タグ

大学に関するHanaGeのブックマーク (10)

  • 2024年度 入学式の中止について | 明星大学

    4月1日挙行予定の明星大学入学式を爆破する旨のメールが学宛てに届きました。 所轄警察に相談するとともに検討を重ねた結果、新入生、ご家族の皆さま、教職員の皆さまなどの安全を最優先に考え、2024年4月1日の入学式挙行を中止することにいたしました。 入学式は新入生、ご家族を始めとした関係の皆さまにとってかけがえのない行事であり、楽しみにされていたことと存じます。しかしながら、万一の事態を想定し、今回の判断となりましたことをご理解いただければと思います。 日ごろから学では学生の皆さんが安心して勉学に励むことができる環境を整えております。今後もさらに安全対策の強化を図ってまいりますので、どうぞ安心してご入学ください。 皆さまの安全確保を最優先に考え、このような結論に至りましたことを何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 なお、新入生や新入生のご家族の皆さまには、詳細を「郵便(Webレター)

    2024年度 入学式の中止について | 明星大学
    HanaGe
    HanaGe 2024/03/27
  • 「国際卓越研究大学」に教職員1700人反対署名 研究者ら「大学の自治壊される」「研究費支給に政治関与の恐れ」:東京新聞 TOKYO Web

    政府が複数の大学を「国際卓越研究大学」に認定し、投資信託の運用益で支援する法案の廃案を求める署名を文科省の担当者(手前)に手渡した大学教員ら=27日、東京・霞が関で 世界最高水準の研究成果が期待できる大学を「国際卓越研究大学」に認定し、研究費を支給する政府の新制度を巡り、研究者から「学問の自由や大学の自治を脅かすのでは」という懸念の声が出ている。新制度導入を盛り込んだ法案は衆院会議で28日、可決された。一方、制度に反対する筑波大の吉原ゆかり教授らは採決に先立つ27日、教職員ら1703人から集めた署名を文部科学省に提出した。

    「国際卓越研究大学」に教職員1700人反対署名 研究者ら「大学の自治壊される」「研究費支給に政治関与の恐れ」:東京新聞 TOKYO Web
    HanaGe
    HanaGe 2022/04/29
    「国際卓球研究大学」と空見…同じ方々いた。やっぱり。
  • 日本人妻が思わず逃げ帰った…「今のアメリカ」の凄まじい生きづらさ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    先日、サンフランシスコ郊外から女友だちが息子を連れて日に戻ってきた。彼女の夫は日に長年駐在していたアメリカ人なのだが、サンフランシスコの社に戻るために、アメリカの永住権のないと息子(日アメリカの二重国籍)より一足早く、4年半前にアメリカに帰国。その友だちは、1年半かけてやっとグリーンカードを取得し、息子とともに夫の待つサンフランシスコの郊外へ移住したのだった。 【写真】35歳女性が初めての「女性用風俗」で知った「性の不平等」 ところが、息子にはアメリカ教育を受けさせたいと常々語っていた彼女が、せっかくグリーンカードも取得したというのに、3年も経たぬうちに息子を連れて帰ってきたというのだ。聞けば、今回の新型コロナがきっかけで露見した、“アメリカ当の姿”に心が折れてしまったという。アメリカで思春期と青年期を過ごした私にとって、彼女が帰国した理由は現代のアメリカを映し出すものの

    日本人妻が思わず逃げ帰った…「今のアメリカ」の凄まじい生きづらさ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    HanaGe
    HanaGe 2020/11/03
    米(や英国)の大学の選考基準は本当に分からない。英のオクスブリッジは貴族階級優先で平民には門戸が極めて狭いと聞く。米国は学費が尋常じゃないし、留学生で稼いでる向きも。日本はフェアかといえば、医大がなぁ
  • 「後期もオンライン授業の大学には違和感を感じる」萩生田文科相の発言→大学にはそもそも感染対策の基準がない、学費返済問題、クラスターが発生したらどうするのか…など様々な問題点が浮き彫りに

    リンク Yahoo!ニュース 大学の対面授業実施を要求 萩生田文科相「違和感を...」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース 萩生田文科相は6日朝、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、新型コロナウイルスの影響でオンライン授業が続く大学について、「後期もオンラインの学校には違和感を感じる」と、あらためて対面 4 users 661 PsycheRadio @marxindo なにしろオンライン授業をやらなかったらいま在学している大学生の多くは4年では卒業できなくなったし,資格取得ができなくなる学生もたくさん出たと思うので,大学がオンライン授業をできたのはいいことだった。いまもめているのは「いつからどう元に戻すか」だけの話。 2020-09-07 09:52:47

    「後期もオンライン授業の大学には違和感を感じる」萩生田文科相の発言→大学にはそもそも感染対策の基準がない、学費返済問題、クラスターが発生したらどうするのか…など様々な問題点が浮き彫りに
    HanaGe
    HanaGe 2020/09/08
    医療系の学生さんが「今は注射(の実習)もオンラインでイメトレのみ」ってこぼしてたのを聞いて以降、自分の中でヤバみが増してる//なんていうか、通信教育みたいだなと。あれはやり遂げるのキツいんだよね…
  • 大学入試用サイトに企業の影 文科省が導入、利用にベネッセID必須 利益誘導の懸念も(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    大学入試改革の一環として文部科学省が2017年、高校生の部活動や留学経験などを評価できる記録サイトを新たに導入したが、高校生がベネッセコーポレーション(岡山市)のIDを取得しないと利用できない状況が続いていることが分かった。記録サイトは全国100以上の大学が活用しており、20年度入試では同志社や立命館、九州共立大など約20校が合否判定に用いる予定。「特定企業への利益誘導にならないよう早期の是正が必要だ」との指摘が出ている。 【画像】受験生のいる保護者、言ってはいけない言葉とは この記録サイトは「ジャパン e-ポートフォリオ(JeP)」。文科省が「主体性」を評価できる手段として採用した。高校生が生徒会活動やボランティア活動、取得した資格や検定などについて書き込み、大学側はその記録を入試の際に確認し、選抜に活用できる。 ところが、高校生が記録サイトにアクセスするには、まず学校単位や個人でベネッ

