タグ

ローカルと※に関するHanaGeのブックマーク (8)

  • 「天地人」効果に武将萌えも 大流行「イケメンコシヒカリ」、久織ちまきさんのイラストで (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「天地人」効果に武将萌えも 大流行「イケメンコシヒカリ」、久織ちまきさんのイラストで (1/2ページ) 2009.5.23 18:00 大河ドラマの主人公、直江兼続のイラストが描かれた“イケメンコシヒカリ”が登場し、売り上げ好調だ。戦国武将好きの女性に圧倒的人気を誇る、テレビゲーム「戦国BASARA」で知られる漫画家、久織ちまきさんが原画イラストをデザイン。右手に“愛”の前立てのかぶとを、左手にコシヒカリの握り飯を持つさわやかな兼続が描かれている。人気の担い手は、首都圏の男性が中心という。新たな新潟名物として期待が寄せられている。 「新潟県産こしひかり~直江兼続パッケージ」の販売を始めたのは、農産物卸小売業の「かも有機米」(新潟県加茂市)。4月29日からインターネット限定で販売を始めたところ、1日平均40キロ前後の注文が殺到。久織さんの公式ホームページのアクセス数も急増したという。 1袋

    HanaGe
    HanaGe 2009/05/23
    県内における「コシヒカリBL米」表示するかしないか論争の、解決策のひとつ (ホントは皆、戸惑い、思ってた「BL米って、よりによってBLって・・・」)
  • 地元住民とヨドバシカメラが大激突、「京都ヨドバシビル」新設工事住民説明会に行ってきました

    JR京都駅北側にある京都タワー裏手にある広大な更地、そこにヨドバシカメラが進出するという衝撃的なニュースが先週流れましたが、日、その「京都ヨドバシビル」新設工事住民説明会がメルパルク京都にて行われたので、早速行ってきました。配付された資料には京都ヨドバシビルの平面図や断面図も掲載されており、竣工予定は2010年10月10日で、上記画像が完成イメージ図。 最初の30分間ほどは通常の説明会だったのですが、質疑応答に入ってから様相が一変、地上げ屋による被害にあったという地元住民が登場、ヨドバシと地上げ屋、ヤクザのつながりについて執拗な追求を繰り広げました。さらに今までこの件についてまったく説明を受けていないという地元商店街の人たち、京都駅前の混雑の影響をもろに受けるという住民などなどが次々と発言、壮絶な説明会になってしまいました。 地元住民vsヨドバシカメラの詳細は以下から。 これが説明会会場

    地元住民とヨドバシカメラが大激突、「京都ヨドバシビル」新設工事住民説明会に行ってきました
    HanaGe
    HanaGe 2008/12/24
    地下につくればいいじゃん。ヨドバシが気合入れればできるよそれぐらい。(観光で京都の駅降りて目の前にヨドバシ…って地元が反対するのも分かる)
  • ブサかわいい! 番犬「わさお」人気沸騰(河北新報) - Yahoo!ニュース

    青森県鯵ケ沢町にある焼きイカ店の番犬「わさお」が全国的な人気者になっている。観光客のブログに取り上げられて以来、白い毛がわさわさしてユーモラスな姿が「ブサかわいい」(不細工でかわいい)とインターネット上で人気に火が付いた。最近は一目見ようと、首都圏などから若者らが続々と訪れ、土産用のわさおTシャツも登場。すっかり「鯵ケ沢のPR犬」になって活躍中だ。 わさおは秋田犬で、体長約1メートル、体重約40キロ。年齢は1歳半から2歳ぐらいとみられる。昨秋、鯵ケ沢町の「海の駅わんど」周辺で、首輪を付けずにうろついていたところを保護された。 住民は保健所に預けることも検討したが、「かわいそうだ」との声もあり、近くで焼きイカ店「菊谷商店」を経営する菊谷節子さん(65)が引き取った。菊谷さんは「仕方ないと思って飼い始めた。まさかこんな人気者になるなんて」と笑う。 当初はライオンに似ていることから「レオ」

    HanaGe
    HanaGe 2008/12/23
    本名レオだったんだ。。。
  • 夜行快速「ムーンライトえちご」来春廃止 - MSN産経ニュース

    首都圏と新潟県を結ぶJR東日の夜行快速「ムーンライトえちご」(新宿-新潟駅、6両編成)の定期運行が来年春のダイヤ改正で廃止されることが16日、分かった。期間限定で普通列車が1日乗り放題になる「青春18切符」が使えることから“貧乏旅行”の愛好者らに人気があった。来春以降は年間約100日運転の臨時列車になるとみられる。 「ムーンライトえちご」は昭和61年に東京都の新宿駅と新潟県の村上駅を結ぶ夜行快速として誕生し、翌62年から定期列車に格上げになった。平成14年に下りが新潟駅まで、16年には上りも同駅始発に短縮された。現行ダイヤで上りの新宿駅到着は、首都圏の始発電車が動き始めた午前5時10分。朝1番で活動するため、途中の高崎駅から乗ってくる利用者も少なくなかったという。 数年前から格安の深夜バスやビジネスホテルに押される形で、夜行列車の廃止が相次いでいる。「ムーンライトえちご」も春夏冬の年3回

