タグ

企業・経営・ビジネスと医療と経済に関するJcmのブックマーク (43)

  • 認知症新薬、年298万円 公定価格、レカネマブで中医協 | 共同通信

    厚生労働相の諮問機関、中央社会保険医療協議会(中医協)は13日、認知症のアルツハイマー病新薬「レカネマブ」の公定価格「薬価」を、患者1人(体重50キロの場合)当たりの治療で年約298万円とすることを了承した。20日から公的医療保険の適用対象とする予定。製造元の製薬大手エーザイは20日から販売を開始すると発表した。 効果に期待する人が多い一方、高額薬で市場規模はピーク時に年986億円に及ぶと見込まれ、医療保険財政を圧迫するとの懸念もある。 レカネマブ(商品名レケンビ)はエーザイと米バイオジェンが共同開発し、病気の原因物質を除去することで進行の抑制を狙った初の認知症薬となる。対象は軽度認知症患者と、その前段階である軽度認知障害の人。ピーク時には年3万2千人が利用する見込み。中医協は今後、レカネマブに介護費用の削減効果が認められるかどうかなどを踏まえ、薬価の見直しを検討する。 先に承認された米国

    認知症新薬、年298万円 公定価格、レカネマブで中医協 | 共同通信
    Jcm
    Jcm 2023/12/14
    高すぎる。保険や公費負担は適用すべきだが、財源云々(これも富裕層と大企業に課税強化すればいいし)以前に製薬業界の強欲を何とかすべきだと思う。
  • 「じゃんがら」全力でヴィーガン料理を開発した訳

    「九州じゃんがら」と言えば、濃厚な豚骨ラーメンを思い出すだろう。が、そんな肉肉しいラーメンのチェーンを展開するタスグループが実は、原宿駅そばの「九州じゃんがら」店舗2階でヴィーガンレストランを営業しているのをご存じだろうか。 コロナが5類へ移行したのは今年5月だが、「ヴィーガンビストロ じゃんがら」ではまだ原宿に人流も戻らない2月に一気に客が増え、花見シーズンはすぐに満席になるほどに。今も時間帯や曜日によってムラはあるものの、順調に集客している。 外国人客が7、8割を占めている 特徴は、外国人のリピーターが多いことだ。「長期滞在する観光客の来店者さまには、5日間連続で来られたご家族や、全国を回る最初の東京滞在中に当店でべ、地方を回って戻ってきてからまた来店される、という方が多いです」と、安西和生副店長は話す。取材日も11時の開店時間になると、次々と外国人と思わしき人たちが訪れていた。 外

    「じゃんがら」全力でヴィーガン料理を開発した訳
    Jcm
    Jcm 2023/12/14
    ここのヴィーガン料理は本当に美味しいよ。/“妻の下川祠左都(まさこ)氏が自由が丘でヴィーガン料理の「T’s レストラン(ティーズレストラン)」を開業していたので、” 提携にはそういう事情もあったのか。
  • WTO閣僚会議、食料安保・ワクチン特許問題で合意 宣言採択

    世界貿易機関(WTO)の閣僚会議は17日、5日以上に及ぶ交渉の末、保健、料安全保障などの分野を含む貿易パッケージで合意した。ジュネーブのWTO部で代表撮影(2022年 ロイター) [ジュネーブ 17日 ロイター] - 世界貿易機関(WTO)の閣僚会議は17日未明、料安全保障や漁業補助金、新型コロナウイルスワクチンの特許問題などの対応を盛り込んだ閣僚宣言を採択して閉幕した。

    WTO閣僚会議、食料安保・ワクチン特許問題で合意 宣言採択
  • タイが大麻合法化、ただし吸引は禁止 観光客に警告

    タイ・バンコク(CNN) タイでアジアの国として初めて、9日から大麻が合法化された。ただし保健相によれば、娯楽目的で大麻を吸引した場合は厳罰に処せられる。 アヌティン・チャーンビラクル保健相は合法化を前にCNNの取材に応じ、大麻栽培の合法化によって経済の活性化が期待できるとする一方、娯楽目的の大麻使用は引き続き禁止されると述べ、「大麻製品の消費や吸引は依然として法令で規制されている」と強調した。 合法化に伴い、マリフアナや大麻製品の栽培や取引、疾病治療のための大麻草利用は犯罪ではなくなった。飲店でも大麻入りの事や飲料を出すことができるが、気分を高揚させるテトラヒドロカンナビノール(THC)という成分の含有量は0.2%未満とすることが条件。

