タグ

@_チベットに関するyamadarのブックマーク (18)

  • モンゴルの8歳の少年が「チベット仏教」をめぐる争いの中心にいる理由 | ダライ・ラマと中国共産党の狹間で

    モンゴルにいる多くのチベット仏教徒を導く「ボグド」の地位に、8歳のモンゴル人の少年が指名された。だが、それはモンゴルが中国とダライ・ラマの政治的な駆け引きに深く巻き込まれることを意味する。その複雑な事情を、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が現地で取材した。 その少年は、裕福で世俗的な人生を送る運命にあると思われていた。モンゴルの鉱業大手グループを経営する一家に生まれた彼には、首都ウランバートルにある社からグループを導くために選ばれる日がやがて訪れたかもしれない。 ところが、その8歳の少年はいま、ダライ・ラマと中国共産党の争いの中心にいる。 すべてが変わったのは、彼がほんの幼児だった頃だ。ウランバートルにある広大な寺院を訪れた彼の父親が、彼とその双子の兄弟をある部屋に連れていった。そこでふたりとほかの少年7人は秘密の試験を受けた。 子供たちは、宗教儀式に使う物が散乱した卓を見せられた。親のそ

    モンゴルの8歳の少年が「チベット仏教」をめぐる争いの中心にいる理由 | ダライ・ラマと中国共産党の狹間で
  • Silent Hiking The Himalayas for 16 days - YouTube

    yamadar
    yamadar 2023/06/10
    心が洗われる景色だ
  • ダライ・ラマが謝罪 少年に「私の舌を吸って」

    チベット・マクロードガンジの寺院で礼拝に出席したチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(2023年4月5日撮影、資料写真)。(c)AFP 【4月10日 AFP】チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(87)は10日、インドで行われた公式行事の際、会見した少年に口づけした上で自分の舌を吸うよう促す動画がソーシャルメディアで拡散し、批判を巻き起こしていることを受け、謝罪声明を発表した。 拡散した動画は2月28日、インド北部ダラムサラ(Dharamshala)郊外のマクロードガンジ(McLeod Ganj)での行事の際に撮影された。 敬意を表するために身を乗り出した少年の唇にダライ・ラマがキスをし、次にダライ・ラマが少年に「私の舌を吸って」と言って舌を突き出す様子が映っている。 ツイッター(Twitter)の公式アカウントには「猊下(げいか)は少年とその家族、そし

    ダライ・ラマが謝罪 少年に「私の舌を吸って」
    yamadar
    yamadar 2023/06/02
    フェイクニュース。
  • 「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報」に簡単に騙された欧米...自分こそ正義と信じる人の残念さ

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報」に簡単に騙された欧米...自分こそ正義と信じる人の残念さ <チベット弾圧から世界の目をそらすため、欧米の無知と偏見に付け込んでダライ・ラマを炎上の的にさせた中国と、見事に引っかかった世界> チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世に対して4月8日、世界の主要なSNSで新たな中傷キャンペーンが開始された。 と言っても、それだけなら今に始まった話ではない。抗中独立運動が拡大した1959年のチベット動乱以来、祖国を脱出したダライ・ラマは隣国インドで亡命生活を送っている。今もなおチベット人には敬愛されているが、中国政府はダライ・ラマの写真を所持することも禁じている。そして一貫して、ありとあらゆるメディアで誹謗中傷を続けている。 今回もまた「メイド・イン・チャイナ」の偽情報なのはほぼ間違いないが、不愉快な新手法があった。ダライ・ラマを、なんと小児

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報」に簡単に騙された欧米...自分こそ正義と信じる人の残念さ
    yamadar
    yamadar 2023/06/02
    なんとも残念な話だ。自分も扇動されやすいので気を付けたいと思う
  • カイラス山旅行|チベット最奥の聖地であるカイラス山へ巡礼-AraChina中国旅行

