タグ

生活とモノに関するHanaGeのブックマーク (2)

  • 進化する安全カミソリ。5枚刃、トリマー、電動式を試用レポ(nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    進化する安全カミソリ。5枚刃、トリマー、電動式を試用レポ nikkei TRENDYnet5月 8日(金) 11時17分配信 / 経済 - 産業 多くのビジネスパーソンにとって気になるのが、日々の身だしなみ。特に男性のヒゲそりは、毎日欠かせない朝の儀式である。ヒゲそりといえば、電気シェーバーを使っている人も多いだろうが、今回は安全カミソリに注目した。安全カミソリが、今すごいことになっているからだ。例えば刃の数。2枚刃が普通だったのは、遠い昔の話で、今や4枚刃、5枚刃のカミソリが登場している。さらに、ヒゲやまゆ毛を整えるトリマー付きの機種まである。かつて、銭湯や旅館で目にした1枚刃のT字カミソリから比べると隔世の感がある。 【詳細画像または表】 そこで疑問に思うのが、ヒゲ剃りの刃は何枚も必要なのかということ。国産メーカーで唯一5枚刃カミソリを発売している貝印の広報室に聞いてみた。 「多

  • 米国に住んでいて「あー日本の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 - World Wide Walker

    米国に住んでいて「あー日の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 Posted by yoosee on USA at 2008-11-11 12:00 JST1 あまりに未来方向に高機能すぎる日の家電米国に住んで家電を使っていると、ああこりゃ日の家電とは全然方向性が違うなと感じる。日の家電はもう「白物」なんて言葉が似合わないほどにインテリジェント過ぎるのだ。日米で家電のセールスポイントを比べてみよう。 日の洗濯乾燥機夜中に使っても大丈夫なくらいに静音 斜めドラムで洗濯物にアクセスしやすく水も少量でOK お風呂のお湯を利用して水を節約 (エアコンと同原理の)ヒートポンプや低温除湿機能で、乾燥での電気代とCO2排出を削減 オゾンを使った「水無し洗浄」を実現米国の洗濯機と乾燥機でかくて安いよ!冗談じゃなく、まあ実際それ以外にセールスポイントは見当たらない... と思う。ち

    HanaGe
    HanaGe 2008/11/12
    そのままそっくり「アメリカの家電を使いたくない」理由になる、納得できるエントリ。
  • 1