    タイが大麻合法化、ただし吸引は禁止 観光客に警告
  • スイス国民投票、動物実験禁止案を否決 たばこ広告規制強化は承認

    [チューリヒ 13日 ロイター] - スイスで13日、動物愛護団体が提起した医学・科学上の実験での動物使用禁止案について国民投票が実施され、反対79%、賛成21%で否決された。 禁止案支持者は、動物実験が倫理に反する上に必要ないと主張。しかし国内で大きな影響力を持つ製薬業界が、実験を禁止すれば経済的な打撃が大きいと警告し、反対運動を展開していた。製薬業界団体のトップは「われわれはこの有害な提案がはっきり否決されたのを喜ばしく思う。人々の健康と繁栄のために(動物実験が果たしている)中心的な役割を国民が認識していることが証明された」と述べた。 一方、たばこ広告規制強化の是非を問う国民投票は57%の賛成を集めて承認された。今後新聞や映画、インターネット、各種イベント、屋外広告板における広告が禁じられる。規制強化派は、これらの広告が若者の喫煙を促進していると訴えていた。

    スイス国民投票、動物実験禁止案を否決 たばこ広告規制強化は承認
    Jcm
    Jcm 2022/02/14
    うわ、まじかよ…… つーか大手製薬会社があるからこそ可決すべきだったのに。ひどいな。“しかし国内で大きな影響力を持つ製薬業界が、実験を禁止すれば経済的な打撃が大きいと警告し、反対運動を展開していた”
  • 隔離7週間、中国「ゼロコロナ」政策が海運に逆風-供給網危機長引く

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 中国は新型コロナウイルスを完全に抑え込む「ゼロコロナ」政策をさらに徹底するようになっており、海運業の全面回復の妨げになっている。このため、世界的な港湾の混乱や品切れを招いている危機が長引いている。 中国はコロナを排除するため、外国乗組員変更の禁止を続けているほか、最近では帰国する中国人船員に対して最大7週間の隔離を義務付けている。他の場所で船員を入れ替えた船舶も中国に入港するまで2週間待たなければならない。 船主や船舶管理者は順守するため、航路の変更を余儀なくされており、出荷や船員の変更に遅れが生じている。結果としてサプライチェーン危機に拍車が掛かる構図だ。

    隔離7週間、中国「ゼロコロナ」政策が海運に逆風-供給網危機長引く
  • WHO、インド製コロナワクチンの緊急使用承認

    インドの首都ニューデリーの医療センターで、新型コロナウイルスワクチン「コバクシン」の接種を受ける人(2021年10月21日撮影)。(c)Prakash SINGH / AFP 【11月4日 AFP】世界保健機関(WHO)は3日、インド製新型コロナウイルスワクチン「コバクシン(Covaxin)」の緊急使用を承認した。貧困国へのワクチン供給増加が期待される。 インド製薬会社バーラト・バイオテック(Bharat Biotech)とインド医学研究評議会(ICMR)が共同開発した同ワクチンは、1か月間隔で2回接種するタイプで、78%の発症予防効果が確認されている。管理が容易であるため、WHOは「低・中所得国に最適」だと説明。インド国内で開発・製造された純国産ワクチンがWHOの承認を受けるのは初めて。 主要コロナワクチンとなったファイザー(Pfizer)製やモデルナ(Moderna)製ではメッセンジャ

    WHO、インド製コロナワクチンの緊急使用承認
    Jcm
    Jcm 2021/11/04
    mRNAではなく不活化タイプか。安全性の心配はまだあるにしても、冷凍での保存・運搬を必要としない製品の開発には特に十分なインフラが整っていない国・地域にとって大きな意義がある。/ちなみに、Bharat ≒ インド。
  • ファストフード方式の眼科治療、数百万人が視力回復 インド

    インドのアラビンド眼科病院が南部タミルナド州で行った出張診療の検査場(2021年9月26日撮影)。(c)Arun SANKAR / AFP 【11月2日 AFP】緑色のガウンを着た患者が何十人も順番を待っている。手術をする目の上の額には黒いマーク。インドで数百万人の視力を回復させた先駆的な医療サービスの恩恵を受けるところだ。 米ファストフード大手マクドナルド(McDonald's)にヒントを得た効率的な流れ作業方式で、この眼科病院グループ「アラビンド・アイケア・システム(Aravind Eye Care System)」は年間約50万人に手術を行っている。多くは無料だ。 世界保健機関(WHO)の「世界視力報告(World Vision Report)」によると、世界人口の4分の1強に当たる約22億人に視覚障害がある。そのうち10億人は未然に防ぐことができたか、あるいは治療を受けていなかった

