タグ

人生に関するCALMINのブックマーク (151)

  • 冷凍食品を使ってつくる、エクストリーム系チャーハンのつくり方|bad

    東京で奥さんとマンション暮らしをするようになり、そして娘が生まれた。娘はいま3歳になる。かつては自由気ままに山に登ったりキャンプをしたりするのを趣味にしていたが、今は娘と一緒ということでなかなか自由気ままというわけにも行かなくなった。しかし不自由感はそれほどない。たしかに娘と一緒だと行動範囲に限度があるけれど、娘の成長とともに自分の行動範囲が徐々に広くなっていくのが存外に楽しいことであるからだ。それはまるで失われたかつての自分の能力を少しずつ取り戻していくような感覚だ。娘の成長は己の成長でもある。それが素朴に嬉しい。 最近の娘は体力がついてきたので、俺と二人でBBQに行けるようになった。とはいえ一口にBBQと言っても難易度にはかなりの幅がある。それは一口に富士登山と言っても、五合目から登るのか、ゼロ合目から登るのか、真冬の富士山に登るのか、で難易度が全くことなるのと同じことだ。 俺の言うB

    冷凍食品を使ってつくる、エクストリーム系チャーハンのつくり方|bad
    CALMIN
    CALMIN 2018/02/07
    お嬢さん、がんばって歩いたねえ!人生って素晴らしい、本当にね。このアイディアは真似したい。
  • ペンは人を傷つけるという覚悟があるか? 元・読売の清武さんが語る記者論と組織論

    ペンは人を傷つけるという覚悟があるか? 元・読売の清武さんが語る記者論と組織論読売新聞時代の元上司でノンフィクション作家、清武英利さんへのインタビュー【後編】では、言葉が持つ力について聞いた。 思えば、読売新聞時代の恩師で今はノンフィクション作家の清武英利さん(67)はどんな時も、取材して原稿を書いていた。 指導を受けた名古屋市の中部社(現・東京社中部支社)の社会部長時代も、読売巨人軍代表の時も連載を持ち、何冊もを出版している。普通、社会部長や球団代表になれば、自分で記事を書くことはなくなるだろう。 十年ほど前、巨人軍の代表室を訪ねた時、「今、こんな取材をしているんだ」と言って、次に書く記事のために、清武さんが訪ねた地を撮った写真を見せてくれたことがある。 「目に見えるように描写するために、ディテイルを記録しておくんだよ」と言うのを聞き、「ああ、この人はどこに行っても記者なんだ」と思

    ペンは人を傷つけるという覚悟があるか? 元・読売の清武さんが語る記者論と組織論
  • 山崎ナオコーラ『「ブス」の自信の持ち方』第1回 はじめに | よみもの.com

    現代は多様性の時代と言われます。しかし社会には、まだまだ画一的な一面が強くあるのではないでしょうか。この連載で取り上げるのは「ブス」。みなさんはこの言葉から何を感じますか? 山崎ナオコーラさんと一緒に、「ブス」をとりまく様々なモノゴトを考えていきます。 「目次」はこちら ブスの敵は美人ではなく、ブスを蔑視する人だ。 「ブス」と言って、こちらをののしってくる人だ。 しかし、その当の敵は、うまーく目くらましをして、「ブスが戦うべき敵はあっちにいますよ」と美人がいる方を指差し、自分はスーッと避難して安全地帯から攻撃を繰り返す。そして、私たちブスから自信や居場所をどんどん剥奪していく。 当の敵、すなわち「ブス」とののしってくる人たちに、罪悪感はない。「社会の仕組みに従っているだけ」「みんなが言っていることを自分も言っただけ」、なんて思っている。 そう、体制側はヒエラルキーを作って被差別者の怒り

    山崎ナオコーラ『「ブス」の自信の持ち方』第1回 はじめに | よみもの.com
    CALMIN
    CALMIN 2018/02/05
    ブスブス言い過ぎてゲシュタルト崩壊起こしたけど、これ良く言語化してくれた!って思う。本当にこの記事大好き。みんな読んでほしい。知らなかったけど山崎ナオコーラさんが好きになった。
  • 「冗談だよ、何怒ってるの?」について考えた話 - こちら孤島のまどよりお便りします

