タグ

ADHDに関するHanaGeのブックマーク (19)

  • ADHDには「進化上の利点」があった! - ナゾロジー

    ADHD(注意欠如・多動症)は、集中力が続かない”不注意”、落ち着きがない”多動性”、思いつくとすぐに行動してしまう”衝動性”を特徴とする発達障害です。 近年はADHDと診断される人の数が世界的に増加しており、そのネガティブな側面ばかりが話題にされています。 しかし米ペンシルバニア大学(University of Pennsylvania)の研究で、意外にもADHDには私たちの祖先にとって進化上の利点があったことが示唆されました。 ADHDに特有の注意散漫や衝動性が初期人類の料採集において役に立った可能性があるというのです。 一体どういうことでしょうか? 研究の詳細は2024年2月21日付で科学雑誌『Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences』に掲載されています。 ADHD linked with proclivity

    ADHDには「進化上の利点」があった! - ナゾロジー
    HanaGe
    HanaGe 2024/02/23
    現代において生存をかけてベリー採ったり、マンモス追っかけたり…した事ない。“ADHD=原始狩猟時代の残りカス”説聞くけど、「…それで?」と某沢尻エリカ氏のようにあしらってみたいのです。(当事者)
  • 【コンサータ実験生活】7週間目。コンサータを2回に分けて飲むと副作用が増える? - カイシンノステミ

    コンサータを積極的に飲み始めてから、もう7週間が経ちましたね。 今週は 薬剤師さんに「コンサータの飲み方の違いで起こりそうな問題」を聞いたり かかりつけ医師に「コンサータ流通管理の変更」の件を聞いたり 聞くことが多い1週間でしたな。 そして、前回発見したコンサータの『2回分割飲み』も実験してみましたよ! さぁ!このままピ———になるのかどうなのか! 【コンサータ実験生活】7週間目のご報告でございます! 7週間目のコンサータを飲んだ回数と周期はこんな感じ 7週間目のコンサータの効き具合と依存感について コンサータの『2回分割飲み』を挑戦してみた結果 『コンサータの「2回分割飲み」』の効果について 「2回分け」について薬剤師さんに意見を聞いてみた 『コンサータ分割飲み』で「副作用が起きる可能性」が上がる? コンサータの「服用方法による効果の違い」は『足し算』ではない! それじゃ私はどういう風に

    【コンサータ実験生活】7週間目。コンサータを2回に分けて飲むと副作用が増える? - カイシンノステミ
    HanaGe
    HanaGe 2023/08/21
    まじで!「 2錠を時間差で服用」←これ前の主治医から勧められたさ。職場で終業前に電池切れになってたからだとは思う。確かに、薬剤師さんに「先生に勧められました」って伝えたら、表情筋しばらく固まってた…
  • 大人のADHD当事者が社会で活躍するためのヒント

    注意欠陥・多動性障害(ADHD)は、不注意や衝動性を特徴とする発達障害のひとつですが、高い創造性を持つことでも知られており、工夫と適切なフォローがあれば社会の中で活躍することも可能です。ADHDを持つ大人がよりよい生活を送れるようにすることを目的とした非営利団体である注意欠陥障害協会(Attention Deficit Disorder Association:ADDA)が、ADHDの人が働く上で助けとなるアイデアをまとめています。 ADHD Accommodations Guide | ADHD At Work https://adhdatwork.add.org/adhd-accommodation-guide/ ADDAによると、ADHDの人が職場で同僚とスムーズに仕事をするのに必要なアプローチに「正解」や「不正解」はないので、いろいろな工夫を試してみて「ちょうどいい」と感じたら継続

    大人のADHD当事者が社会で活躍するためのヒント
    HanaGe
    HanaGe 2022/02/14
    どこの天国なの、この職場。誰もみな行きたがるが、遥かに遠いガンダーラか(ゴダイゴ)。
  • ADHDを抱える人は常識にとらわれずに高い創造性を発揮する