    ファストフード方式の眼科治療、数百万人が視力回復 インド
  • ミステリーボックス産業の闇、輸送中に死んだ犬や猫 中国

    (CNN) そのビデオ映像からは、おびえきった動物たちの鳴き声がはっきり聞こえる。 配送トラックの荷台に高く積み上げられた箱が懐中電灯の光に照らされると、空気を通すための小さな穴から動物の毛皮が垣間見える。その箱の中の動物たちはまだましな方だ。他の箱はテープで完全に密閉されているように見える。 動物保護団体ラブホームは5月、中国の成都で行われたこの抜き打ち調査の様子を撮影した。この調査で、生後数カ月の子犬と子が入った156個の箱が発見され、一部の子犬と子はすでに死亡していた。中国のソーシャルメディアユーザーたちは、これらの画像に衝撃を受けると同時に、動物たちが中国で大流行している人気商品「ミステリーボックス」の犠牲になっていると知り、恐怖を感じた。 ミステリーボックスとは、中に秘密の贈り物が入っている小さな箱で、通常はコレクション用のフィギュアが入っている。中国人民大学でマーケティング

    ミステリーボックス産業の闇、輸送中に死んだ犬や猫 中国
    Jcm
    Jcm 2021/07/05
    「ミステリーボックス産業の」問題であり「ペット産業の」問題や「生体販売の」問題でもある。中国は動物実験に関する問題も深刻。/中国当局の業者への監視が緩い上に、何より人民の当局への監視が阻害されている。
  • 英、サッカーファン2千人感染 競技場やパブで拡大か | 共同通信

    【ロンドン共同】英北部スコットランドの地元保健当局は6月30日、6月中旬以降にあったサッカー欧州選手権の三つの試合を応援するために、競技場やパブなどに集まった市民ら2千人近くについて、新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。感染源は特定されていないが、一つの会場で約400人が感染した例もあった。密の状態で感染が拡大した可能性がある。 同選手権を巡っては29日にも、自国代表の応援のためロシアを訪れていたフィンランドの市民ら300人以上の感染が明らかになっており、各国が警戒を強めている。

    英、サッカーファン2千人感染 競技場やパブで拡大か | 共同通信
    Jcm
    Jcm 2021/07/01
    こうなることは容易に予測できたはずなのに開催してること自体おかしいし、日本でも政府がいつもの希望的観測にしがみついてこの期に及んでも五輪「中止」どころか「無観客」すら先延ばししてるしでもうほんと暗澹
  • ポストコロナの世界が見えてきた米国、インドの回復者を襲う「黒い菌」の脅威:新型コロナウイルスと世界のいま(2021年5月)

  • 日欧豪など、総額24億ドル拠出を表明 途上国向けワクチン普及へ

    途上国向けの新型コロナウイルスワクチン普及を議論するワクチンサミットが2日開催され、日や欧州、オーストラリアなどが、新型コロナワクチンの公平な分配を目指す国際的枠組み「COVAX」向けに新たに総額24億ドル相当を拠出すると表明した。写真は3月13日、エチオピアで撮影(2021年 ロイター/Tiksa Negeri/File Photo) [ジュネーブ/チューリヒ 2日 ロイター] - 途上国向けの新型コロナウイルスワクチン普及を議論するワクチンサミットが2日、オンライン形式で開催され、日や欧州、オーストラリアなどが、新型コロナワクチンの公平な分配を目指す国際的枠組み「COVAX」向けに新たに総額24億ドル相当を拠出すると表明した。

    日欧豪など、総額24億ドル拠出を表明 途上国向けワクチン普及へ
    Jcm
    Jcm 2021/06/03
    すさまじい格差だ。追加拠出も一部の国から表明されはしたものの、それでも全然足りていない。
  • コロナ猛威のインド、首都を封鎖 米では成人半数がワクチン接種

    1週間のロックダウン(都市封鎖)を控えたインド・ニューデリーで、帰省のためバスターミナルに集まった人々(2021年4月19日撮影)。(c)Jalees ANDRABI / AFP 【4月20日 AFP】インドのデリー首都圏政府は19日、猛威を振るう新型コロナウイルスの感染拡大に対応するため、首都ニューデリーで同日夜から1週間、ロックダウン(都市封鎖)措置を導入すると発表した。一方、米国では少なくとも1回の新型ウイルスワクチン接種を受けた人の数が全成人の半分に達した。 インドでは感染者の大幅増が続き、病床が不足。政府は、経済に打撃をもたらす制限措置の再導入を強いられている。ロックダウンを発表したデリー首都圏のアルビンド・ケジリワル(Arvind Kejriwal)首相は「今ロックダウンを実施しなければ、われわれはさらに大きな惨事を目にすることになる」と述べた。 人口13億人のインドでは、1日

