タグ

企業・経営・ビジネスと自動車に関するJcmのブックマーク (53)

  • アウディ会長、排ガス不正問題で逮捕 独検察当局が発表

    独フランクフルトで開催された国際モーターショー「IAA」に出席した、自動車大手フォルクスワーゲン傘下の高級車部門アウディのルパート・シュタドラー会長(2018年6月18日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Daniel ROLAND 【6月18日 AFP】(更新)ドイツ検察当局は18日、同国の自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題、いわゆる「ディーゼルゲート」事件に関連し、傘下の高級車部門アウディ(Audi)のルパート・シュタドラー(Rupert Stadler)会長を逮捕したと発表した。 ミュンヘン(Munich)検察当局は先週、不正ソフトを搭載したディーゼル車が欧州内で販売されることに関連した詐欺と文書偽造の疑いでシュタドラー氏の自宅を捜索。その1週間後に逮捕されるという劇的な展開となった。 検察側は、同氏の逮捕は「証拠隠蔽(いんぺい)の恐れ」を根拠に正当化さ

    アウディ会長、排ガス不正問題で逮捕 独検察当局が発表
    Jcm
    Jcm 2018/06/19
    AudiはVW傘下だったか。“検察側は、同氏の逮捕は「証拠隠蔽(いんぺい)の恐れ」を根拠に正当化されると説明した。”
  • 英でHV新車販売の禁止を検討と現地報道 運輸省は否定:朝日新聞デジタル

    英政府が2040年までにハイブリッド車(HV)の新車販売の禁止を検討していると、英紙フィナンシャル・タイムズなどが5日報じた。トヨタ自動車のプリウスなども対象に含まれる可能性があり、実現すれば日の自動車メーカーの戦略にも影響を及ぼしそうだ。 英政府は昨年7月、40年までにガソリン車とディーゼル車の新車販売を禁止する方針を発表。報道によると、禁止対象にHVも含める案が検討されている。政府内では、電気だけで少なくとも50マイル(約80キロ)走れる車のみ販売を認める案などが出ているという。 ただ、運輸省の広報担当者はHVの販売禁止計画の報道を否定。フィナンシャル・タイムズによると、ゴブ環境相らがこの案を支持しているが、グレイリング運輸相は反対しているといい、閣僚間で意見がまとまっていない模様だ。 報道された案が実現した場合、エンジンと電気モーターを併用するプリウスなど通常のHVは英国では売れな

    英でHV新車販売の禁止を検討と現地報道 運輸省は否定:朝日新聞デジタル
  • 「安く乗れる新幹線」増えるか 新潟空港のアクセス鉄道、実現への道のり | 乗りものニュース

    新幹線の運賃、料金は最低でも計1000円以上。しかし「在来線扱いの新幹線」なら300円以下の金額で乗れます。新潟県では空港まで440円で乗れる新幹線も構想されていますが、実現の可能性はあるのでしょうか。 一番安い「新幹線」は240円 新幹線は、都市と都市を結ぶ特急列車しか走らない鉄道路線です。利用する際は、どんなに短い距離でも乗車券と特急券を買わなければなりません。新幹線で駅間距離がもっとも短い東北新幹線の東京~上野間(3.6km)は、運賃160円と特急料金(普通車自由席)860円で、合計1020円かかります。1000円未満で新幹線に乗れる区間はありません。 新潟駅の上越新幹線ホームで発車を待つ列車。将来はここから「安く乗れる新幹線」の列車が発車するかもしれない(2016年6月、草町義和撮影)。 ただし、「営業上は在来線扱い」の新幹線なら、もっと安く乗ることができます。 福岡県の博多南線は

    「安く乗れる新幹線」増えるか 新潟空港のアクセス鉄道、実現への道のり | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2018/03/14
    id:gameshop-aki その数字は新幹線規格での場合で、在来線ならもう少し見通しが楽なんだとは思うんですが、いずれにせよ見送りという結論が出るレベルってことですもんね…
  • F1、グリッドガール廃止 「現代の社会規範にそぐわず」

    F1イタリアGPの会場に並ぶグリッドガールたち(2017年9月3日撮影)。(c)AFP PHOTO / ANDREJ ISAKOVIC 【2月1日 AFP】フォーミュラワン(F1、F1世界選手権)の興行主である米リバティメディア(Liberty Media)は31日、F1のレース前に広報などを行う「グリッドガール」の廃止を決めたと発表した。 F1は、露出度の高い女性がレース前にスタート地点付近を歩き回る習慣は「明らかに現代の社会規範にそぐわない」と説明している。 グリッドガールは長期にわたり自動車レース競技で試合前の伝統となってきた。F1の決定により、ボクシングやオートバイなど、同じように魅力的な女性を広報や宣伝に起用しているイベントの主催者にも廃止に向けた圧力がかかると予想される。 昨年エンターテイメント業界や政界でセクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)を告発する「#MeToo(私も)