    カイラスは梅里雪山、阿尼玛卿山脉、青海玉树の尕朵觉沃と並んで四つのチベット仏教の聖地です。頂上は一年中雪に覆われて、山の形は対称的で、ピラミッド状で冠は丸いです。山の上はよく雲が漂っていて、神秘的に見えます。 何百年以来、カイラスはずっと巡礼者と探検家の憧れの目的地ですが、今まで一人もこの神聖な山を登頂したことはないのです。 この世界の中心というこの山を犯してはいけないと言われています。 チベット語:神の山、雪山の宝中国語:冈仁波齐峰/GāngrénbōqíFēng海抜:6633m位置:チベット阿里普兰県に位置して、インドとネパールにも近くて、ラサより1300キロ離れています目的:巡礼、トレッキング、撮影 南アジアの宗教で最も神聖な山です カイラスは世界中で認められた神の山です。それに中国チベット地方の宗教である苯教、インド教、チベット仏教およびジャイナ教もここを世界の中心と思っています。

    カイラス山旅行|チベット最奥の聖地であるカイラス山へ巡礼-AraChina中国旅行
    yamadar
    yamadar 2023/05/07
    行きたい
  • あなたが読んだことのある最も醜悪な新聞記事は何ですか?

    回答 (39件中の1件目) Shinji Mizutaniさんの回答 に補足。コメントに書いたけど、回答に書き直す。 ダイビング経験者ならわかるが、文章が嘘だらけ。 「空気ボンベがぶつかった跡」何それ?そんなんわかる? 石垣島です。サンゴがきれいです。ボンベがぶつかった跡が左下にあります。わからないですか?(上下の写真は私の撮影で問題の記事とは無関係です) さて、何がぶつかったでしょう?わかるわけないですね。これはフィンだと思われます。 「水中ナイフの傷」これは嘘。そもそも水中ナイフなんて不要(持てと書いてあるが)。で、そのキズが水中ナイフかどうかなんてわかるわけがない。私はそ...

    あなたが読んだことのある最も醜悪な新聞記事は何ですか?
    yamadar
    yamadar 2023/04/23
    朝日新聞が掲載したチベットに関して中国のジェノサイド政策を庇う記事
  • Yak Video | Amazing aerial view of ancient salt pans in China's Tibet

  • 手がかりは中国地図サービスにあった「空白」。 ウイグル自治区の強制収容所拡大が明らかになるまで

    この記事は、新疆ウイグル自治区で中国政府により行われているイスラム教徒の強制収容に関して、BuzzFeed Newsが独自に実施した調査のパート3である。パート1はこちら、パート2はこちら、パート4はこちらから。 このプロジェクトは、オープン・テクノロジー基金、ピューリッツァー危機報道センター、ECFJ(Eyebeam Center for the Future of Journalism、ジャーナリズムの未来のためのアイビーム・センター)の協力のもと行われた。 2018年夏、中国の西端に位置する新疆ウイグル自治区では、ジャーナリストによる取材活動が以前にも増して難しくなっていた。 そうした状況下でBuzzFeed Newsは、衛星画像を活用してウイグル族などのイスラム系少数派が拘束されている施設を調査する方法を検討し始めた。 この調査を始めた時点で、そうした施設は1200ほど存在すると言

    手がかりは中国地図サービスにあった「空白」。 ウイグル自治区の強制収容所拡大が明らかになるまで
  • 【仏教】アジア各国の仏教美術の特徴まとめ - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Photo by Bernard Gagnon インドで廃れた仏教はアジア諸地域へ 前回の記事「仏像の姿形はどう変わっていったか」では、仏教発祥の地インドで、いかに仏教が広がり併せて仏像が発達・衰退していったかを書きました。 インドで消滅した仏教は、アジア諸地域に渡り当地で独自の仏教美術を開化させていきます。 今回は特に、南アジアと東南アジアでの仏教と仏教美術の特徴をまとめていきます。 1. 釈尊の死後の仏教 教団の分裂 釈尊が亡くなって約100年の間は、直弟子や直弟子に学んだ者たちが教団をまとめたため、釈尊の教えは変わらずに生き続けていました。この期間を初期仏教とか原始仏教とか言います。 ところが、100年ちょっと経ったころに教理や戒律の異説が生まれ、革新派のマハーサンギカと保守派のテーラヴァーダに分裂。前者は後の大乗仏教、後者は上座部仏教です。 この2派はどんどん分裂していき、前1世紀