    コロナ猛威のインド、首都を封鎖 米では成人半数がワクチン接種
  • ぺんぎん薬剤師 on Twitter: "小林化工 社長の会見。 かなりショックな内容です。 色々、本当に色んなことが頭を駆け巡っています。 小林化工・小林社長が会見 申請時の虚偽記載は「特許切れ後すぐ承認が目的」 営利に走った結果 | ニュース | ミクスOnline https://t.co/5KcAsCmBZg"

    小林化工 社長の会見。 かなりショックな内容です。 色々、当に色んなことが頭を駆け巡っています。 小林化工・小林社長が会見 申請時の虚偽記載は「特許切れ後すぐ承認が目的」 営利に走った結果 | ニュース | ミクスOnline https://t.co/5KcAsCmBZg

    ぺんぎん薬剤師 on Twitter: "小林化工 社長の会見。 かなりショックな内容です。 色々、本当に色んなことが頭を駆け巡っています。 小林化工・小林社長が会見 申請時の虚偽記載は「特許切れ後すぐ承認が目的」 営利に走った結果 | ニュース | ミクスOnline https://t.co/5KcAsCmBZg"
    Jcm
    Jcm 2021/04/18
    この会社やジェネリック医薬品に限らず、ここの審査機関も機能不全っていう、なんともしんどい話。/ここ数年、パッケージとかメーカーサイトとかで “““安全と信頼の日本製””” と謳う商品は極力全部避けてる…
  • 独、復活祭のコロナ対策撤回 「国民に許し請う」とメルケル氏

    独ベルリンの首相府で、州首相らとのビデオ会議を終えて会見するアンゲラ・メルケル首相(2021年3月24日撮影)。(c)Stefanie LOOS / various sources / AFP 【3月25日 AFP】アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相は24日、イースター(Easter、復活祭)休暇の新型コロナウイルス対策として計画していた制限措置について、「自分の過ち」だったと認め、国民に許しを請うた。政府の計画に対する激しい批判を受け、異例の譲歩に追い込まれた形だ。 メルケル氏と16の州首相は22日、長時間に及ぶ協議の末、4月1~5日に商店ほぼすべてを閉鎖し、料品店のみ土曜日に当たる同月3日の営業を認めることで合意。しかし、メルケル氏が24日改めて開いた州首相らとの緊急会議では、この措置を撤回し、代わりに国民に対してイースター期間の外出自粛を呼び掛ける方針が決まった

    独、復活祭のコロナ対策撤回 「国民に許し請う」とメルケル氏
    Jcm
    Jcm 2021/03/26
    確かに「この過程全体が不安を高めた」。/(再掲) もっと早くロックダウンの発表をしておたほうがよかっただろうけど、撤回はすべきでなかったのでは。
  • ドイツ、復活祭のロックダウン撤回 首相は信任投票の要求拒否

    ドイツのメルケル首相は24日、新型コロナウイルス対策として導入を決めたイースターの追加的なロックダウン(都市封鎖)措置を撤回すると発表した(2020年 ロイター/Annegret Hilse) [ベルリン 24日 ロイター] - ドイツのメルケル首相は24日、新型コロナウイルス対策として導入を決めたイースター(復活祭)の追加的なロックダウン(都市封鎖)措置を撤回すると発表した。政府が慌ただしく取りまとめた措置に対し、業界団体などから批判の声が上がっていた。

    ドイツ、復活祭のロックダウン撤回 首相は信任投票の要求拒否
    Jcm
    Jcm 2021/03/26
    これはマズい。もっと早くロックダウンの発表をしておたほうがよかっただろうけど、撤回はすべきでなかったのでは。
  • 「幽霊」漁網回収で一石二鳥、生物保護とコロナ対策 タイの新事業