    F1、グリッドガール廃止 「現代の社会規範にそぐわず」
    Jcm
    Jcm 2018/02/01
    先日カーファンのイベントの記事についてコメントしたけど、これホント当然のこと。存続させたい人は、現代社会において何故こんなヘテロセクシズム満載のシステムにOKと言ってしまえるのか、一度考えた方がいいよ。
  • 「東京オートサロン」の変遷とは 改造車の祭典はどのように市民権を獲得してきたのか | 乗りものニュース

    第36回を数えた「東京オートサロン2018」に、もはやかつてのような、どこかアングラな雰囲気は感じられません。同イベントはどのようにして、現在の地位を獲得するにいたったのでしょうか。 「モーターショー」越え? 「東京オートサロン2018」 今年(2018年)で36回目を迎えた「東京オートサロン」は、出展者422社、展示車両880台と過去最大の規模となり、日初の格コレクタブル・カー公開オークションを開催するといった新たな試みもありつつ、1月14日(日)に無事閉幕しました。 「東京オートサロン2018」は1月12日から14日の3日間にわたり幕張メッセにて開催された(画像:東京オートサロン実行委員会)。 オートサロン事務局が発表した来場者数は、会期の3日間合計で31万9030人(1日目は報道関係者と特別招待者および、特別入場券〈前売り3000円/当日3500円、以下チケット価格はすべて税込〉

    「東京オートサロン」の変遷とは 改造車の祭典はどのように市民権を獲得してきたのか | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2018/01/28
    この手のイベントとかレポート記事とか雑誌とかで「露出度の高い容姿端麗な女性」がトロフィー的に飾られるのを見る度に、いつまで続けるつもりなんだろう、旧態依然だなーと、毎回思ってるよ。
  • 英字入りナンバープレート登場 全国初は「練馬」 希望ナンバー制で枯渇したものから順次 | 乗りものニュース

    自動車用ナンバープレートで、分類番号部分にアルファベットを使ったものの交付が始まっています。4桁数字を任意に選べる「希望ナンバー」のうち、ひらがなと分類番号との組み合わせが枯渇してしまったものから順次導入されます。 「練馬 30A」「横浜 5AC」などが登場? アルファベットが入った自動車用ナンバープレートの交付が始まっています。全国初となったのは、関東運輸局管内の「練馬」ナンバーで、2018年1月12日(金)から。その後「横浜」ナンバーでも交付されたそうです。 分類番号にアルファベットが使用された「練馬」ナンバーのイメージ(乗りものニュース編集部作成)。 アルファベットが使われる箇所は、自動車の種類や用途を表す3桁の「分類番号」で、これまでは「300」「500」などとされていた部分です。分類番号の下に表示される4桁の「一連指定番号」(軽自動車では「車両番号」という)を任意に選べる「希望ナ

    英字入りナンバープレート登場 全国初は「練馬」 希望ナンバー制で枯渇したものから順次 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2018/01/21
    えっ、「練馬」が来たの??/人気数字の傾向が固まってて枯渇する数字と余る数字が歴然としているにも関わらず、わざわざ応急手当してまで希望ナンバー制度を継続する必要があるのかそれ。労働者の悲鳴が聞こえる…
  • トヨタ「e-パレット」は世界をどう変える? 社会通念を揺るがすそのポテンシャルとは(画像25枚) | 乗りものニュース

    トヨタが「CES2018」にて発表した「e-パレット・コンセプト」は、人の価値観や自動車メーカーの在り方をも変えてしまうかもしれません。そのポテンシャルはもちろん、すでに具体的に動き始めている点にも注目です。 大風呂敷にあらず、トヨタが新型EVのコンセプトを発表 新年早々、1月7日(月)から12日(金)にかけて、アメリカのラスベガスで「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)2018」が開催されました。いわゆる家電の展示会ですが、最近は自動運転技術関係なども最先端のエレクトロニクス技術を扱うということで、自動車メーカーやサプライヤーも競うように数多く参加するようになっています。 「CES2018」のプレスカンファレンスにて。登壇したトヨタの豊田章男社長と、次世代EV「e-パレット・コンセプト」(2018年1月、鈴木ケンイチ撮影)。 そんな「CES2018」の最大の話題は停電でしょ

    トヨタ「e-パレット」は世界をどう変える? 社会通念を揺るがすそのポテンシャルとは(画像25枚) | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2018/01/21
    “クルマは「所有するもの」ではなく、「利用するもの」という考えが広まる可能性”“メーカーは「クルマを売る会社」ではなく、「移動を売る会社」となるかも”←カーファン人気の強いブランドは舵取りが難しそう。
  • シートベルト警報解除ほう助疑い 器具販売業者を全国初立件 - 共同通信 47NEWS

