タグ

気候と自然に関するyamadarのブックマーク (28)

  • 世界最大の氷山「A23a」が移動 縮小して海底から外れる

    南極で動き始めたという世界最大の氷山「A23a」を捉えた衛星画像/European Union/Copernicus Sentinel-3/Handout/Reuters ロンドン(CNN) 英首都ロンドンの2倍以上の大きさを持ち、数十年間にわたって南極の海底に接地していた世界最大の氷山「A23a」が動き始めたことが分かった。 巨大なA23aは1986年、フィルヒナー・ロンネ棚氷から分離し、ほぼその直後に南極ウェッデル海の海底に接地した。 A23aは厚さ約400メートルで、面積は4000平方キロ近い。これに比べ、大ロンドン都市圏の面積は1572平方キロにとどまる。 しかし30年以上たった今、A23aはおそらく氷山の自然なサイクルの一環で縮小して海底から外れ、動き始めたとみられる。英南極観測局の研究者2人が明らかにした。 A23aは今後、海流に運ばれて東へ向かう見通し。現在は1日5キロのスピ

    世界最大の氷山「A23a」が移動 縮小して海底から外れる
  • オゾン層、数十年後には完全回復の見通し 国連報告書

    (CNN) 化学物質による破壊が指摘されてきた成層圏のオゾン層が、今後数十年で完全に回復するとの見通しが明らかになった。 国連の専門家委員会が9日、4年ごとに出している報告書の中で発表した。 オゾン層は太陽光に含まれる有害な紫外線を吸収して生物を守っているが、1980年代後半以降、冷蔵庫の冷媒やスプレーの噴射剤に使われる化合物「フロン」などによる破壊が問題視されてきた。 最新の報告書によると、フロンなどの全廃に向けて「モントリオール議定書」が発効した89年以降、破壊物質は99%削減された。 このまま対策が続けば、オゾン層は世界のほとんどの地域で2040年、北極では45年、南極でも66年には、1980年のレベルまで回復するという。 世界気象機関(WMO)のターラス事務局長はこの結果を受け、「オゾン層への行動は気候行動の前例になる」と指摘。オゾン層破壊物質の排除に成功した例から、化石燃料から脱

    オゾン層、数十年後には完全回復の見通し 国連報告書
    yamadar
    yamadar 2023/01/10
    環境系では珍しい大きな成功
  • 地球は温暖化しているのか? NASAが過去140年間の気温偏差を映像化

    地球は温暖化しているのでしょうか? その問いにヒントを与えてくれる動画をNASAが公開しています。 それは、最近の地球温暖化の様子を視覚表現したもので、1880年~2021年(約140年間)の世界の平均気温の月毎「偏差」を順次らせん状の円環に表示する内容の動画にまとめてあります。 偏差とは、個々の数値と平均値との差のこと。1951年~1980年の間の平均気温が基準となっていて、グラフでは0℃の緑色の円で表わされています。 動画を見ていると、最初は偏差が0℃以下のマイナスだったのが、1940年頃からプラスに転じる年が多くなっていくように見えます。さらに、1980年あたりからプラスの偏差が大きくなり、加速していくようにも見えますが、はっきりとはわかりません。 動画はらせん状に積み重ねた円環を横(側面)から眺めるシーンで終わります。あらためて側面から見てみると、やはり1980年頃から偏差が急に大

    地球は温暖化しているのか? NASAが過去140年間の気温偏差を映像化
  • ブラジル アマゾン熱帯雨林 1年間で秋田県に匹敵の広さが消失 | NHK

    南米 ブラジルの研究所は11月30日、国内のアマゾンで、ことし7月までの1年間に違法な伐採などによって、秋田県の面積に匹敵する広さの熱帯雨林が消失したと推定されると明らかにしました。 南米のブラジルには世界最大の熱帯雨林、アマゾンのおよそ3分の2が広がっています。 ブラジルの国立宇宙研究所は11月30日、ことし7月末までの1年間に森林火災や違法な伐採などで熱帯雨林が推定で1万1568平方キロメートル失われたと発表しました。 失われた熱帯雨林は、前の年の同じ時期に比べて11%余り減りましたが、4年連続で1万平方キロメートルを上回りました。 1年間で秋田県の面積に匹敵する広さの森林が消失したことになります。 ブラジルでは、アマゾンの開発に積極的なボルソナロ大統領のもとで、熱帯雨林の消失が進んだと指摘されていて、地球温暖化の加速につながるなどとして、欧米各国や環境団体から強く批判されてきました。