    HanaGe
    HanaGe 2008/12/16
    座り心地も良くて、適度に明るくて、女性席もあって・・・。新宿でマンガ大量に買い込んで一晩ぶっ続けで読み続けられる快適トレインだったのに。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    HanaGe
    HanaGe 2008/12/16
    えー!!あれは現時点でもすっごく便利。新幹線の最終21時を過ぎたら、狭くて暑い高速バスしか選択肢がなくなるなんて。あれは良い乗り物 id:ykurubushi そーそー当日でも乗れる。地方人にはセーフティネット的存在
  • 女もするなり混浴を…「見ればまいね、見せればまいね」でね : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    波打ち際まで数メートル、海原の絶景を眺めながら入浴できる静岡県東伊豆町の混浴露天風呂「黒根岩風呂」。休日、朝から家族連れや若いカップルでにぎわう。もちろん、女性の姿も。 川崎市の会社員佐々木千枝さん(29)は「ふつうの温泉は彼と一緒に入れない。混浴は最初は恥ずかしいけど、彼がそばにいてくれるし、気になりません」。子や同僚の家族と一緒に入浴した東京都目黒区の会社員尾関義紀さん(38)は「男女別だと、たまの休日なのにみんなで楽しめませんから」とリラックスしていた。 同風呂を管理する北川(ほっかわ)温泉観光協会の大住絹代さん(52)によると、入浴客はグループや夫婦、カップルが大半。昨年度は男性約3万人に対し、女性は約1万7000人だが、ここ数年は女性客が目立つという。大住さんは「女性が圧倒的に多い日もある。昔は考えられなかった」と話す。 10月下旬に混浴温泉の魅力を紹介する「だから混浴はやめ

    HanaGe
    HanaGe 2008/12/13
    これはムリ
  • 上越市でいいんですか? 北陸新幹線めぐり市名変更運動(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新潟県上越市で北陸新幹線の平成26年開業に向けて市名変更の運動が起きている。市内唯一の新幹線駅を管轄するJR東日が「上越線」「上越新幹線」との混同を避け、駅名に“上越”を採用しないという憶測が広がっているため。運動を進める「市名を考える市民の会」(長井泰雄代表)は11月末に変更の必要性を説く小冊子「上越市でいいんですか?市民が誇れる市名を!」を発刊、運動に腰を入れる。 「頸城野(くびきの)市は十分、検討に値する案です」。市民の会が先月29日に上越教育プラザで開いた小冊子の出版記念講演会「市名・地名を考える」で上越市の新しい市名候補が飛び出した。声の主は地名の専門家で講師の楠原佑介氏(埼玉県上尾市在住)。 地名資料室・地名110番主宰、正しい地名を復興する運動世話人の楠原氏は「国、郡、郷のレベルで、頸城は日列島で1000年以上たった1つしかなかった。ほかとの識別性が高い地名です」と

    HanaGe
    HanaGe 2008/12/10
    高田か、直江津か。それを言い出したら柿崎とかの立場はどうなる。上越市は手広く合併しすぎてどこがなんだか分からない。
  • <柏崎刈羽原発>14年、弁開いたまま…放射性廃棄物漏れる(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力は4日、新潟県中越沖地震で被災した柏崎刈羽原発1号機(新潟県)のタービン建屋の床下から、放射性廃棄物の樹脂約0.82立方メートルが見つかったと発表した。94年に廃棄槽へ流した際、途中の配管の排水弁が開いていたため漏れたらしい。14年後に発見された時も弁は開いたままで、ずさんな管理が明らかになった。 樹脂は原子炉に戻される冷却水のろ過用で直径約1ミリのビーズ状。3日午後3時ごろ、配管類の耐震補強が必要かどうかを確認するため、通常、人が立ち入らない地下2階の床下パイプスペースを開けると、樹脂が深さ最大約9センチ、面積約20平方メートルに広がっていた。放射能量は約1800万ベクレル。室内の放射線は検出限界値以下で、作業員や外部への影響はないという。 東電によると、排水弁は隣接する他の弁とコックの操作方向が逆で、閉めたつもりで開けてしまったらしい。管理記録はなく、いつから開いていたかは

    HanaGe
    HanaGe 2008/12/04
    7号機再開するらしいけど。『「地震がなければ今後も見逃されていた可能性が高い」』
  • 1