タグ

世界に関するyamadarのブックマーク (39)

  • 民主主義国の人口、世界で3割未満に 新興国が離反 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=吉田圭織】米ニューヨークで開催中の国連総会は3年ぶりの対面会議となったが、国連改革など具体的な成果は見えない。混迷の背景に強権国家の攻勢に加え、民主主義の劣化とそれに失望した新興国の離反がある。世界の10人に7人が強権国家に住み、民主主義はいまや3人未満――。英オックスフォード大の研究者らが運営する「アワー・ワールド・イン・データ」の調査でこんな傾向がわかった。強権主義の台頭

    民主主義国の人口、世界で3割未満に 新興国が離反 - 日本経済新聞
    yamadar
    yamadar 2022/10/02
    これは割と衝撃的。なんとなく民主主義の方が多いと思っていた。
  • 【全文書き起こし】ウクライナ・ゼレンスキー大統領が国会で演説 「このウクライナに対する侵略の"津波"を止めるために」

    2022年3月23日、ウクライナのゼレンスキー大統領が日の国会向けに異例のオンライン演説を行いました。記事では、同時通訳された演説の全文書き起こしをお届けします(ウクライナ語原稿の翻訳全文とは異なります)。 世の中の「当」の様子を見ることができた ゼレンスキー氏:細田衆議院議長、山東参議院議長、岸田総理大臣、日の国会議員のみなさま、日の国民のみなさま。日は私がウクライナ大統領として、史上初めて(国会で演説する)外国の国家元首として、直接みなさまに対してお話できることを光栄に思います。 両国の間には8,193kmの距離がございます。経路によっては飛行機で15時間はかかります。ただし、お互いの自由度を感じる気持ちの差はないです。また、生きる意欲の差もないです。これは2022年2月24日に実感しました。日はすぐに援助の手を差し伸べてくださいました。心から感謝しております。 ロシア

    【全文書き起こし】ウクライナ・ゼレンスキー大統領が国会で演説 「このウクライナに対する侵略の"津波"を止めるために」
  • インドでは映画の世界においても「カースト」が存在する | インド映画への道

    インドには「カースト制度」が存在することはよく知られているが、映画業界においても「映画カースト」があることはご存知だろうか? インドの映画事情に詳しい高倉嘉男氏が、その事情を解説する。 インドに詳しくない人でも、「カースト制度」は聞いたことがあるだろう。「インドには今でもカースト制度はあるのか?」という質問は、インドFAQのトップ5に入る。 多くの人が抱くカースト制度のイメージとは、「インドに伝統的に存在する世襲の階級制度・身分制度で、差別と偏見の温床になっている悪習であり、インドが発展する上での大きな阻害要因」くらいのものであろう。 そのイメージには実態と異なる部分が多いのだが、日において「カースト」という用語の用法は誤解を孕んだまま拡大し、日カレーうどんやハニーチーズナンが発明されたように、「スクールカースト」「ママカースト」などの新語まで生まれている。もちろん、インド国にはそ

    インドでは映画の世界においても「カースト」が存在する | インド映画への道
  • 333枚のスライドで「インターネットはこれからどうなるのか」を示した貴重なレポート「Internet Trends 2019」

    ついにインターネットの使用者が世界人口の過半数を超え、モバイルに割く時間がテレビを見る時間を初めて上回り、ゲーム産業や広告産業に関わる状況も大きく変化しつつある……といった膨大な情報が詰まった年次レポート「Internet Trends 2019」が公開されました。とにかくデータが多いので、333枚のスライドから特に興味深いグラフをまとめてみました。 INTERNET TRENDS - 190611_Internet_Trends_2019.pdf (PDFファイル)https://www.bondcap.com/pdf/190611_Internet_Trends_2019.pdf 333枚のスライドにもおよぶINTERNET TRENDSの全ては以下から確認できます。 ・目次 ◆世界のインターネットユーザーの全体的なトレンド ◆時価総額で見た世界のトップ10社 ◆Eコマースの売上は鈍化

