タグ

地理と北海道に関するJcmのブックマーク (6)

  • <宇野沢デジタル委員が読み解く>産地じゃないのに!なぜ、道民は柿が好き?:北海道新聞デジタル

    スーパーマーケットに入ってすぐ、目に付きやすい場所にカラフルなフルーツがたくさん並んでいます。道内で秋を迎えると、このエリアに多く並ぶのが柿。果物売り場は光沢のある柿の皮のオレンジ色に染まります。11月になると、フルーツ棚のメインはみかんに移りますが、それでもまだ店頭には多くの柿が並んでいます。

    <宇野沢デジタル委員が読み解く>産地じゃないのに!なぜ、道民は柿が好き?:北海道新聞デジタル
  • なんば、あびこ、なかもず… 駅名なぜひらがな表記? | 乗りものニュース

    大阪メトロの「なんば」「あびこ」「なかもず」各駅は、正式名称は漢字表記ですが、もっぱらひらがなで表記されます。一方、誰でも知るような有名な駅にもかかわらず、あえてひらがなの駅名を正式しているケースも。そこには、わかりやすさだけでない理由がありました。 もともと地下鉄も「難波」だった 大阪メトロの路線図には、ひらがなだけで表記される駅が3つあります。「なんば」「あびこ」「なかもず」です。 拡大画像 大阪メトロ御堂筋線。終点駅名は「なかもず」とひらがな表記。写真は大阪市営地下鉄時代(2015年1月、草町義和撮影)。 「あびこ」は御堂筋線単独の駅ですが、「なんば」と「なかもず」は御堂筋線をはじめ複数の路線が接続しており、たとえば南海高野線の駅は「中百舌鳥」と漢字表記です。じつは大阪メトロの3駅も、届出上は「難波」「我孫子」「中百舌鳥」と漢字が正式なのだとか。ひらがなで表記している理由について同社

    なんば、あびこ、なかもず… 駅名なぜひらがな表記? | 乗りものニュース
  • 道外の人も驚き!北海道のテレビの天気予報は1画面に入りきらない!

    道外の人も驚き!北海道テレビの天気予報は1画面に入りきらない! 2017/03/20 北海道を学ぶ 常識/習慣, 殿堂入り, 生活960view いきなり私事から申し上げますが、筆者は3年前に関西から北海道へ引っ越してきました。北の大地で直面するカルチャーショックの数々といったら、それはもう、枚挙に暇がありません。 中でも驚いたことのひとつが、テレビの天気予報です。なぜ北海道の天気予報に関西人は驚いてしまうのか、その特異性について解説します。 北海道の天気予報は画面表示が全然違う!コテコテのお笑い文化から北海道に引っ越した当初、テレビを見ることすら新鮮でした。 「吉新喜劇、北海道では放送してないんや」 「レポを芸人さんじゃなくアナウンサーがやってる!」 などなど、お笑い濃度(もしくは密度)の差に驚くことはある程度予想できたところでしたが、予想外に驚かされたのが天気予報でした。 まず、

    道外の人も驚き!北海道のテレビの天気予報は1画面に入りきらない!
    Jcm
    Jcm 2018/10/01
    北海道の広さは地図を重ねると分かりやすいんだけど、道外で天気予報を見ているだけだと「イメージが実像と乖離していること」にすらなかなか気付かないね。/「吹き溜まり」のこの用法は初めて知った。勉強になる。
  • 北海道震度7:液状化被害、谷埋め立て地に集中 | 毎日新聞

    沢の跡に沿ってV字形に陥没した住宅街の一角=札幌市清田区里塚で2018年9月7日午前10時20分、土谷純一撮影 6日未明の地震で、札幌市南東部の丘陵地帯にある清田区里塚の住宅街は液状化により陥没し、数十の民家が大きく傾いたり大きく損壊したりした。元の地形が分からなくなるほどの被害は主に全長約200メートルの帯状に広がっており、専門家は「谷をもろい火山灰で埋めて造成したため、衝撃によって滑りやすくなっていた可能性がある」と指摘している。 主婦、川口真由美さん(44)が家族4人で暮らしていた2階建て住宅は全体が約10度傾いた。玄関前のコンクリートは基礎部分が割れ、全体が浮き上がった。避難している北広島市の親類宅から様子を見に来るたびに家の傾きが大きくなっているという。「もうここには住めないと思う。どうすればいいのかわからない」と嘆く。小学5年の長女柚子さん(11)は「この家が大好きなので離れた

    北海道震度7:液状化被害、谷埋め立て地に集中 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2018/09/10
    これは厳しい…
  • オーシャンズセブン:津軽海峡横断 海外から挑戦、続々 | 毎日新聞

    激しい潮の流れや大きくうねる波にうち勝ち、体ひとつで海を渡る「海峡横断泳」。州と北海道の間にある津軽海峡は、英仏間のドーバー海峡や米カリフォルニア州のカタリナ海峡などとともに、世界で最も難易度が高いとされる七つの海峡「オーシャンズセブン」に数えられ、近年、世界中のスイマーたちの参加が増えている。【井川加菜美】 7月18日午後10時。青森県外ケ浜町の漁港で漁船が出港の準備を進めていた。乗り込むのは家族3人とオーストラリアからやって来たアンドリュー・ハントさん(57)。「これからの挑戦に興奮している」。少し緊張した面持ちで話すと、翌日に挑戦するという米国人らに見送られ、スタート地点の沖合へと出港していった。

    オーシャンズセブン:津軽海峡横断 海外から挑戦、続々 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2018/08/26
    これは凄いな。10時間も泳ぎ続けるのって相当体力とか要るだろうし。
  • 利用少ない札沼線一部区間、3区間に分けバス転換を提案 JR北海道 | 乗りものニュース

    JR北海道が、札沼線沿線まちづくり検討会議に対し、札沼線の北海道医療大学~新十津川間を3区間に分けバス転換を図る案を提示しました。 地元自治体と協議 JR北海道は2018年2月16日(金)、利用が極端に少ない札沼線の北海道医療大学~新十津川間47.6kmについて、3区間に分けてバスに転換するなどの案を明らかにしました。 案は、札沼線沿線4町で構成する札沼線沿線まちづくり検討会議に提示したもの。JR北海道によると、北海道医療大学~新十津川間の利用は月形高校への通学客を除くと極めて少なく、既存のバス路線による石狩川対岸への都市への移動が大半であることから、石狩当別~石狩月形間、石狩月形~浦臼間、浦臼~新十津川間の3区間に分け、バス転換を中心とした新しい交通体系を考えているといいます。 JR札沼線の終点、新十津川駅に停車しているキハ40系ディーゼルカー(2007年2月、恵 知仁撮影)。 石狩当別

    利用少ない札沼線一部区間、3区間に分けバス転換を提案 JR北海道 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2018/02/21
    新十津川駅と滝川駅ってこんなに近かったのか、知らなかった…/路線図だけ見てても分からないことって意外と多いんだよね。
  • 1