    集中力は一般的に有益なものだと考えられていますが、創造性、特に斬新なアイデアの創出を妨げてしまうことがあるといわれています。そこで、発達年齢に比べて集中力が欠如しやすいADHD(注意欠陥多動性障害)を抱える人は高い創造性を発揮するのではないかという仮説の下で行われた小規模の実験結果を、ミシガン大学心理学部のホーリー・ホワイト教授が発表しています。 Thinking “Outside the Box”: Unconstrained Creative Generation in Adults with Attention Deficit Hyperactivity Disorder - White - 2020 - The Journal of Creative Behavior - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/do

    ADHDを抱える人は常識にとらわれずに高い創造性を発揮する
    HanaGe
    HanaGe 2022/02/14
    ではADHDの人たちが描いた「右側の果物を食べたいか?」と問われると、当事者でも何とも言えない…。「ADHD者は創造性がある・特殊な才能がある神話」は本当にただの神話にすぎず、当人を苦しめているよって気付(字数
  • 「いつも同じカバンを使う」ゴミ部屋を作りやすい"大人のADHD"の典型的症状【2021上半期BEST5】 カバンを変えると、すぐ物をなくす

    2021年上半期(1月~6月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。健康部門の第4位は――。(初公開日:2021年2月26日) ゴミ袋が山積みで、風呂もトイレも使えないという1LDKに住む70歳の女性から、自治体を通じて「部屋を片付けてほしい」と依頼があった。作業開始から3時間ほどで室内はだいぶ片付いたが、作業後に依頼人が「お金がない!」と叫び出した。パニックになった依頼人がカバンの中をひっくり返す様子を見ながら、「発達障害の人が住む家は、ゴミ部屋になりやすい」という精神科医の仮屋暢聡医師の言葉が頭をよぎった——。(連載第10回)

    「いつも同じカバンを使う」ゴミ部屋を作りやすい"大人のADHD"の典型的症状【2021上半期BEST5】 カバンを変えると、すぐ物をなくす
    HanaGe
    HanaGe 2021/10/01
    残酷なイラスト。描いたのが医師っていう残酷。カバンに虫がたかっている…これを描いてる時、どんなノリだったんだろう。(しばらくクソ凹んだけど、ブコメ見て少しずつ浮上してる。ありがとよ。あばよ)
  • 小島慶子さんがADHDの薬を服用して驚いた「シーンとした世界」

    #32 Busy Brain 小島慶子さんがADHDの薬を服用して驚いた「シーンとした世界」 これが「ふつう」なの? それは生まれて初めて経験する静寂でした 40歳を過ぎてから軽度のADHD(注意欠如・多動症)と診断された小島慶子さん。自らを「不快なものに対する耐性が極めて低い」「物音に敏感で人一倍気が散りやすい」「なんて我の強い脳みそ!」ととらえる小島さんが綴る、半生の脳内実況です! 今回は、医師の処方を受けて薬を服用したときに初めて経験した脳の静寂、新卒後に会社員としての生活が始まり苦手だったことをふり返って綴ります。 (これは個人的な経験を主観的に綴ったもので、全てのADHDの人がこのように物事を感じているわけではありません。人それぞれ困りごとや感じ方は異なります) 考えたくもないのにぐるぐると思いが巡る脳 ADHDを持つ人の中には、医師の処方を受けて薬を服用している人もいます。環境

    小島慶子さんがADHDの薬を服用して驚いた「シーンとした世界」
    HanaGe
    HanaGe 2021/04/27
    ストラテラかな。同じく頭の中が静かになった。が、すべてにおいて静かになり、好奇心や楽しみ、喜びも静かになった。喜怒哀楽が消えた感じと言うか…。今は服用していない。マルチタスクに追われる人には合うのかも
  • ADHDは無意識のうちに歯を食いしばる癖があるのかも - 200光年軍隊手帳の中身

    HanaGe
    HanaGe 2020/11/03
    先日、奥歯割れました。歯医者さんから型取って専用のマウスピース作ろう、絶対、と言われました。心当たりのある人は早めに作っちゃった方が、永久歯を失う羽目にはならないと思います。
  • ツイッター民が教えてくれた至高のADHD対策 - 200光年軍隊手帳の中身