    ブラジル アマゾン熱帯雨林 1年間で秋田県に匹敵の広さが消失 | NHK
    yamadar
    yamadar 2022/12/01
    1年間で秋田県の広さ...
  • 気候変動の対策としての大規模な植林は森林の成長につながらないという研究結果

    大規模な植林活動が気候変動の対策として世界中の政府によって推進されていますが、これらのプロジェクトの多くは考えが浅く、管理が不十分であるため森林をまったく成長させることができていないという研究論文が発表されました。 Phantom Forests: Why Ambitious Tree Planting Projects Are Failing - Yale E360 https://e360.yale.edu/features/phantom-forests-tree-planting-climate-change 2012年3月8日、フィリピンのルソン島で行われた植林活動では、1時間で100万以上のマングローブの苗木を植林し、ギネス世界記録に認定されました。しかし2020年の(PDFファイル)調査では、植林したマングローブのうち2020年時点でも生存しているのは2%未満で、残りの98

    気候変動の対策としての大規模な植林は森林の成長につながらないという研究結果
    yamadar
    yamadar 2022/11/21
    “多くの森林生態学者は、樹木本来の活動を行うことができるスペースを作ることは植林を行うよりも森林の回復につながると主張しています”
  • ゴジラが出てきそうなメキシコ湾の海中パイプライン火災から1年。油田からメタンが大放出

    ゴジラが出てきそうなメキシコ湾の海中パイプライン火災から1年。油田からメタンが大放出2022.10.05 17:005,084 Molly Taft - Earther Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) 火が消えたら次はガス漏れ。どこかに元栓ないんですか。 昨年12月と今年8月にガス漏れ覚えていますか? 昨年、メキシコ湾の海上油田近くで撮影された、いまにもゴジラが出てきそうな、海面がオレンジ色に燃え盛る映像を。あれから1年ちょっと。さすがに火災はおさまっていますが、あの油田から地球を温暖化させるメタンが大量に放出されていることがわかりました。ロイターによると、ク・マロブ・ザップ(Ku Maloob Zaap)海上油田は8月5日から29日までに4万4064トンのメタンを大気中に放出したとのこと。これは二酸化炭素370万トンに相当し、一般家庭65万31

    ゴジラが出てきそうなメキシコ湾の海中パイプライン火災から1年。油田からメタンが大放出
    yamadar
    yamadar 2022/10/08
    気候変動は恐ろしい問題で、絶対に解決する必要がある。それは大きな優先事項にする価値がある。
  • 世界から昆虫が減少しつつある現代の状況について──『サイレント・アース 昆虫たちの「沈黙の春」』 - 基本読書

    サイレント・アース 昆虫たちの「沈黙の春」 作者:デイヴ・グールソンNHK出版Amazonこの『サイレント・アース』は副題に入っているように、殺虫剤や農薬などの化学物質の危険性を訴えた「沈黙の春」の昆虫をテーマにした現代版とでもいうべき一冊だ。 著者によれば、いま世界から昆虫の数が急速に減少しつつあるという。温暖化など環境の変化もあるうえ、森林の伐採など問題は絶えないから、昆虫の数が減っていること自体に違和感はない。では、具体的に何が原因で昆虫は減っているのか? 気候変動の影響? 農薬や殺虫剤の影響がいまなお残っているのか? その全部が複合しているのか? そもそも、昆虫の数は数はあまりに多いので正確に把握されていないとよくいわれるが、数が減っているのは当なのか──など、昆虫の現在の苦境を中心軸において、無数の問いかけを書では扱っていくことになる。 昆虫がいなくなると何が問題なのか? 昆

    世界から昆虫が減少しつつある現代の状況について──『サイレント・アース 昆虫たちの「沈黙の春」』 - 基本読書
  • フランス 猛暑が一転 大雨被害 観光地のコルシカ島で死者も | NHK

