タグ

tipsとスマートフォンに関するyamadarのブックマーク (3)

  • スマートフォンサイト制作時に覚えておきたいCSS 15

    スマートフォンサイトを制作する際、個人的に覚えておいた方が良いと思うCSSのプロパティやテクニックをまとめてみました。 自分用の備忘録ではありますが、他のブログ等でも取り上げられていることが多いので、いずれも覚えておいて損はないものだと思います。 普段から制作している方にとっては目新しいのはないと思いますが、まだスマートフォンサイトを制作したことがない方やまだまだ苦手だなと思う方は参考にしてみてください。 UA切り替え・Viewport指定・拡大縮小の有無・電話番号リンクの無効化・ホーム画面用のアイコン指定など、スマートフォンサイトを制作する際に最低限覚えておくべきと思うことは他にも沢山あるんですが、今回はCSSに焦点を当てています。 また、タイトルでは「スマートフォンサイト制作時」としてはいますが、レスポンシブWebデザイン制作時でも頻繁に使うものだったり、PCサイト制作時でもCSS3に

    スマートフォンサイト制作時に覚えておきたいCSS 15
  • 素人がSIMフリー端末(Nexus 5)を買うとどうなるかの実証実験顛末:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    【UPDATE予告】コメント欄でsuzukiさまからRAZR Mのようにアクセスポイントのために個別のIDとパスワードが必要なSIMはレアケースだというご指摘をいただきました。通常の機種であれば、サポートセンターが教えてくれたIDとパスワードで解決するそうです。ただ、「レアケース」がRAZR Mだけなのかどうか知りたいところなので、だめもとでサポートセンターにきいて、わかったら追加したいと思います(確約はできませんー)。 【UPDATE】ソフトバンクのサポートセンターに「Nexus 5にRAZR MのSIMを入れた場合、アクセスインターネットプラスの設定にしてもデータ通信ができませんでした。御社で販売しているスマートフォンで、SIMが同じような設定になっている機種は他にもありますか?」ときいてみたのですが、4カ所転送された結果、「取扱説明書に書かれている範囲以外のことはおこたえできません」

    素人がSIMフリー端末(Nexus 5)を買うとどうなるかの実証実験顛末:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • レスポンシブデザインをコーディングする時の、自分なりのちょっとしたTips

    前にこの記事で、レスポンシブデザインをコーディングの仕方の基的なことを説明をしましたが、今回は自分が製作してる時に気をつけていることや、よく使う方法を書いておこうと思います。 案件や作業フローによって全然違う方法がよい場合もあるかもしれませんので、参考程度にどうぞ。 要素のマークアップ順序 会社や作業フローによるかと思いますが、今のところ、PC用とスマートフォン用のデザイン2枚が出来上がってくる事が自分は多いです。 そのデザインを見ながらHTMLを作っていきますが、この時スマートフォンのデザインを見ながらマークアップしたほうが良いと思いました。 文章の意味付け的にデザインで順序変えるのはどうなのよというのはありますが・・・。 positionを使って再現するデザインの場合はPCは簡単に位置を入れ替えることができますが、スマートフォンのデザインは320px~リキッドデザインにすることが多い

    レスポンシブデザインをコーディングする時の、自分なりのちょっとしたTips
  • 1