    333枚のスライドで「インターネットはこれからどうなるのか」を示した貴重なレポート「Internet Trends 2019」
  • 格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた

    行きつけの「道場」 知られざる猛者たち ゴールデンウィークに大阪へ 今年2月、強豪ひしめく格闘ゲームの世界大会で、無名のパキスタンの若者が「番狂わせ」の優勝を果たした。さらに業界を騒然とさせたのは優勝後に放った一言。「パキスタンには強い選手が、まだまだいる」。まるで漫画のような展開。真偽を確かめるため訪れた現地で待っていたのは「ラホールの強心臓」「コンボの魔術師」「青シャツの神童」などの猛者たちだった……。ネットゲームの時代、わざわざゲーセンに通う理由。宗教指導者に「がん見」されながら腕を磨くそこはまさに「虎の穴」。パキスタンでいったい何が起きているのか。真相を探った。(朝日新聞イスラマバード支局長・乗京真知) 行きつけの「道場」 1千万人超が暮らすパキスタン東部ラホール。砂ぼこりが舞う大通りを2人乗りのバイクが競うように走り抜けていく。流行をいち早く取り入れる学生や商魂たくましい起業家が

    格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた
  • 世界で最も人口密度が高い島「イスロテ島」での生活を映したドキュメンタリームービー「Living on the Most Crowded Island on Earth」

    コロンビア共和国にある「世界で一番人口が密集している島」ことイスロテ島には1200人ほどの住民が暮らしていますが、その面積はわずかサッカーのフィールド2面分という狭さ。人口密度は東京23区の約8倍にもおよんでしまうほどの超人口過密島です。そんなイスロテ島のドキュメンタリームービー「Living on the Most Crowded Island on Earth」が公開されています。 Living on the Most Crowded Island on Earth - YouTube コロンビア沿岸からボートに乗って2時間ほどの沖合にSanta Cruz del Islote(サンタ・クルス・デル・イスロテ)通称「イスロテ島」があります。 イスロテ島には1200人ほどの島民が生活していますが、島の面積はサッカーフィールド2面分ほどという狭さ。人口密度を他の自治体と比べると、アメリカ

    世界で最も人口密度が高い島「イスロテ島」での生活を映したドキュメンタリームービー「Living on the Most Crowded Island on Earth」
  • 全員、人殺し。「ヤバい人たちのヤバい飯」を知るヤバいグルメ番組がマジでヤバい

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    全員、人殺し。「ヤバい人たちのヤバい飯」を知るヤバいグルメ番組がマジでヤバい
    yamadar
    yamadar 2017/10/27
    本当にすごい。観てみたい。
  • 紛争などで家を追われた避難民、過去最高の6560万人 国連

    イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」によって追放された故郷のシリア・アインアルアラブに帰還するクルド系シリア人(2015年3月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/YASIN AKGUL 【6月19日 AFP】(更新)国連(UN)は19日、紛争や暴力、迫害が続くシリアや南スーダンなどで家を追われた避難民の数が昨年末時点で過去最高の6560万人となり、統計開始以来最高になったと発表した。 「世界難民の日(World Refugee Day)」を前に国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は声明で「2016年末の時点で強制的に家を追われた人の数は世界で6560万人に上っている」と明らかにし「前例がないほど多い」と訴えた。 UNHCRの報告書によると2016年末時点の避難民の数は、2014年末と比べて600万人超、2015年末からは30万人増えている。また昨年だけで1030万人が新たに避難民と

    紛争などで家を追われた避難民、過去最高の6560万人 国連
    yamadar
    yamadar 2017/06/19
    100人に一人は難民なのか。。。
  • 荒野の地下都市の不思議な生活14点、オーストラリア

    オーストラリア南部の広い砂漠に、その小さな町、クーバー・ペディはある。 最寄りの町から800キロ以上離れ、夏になると日陰でも気温が45℃まで上がり、厳しい暑さのために人影は消える。核戦争後の世界を描いたオーストラリア映画『マッドマックス/サンダードーム』のロケ地にも近く、荒涼とした風景が広がる。 2016年初めにクーバー・ペディを突然襲った大雨は、町の年間降水量の半分に当たる雨をたった2日でもたらした。鉱山労働者は、地面が乾くまで仕事に戻ることができなかった。(PHOTOGRAPH BY TAMARA MERINO)