    ツイッター民から教えてもらったADHD対策のうち、かなり有効なモノをセレクトしました。普段の生活では到底行きつかないアイディアかなと思い、一生もののツイートとして残して残しておきたいと思いました。 リソースの省力化 先延ばし対策 退職手順 無意識を仕組みでコントロール 部屋を最低限綺麗に保つ 気が散ることの対策 ルーチンをタイマーで 利他的に動く 『あー』というだけのバグ技 モノを無くしてしまう対策 リソースの省力化 「家事に割くリソースを少しでも削って少ないメモリを他に使いたい」系のADHDだから、 仕事用に使ってる黒とかダークグレー系の下を思い切って全部捨ててセールで全く同じ下を10足買うことで「下のペア」という概念を潰し、 「山から適当に2つとるだけ」にしたらすごく快適になった。 pic.twitter.com/g4kBhC7Dpc— CB (@CBydbbmpg) 2019年

    ツイッター民が教えてくれた至高のADHD対策 - 200光年軍隊手帳の中身
    HanaGe
    HanaGe 2020/11/03
    お薬手帳等は小さいファイルに入れて常にカバンに入れっぱなし。だんだんファイルがパンパンになってきた…//ルーチンタイマーの便利さにもっと早く気づきたかった
  • 愚痴です(発達障害やグレーゾーンの人の適職って?)。

    リモートに入って3ヶ月近く。 ここにきて「逐一指示しても、単純作業しかできない人(もしくは単純作業も難しい人)」が炙り出されて、全社で問題になってきたらしい。 発達障害やグレーゾーンには適職って言われているプログラマーやデザイナーの会社なんだけど、あれは嘘だなあって思うよ。 プログラマーもデザイナーも、ひとりで黙々と仕事をするわけじゃない。 物事を調べたり考えたり、説明することも必要だし、経験が浅い時期は「教えられたことをそのままやってみる」っていうのが大事になる。 過去の部下にも「発達障害かも?」っていうのがいた。 明らかに同期入社のスタッフと違って指示が伝わらないし、出し方を工夫しても成果が上がらない。 けれど、当時の上司から「障害が分かったとしても、状況変わらないよ」っていう一言で、産業医に相談できずに終わった。 おかげで、すごい精神削がれたけど、わかったこともいくつかある。 1.

    愚痴です(発達障害やグレーゾーンの人の適職って?)。
    HanaGe
    HanaGe 2020/06/04
    そっか、「普通の人」はそれなりの事をそれなりにソツなくこなせるのか。適材適所で。当事者からするとその「普通」のハードル高すぎる。
  • オススメADHD対策グッズ - 200光年軍隊手帳の中身

    しっかりとした日常生活を送るためにコンサータやストラテラなどADHDに効くお薬は手放せません。 しかし薬が全ての悩みを解決してくれるわけでなく、多くのADHD患者は先延ばしグセは依然治らず、また忘れ物やなくし物に日々悩んでいるものです。 お薬は確かにこれらを軽減してくれます、しかしどうしても補えない部分は出てくるものです。 シコ助はここをお薬とは別にADHDを対策するためのグッズで補填している部分もあり、それは一部生活に欠かせないものになりつつあるのです。今回はADHD対策グッズとして紹介したいと思います。 ADHD対策グッズ ADHD対策グッズ バイブレーションタイマー めざましカーテン イチョウ葉サプリ 単語帳 ジップロック ADHD対策といっても具体的な行動を一つ一つ捉えて理想の行動を取れるように近づけていく必要があります。シコ助の場合、朝起きれない、遅刻をしてしまうなど日常生活に影

    オススメADHD対策グッズ - 200光年軍隊手帳の中身
    HanaGe
    HanaGe 2020/03/23
    バイブレーションタイマー、同じのをもってます。いつもズボンのポッケに入れてる。集中しすぎて時間忘れそうになる時の救世主。//めざましカーテンいいなー
  • kaishin-no-sutemi.com

    kaishin-no-sutemi.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kaishin-no-sutemi.com
    HanaGe
    HanaGe 2020/01/28
    これ、薬剤師さんからはいち早く同意書求められたけど、肝心の医師に聞いたら「なんですか、それ?へーそんなのあるんですか」だった(2020年1月時点)。端的に言って「やべえ」、色々と。
  • ADHD夫婦の片方が投薬を始めたら生活が終わりかけた話