    大学入試用サイトに企業の影 文科省が導入、利用にベネッセID必須 利益誘導の懸念も(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 31歳東大准教授が「進学校より高専」を勧める深い理由(全文) | デイリー新潮

    いつの時代も、教育は多くの親の最大関心事である。学歴なんか無用だという意見もあるものの、「できれば東大など一流校に」という昔ながらの願いを持つ人もいまだに少なくない。 東大では最年少の31歳という若さで准教授となった大澤昇平さんは、AIの研究で注目されている新進の研究者。しかし、彼の准教授への道は、通常とはかなり異なるルートを経たものだ。 そもそも彼は、「東大」には新入生として入学していない。進学校も卒業していない。センター試験などいわゆる普通の大学試験を経ず、高専から大学(筑波大学)に編入、さらに東大大学院へと入っているのだ。このように説明すると、「学歴ロンダリングじゃないか」と揶揄する向きもあるかもしれない。が、そうではない。 彼の選んだルートには必然と戦略があった。それらはAI時代における教育を考える上で大きな示唆を与えてくれるものだ。最近、初めての著書『AI救国論』を上梓した大澤さ

    31歳東大准教授が「進学校より高専」を勧める深い理由(全文) | デイリー新潮
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/24
    またお前か(歴史は雑学の人)
  • ゲイ暴露「一橋大アウティング事件」で証人尋問 大学の責任めぐり遺族ら6人が証言 - 弁護士ドットコムニュース

    ゲイ暴露「一橋大アウティング事件」で証人尋問 大学の責任めぐり遺族ら6人が証言 - 弁護士ドットコムニュース
  • 「どんな形で終わっても、兄は戻ってきません」一橋大学アウティング事件裁判で問われる大学の責任 | 一般社団法人fair(フェア)

    2018-07-16 「どんな形で終わっても、兄は戻ってきません」一橋大学アウティング事件裁判で問われる大学の責任 人のセクシュアリティを第三者に暴露する「アウティング」を理由に、当時25歳のゲイの一橋大学院生が転落死してしまったのが2015年の8月。 翌年に遺族が起こした裁判報道をきっかけに、アウティングの危険性は広く知られることとなった。 事件からもうすぐ3年を迎えようとしている。先日、アウティングをしてしまった同級生とは「和解」という形で裁判が終結したが、もう一方の相手である大学との裁判は継続中だ。 責任を認めず、問題をうやむやにしようする一橋大学。裁判の争点はどこになるのか、遺族は何を望んでいるのか。今日、明治大学で一橋大学アウティング事件裁判の報告会が行われた。 大学の対応は適切だったのか 事件の経緯や裁判については、以下いくつかの報道にまとめられている。 【BuzzFeed

    「どんな形で終わっても、兄は戻ってきません」一橋大学アウティング事件裁判で問われる大学の責任 | 一般社団法人fair(フェア)
  • 新型インフルに対する京都大学の対応がかっこよすぎる - てっく煮ブログ

    新型インフルエンザ(豚インフルエンザH1N1)の感染が広がっています。京都市内でも新型インフルエンザ感染者が見つかり、小中高校だけでなく、大学でも休校が相次いでいます。 新型インフルエンザの感染拡大を防ぐため、府内の私立の小中高校、幼稚園、専修・各種学校計161校・園が22日夕までに休校を決めた。期間は一部を除き27日まで。私立小中高など161校が休校 京都府内、新型インフルで:京都新聞大学でも京都大学以外は休校・登校停止といった対応をしているようです。 大学、短期大学は国公立を含む府内全47校のうち、京都大を除く46校が休校・登校停止の措置をとった。 私立小中高など161校が休校 京都府内、新型インフルで:京都新聞京都大学はなぜ休校しないのか?京都大学のホームページを見てみましょう。 京都市内において新型インフルエンザの感染が確認されたところです。また、京都市、京都府から休校も要請されて

  • CNN.co.jp:過激化する動物実験反対運動、UCLA研究者が対抗デモ

    ロサンゼルス(CNN) アースデイの22日、動物実験を行っているカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の研究者と、動物愛護団体がそれぞれロサンゼルスの街をデモ行進、「科学のために立ち上がれ」「UCLA、今日は何匹動物を殺した」というスローガンが交錯した。 UCLAグループを率いる研究者のデビッド・ジェンチさんは先月、自宅に停めてあった車に放火され、動物愛護活動家の団体が犯行声明を出した。「これは脅迫目的のテロ行為だ」とジェンチさんは憤る。 UCLA研究者の自宅や車が襲われた事件は2006年以来、7件に上る。米連邦捜査局(FBI)のテロ対策班が捜査を続けているが、まだ容疑者の逮捕には至っていない。「けが人が出るのは時間の問題だ」とFBI幹部は危惧(ぐ)する。 これに対し、愛護団体「ラストチャンス・フォー・アニマルズ」の創設者クリス・デローズさんは「(動物愛護活動家による襲撃で)人が死ん

  • 1