    荒野の地下都市の不思議な生活14点、オーストラリア
  • 地球の「終末時計」 針を30秒進め 残り2分半に | NHKニュース

    地球が最後の日を迎えるまでの残り時間を象徴的に示す、いわゆる「終末時計」について、アメリカの科学雑誌はトランプ大統領の就任などで、核兵器使用のリスクや地球温暖化がさらに進む危険が高まっているとして、時計の針を30秒進め、「残り2分半」にしたと発表しました。 科学雑誌はその理由について、核兵器の90%以上を持つアメリカロシアがシリア情勢などをめぐって対立したことや、北朝鮮が核実験を繰り返していることなどを挙げています。 さらに、アメリカトランプ新大統領が、核兵器使用の可能性を排除しない考えを示していたほか、地球温暖化への対策に消極的な姿勢を明確にしていることも挙げました。 「終末時計」は1953年には、アメリカと旧ソビエトが水爆実験を行ったことを受け、2分前まで進められましたが、冷戦終結時には17分前まで戻されました。 しかしその後、核兵器の削減が進まないことなどから針が進み、おととしか

    地球の「終末時計」 針を30秒進め 残り2分半に | NHKニュース
    yamadar
    yamadar 2017/01/27
    うん、納得
  • 日本は意外に低年収!?世界の国々の平均月収ランキング! | かまとめぶろぐ

    世界第1位の平均月収を誇る国は、なんとヨーロッパにある小さな国ルクセンブルグです。 平均月収は約40万円。 ルクセンブルクは所得格差も失業率も少ない国です。 ヨーロッパ主要国の中央に位置し、立地は抜群。 加えて英語、フランス語、ドイツ語も通じますし、ヨーロッパ進出を図る企業にとってはこの上ない場所なのです。 では、日の平均月収は世界第何位なのでしょう? 経済大国の日です。 上位に位置するはずだと思ってしまいますよね。 しかし実際は19位!! 思いのほか低いですねˆˆ; 1位のルクセンブルクと比べると、17万円以上低い月収…。 年間にすると200万円以上の差があることになるのです。 アメリカドイツはもちろん日より上位になりますが、なんとシンガポールも日より平均月収が高いのです。 シンガポールといえば首都はきらびやかなイメージがあるものの、日より平均月収が高いというのは意外ですね。

    日本は意外に低年収!?世界の国々の平均月収ランキング! | かまとめぶろぐ
  • [今更]ワイ、アラル海がほぼ消滅している事に今更気づく : 哲学ニュースnwk

    2016年05月29日20:00 [今更]ワイ、アラル海がほぼ消滅している事に今更気づく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:06:19 ID:s2n もう真ん中の島陸続きになってるやん.... 2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:08:28 ID:s2n 数十年前はこうだったのが こうやぞ 4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:09:52 ID:MPY これは大変なことやと思うよ 5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:09:58 ID:70E 注ぐ川の名前覚えさせられた気がするけど思い出せない 6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:10:07 ID:s2n ちなみにアフリカのチャド湖もこの様やで 15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木)21:15:

    [今更]ワイ、アラル海がほぼ消滅している事に今更気づく : 哲学ニュースnwk
    yamadar
    yamadar 2016/06/02
    ソルトン海の写真がゲームや映画の中みたいで現実感がない。
  • 史上最も領土が大きかった帝国トップ20 : 哲学ニュースnwk

    2016年05月09日12:00 史上最も領土が大きかった帝国トップ20 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)19:43:44 ID:8Fo 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462704224/ 【閲覧注意】巨大な物が怖いという『世界で最も危険な道』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4712062.html 20位 突厥 領土:600万?(557年) 人口:世界人口の2% 6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)19:45:34 ID:8Fo 19位 後漢 領土:650万?(100年) 人口:5800万人(世界人口の19.3%) 8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)19:46:43 ID:8Fo