    ヨーロッパではこの夏猛暑が続いていましたが、フランスでは今週、一転して大雨を伴った荒れた天気となり、南部コルシカ島では18日、強風で木が倒れるなどしてこれまでに5人が死亡し、フランス政府は相次ぐ自然災害への対応に追われています。 ヨーロッパではこの夏、各地で記録的な暑さとなり、このうちフランスでは先月はほとんど雨が降らず、各地で山火事が相次いだほか、一部の自治体では飲み水が不足するなど深刻な影響がでていました。 ところが今週に入ってから低気圧が発達し、一転して各地で大雨を伴った荒れた天気となりました。 このうち、パリでは、16日夜に1時間余りの雨量が平年の8月の1か月分に近い大雨となり、一部の地下鉄の駅が浸水するなどの被害がでました。 その後も、フランス南部など各地で大雨や強風の被害が相次ぎ、観光地として有名なコルシカ島では、18日未明から風が強くなり、強風で木が倒れたり住宅の屋根が飛ばさ

    フランス 猛暑が一転 大雨被害 観光地のコルシカ島で死者も | NHK
    yamadar
    yamadar 2022/08/19
    環境破壊への対応は、人類が真に取り組むべき課題だと思っている。いがみ合ってる場合じゃないんだがなぁ
  • フランスで記録的な干ばつ 電力供給や農業生産に深刻な影響 | NHK

    ヨーロッパで猛暑が続く中、フランスでは記録的な干ばつで一部の原子力発電所が出力の大幅な低下を余儀なくされるなど電力供給や農業生産に深刻な影響が出る事態となっています。 ヨーロッパの西部や南部では、ことし6月ごろから高温や乾燥した状態が続き、このうちフランスでは、一日を通して高温となる日が数日にわたって続く「熱波」が、相次いで発生しています。 この影響で7月、1か月の全国の降水量の平均値は9.7ミリと、去年の同じ月の90.8ミリの1割余りとなり、7月の降水量としては統計を取り始めてから最も少なくなりました。 国内およそ100の自治体で、飲料用の水が不足していて、政府は「フランス史上、最悪の干ばつだ」として緊急の対策チームを立ち上げました。 パリでも水を再利用しない噴水の運転が止められたほか、市民に対し風呂に湯をためずシャワーを使うなどの節水を呼びかけています。 また、原子炉の冷却に川の水を利

    フランスで記録的な干ばつ 電力供給や農業生産に深刻な影響 | NHK
    yamadar
    yamadar 2022/08/08
    世界が試されてるなぁ
  • NASAの科学者が逮捕「気候変動に関して科学者の声に耳を傾けないと大変なことになる」と涙ながらの抗議行動 : カラパイア

    NASAの科学者が、銀行の前で涙ながらに世界に向けて訴えを起こし、許可なく銀行の玄関を占拠したとして逮捕された。 彼は「気候変動について、科学者の声に耳を傾けないと、とんでもない大惨事になる」という事実をどうしても知ってほしかったのだ。

    NASAの科学者が逮捕「気候変動に関して科学者の声に耳を傾けないと大変なことになる」と涙ながらの抗議行動 : カラパイア
  • https://twitter.com/umi_nakayama/status/1540968151797469184

    https://twitter.com/umi_nakayama/status/1540968151797469184
    yamadar
    yamadar 2022/06/27
    どんどん暑くなっているという事がわかりやすい
  • 「80億人が20年間木を植え続けたら、地球はどうなりますか」に専門家が本気で答えたら… | こどもの疑問に“マジ回答” シヴァム14歳の疑問

    気候変動への対応策の一つに、木を植えることが挙げられる。それではもし、地球に住む約80億人が20年間木を植え続けるとしたら、どんな影響があるのだろうか? カリフォルニア大学サンタクルーズ校の教授が答える。 政治家、ビジネスリーダー、ユーチューバー、そしてセレブたちが、気候変動のペースを遅らせるために、100万、10億、あるいは1兆もの木を植えるように呼びかけている。 現在、地球上にはおよそ80億の人間がいる。もしその一人ひとりが今後20年間、毎年一の木を植えるとしたら、ざっと1600億の新しい木が生まれることになる。 「木の役割」って何だっけ? 二酸化炭素は、地球温暖化を引き起こす主要なガスだ。木やそのほかの植物は、光合成を通じて大気中の二酸化炭素を炭水化物に変え、それによって茎や葉、根を形成する。

    「80億人が20年間木を植え続けたら、地球はどうなりますか」に専門家が本気で答えたら… | こどもの疑問に“マジ回答” シヴァム14歳の疑問
  • 熱波の2日後に寒波到来 猛暑一転、強風雪に 米コロラド州