    「冗談だよ、何怒ってるの?」について考えた話 - こちら孤島のまどよりお便りします
  • 女子小学生になりたいか? - 真顔日記

    このあいだ男四人の飲み会があった。参加者は二十代と三十代。 わりと酒が入ったとき、ひとりが突然「女子小学生になりたい」と言い出した。私はベロベロゆえの奇天烈発言かと思ったが、他の二人が「わかる!」「たしかに僕も女子小学生になりたいです!」と同意しはじめた。 結果、私以外の三人が「女子小学生になりたい」という願望で結束してしまい、「逆におまえは何故なりたくないのか」と私が問われる展開となった。まさか女子小学生になりたくない男がこの世にいたとは、というふうに。 まあ、文章にしてみると、なんちゅう飲み会に参加してんだと思いますが。 帰り道、ひとりで歩きながら、「なぜ俺は女子小学生になりたくないんだろう?」と考えていた。自分にない欲望を提示されたとき、私はよくそうする。その場では、「チヤホヤされたい」という理由が挙げられていた。「めちゃくちゃかわいい自信まんまんの女子小学生になって、徹底的にチヤホ

    女子小学生になりたいか? - 真顔日記
    CALMIN
    CALMIN 2018/01/29
    好きな文章
  • 引きこもりだった 私のお話を マンガにしてみる NO1 - かあさん ちょいちょい がん患者

    大雪らしいが、カープ県は ただの曇り 昨日から、朝から、東京近郊の大雪の話をどこでも かしこでも やっている。 テレビの必要性を感じない! 長~~~い中継!アホちゃうか?ビルの雪や、転げる人の画像を見て、何が楽しい? これが大事故とか、先の大震災のような情報なら理解するけれど、カープ県のわたくしに、何の必要性があっての 長~いニュースなんじゃろう? サクッと説明すりゃぁ、ええん違うん?? 小室哲哉さんの引退のニュースで、報道の在り方に言及する記事を沢山目にします。センテンススプリングの情報リークについても ザワツイテますが、ホント、その情報が必要かどうか?キッチリ考えようぞ! 数字ばかりが評価じゃない!! マンガ 第何弾になったんじゃろう? 初めてご覧になる方がいらっしゃったら申し訳ないのですが、私はフトした事で、生まれて初めてマンガを描いてみたら「ハマってしまって」、それをブログに投稿さ

    引きこもりだった 私のお話を マンガにしてみる NO1 - かあさん ちょいちょい がん患者
    CALMIN
    CALMIN 2018/01/23
    かこさん、胸が熱くなりました。本当に何とお礼を言ったら良いか。何度も読み返します。強くて優しいかこさん、どうぞこれからもよろしくお願いします。
  • 卒業式に出ないことも、アリかと思っています - 全力疾走と午前4時

    また、どうしていいか分からないことで悩んでいます。 3月に娘の卒業式があります。 これをどうするかで、悩んでいます。 ほんとにどうしたもんか。 娘はガチの不登校。 中学三年間のうち、自分のクラスに行かれたのは半分以下。 あとはほぼ別室登校。 私としては、不登校の理由は私の病気にあると考えています。 当然すべてが私のせいではないはずだけれど、大きな要因になっているはず。 ただでさえいろいろ難しい年齢、そこで母親の難病なんて。 じわじわと障害者らしくなっていく母親を、一番近くで見続けた中学時代。 同級生からの「○○ちゃんのお母さんって障害者なの?」という言葉。 それプラス、中学生女子にありがちないろいろな問題。 そりゃ学校行きたくなくなるよね。 そういう不登校の問題はもういいとして、卒業式ってどうしたらいいのか? 困っていることというか、悩んでいることはいくつかあって、ぐちゃぐちゃになっている

    卒業式に出ないことも、アリかと思っています - 全力疾走と午前4時
    CALMIN
    CALMIN 2018/01/18
    行かなくていいです、いいです
  • ファンの皆様へ|ももいろクローバーZ 有安杏果オフィシャルブログ「ももパワー充電所」 Powered by Ameba

    ももいろクローバーZ 有安杏果オフィシャルブログ「ももパワー充電所」 Powered by Ameba ももいろクローバーZ 有安杏果オフィシャルブログ「ももパワー充電所」 Powered by Ameba いつも応援ありがとうございます。 突然のお知らせになっちゃってごめんなさい。 私、有安杏果は 2018年1月21日のライブをもって ももいろクローバーZを卒業します。 ありがたい環境でやらせていただきましたが、 子役時代から22年間やってきた世界から一度距離を置いて、 普通の女の子の生活を送りたいという想いが強くなり、わがままを受け入れてもらいました。 これから私は何をするか 具体的には何も決まってません。 逆に何も予定のない日々を 人生で一度くらい過ごしてみたいなと思ってます。 まずは規則正しい生活をして ゆっくりとした日々を過ごしたいと思います。 今までの22年間で出来なかった普通