    史上最も領土が大きかった帝国トップ20 : 哲学ニュースnwk
    yamadar
    yamadar 2016/05/10
    一位の大英帝国に「諸悪の根源」ってコメント付いてるけど、その通り過ぎて笑える。もちろん負の部分だけではないけど。
  • 歴史上の面白い国家を探してくるスレ : 哲学ニュースnwk

    2016年03月07日08:00 歴史上の面白い国家を探してくるスレ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)00:11:12 ID:iEq 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1457277072/ ワイの好きなゾワゾワする武勇伝系コピペ貼ってく http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5017863.html 北海帝国1016年 - 1042年 イングランド王がノルマン王、デンマーク王の王位を継いで誕生した国家 名前と領域がかっこいい 2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)00:20:09 ID:yTi デーン人のお話か、と思ったらその後のことか? 4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)00:21:21 ID:iE

    歴史上の面白い国家を探してくるスレ : 哲学ニュースnwk
  • サバイバーズ:南極探検に命を懸けた男、アーネスト・シャクルトンの記録写真 : カラパイア

    1900年代当時、南極点にようやくたどりつけるほど、南極は人類にとって未知の場所だった。ノルウェーに南極点到達で先を越されたが。歴史に名を遺したイギリスの冒険家がいる。 「目標を失ってしまったら、新しい目標を目指せばいいんだ。」そんな名言を残したアイスランド生まれの探検家、アーネスト・シャクルトンは、1914年、南極を目指す航海の途上で氷塊に阻まれ座礁、約1年8か月に渉る漂流の末、生還したことで知られている。 彼の南極探検に関してはこれまでも何度かお伝えしているが、まだ見ぬ写真があったので、改めてここで見ていくことにしよう。

    サバイバーズ:南極探検に命を懸けた男、アーネスト・シャクルトンの記録写真 : カラパイア
  • なぜ中国の経済危機が起こったのか - Baatarismの溜息通信

    昨年以来、中国では株価の暴落が繰り返されています。今年になってからも暴落が発生し、今年から導入したサーキットブレーカーが2度も発動されたため、慌ててサーキットブレーカーを停止するなど、市場の混乱が続いています。その影響は世界中に波及し、先進各国の株式市場も株安になっています。 このような混乱がなぜ起こっているのかを知りたくて、ここ数日、内外の様々な記事を読んでいましたが、十分納得できるものがなかなかありませんでした。その中で唯一納得できたのが、なんと夕刊フジの田村秀男氏の記事でした。 年明け早々から株式市場はチャイナ・リスクで大荒れである。世界最大水準の中国債務は今後さらに膨らむ情勢なのだから、不安がグローバルに伝播してしまう。 「中国、今年は改革の正念場に」(米ウォールストリート・ジャーナル1月4日付)であることには違いないが、習近平政権にとってはそれどころではない。 中国金融のどん詰ま

    なぜ中国の経済危機が起こったのか - Baatarismの溜息通信
    yamadar
    yamadar 2016/01/11
    "2020年代前半には深刻な経済危機に陥るのでしょう。(中略)中国で政治的な混乱と経済的な混乱が同時に起こるこの時期に、太平洋戦争にも匹敵する東アジアの危機が起こるのではないか"
  • イスラム国「難民を装ってイスラム国の戦士4000人を欧州に送り込んだ」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    イスラム国「難民を装ってイスラム国の戦士4000人を欧州に送り込んだ」 1 名前: アイアンクロー(長野県)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 19:30:33.42 ID:GuNxUPF50.net 欧州には難民に紛れてイスラム国戦士4000人が入り込んでいる。イスラム国エージェントの情報としてSunday Expressが報じた。 欧州に無事、戦士たちが送り込まれた」とイスラム国エージェント。 イスラム国エージェントによれば、トルコ難民2人のうち1人が、EUに移民を装って戦士10人が入るのを助けたと語っているという。 イスラム国はロシアを含む複数の国で活動を禁じられたテロ組織である。 ハンガリー経由でオーストリアに入ったシリア難民の数は1万5000人に上っているという。 http://jp.sputniknews.com/europe/20150907/863058.html

