タグ

睡眠に関するHanaGeのブックマーク (4)

  • 昼間滅茶苦茶眠いの悩んでる

    20:30 就寝 4:40 起床 4:50 ランニング 5:30 帰宅、仕事の準備諸々 6:30 出勤 8:00 始業 12:00~13:00 昼休み(10:00頃から強烈な眠気に襲われるので数分で事を済ませデスクで昼寝) 17:00 終業退勤 18:30 帰宅、晩飯の準備、風呂(勉強したいが眠すぎて手がつかない) (上へ戻る) 8時間寝るようにしてるし体も動かしてるのに日中たまらなく眠くなって困ってるんだがいい解決方法あった同志いませんかね……。 ちなみにストレス感じるとすげえ眠くなる。 【追記】 ・ランニング後朝べてる ・走行距離は10km ・ランニングしてから仕事への集中力が高まったのと、もともと社交不安障害でロラゼパム服用していたが、ランニングしだしてから社交不安が寛解し薬が不要になった。それ以降ランニングが習慣になってる為、ランニングを止める予定はなし。 セフレに鼾を指摘

    昼間滅茶苦茶眠いの悩んでる
    HanaGe
    HanaGe 2024/04/23
    睡眠外来かなぁ(いびきの件と、ストレスと眠気のあたりで)//食後に眠くなる位ならデキストリンもあるけど…増田のとは違うね。やっぱ日本睡眠学会専門医のいる病院へ行くのじゃ……
  • ノーベル賞候補の柳沢正史教授が解説!心地よい眠りを得るための新常識5選 - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/p8VjzEYoM8/ 成人の5人に1人が睡眠の悩みを抱えているという日。平均睡眠時間は6時間18分と先進国で最低レベルの“寝不足大国”です。一体どうすれば快適な眠りを得ることができるのか。今回お話をうかがったのは睡眠研究の世界的権威、筑波大学教授の柳沢正史さん。柳沢さんはオレキシンという神経伝達物質を発見し、睡眠を制御する仕組みの解明に貢献、その成果を元に世界中で不眠症の治療薬の開発が進められました。ノーベル賞候補の呼び声も高い柳沢さんに、快眠のためのノウハウを教えてもらいました。 (クローズアップ現代 取材班) ㅤ 柳沢正史さん/筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 機構長/教授 柳沢さんは2022年「ブレイクスルー賞」を受賞しました。この賞はグーグルやフェイ

    ノーベル賞候補の柳沢正史教授が解説!心地よい眠りを得るための新常識5選 - クローズアップ現代
    HanaGe
    HanaGe 2023/05/25
    id:bigburnさん、寝てる時に口が開くならテープを口に貼る方法をよく聞くよ。ただ、鼻呼吸ができてない、舌が落ちてる、いびきもかいてるって場合は睡眠時無呼吸症候群を疑ってみては…。睡眠外来も増えてるから
  • 不眠の敵 目がさえてしまうNGツールとNGワード|Well-being(ウェルビーイング)|日経BizGate

    睡眠(休養)は、栄養、運動と並ぶ健康の3要素」と語るのは、東京家政大学で睡眠行動科学研究室を主宰する岡島義氏。東京都内のクリニックで睡眠障害や不安症に悩む人々への支援も行っています。連載では、健康のもととなる「質の高い睡眠」を実現するために、知っておきたい眠りのディープな世界を紹介していきます。 前回は、快眠のための3つの柱である「質」「量」「リズム」に基づいて、不眠のタイプを分類し、それぞれにあった生活での対策について提案しました(第3回参照)。生活習慣を整えることで睡眠は大部分が改善し、向上します。そこでやってはいけないのが、眠ろうとしている脳を揺り起こしてしまうことです。興奮や動揺によって覚醒度が上がってしまうからです。今回は、「覚醒度」をテーマに睡眠を妨げてしまうNGツール、NGワードについて紹介していきましょう。 ■こころ(精神)はからだ(体)を上回る 生活習慣の改善は、いわば

    不眠の敵 目がさえてしまうNGツールとNGワード|Well-being(ウェルビーイング)|日経BizGate
    HanaGe
    HanaGe 2022/06/17
    多分いかのおすし目指したんだろうけど、「青い国家」って何かヤベえ響きある。逆ロシアとか、みんな穏やかな幸せの日々を送る中国共産党みたいな。
  • 睡眠をもたらす「メラトニン」についてあまり知られていないことまとめ

    by Jelleke Vanooteghem メラトニンは自然な睡眠をもたらすホルモンとして知られていますが、メラトニンがどのような働きをするのか、具体的に知らない人も多いはず。博学者・ブロガーとして活動するスコット・アレキサンダー氏が、メラトニンの効果や適切な服用量、時差ぼけにメラトニンが役立つのかといった一般にあまり知られていない点について説明しています。 Melatonin: Much More Than You Wanted To Know https://www.lesswrong.com/posts/E4cKD9iTWHaE7f3AJ/melatonin-much-more-than-you-wanted-to-know メラトニンは松果体と呼ばれる部分から分泌されるホルモンで、概日リズムと同調し、覚醒と睡眠を切り替えて自然な眠りを誘う効果があるため「睡眠ホルモン」とも呼ばれて

    睡眠をもたらす「メラトニン」についてあまり知られていないことまとめ
    HanaGe
    HanaGe 2019/01/22
    メラトニン
  • 1