    ファンの皆様へ|ももいろクローバーZ 有安杏果オフィシャルブログ「ももパワー充電所」 Powered by Ameba
    CALMIN
    CALMIN 2018/01/15
    ももか、ありがとう。めちゃくちゃ大好きだった。
  • こういう文章は読んでもらえない - 読書生活 

    読んでもらえない文章とはどういう文章か 山口文憲という方が書いた『読ませる技術』というを読み、ブログを書く気が失せました。書きますが(笑)。 山口さんは「些末な作文技術よりも内容だ!」と言うわけです。そんな文章、誰も読まないよ、と。 ブログ管理人の中には「好きでやってるんだからいいじゃないの、ほっといてくれ」という方もいるでしょう。そういう方は以下のくだりは関係ありません。 これから書くことは、わたしが言っていることではありません。山口さんというこのの著者が言っているのですよ。職業はもちろんライターです。文章のハウツーの中では、名著と言われているようです。 わがままな文章は読んでもらえない わがままな文章とは、作文技術の拙い文章ということです。さっき言ってたことと違うじゃないか、という声が聞こえてきそうです。些末な作文技術より内容じゃないのか、と。まあ、そうなんですが…。 文章の基

    こういう文章は読んでもらえない - 読書生活 
    CALMIN
    CALMIN 2018/01/13
    すこし前、はてなブログは「はじめよう、あなたの人生の物語を」的なキャッチコピーだった(うろ覚え)。わたしは、そんな風に気安く誰かの物語を見せてくれるブログが好き。
  • あさになったのでまどをあけますよ。 - いばや通信

    素晴らしいに出会うとうれしくなる。多分、登場人物の人柄に「生きたい自分【このようにありたいと思う自分】」を見るからだと思う。現実世界も同じことだ。素晴らしい人物との出会いは、ただ、それだけのことで「生きよう」と思う力を与えてくれる。ここ最近、歴史物の小説を読んでいた。現代社会とは比べものにならないくらい貧しい生活のなかで、それでも、前を向いて生きようとするひとたちの姿に触れると、ああ、あまったれたことを言っている場合ではないなと思う。 自分がどれだけ恵まれているのかわかっていない。諸々の不幸は、このような無知から生まれているように思う。家族がダメだとか、恋人がダメだとか、学校がダメだとか、職場がダメだとか、社会がダメだとか、自分が置かれている環境に対する不満や愚痴を述べるあまり、自分に残されている「恵まれた部分」を忘れてしまう。不満や愚痴を吐くことを悪いことだとは思わない。それによって発

    あさになったのでまどをあけますよ。 - いばや通信
  • 鬱病になった僕が精神的に母親を殺した話 - Nikov’s blog

    CALMIN
    CALMIN 2018/01/04
    ツイートから見受けられる人柄に色々合点がいった気がする。他人を救おうと行動する人が、生きづらい人生を送ってきたってよくある話。
  • 女児向けアニメで描かれる「他者の理解できなさ」について。あるいは、女児向けアニメは家族の問題とどのように向き合ってきたか。-『プリティーリズム』『プリパラ』を一例にして|ティッシュ専用ゴミ箱2

    女児向けアニメで描かれる「他者の理解できなさ」について。あるいは、女児向けアニメは家族の問題とどのように向き合ってきたか。-『プリティーリズム』『プリパラ』を一例にして いつか書こうと思い続けて、もうだいぶ経ってしまった。網羅的なものをちゃんと書こうとすればするほど書けなくなってしまうので、あまり気負わずに思いついたエピソードだけを取り上げて書いていくことにしたい。 なお、プリティーリズムシリーズとプリパラシリーズの一般向け紹介記事は別に書いた。 https://note.mu/siteki_meigen/n/na0091c954211?magazine_key=mc6e522566bda だから、この記事では少し踏み込んだことを書いていくことにする。当然ネタバレを含むことになるが、しかし私はこの記事を『プリティーリズム』を見たことのない人にこそ読んでほしいと思っている。この記事で『プリテ

    女児向けアニメで描かれる「他者の理解できなさ」について。あるいは、女児向けアニメは家族の問題とどのように向き合ってきたか。-『プリティーリズム』『プリパラ』を一例にして|ティッシュ専用ゴミ箱2
    CALMIN
    CALMIN 2018/01/02
    プリティーリズム、めちゃくちゃ見たくなった
  • 「許し合わないままでいる」ことについて - illegal function call in 1980s

