タグ

ADHDと認知行動療法に関するHanaGeのブックマーク (1)

  • 「ケーキを等分に切れない」非行少年たちの実情(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    児童精神科医である宮口幸治氏によると、非行少年たちの中には「反省以前の子ども」がたくさんいると言います。また、少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすらできない非行少年がいるそうです。なぜ、彼らは反省することができないのでしょうか――。宮口氏の新著『ケーキの切れない非行少年たち』を一部抜粋しその真実に迫ります。 この記事の写真を見る 私は現在、大学で主に臨床心理系の講義を担当しておりますが、もともとは精神科医です。3年前に現大学に赴任するまで少年院で法務技官として勤務してきました。その前は大阪の公立精神科病院に児童精神科医として勤務していました。 そこでは外来や入院病棟で発達障害、被虐待児、不登校、思春期の子たちなどを診察していましたが、その病院は関西の基幹病院とも言える規模だったので、あらゆる症例を見てきました。 発達障害の専門外来では、申し込んでから初診の順番が来るまで4

    「ケーキを等分に切れない」非行少年たちの実情(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/07/23
    あ~認知行動。私の場合「この場合ならどう思う?」「もしこっちだったら?」と畳み掛ける質問にあわわ…と焦りまくり、結局カウンセラーが納得しそうな答えをひり出してた。失敗体験だけが増えた。高かったし。
  • 1