    (長文) はじめに断っておくが薬はなにも悪くない。開発してくれた人に土下座くらいして感謝を申し上げたい。 さて、夫婦である。結婚一年目。共に二十代前半。増田(夫)は学生。はサービス業の正社員。子無し。なんとなく結婚した。 学費や足りない生活費は増田の実家(太め)から仕送りをもらっている。 増田は高校生の時病院に行き、ADHDと診断、結婚後諸々怪し目だったので病院に連れて行き、簡易的なテストを受け、軽めのADHDと言われた 諸々怪し目、というのは高校卒業後から結婚までの数年間税金類を全く払っていない(税金のシステムは知っている)、じっとしていられないなど 増田自身も親が勝手に払ってくれていたので税金の滞納こそないものの、金の管理ができずクレジットをきりまくりブラックリストに載る、整理整頓ができない、過集中などと明らかな症状がある ここからが増田は自分の過集中に嫌気がさし、3ヶ月待

    ADHD夫婦の片方が投薬を始めたら生活が終わりかけた話
    HanaGe
    HanaGe 2020/01/28
    発達当事者のひとりです。増田の記事を読み、「この共感能力のなさ」「相手に寄り添うとか出来ない」「私は私、それで終わり」…増田にせよ奥様にせよ、自分を見てるかのよう。コンサは規制(登録の義務化)入ったね
  • 産業精神科医があらわれた on Twitter: "コンサータの登録に必要な情報。 *質問は受け付けません。 ①マイナンバーカードとか保険証以外の身分証明書が要る →超面倒 ②第三者からの症状に関する情報(情報源明記)が要る →家族の手紙や会社からの手紙とかでも行けそうだが、情報源… https://t.co/bC6EowHqiR"

  • 『ADHD適正流通管理システムによる登録~処方の流れ』

    こんにちは。 「なるほど&エンタメ&タメになる」精神医学を提供する、 なるタメ教育系精神科医の西井重超です。 今日はちょっとお堅い内容。 ADHD適正流通管理システムについてです。 ADHD治療薬のコンサータとビバンセの処方が この度、2019年12月2日から厳格に管理されるようになりました。 どちらの薬も精神刺激薬で、 アンフェタミン類に分類される依存のリスクが高い薬剤になります。 シンプルに言うと横流しや乱用を防ぐために、 病院での処方が管理されるようになったというわけです。 非常にめんどくさくなったわけですがポジティブに言うと、 おかしなことをする人が出ないようにして コンサータやビバンセを正しい使い方をしている当に必要な人に届き 製造中止などに追い込まれないようにするシステムとも考えていいでしょう。 まずtwitterで速報でお伝えした内容ですが、 日再度流通管理システム事務局

    『ADHD適正流通管理システムによる登録~処方の流れ』
  • 【コンサータ流通規制】患者登録の続報!ボッチの発達障害もまだ諦めるな!【コンサータ実験生活15週目】 - カイシンノステミ

  • お前らが病院いけいけ言うから行ってきてやったよ

    成人の発達障害を診断してるとこってけっこう少ないんだな。ニートに唯一残された武器の時間を使い、せっせと検索した。 大概キッズ用で何度も挫折したが、まぁ暇だし探したわ。保健所?のサイトで検索できた。 見つけて予約。 せっかく予約するも、もっとあとにしてくれって言われて再挑戦。二度目に無事予約完了。 ノコノコ診察に向かう。メンタル系って行ったことないからビビった。案外キレイ。客層はやたらデブが多い。ちなみに俺もだ。 受付にいくとなんだか問診票を書かされる。 深く考えると「こう評価してほしい」みたいに考えちゃうので、なるべく考えずに書く。 しばしステイ。 看護師の子に予備診察みたいなのをされる。みっともないことを話さざるをえないけど、頑張って話す。バックレた理由とか挫折した背景とかな。 また戻ってしばし待機。 また紙を渡される。 DSM何とかっていう、精神科御用達の質問表らしい。 せっせと書く。