    イスラム国「難民を装ってイスラム国の戦士4000人を欧州に送り込んだ」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    yamadar
    yamadar 2015/09/08
    難民を受け入れるリスクを考えさせられる。/ヨーロッパ追い詰めて本気で怒らせたらヤバイので、ハラスメント程度にジンワリやるんだと思う。
  • 『極限高地』天空の街で、祈るように暮らす人々 - HONZ

    世界が猛スピードで画一化している昨今だが、多様性を保持する源泉は自然の中に残されていた。チベット、アンデス、エチオピア。標高2000m〜4000mに住む極限高地の人々には、現代社会が忘れてしまった何かがある。地理的、気象学的にも特異な自然環境ゆえの孤立した暮らしの中には、他の地域に見られない独自の文化が粛々と受け継がれているのだ。 書は、極限高地と呼ばれる特殊な地域に住む人々の営みを追いかけた写真集である。撮影は、ドキュメンタリー写真家の野町和嘉氏。30年にも渡って彼が何度も訪れた、3ヶ所の高地における異次元な風景。それらをさらに俯瞰で眺めると、暮らす人々の間に普遍性も見えてくる。 厳しい自然環境を生き抜いている人々は、地域によって平地では考えられないような生活を強いられている。その中で人々は慎ましく満ち足りた祈りの日々を、世代を越えて受け継いできた。歳月を経て醸成されてきた民族文化の光

    『極限高地』天空の街で、祈るように暮らす人々 - HONZ
    yamadar
    yamadar 2015/07/01
    サンプル写真がすごい。
  • 世界の平和度ランキング発表、日本は8位

    (CNN) 世界の平和度ランキングはアイスランドが首位を維持、日は8位――。非営利組織(NPO)の経済平和研究所がこのほど2015年版の世界平和指数をまとめ、世界162カ国のランキングを発表した。 平和指数では凶悪犯罪の発生率や紛争への関与、軍事化の程度といった要因をもとに、各国の平和度をランク付けした。 1位のアイスランドに続いて2位はデンマーク、3位にオーストリアが入るなど、欧州の国は上位10カ国中、6カ国を占めた。国内外の紛争の少なさが主な理由とされている。 一方、「ロシア・ユーラシア地域」に分類されたウクライナは、親ロシア派勢力と政府軍の衝突によりランキングが大幅に下落。イスラム武装組織と民兵部隊の衝突が激化しているリビアはそれを上回る下落幅だった。 内戦が続くシリアは最下位にとどまり、「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」が勢力を拡大しているイラクは南スーダンやアフガニスタ

    世界の平和度ランキング発表、日本は8位
  • 中国の犬肉祭、世界が批判 地元緊張「なぜ犬はだめ?」:朝日新聞デジタル

    中国南部の広西チワン族自治区玉林市で22日の夏至に合わせて催される「犬肉祭」に対し、国内外で反対の声がわき上がっている。一方、自らの文化として親しむ地元住民は例年通り、犬をべるつもりだ。21日に市内の市場を訪ねると、緊張感が漂っていた。 市場でつるされた犬肉にカメラを向けると、「撮るな」と、屋台の男性に詰め寄られた。市場の管理事務所員3人も現れ、「写真を撮ってはいけない」と制した。屋台の女性は「家庭で親や子ども、だんなを愛せばいい。なぜ犬を愛す?」とまくしたてた。 犬の鳴き声がする一角に近づいてみると、おりの中に小さな犬がいた。のぞき込むと、店員が「売り物じゃないから」と後ろに引っ込めた。 犬肉の商売に関わる人たちが神… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限

    中国の犬肉祭、世界が批判 地元緊張「なぜ犬はだめ?」:朝日新聞デジタル
    yamadar
    yamadar 2015/06/22
    世界が同じになったらツマランと思うのだがなぁ。/自分のソリを引いていた犬が死んでしまった時に村人に調理されて出てきたという、植村直己(冒険家)のエピソードを思い出した。