    (CNN) 最高気温38度の記録的な猛暑に見舞われた米コロラド州デンバーで、8日にかけて天候が激変し、記録的な寒波の到来が予想されている。 デンバーは5日の最高気温が38.3度に達する記録的な猛暑を観測し、6日も37.2度の暑さが続いた。しかし8日の最高気温は2.7度まで急落すると予想されている。 米国立気象局は、7日夕刻から寒冷前線に伴う強風が吹き、雨や雪になると予想。「7日夜から8日にかけて天候が激変する。記録的な熱波が、冬のような雪と記録的な寒波に入れ替わる」としている。 山間部などではかなりの積雪が予想され、デンバーの都市圏などでも8日朝にかけてみぞれ混じりの雪が降る見通し。 A drastic change in the weather is still expected Monday night and Tuesday with an early arrival of wint

    熱波の2日後に寒波到来 猛暑一転、強風雪に 米コロラド州
    yamadar
    yamadar 2020/09/09
    ここに住んでる友達が嘆いてて「砂漠みたいな気温差だね」って言ったら「ここは砂漠気候だよ」って返ってきた。砂漠だった。
  • 静岡 浜松で40.9度観測 ことしの最高気温 17日も厳重警戒を | 熱中症 | NHKニュース

    16日も各地で気温が上がり、静岡県浜松市船明で気温が40.9度に達し、ことし国内の観測地点で最も高くなりました。17日も広い範囲で猛烈な暑さが予想され、引き続き熱中症に厳重な警戒が必要です。 日中の最高気温は ▽静岡県浜松市船明で40.9度に達し、 ことし国内の観測地点で最も高くなったほか ▽浜松市で40.2度 ▽岐阜県多治見市で39.6度 ▽高知県四万十市の西土佐で39.4度 ▽甲府市で39.2度など各地で危険な暑さとなりました。 また、 ▽名古屋市で38.2度 ▽大阪市で37.7度 ▽東京の都心で35.4度など 全国921の観測地点のうち245か所で35度以上の猛暑日となりました。 このあとも気温が25度を下回らない、熱帯夜となるところが多くなる見込みです。 17日も気温の高い状態が続き、日中の予想最高気温は ▽京都市で39度 ▽名古屋市や熊市、高松市で38度 ▽大阪市や甲府市、鹿児

    静岡 浜松で40.9度観測 ことしの最高気温 17日も厳重警戒を | 熱中症 | NHKニュース
  • まだ夏にもなっていない北極で26度って、おーい…。

    まだ夏にもなっていない北極で26度って、おーい…。2020.06.09 12:3010,561 Brian Kahn - Earther Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) 新しい普通なのか。それとも新しい異常なのか。 来記事というのはタイトルを補足するものなのですが、この記事はタイトルがすべて的なことになっちゃってます。なんと、夏になる前に北極圏の気温が25度を超えました! ロシアのシベリア地方では気温が30度に到達。隣接するカラ海の海氷は、5月としては観測史上最も溶けてしまう事態に。そして、北極圏のあちこちが燃えています。もう異常気象のオンパレードです。 北極圏の暑さが異常Quite remarkable temperatures in western Siberia today. For example 26.4°C as north as

    まだ夏にもなっていない北極で26度って、おーい…。
    yamadar
    yamadar 2020/06/09
    滅びる段階にならないと真剣に取り組まなそう
  • 2070年までに地球の20%がサハラ砂漠のような気温になってそこに人類の3分の1が住むことに

    2070年までに地球の20%がサハラ砂漠のような気温になってそこに人類の3分の1が住むことに2020.05.21 19:0012,968 Brian Kahn - Earther Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) 人類の3分の1がサハラ砂漠に住む未来がくるなんて、ディザスター映画でもなかなかお目にかかれませんよね。気候変動にハリウッドエンディングはないのか…。 イーロン・マスクのような天才は、「火星に移住したい」と思っているかもしれませんが、私のような単純な人間にとっては、地球のほとんどの地域を生存可能な状態にしておいた方が、時間と資源をより有効活用できるような気がするんですよね。 でも、もしも炭素の排出が規制されなければ、そんな状態を保つのは夢のまた夢なのかもしれません。新しい研究結果によると、炭素の排出が抑制されない場合、いまはまだサハラ砂漠の