    お前らが病院いけいけ言うから行ってきてやったよ
    HanaGe
    HanaGe 2019/07/30
    知能検査みたいのしなかった?文章題とか計算とかパズルとか(あれ今やらんのか)。借金玉の本は結構役に立ったよ。ストラテラ、コンサータ即効性も含めてかなり個人差があるよ。また話聞かせてほしい。
  • 深澤諭史 on Twitter: "*弁護士から見た嘘をついている人の言動の特徴* ①質問と答えが一致しない。 ②端的に答えずに,前提とか動機とか,聞かれもしない理由付けを延々と話す。 ③他ならぬ「自分の行動と記憶」を質問されているのに,なぜか「普通の人」の話をする。 続く"

    *弁護士から見た嘘をついている人の言動の特徴* ①質問と答えが一致しない。 ②端的に答えずに,前提とか動機とか,聞かれもしない理由付けを延々と話す。 ③他ならぬ「自分の行動と記憶」を質問されているのに,なぜか「普通の人」の話をする。 続く

    深澤諭史 on Twitter: "*弁護士から見た嘘をついている人の言動の特徴* ①質問と答えが一致しない。 ②端的に答えずに,前提とか動機とか,聞かれもしない理由付けを延々と話す。 ③他ならぬ「自分の行動と記憶」を質問されているのに,なぜか「普通の人」の話をする。 続く"
    HanaGe
    HanaGe 2019/07/28
    ADHD当事者。口頭での質問の意味をどう解釈したらいいのか悩む(それってA方面?それともB?どれに対して何を質問されてるんだろう?)。結論=筆談、チャットしたい。文章化させて。
  • 「ケーキを等分に切れない」非行少年たちの実情(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    児童精神科医である宮口幸治氏によると、非行少年たちの中には「反省以前の子ども」がたくさんいると言います。また、少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすらできない非行少年がいるそうです。なぜ、彼らは反省することができないのでしょうか――。宮口氏の新著『ケーキの切れない非行少年たち』を一部抜粋しその真実に迫ります。 この記事の写真を見る 私は現在、大学で主に臨床心理系の講義を担当しておりますが、もともとは精神科医です。3年前に現大学に赴任するまで少年院で法務技官として勤務してきました。その前は大阪の公立精神科病院に児童精神科医として勤務していました。 そこでは外来や入院病棟で発達障害、被虐待児、不登校、思春期の子たちなどを診察していましたが、その病院は関西の基幹病院とも言える規模だったので、あらゆる症例を見てきました。 発達障害の専門外来では、申し込んでから初診の順番が来るまで4

    「ケーキを等分に切れない」非行少年たちの実情(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/07/23
    あ~認知行動。私の場合「この場合ならどう思う?」「もしこっちだったら?」と畳み掛ける質問にあわわ…と焦りまくり、結局カウンセラーが納得しそうな答えをひり出してた。失敗体験だけが増えた。高かったし。
  • ADHDの人が日常生活を普通に送り、生産性を高めるための20の方法 : カラパイア

    カラパイアでは何度も取り上げているが、ADHDは、ざっくり言うと不注意によるミスが多く、集中力が維持できず、多動・衝動が多くみられる発達障害の一種である。 もちろん程度の差があるので障害というほど日常生活に支障をきたしてないレベルから、社会生活を営むのが困難なレベルまで人によって様々だ。アメリカの子どもの場合には、診断方法のせいか、10人に1人がADHDの認定を受けるという。 私自身が小学校時代にADHD判定されたクチなので、「どうして普通の人が普通にできることが私にはできないのだ?」という悩みを抱えながら大人の階段を登っちゃったわけだ。 だが逆に考えると、弱みは強みにもなる。 海外サイトにて、実際にADHDの人が、自ら日常生活を営みやすくし、生産性を高めるために実践している20の方法があったので見ていくことにしよう。 これが私自身とADHDの人へのクリスマスプレゼントになるかもしれない。

    ADHDの人が日常生活を普通に送り、生産性を高めるための20の方法 : カラパイア
    HanaGe
    HanaGe 2016/12/26
    “ 達成したら自分にご褒美をあげよう” そのご褒美にストッパーがかからずカード破産とかしかねないのがADHD。
  • 1