タグ

新潟とフジロックに関するHanaGeのブックマーク (2)

  • フジロックに行く人みんな地獄に落ちてほしい

    文後に追記あります。 湯沢町ではないが、新潟県内の若者の一人の気持ちだ。この一年と数ヶ月ずっと真面目に我慢していた。それが馬鹿みたいだ。友人との飲み会やおでかけもしていない。今まではライブだ舞台だテーマパークだとしょっちゅう行っていた県外へも一度も行っていない。祭りやイベントもない。あっても行っていない。県外に暮らしている友人が帰省してきても会っていない。今までの楽しかったこと、生き甲斐のような気持ちでいたもののほとんどを我慢して生活していた。 それでも、世間やテレビのニュースに影響された中高年たちには若者のせいで感染が広まっている、若者はコロナなんか気にせず出歩いている、と言われ続けてきた。そういう人たちも確かにいるけどそれは若者だからではなくてどの世代にもいる、と訂正しつつも受け流してきた。 それでも国内、県内の感染者は増えている。でも、はやくこの時代を終わらせるためにと努力と我慢

    フジロックに行く人みんな地獄に落ちてほしい
    HanaGe
    HanaGe 2021/08/20
    ねー。実は新潟県ここの所、感染確認の過去最多を更新し続けているのです。新潟市内は勿論、中越も相当ヤバいの。全世代にワクチン行き渡ってないご時勢にわざわざやんなくてもよくない?/花角何やってんのよ~
  • “フジロック”2年ぶり開幕 地元歓迎も感染拡大の不安も 新潟 | NHKニュース

    国内最大級のロックの祭典「フジロックフェスティバル」が20日、2年ぶりに新潟県湯沢町で開幕しました。主催者側は感染対策を徹底するとしている一方、地元からは感染の拡大につながらないか不安の声も出ています。 国内最大級のロックの祭典「フジロックフェスティバル」は去年、新型コロナウイルスの影響で開催されませんでしたが、ことしは20日から3日間開催されています。 初日の20日、湯沢町の会場の入り口ではマスクをつけた観客らが検温を受けたり、手や指の消毒をしたりしたあと入場していました。 主催者によりますと、ことしは感染対策を徹底しての開催を決めたということで、例年、1日の入場者数は4万人から5万人ほどですが、ことしは半数以下に制限していて20日午後1時時点の入場者は1万259人でした。 このほか主催者は、 ▽出演者を国内のアーティストに限ったうえで、 ▽希望する観客には、事前に無料で抗原検査キットを

    “フジロック”2年ぶり開幕 地元歓迎も感染拡大の不安も 新潟 | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2021/08/20
    酒を断てば感染が止まるんかい? 花角氏(あ、新潟県の知事は、はなずみって人です。地味すぎて存在忘れてた)は開催にNO言っても良かったんだよ、っていま知事の存在を思い出した。
  • 1