    【仏教】アジア各国の仏教美術の特徴まとめ - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • チベット仏教高僧獄中死:中国政府への抗議が拡大 - 毎日新聞

    yamadar
    yamadar 2015/07/27
    相変わらず闇が深そう“当局は遺体返還を求める遺族の意向を無視し、遺体を火葬にしてしまった”
  • ダライ・ラマ14世「私でダライ・ラマ制度は終わりにしたい」

    チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世はこのほど、東京都内でジャーナリストの相馬勝氏の単独インタビューに応じた。後継者の選び方について彼はどのように考えているのか? 相馬氏の質問にダライ・ラマはこう答えている。 ──あなたは今年7月に80歳の誕生日を迎えますが、ご自分で完全に引退する年齢を決めていますか? 「私は2001年に政治的な責任を減らすという半分引退を宣言し、2011年には政治的に完全引退しました。これで政治的な責任は一切負わないことになりました。それから、すでに4年が経ち、私の完全引退とともに、ダライ・ラマ制度も一時的にせよ、正式にかつ自発的に、誇りを持って終わりにしたいのです。 かりに、(私の死後)ダライ・ラマ制度が残ったとしても、新たなダライ・ラマは私同様、政治的な権限は持たないことになります」 ──しかし、あなたはチベット仏教におけるシンボルのような存在ではないのです

    ダライ・ラマ14世「私でダライ・ラマ制度は終わりにしたい」
    yamadar
    yamadar 2015/06/10
    歴史的な視点。“ダライ・ラマ制度がチベット仏教の発展や存続に貢献した面もありますが、仏教そのものからみれば、ダライ・ラマは必ずしも必要な制度ではないのです”
  • 消し去られようとしているチベット語=言語政策、中国同化政策のかなめ(tonbani) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■言語政策 同化政策のかなめ■ *2010年10月20日、チャプチャにおける「チベット語擁護」を訴える高校生によるデモ。 ■中国政府によるチベット“語”抹殺 語順や「てにをは」のような助詞の存在を考えると、チベット語は日語に似ていると言ってもいい言葉だろう。チベット語とその方言を使う人々はチベット高原全域とヒマラヤ南麓を中心に約1200万人いると言われている。かつてはこの地域だけでなく、モンゴルや現ロシア連邦内のカルミック共和国、トゥバ共和国、ブリヤート共和国を含める地域の高等教育言語であった。しかし、60年間に渡る中国支配の下でチベット語は組織的に消し去られようとしている。 焼身者の内、多くの人たちが遺書の中で「チベット語擁護」を訴え、最後の叫びの中で「言語自由」を訴えている。それほど今、チベット文化、宗教、アイデンティティーの基礎であるチベット語が消え去るのではないか、中国共産党によ

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

  • 中国本土のメディアが報じない増え続けるチベット人の「焼身自殺」() @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    中国本土のメディアが報じない増え続けるチベット人の「焼身自殺」() @gendai_biz
  • ナチス親衛隊が持ち帰ったチベットの仏像、隕石でできていた

