な画家や作品を簡単解説します! そんな印象派に続くようにして現れた美術が「フォービズム」と呼ばれる芸術です。 日だと「野獣派」なんて呼ばれ方もしますね。 今回の記事では、このフォービズムの特徴や代表作などを画家の説明を

    [野獣派]フォービズムとは?有名画家や代表作を分かりやすく紹介! | 岡部遼太郎公式ホームページ【アクリルラボ】
    yamadar
    yamadar 2023/05/09
    1905年、印象派に続くようにして現れた美術が野獣派(フォービズム)
  • 芸術アカデミー - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "芸術アカデミー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2012年12月) 芸術アカデミー(げいじゅつアカデミー、Académie des Beaux-Arts〈アカデミー・デ・ボザール〉)は、フランス学士院 (Institut de France) を構成する五つのアカデミーの一つ。 沿革[編集] もともとアカデミーは、徒弟制のもとで工房、職人組合など属していた画家や彫刻家、あるいは音楽家達が、芸術は知的な学問分野であり旧弊な制度は廃されるべきだとして結成した自由な集まりであった。やがて彼らは国王直属の機関となり、ヨーロッパに冠

    芸術アカデミー - Wikipedia
    yamadar
    yamadar 2023/05/09
    フランス王立絵画・彫刻アカデミーの作品展が美術展の始まりとされる。
  • フィンセント・ファン・ゴッホ - Wikipedia

    フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ[注釈 1](オランダ語: Vincent Willem van Gogh、1853年3月30日 - 1890年7月29日)は、オランダのポスト印象派の画家。 主要作品の多くは1886年以降のフランス居住時代、特にアルル時代(1888年 - 1889年5月)とサン=レミでの療養時代(1889年5月 - 1890年5月)に制作された。感情の率直な表現、大胆な色使いで知られ、ポスト印象派を代表する画家である[2]。フォーヴィスムやドイツ表現主義など、20世紀の美術にも大きな影響を及ぼした。 なお、オランダ人名のファン(van)はミドルネームではなく姓の一部であるため省略しない。 生涯、独身であった[3]。 概要[編集] ファン・ゴッホは、1853年、オランダ南部のズンデルトで牧師の家に生まれた(出生、少年時代)。1869年、画商グーピル商会に勤め始め、ハー

    フィンセント・ファン・ゴッホ - Wikipedia
    yamadar
    yamadar 2023/05/09
    1880年、サロンが民営化したときから絵を描き始めた
  • 他人について最も恐ろしいと感じることは何ですか? - Quora

    yamadar
    yamadar 2023/04/28
    『たった一人の女性の正しい行いだけで、他のたくさんの人たちを変えることができる。ですので、皆さんも「自分の些細な行動だけで何が変わるんだろう?」などと思わないように』
  • ドイツの天才贋作師、美術界をだまして億万長者に

    スイスにある自らのスタジオで取材に応じたW・ベルトラッキ氏とのヘレン氏/Vera Hartmann/13 Photo/Redux ドイツのベルトラッキ夫は、数十年にわたって贋作(がんさく)を描き、証拠を改ざんし、念入りに証拠を隠ぺいしてきたが、たった一つの不注意な行動により、彼らの偽造が明るみに出た。 夫のウォルフガング・ベルトラッキ氏は、絵画の偽造用の白色の絵の具に使用する亜鉛を切らしたため、代用品としてオランダのメーカーから亜鉛顔料を購入した。しかし、そのメーカーはその顔料にチタンが含まれていることを開示していなかった。 翌年、ウォルフガング氏が描いた贋作のひとつがオークションにかけられ、280万ユーロ(現在のレートで約4億円)という記録的な高額で落札された。「Red Picture with Horses」と題されたこの絵は、表現派の画家ハインリヒ・カンペンドンクの作品とされてい

    ドイツの天才贋作師、美術界をだまして億万長者に
    yamadar
    yamadar 2023/03/19
    映画化されるだろうな
  • “ AIで亡き妻の歌声を再現”した作品がAIアートグランプリに | NHK