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【3月5日 AFP】東南アジア・タイの沖合で、ダイバーたちがプラスチックだらけの海に潜り、サンゴに絡まった漁網を切り離している。海洋生物の保護だけではなく、新型コロナウイルスとの闘いをも支えるという新しい取り組みだ。 羽振りのいいタイの水産業者らが海に放置していく網は「ゴースト(幽霊)ネット」と呼ばれ、危険なプラスチック汚染源の一つだ。こうした網はウミガメを巻き込んだり、繊細なサンゴの着床礁に絡みついたりする。 放置したままだと「何十年も漂流して、海洋生物が引っ掛かったり、餌としてべてしまったりします」。ロンドンに拠点をおくNPO「環境正義財団(Environmental Justice Foundation)」の活動家、インパット・パックチャイ

    「幽霊」漁網回収で一石二鳥、生物保護とコロナ対策 タイの新事業
  • カカオ創業者ら韓国富豪、資産の半分以上を寄付へ

    韓国最大手のメッセージアプリ「カカオトーク」の創業者の金範洙(キム・ボムス)氏(2021年2月23日提供)。(c)AFP PHOTO / KakaoTalk 【2月27日 AFP】韓国最大手のメッセージアプリ「カカオトーク(KakaoTalk)」の創業者の金範洙(Kim Beom-su、キム・ボムス)氏は今月、推定96億ドル(約1兆円)相当の資産の半分以上を寄付すると発表した。社会問題を解決したいとの思いがあったという。家族経営の財閥の影響が大きい韓国で、富豪がこのような寄付を申し出るのは異例。 また、韓国料理宅配サービス最大手、ウーワ・ブラザーズ(Woowa Brothers)創業者の金逢進(Kim Bong-jin、キム・ボンジン)氏と同氏のも今月、著名投資家ウォーレン・バフェット(Warren Buffett)氏とマイクロソフト(Microsoft)創業者ビル・ゲイツ(Bill

    カカオ創業者ら韓国富豪、資産の半分以上を寄付へ
    Jcm
    Jcm 2021/02/28
    富のあるひとたちにはより倫理的な行動をとってほしいし、根本的なシステムにもしっかり再分配が機能してほしい。/“東アジアでは登録が進んでおらず、中/香/台湾から数人/日本の登録者は一人もいない” 日本…
  • 必要な医療体制できていない、国民が不安に感じている=菅首相

    菅義偉首相は26日午前の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス対策への国民の不満の根源について質問され、「必要な医療体制ができていないことに国民が不安を感じている」と述べた。写真は、衆院会議で1月18日に答弁する菅首相。(2021年 ロイター/Issei Kato) [東京 26日 ロイター] - 菅義偉首相は26日午前の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス対策への国民の不満の根源について質問され、「必要な医療体制ができていないことに国民が不安を感じている」と述べた。 辻元氏は委員会で審議中の2020年度第3次補正予算に計上されている観光支援策「GoToトラベル」の予算を医療に回すべきとただした。菅首相は「3次補正には、医療について必要な予算はしっかり確保させている。GoToや国土強靭(きょうじん)化対策は経済対策という中で予算計上しており、いずれにしろコロナ対策に全力で取り組むのは当然の

    必要な医療体制できていない、国民が不安に感じている=菅首相
    Jcm
    Jcm 2021/01/26
    首相は不十分であることは認識しているのかも知れないが、どの程度不十分か認識できているのか。GoToやら五輪やらを感染拡大対策や補償/協力金や生活保障より優先したいだけなのではないかという疑念も深まる一方だ。
  • 自民・経済対策提言、ポストコロナ研究で基金10兆円やGoToトラベル延長

    11月30日、自民党は30日、2020年度第3次補正予算や21年度予算および経済対策に向けた提言をまとめ、菅義偉首相に手渡した。写真は都内で2009年7月撮影(2020年 ロイター) [東京 30日 ロイター] - 自民党は30日、2020年度第3次補正予算や21年度予算および経済対策に向けた提言をまとめ、菅義偉首相に手渡した。菅政権が掲げる温室効果ガス削減を達成するために各種技術開発を支援する基金やポストコロナ時代に向けた研究者支援のための10兆円規模の基金の創設、観光需要喚起策「GoToトラベル」事業の延長、コロナ禍の就職支援策などを求めている。 提言は、新型コロナウイルスの感染再拡大を受けた感染防止策およびコロナ禍による被害が著しい年齢層や産業への対策と、ポストコロナ時代を見据えた環境・デジタル技術の促進による産業競争力強化が柱。与党内では7━9月の日経済のGDPギャップ(需要

    自民・経済対策提言、ポストコロナ研究で基金10兆円やGoToトラベル延長
    Jcm
    Jcm 2020/11/30
    何だこの恐ろしい内容は… 本気で言ってるのだとしたら、こんな政党を与党に置き続けることはそれこそ滅亡への道だ。