    広岡達朗と川上哲治の話をします。id:kozikokozirou さんの一連の思いのこもった記事に触発されました。 * 広岡が1978年にオリンピック・エンゼルスの監督として、それまで「ドンケツ」と揶揄されていた球団をかき回し、選手たちの尻を蹴飛ばしてジャイアンツとの壮絶なデッドヒートの末に優勝をもぎ取った話は知られていることと思います。私も何度かこのブログで書きました。 全裸監督 村西とおる伝 作者: 橋信宏 出版社/メーカー: 太田出版 発売日: 2016/10/18 メディア: 単行 この商品を含むブログ (5件) を見る 監督 (文春文庫) 作者: 海老沢泰久 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 1995/01 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 87回 この商品を含むブログ (9件) を見る しかしその道のりは平坦ではありませんでした。古株の反発、エースの気弱、広

    「許し合わないままでいる」ことについて - illegal function call in 1980s
  • 「あなたへ そして解放」 前回に続き、親子の確執について - かあさん ちょいちょい がん患者

    たいへん疲れました 人が人の死に向き合うのは、たいへん心労だという事を ご存じだと思います。 私も随分、複雑で気分の優れない「メシのまずい」日々が続きました。一日の殆どのカロリーを腸ろうに頼っています。(こりゃダメじゃなぁ~) オマケに、寒い時期に決まっての腸ろう下痢と風邪ひきさんで、ダラダラとベットとトイレの日々でした。 初めての方へ 前回は私と私の両親との長きにわたる確執について、そして父親の死について、正直に私の思いをマンガにしました。 様々な方からメールやコメントが届きました。反響も大きかったように感じます。 下記のブログをご覧になってください。 今回のマンガは、前回の続きになっています。シリーズという意味の続きではなく、私の思いを引き続き描きました。8ページあります。 詳細はいつもの様に、下記です。 「あなたへ そして解放」 「あなた」とは、私を励ましてくださった心優しいみなさん

    「あなたへ そして解放」 前回に続き、親子の確執について - かあさん ちょいちょい がん患者
    CALMIN
    CALMIN 2017/12/29
    解放されてくださいね。自分も親との間に確執がある人間で、まるでわたしの気持ちを代弁してくださったかのような記事でした。ありがとうございます。
  • 僕は日常の密度の高い人生を送りたいな。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    首里のローリングビーンズ自家焙煎珈琲工房で豆を買ってきた。 www.genki-okinawa.jp ローリングビーンズ自家焙煎珈琲工房 〒902-0062 沖縄県那覇市松川3丁目17−1 098-886-6066 Google マップ ここは生豆からその場で焙煎してくれる。マスターのオッチャンがめちゃめちゃ気さく。珈琲好きだと分かると色々と話してくれる。 コーヒー豆180gを量り売りしてくれる。正確には生豆240gを焙煎すると水分が飛んで180gになるのね。コーヒー豆を注文すると珈琲一杯をその場で淹れてサービスしてもらえる。 キリマンジャロを買ってきたけど結構豆が余ってるかもしれない。以前もらったモカマタリがまだ残ってるのね。普段飲むのはスーパーで買った安い豆なんだけど、結構那覇の珈琲ショップによく行って買ってくるから在庫が余る。 毎日朝に三杯ほど淹れてタンブラーに詰めて事務所に持って行

    僕は日常の密度の高い人生を送りたいな。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • 今、僕が底辺なのは、完全に親のせいなんだが!|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは たまには暗い話 無職のうさぎたんです。 最近、都内の派遣の仕事をしているのですが、どう考えても向いてないような気がしてます。 なんでこんな向いていない仕事をやるはめになったのか、今更ながらですが考えてしまいます。 今回はそんなことを記事にしていきたいと思います。 30歳になって気づいた!僕はアスペルガーなんだと思う。 レゴブロックで一人で遊ぶのが好きな子供でした。 好きな習い事をさせてもらえなかった。 ミスると即クビという極限の状態で働いています。 私は会社勤めは絶対向いてない! 30歳になって気づいた!僕はアスペルガーなんだと思う。 30歳になって気づいたのですが、私はアスペル

    今、僕が底辺なのは、完全に親のせいなんだが!|30代派遣社員の逆襲
    CALMIN
    CALMIN 2017/12/28
    20数年後、息子はこう思うんだろうなぁ、と思わされずにはいられない。本当に発達障害で苦しんでいる人はこの記事を複雑な気持ちで見るだろう。同情と嫌悪。苦しいよね。
  • 2017年 取りこぼし料理展 - パル

    こんにちは、このマン23位太郎です。ゴールデンカムイとダンジョン飯に挟まれる形でのベスト50入りということでわりとすごいのですが、誰も褒めてくれないので自分で高く評価しています。すごいとは何か。それは誰にもわかりません。そう、誰にも、、 あと日4巻出ました。すごい。 めしにしましょう(4) (イブニングコミックス) 作者: 小林銅蟲 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2017/12/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 10月から人体と単行作業と年末進行がモリモリでブログどころではありませんでした。人生で最も捨てていいもの、それはブログ、、そんで更新履歴見るとすっくねえなーと思いましたので、2017年に取りこぼしたサムシングが大量にあります。既出もあるかもしれんけどまあいいでしょう。 仕事場氏でアーーーーーーなった時にこういうのが出現します。これ