    人工知能AIを使って制作した動画や漫画などの作品を表彰するコンテストが東京・秋葉原で開かれ、亡くなったの声などをAIで再現して歌を歌わせた東京都のクリエイターの動画がグランプリに選ばれました。 AIをめぐっては、簡単な命令でテキストや画像など生成してくれる「生成系AI」と呼ばれる新しいタイプのものが次々と登場するなど、ビジネスやアートなどさまざまな分野に利用が広がっています。 「AIアートグランプリ」は、CGクリエイターや研究者などの有志で作る実行委員会が初めて開催したもので、東京の秋葉原で開かれた最終審査会では、AIを使って制作した動画やゲーム漫画などの279の応募作品から、1次審査を通過した動画と漫画の5作品の審査が行われました。 その結果、グランプリには、東京都のクリエイター松尾公也さんの動画「Desperado by 音源とりちゃん[AI]」が選ばれました。 この作品は、亡

    “ AIで亡き妻の歌声を再現”した作品がAIアートグランプリに | NHK
    yamadar
    yamadar 2023/03/13
    これは確かにアートだな
  • 「ぶっちゃけ、ゴッホとかピカソって何がすげぇーの?」

    「ぶっちゃけ、ゴッホとかピカソって何がすげぇーの?」
    yamadar
    yamadar 2022/12/12
    ゴッホの生涯を駆け足で紹介。繊細さがまさに芸術家
  • Floor796

    A huge animation scene with many references to memes, games, films, series, anime, music groups

    Floor796
  • なぜ美術館で抗議活動? 石油会社と美術館の蜜月関係の歴史

    なぜ美術館で抗議活動? 石油会社と美術館の蜜月関係の歴史世界各地で起きている、環境活動団体による芸術文化施設での作品を標的とした抗議活動。10月には「ジャスト・ストップ・オイル」に関連するアクティビストらによる絵画への攻撃が何度も報道され、抗議活動はヒートアップを見せている。稿では、イギリス国内で起きた抗議活動を振り返りながら、美術館と化石燃料企業の関係性に迫る。 文=加藤真由 2022年10月、環境活動団体「ジャスト・ストップ・オイル」のアクティビストがイギリスのナショナル・ギャラリーでフィンセント・ファン・ゴッホの《ひまわり》にトマトスープを投げつけ、大きな騒動を巻き起こした © Just Stop Oil 環境保護団体による芸術文化施設での抗議活動はいまに始まったことではない。イギリスで大きな注目を集めるようになったのは、2010年頃ではないだろうか。イギリスでもっとも有名な美術館

    なぜ美術館で抗議活動? 石油会社と美術館の蜜月関係の歴史
  • 価値わからない・なぜ5点も・本物に感動…県が3億円で購入、ウォーホル作品に波紋(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    鳥取県がポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルの木製の立体作品「ブリロの箱」5点を計約3億円で購入したことが波紋を広げている。2025年にオープンする県立美術館の集客の目玉として期待を寄せる一方、疑問の声も相次ぎ、県は急きょ住民説明会を開催する事態となった。(藤幸大、林美佑) 【写真】カメラを構え笑うアンディ・ウォーホル 「ブリロの箱」は、米国のたわしの包装箱を模倣した1964年の作品。経済成長を遂げる米国の大衆文化をアートとして表現し、世界の芸術の価値観に変換をもたらしたとされる。作品は複数制作されている。 県は「都市部の美術館にないポップアートの名品を展示できれば、鳥取の存在感をアピールできる」として、2025年春に倉吉市に新設する県立美術館向けに、5点を計2億9145万円で購入。このうち1点(6831万円)は1968年に制作された希少なもので、残る4点(各5578万円)はウォーホル

    価値わからない・なぜ5点も・本物に感動…県が3億円で購入、ウォーホル作品に波紋(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    yamadar
    yamadar 2022/10/28
    作品単体の収支で考えるものじゃないけど、一年間に500人でも県外から宿泊して見に来る人が居れば20年で3億円程度の経済効果になる。これで知名度が高まって集客が増えたりして。
  • https://twitter.com/culturaltutor/status/1581758234527817728

    yamadar
    yamadar 2022/10/17
    ロシアの画家、ジナイーダ・セレブリアコワの人生。