    車のシートベルト未着用時の警報を解除する器具「キャンセラー」。右は警報音が鳴らないようにベルトの差し込み口に取り付けられた状態=15日、千葉県警木更津署 車のシートベルト未着用時の警報音が鳴らないようにする器具「キャンセラー」を巡る商標権侵害事件で、器具を売って車の不正改造を手助けしたとして、千葉県警が24日、道路運送車両法違反ほう助の疑いで、中国籍の車用品販売会社社長林瑞勇容疑者(41)ら神戸市の販売業者2人(商標法違反容疑で逮捕)を追送検したことが捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、同様の器具は通販サイトなどに多数出品されているが、販売行為の違法性を問うのは困難とされており、不正改造の手助けに当たるとして立件するのは全国初。キャンセラーの売買に影響を与える可能性がある。

    シートベルト警報解除ほう助疑い 器具販売業者を全国初立件 - 共同通信 47NEWS
    Jcm
    Jcm 2017/11/25
    何だコレ… 器具自体もかなりマズそうなんだけど、メーカーのマークっぽい物が付けられてて公式ヅラしてるのには流石に苦笑するわ。
  • 日産、新車の出荷停止 - 共同通信

    全国47都道府県・52参加新聞社と共同通信の内外ニュース。地域の文化や活力を発信。 話題のニュースの核心に迫る署名入りコラム「47リポーターズ」もスタート。

    日産、新車の出荷停止 - 共同通信
    Jcm
    Jcm 2017/10/20
    “日産自動車は、新たな無資格検査が判明で、国内の全ての完成車工場で車両の出荷を停止すると発表した。” うわ…
  • 『経産相「いきなり電気自動車にいけるわけでもない」 | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    Jcm
    Jcm 2017/09/18
    ブコメは「何やってんだハッキリさせないとマズいだろ」「慎重に行こうというのは無難では」等賛否両論なんだけど、燃料電池車に言及したことに関しては好意的に評価している人を探すのが難しい。
  • 経産相「いきなり電気自動車にいけるわけでもない」 | NHKニュース

    海外で電気自動車の普及を進めるいわゆる「EVシフト」の動きが広がる中、世耕経済産業大臣は「いきなり電気自動車にいけるわけでもない」と述べ、次世代の自動車についてはプラグインハイブリッド車などを含めて中長期的な視野で対応を検討していく考えを示しました。 これについて、世耕経済産業大臣は15日の閣議のあとの記者会見で「EVの潮流は拡大してきているし、実際に販売台数も増えている。しかし、いきなりEVにいけるわけでもない」と述べました。 そのうえで世耕大臣は「EV、プラグインハイブリッド車、燃料電池車などいろいろな次世代自動車があるわけで、戦略的によく考えて中長期的な視野で臨みたい。自動車産業界とも対話をしていきたい」と述べ、次世代の自動車については中長期的な視野で対応を検討していく考えを示しました。

    経産相「いきなり電気自動車にいけるわけでもない」 | NHKニュース
    Jcm
    Jcm 2017/09/18
    各国2040年に向けてあれこれプランを練って打ち出してきてるところなんだけど、何このぬるい経産相発言は。実は水面下で動いてるとかで、流石に何も考えてない訳ではない…と思いたいが世耕氏に期待するのもキツい。
  • ガソリンスタンド:「不安あおる」整備トラブル相談急増 | 毎日新聞

    記者がガソリンスタンドで示された検査結果の紙(上)。バッテリーの状態は「NG」を指しているが、1カ月前の定期点検の結果用紙(下)には「良好」にチェックが付いていた。 「交換しないと危険」と言われタイヤやオイルなどを交換したが、後でなじみのディーラーに相談したら「必要性は疑わしい」と言われた--。ガソリンスタンドでの自動車整備を巡る国民生活センターへの相談件数が、2013年ごろから急増し、15年以降は60~70件で推移していることが同センターへの取材で分かった。 国民生活センターによると、ガソリンスタンドでの点検に伴う商品販売に関する相談は、12年ごろまでは年間数件にとどまっていたが、13年は50~60件に増え、15、16年は60~70件だった。安全に直結するバッテリーやタイヤに絡んだものが多く、運転に不慣れな人や、その車の所有者ではない人に対し、「危険だ」などと不安をあおりながら勧めるケー

    ガソリンスタンド:「不安あおる」整備トラブル相談急増 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2017/08/01
    「消防署の方から来たんですけど~」っていう悪徳商法を思い出したわ。法律上はどうなんだろう。/消費者救済はどうすれば受けられる?
  • 忘年会帰りの「タクシー」に乗る前に「トイレ」に寄っておいたほうが良いワケ - 弁護士ドットコムニュース

    忘年会帰りの「タクシー」に乗る前に「トイレ」に寄っておいたほうが良いワケ - 弁護士ドットコムニュース
    Jcm
    Jcm 2016/12/01
    そりゃな。/あと尿意や便意を我慢して交通事故起こした人を何人か知ってる。排泄は大事。