    2017年 取りこぼし料理展 - パル
  • 亡霊が追いかけて来る夜に - おのにち

    夜更けに下の子どもが短く泣いて、電気を煌々と付けてトイレに走り、何事も無かったように電気を消してまた寝入ってしまった。 思わぬ時間に起こされた私は、泣き声から引き出された記憶の余りの生々しさに目を見開いて天井を眺めていた。 上の子が五歳の時に、私は二人目の子どもを身籠った。 妊婦となった私がまずしたことは、上の子と別の布団で眠ることだった。 当時の息子はいつも私と同じ布団で寝ていた。甘えん坊で、一人で眠ることがまだ苦手だった。夜な夜な繰り出されるキック、寝返りも打てない狭い布団に辟易しながらも、子どもと眠ることがそれまでの私は好きだった。 ところが妊娠と共に全ては変わってしまう。 二人目を身籠って、つわりが始まったとたん、子どもからも夫からも、とにかく触られることが嫌になってしまった。 ホルモンのバランスの問題だと産婦人科では言われた。 キタキツネの親は時が来ると守り育てた子ギツネに気で

    亡霊が追いかけて来る夜に - おのにち
    CALMIN
    CALMIN 2017/12/22
    授乳中に開いた方の乳をこねくり回して来るのが頭が沸騰しそうな程大嫌いで、歯を食いしばって耐えていたのを思い出した(たまに発狂して叫ぶ)。
  • 田端信太郎さん、論外 - 今日も得る物なしZ

    ※この記事には社会通念上不適切だと思われる表現や書いている人間の人間性を疑うような表現しか出てきませんが、わざわざそういう記事にしているだけなのでご容赦ください。あと書いている人間は天使のような心を持つぴゅあぴゅあはーとなゴミムシです。 特定の「童貞」個人を指した「童貞いじり」は立派なセクハラだが、個人がブログ等で童貞という一般的な属性を茶化すのはセクハラじゃねえ!表現の自由の範囲。それとも童貞は人種のように人努力では変更不可な属性だからヘイトスピーチ扱い?>はあちゅうを絶対に許すな https://t.co/EeMJsNnOkj— 田端 信太郎 (@tabbata) 2017年12月19日 はあちゅうの童貞ディスに傷ついた小僧どもよ!ソープに行け!北方先生も言うておるぞ!〜伝説の回答「ソープに行け!」 真剣だった北方謙三さん https://t.co/3zTl4xKSrQ— 田端 信太

    田端信太郎さん、論外 - 今日も得る物なしZ
    CALMIN
    CALMIN 2017/12/20
    同意コメを出したら、捨て垢ブクマカ×2がネガコメ炊いたのできょうもえさん気の毒すぎると思った/ところでこのブログページャーが無い
  • 死に逝く父へ 親子の確執を超えられない話をマンガにしてみた - かあさん ちょいちょい がん患者

    「30過ぎても親を許せないやつはバカだ」 上記は、北野武さんの言葉だと覚えがあります。 私は現在52歳です。20年前には親を許して、親孝行に励んでいる歳でしょうか?今なら介護に励むというのでしょうか? とにかく、儒教の教え「孝(親孝行が大事)」を認識して十分の年齢であります。 日曜日の出来事 先週土曜日に「最後の言葉」というマンガを記しました。 息子への私の最後の言葉(肉声)についての実話です。 その同じ日に「父が重篤」と連絡がありました。 命の継続が、難しいかも知れない。 父は長くアルツハイマーで、一カ月前に脳梗塞を起こしました。 次の日、両親と兄夫婦、私達夫婦の6人が、父へお別れに集まりました。 集合は実に5年ぶりです。 その時の事が 私の頭から離れません。 行き場のない気持ちを、私なりに表現してみました。 おっと~に「このマンガをブログに載せても良いだろうか?」と読んでもらいました。

    死に逝く父へ 親子の確執を超えられない話をマンガにしてみた - かあさん ちょいちょい がん患者
    CALMIN
    CALMIN 2017/12/14
    冒頭の北野武の言葉、虫唾が走る。もちろん、許せる人はいるだろうけどさ、バカって言うほうがバカなんだよ、バーーーカ!親子関係に悩んでる人に新たな呪いをかけないでほしい。