    ナチス親衛隊(SS)の探検隊がチベットから持ち帰った毘沙門天像(2012年9月26日公開)。(c)AFP/ STUTTGART UNIVERSITY/ELMAR BUCHNER 【9月27日 AFP】1938年にナチス親衛隊(SS)の探検隊がチベットから持ち帰った仏像は、隕石(いんせき)を彫って作られていたという論文が26日、科学誌「Meteoritics and Planetary Science(隕石学と惑星科学)」に発表された。 アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)の「第三帝国(Third Reich)」と宇宙からの「財宝」の結びつきを示した独オーストリアの合同研究チームによる調査結果は、まさに映画『インディ・ジョーンズ(Indiana Jones)』を地で行くような話だ。 鉄分を多く含む岩石で作られていることから「アイアンマン(Iron Man、鉄の男)」と呼ばれるこのチ

    ナチス親衛隊が持ち帰ったチベットの仏像、隕石でできていた
    yamadar
    yamadar 2012/09/27
    チベットすげぇ・・・!
  • 「ここは天国?」 世界のどこかで会いましょう♪ 

    現在、台湾に留学中です! 「世界のどこかで会いましょう(台湾留学編)」 としてブログを新しく作ったので良かったらぜひ見てみてください! ・最近はInstagramで写真をちょくちょくアップしてます♪ 今までの主な記事 「ここは天国?」 チベット(色達)ではこの世のものとは思えない景色を見ることができました。 「バイクでのベトナム縦断1,800km」」 これはとにかく最高にやばかった!!笑 「笑顔ってやっぱすごい!!」 インドで出会った子供たち♪ 「ついについに。。。空一面のオーロラ!」」 フィンランドで待ち続けて見た空満点のオーロラ。 「やっぱり感動した、ウユニ。」」 これを見るためにルート変更してまでも南米に来た。 朝、トゥーチとの約束の時間である8時に下で待つ。 けど、なかなか来ない。 30分、45分。。 1時間待って来なかったらもう自分たちで行こうってことになって車をチャーター。 荷

    yamadar
    yamadar 2012/03/17
    ラルンガルゴンパ。こりゃあ最高だ。
  • “チベット族の数百人が拘束” NHKニュース

    宗教活動を巡り、中国政府がチベット族の人たちに対する締めつけを強めるなか、国際人権団体は、インドで行われた宗教行事に参加したあと、中国のチベット自治区に戻った数百人のチベット族の人たちが、警察に拘束されたと発表しました。 ニューヨークに部を置く国際的な人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は、去年末からことし始めにかけてインド東部のブッダガヤで行われた、チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世による法要に参加したあと、中国のチベット自治区に戻ったチベット族の人たち数百人が、今月に入って地元の警察に拘束されたと発表しました。 拘束された人たちは、自治区の中心都市ラサのホテルや軍の施設などに収容され、厳しい取り調べや思想教育を受けているとしています。 これについて、中国外務省の劉為民報道官は、17日の記者会見で、「具体的な状況はよく分からない」と述べ、事実関係について明言しませんでした

  • ラダック - Wikipedia

    旧ジャンムー・カシミール州におけるラダックの位置 ラダック(英: Ladakh、チベット語: ལ་དྭགས་, la dwags)はインド北部にある旧ジャンムー・カシミール州東部の地方の呼称。広義には、ヒマラヤ山脈とカラコルム山脈に挟まれた一帯を指し、ザンスカールおよび、現在パキスタンの支配下となっているバルティスターンを含む。中華人民共和国との国境に接し、アフガニスタン北部にも近い。中国が実効支配するアクサイチンも、かつてはラダックの支配下であった。中心都市はレー (Leh)。 かつてはラダック王国という独立した仏教国であったが、19世紀にジャンムー・カシュミール藩王国に併合された。長らく、行政区画の名称としては使用されていなかったが、2019年10月31日に発効したジャンムー・カシミール州再編成法(英語版)に基づく旧ジャンムー・カシミール州の分割に伴い、連邦直轄領となった[注釈 2]。

    ラダック - Wikipedia
    yamadar
    yamadar 2011/12/29
    チベットの文化が色濃く残っている。美しく、また治安がよい。ここは行こう。
  • 1