    2070年までに地球の20%がサハラ砂漠のような気温になってそこに人類の3分の1が住むことに
  • 生態系の崩壊、あと10年のうちにはじまるかもしれないって…

    生態系の崩壊、あと10年のうちにはじまるかもしれないって…2020.05.06 22:0019,475 Dharna Noor - Earther Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) 新型コロナが落ち着くまでに何年かかかるとすれば、あと10年なんてあっという間なんじゃ…。 世界は6度目の大絶滅の危機に直面しています。また、多くの報告が示すように、地球温暖化によって絶滅が危惧される種も増えています。Nature誌に発表された新しい研究は、生態系全体の変化と危機の全容がどのようなものか、深い部分までみせてくれています。 気温上昇によって生命種絶滅の規模が限界を超えると、生態系全体が崩壊してしまう恐れ内容をみると、生態系の先行きは真っ暗という感じです。生物多様性を失う様は、積み木崩しゲームのジェンガみたいなもの。地球が生態系に大きな影響をおよぼす温度を超え

    生態系の崩壊、あと10年のうちにはじまるかもしれないって…
    yamadar
    yamadar 2020/05/07
    自分には世界を変えられないけど、身の振り方は考えられる。
  • 「よくもそんなことを」 トゥンベリさん、怒りの国連演説

    米ニューヨークの国連部で開かれた気候行動サミットで演説するグレタ・トゥンベリさん(2019年9月23日撮影)。(c)Johannes EISELE / AFP 【9月24日 AFP】スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)は23日、米ニューヨークで開幕した国連気候行動サミット(UN Climate Action Summit 2019)で演説した。トゥンベリさんは、世界の首脳らが温室効果ガス排出問題に取り組まず、自分たちの世代を裏切ったと非難し、「よくもそんなことを」と怒りをぶつけた。 アントニオ・グテレス(Antonio Guterres)国連事務総長が開催した同サミットは、実現が危ぶまれる地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定(Paris Agreement)」を再び勢いづかせる狙いがある。熱のこもったトゥンベリさんの演説は、サミッ

    「よくもそんなことを」 トゥンベリさん、怒りの国連演説
  • 世界の昆虫の40%以上が絶滅のおそれ 生態系に与える影響は壊滅的

    <オーストラリアの研究者が昆虫減少に関する研究論文73編を対象に文献レビューしたところ、「世界の昆虫の40%以上が今後数十年のうちに絶滅するおそれがある」ことがわかった> プエルトリコの熱帯雨林の節足動物が1970年代半ばからの40年間で60分の1に減少し、ドイツでは飛翔性昆虫が1989年以降の27年間で76%減少するなど、近年、昆虫が大幅に減少していることを示す研究結果がいくつも明らかとなっている。 「世界の昆虫の40%以上が今後数十年のうちに絶滅するおそれがある」 豪シドニー大学のフランシスコ・サンチェス・バヨ博士と豪クイーンズ大学のクリス・ウィクホイス博士は、昆虫減少に関する研究論文73編を対象に文献レビューし、その要因を分析したところ、「世界の昆虫の40%以上が今後数十年のうちに絶滅するおそれがある」ことがわかった。また、その絶滅のスピードは哺乳類、鳥類、爬虫類などの脊椎動物で見ら

    世界の昆虫の40%以上が絶滅のおそれ 生態系に与える影響は壊滅的
    yamadar
    yamadar 2019/02/14
    "昆虫減少の原因として、集約農業や都市化に伴う生息地の消失、農薬や化学肥料による汚染、病原体や外来種などの生物学的要因、気候変動という4つのポイントを指摘"
  • 大型ハリケーンが一夜にして希少動物の住むハワイの離島を消し去ったと判明

    地球温暖化の進行による海面上昇で南国の島が消えてしまうという危険が叫ばれていますが、ハワイの離島が大型ハリケーンの襲来を受けて、たった1日で消え去ったことがわかりました。 This Remote Hawaiian Island Just Vanished - Honolulu Civil Beat https://www.civilbeat.org/2018/10/this-remote-hawaiian-island-just-vanished/ 2018年10月初旬にハワイ諸島を大型ハリケーン「Walaka(ワラカ)」が襲いました。巨大ハリケーンはハワイ諸島の全土に大きな被害をもたらしましたが、北西ハワイ諸島最大の環礁「フレンチゲート礁」の中にあった無人島「East Island(イーストアイランド)」を消し去ったことが分かりました。 ハリケーンが来る前のイーストアイランドの衛星写真。

    大型ハリケーンが一夜にして希少動物の住むハワイの離島を消し去ったと判明