タグ

デザインとDPZに関するMyPLBのブックマーク (16)

  • 「高輪ゲートウェイ」を路線図にどうやって入れたのか

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:シャウエッセン入門 > 個人サイト 右脳TV 密集地帯に8文字を追加するという無茶 2018年12月に新駅が「高輪ゲートウェイ駅」だと決まり、JR東日の東京近郊路線図を真っ先に確認した。 新駅ができるのは品川駅と田町駅のあいだ。JRや地下鉄が密集する地帯だ。あそこに「高輪ゲートウェイ」って入るスペースあったっけ……? JR東日 東京近郊路線図(路線ネットワーク)(2018年4月版)より。首都圏でJRに乗ると、車内によく貼ってあるやつ。 品川付近を拡大。品川と田町のあいだに「高輪ゲートウェイ」って入る……? ここに「高輪ゲートウェイ(Takanawa Gateway)」をねじこむのである。絶対どこ

    「高輪ゲートウェイ」を路線図にどうやって入れたのか
  • 路線図をゼロから作り直してデザインを学ぶ授業 :: デイリーポータルZ

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:ビジネスホテルのこだわり大全〜実践編〜 > 個人サイト 右脳TV 路線図で「コミュニケーションデザイン」を学ぶ というわけで千葉大学にやってきた。正確には千葉大学工学部。最寄りはJR西千葉駅である。 門の前で待っていたら歩道をテレビクルーが通り過ぎていった。『月曜からよふかし』の総武線ロケだろうか。 「コミュニケーションデザインⅣ」講義を担当する大森正樹さん。大学教授ではなく、鉄道会社JR西日の方である。なぜ鉄道会社JRの人が大学で?というのは後ほど。 ひとくちに「デザイン」と言ってもいろいろある。 図形とか模様とかに限らず、建築も衣服もWebも工業製品もみんなデザインだ。「私もサザエさん、あなた

    路線図をゼロから作り直してデザインを学ぶ授業 :: デイリーポータルZ
    MyPLB
    MyPLB 2018/12/21
    id:entry:375020209のmugi-yamaさんのコメントで、赤瀬達三さんの『駅をデザインする』がこの記事で紹介されてるのを知って。大阪メトロの件はわからないけど、なかなかコミュニケーションデザイン?の考えは広まらないのかと
  • みどりの窓口は正確にはアイビーグリーンの窓口

    緑色と聞いてどんな色をイメージするだろうか。キャベツのような黄緑に近い色を思い浮かべる人もいれば、カボチャのような深い緑を想像する人もいるだろう。そのくらい色のイメージというのは曖昧なものだ。 しかし世の中にはそんな曖昧なものがあふれている。そして曖昧に気付いてしまったらはっきりさせたくなるのが人である。そう、私たちは既に気付いてしまった。 「みどりの窓口」の曖昧さに。

    みどりの窓口は正確にはアイビーグリーンの窓口
    MyPLB
    MyPLB 2018/09/12
    「人々はみどりの窓口がどんな緑色だったか思い出せなくなるだろう」登録商標第3116438号「みどりの窓口」。図はありますが色の規定は無いのかな/タイトルで正確には、って言っておきながら逃げ道用意するのはよくない
  • 数字と文字の語呂合わせのロゴマークがかっこいい

    まちを散歩していると、さまざまな自治体や企業のロゴマークや紋章をみつけることができます。 いろんなタイプのものがありますが、なかでも語呂合わせを使って名前を表現しているタイプのロゴマークが面白いので、いろいろ集めて、最終的に自分の名字の紋章を作ってみました。

    数字と文字の語呂合わせのロゴマークがかっこいい
  • 駅の出口はだいたい黄色 ~JISがつくる風景~

    キーボードに「JIS配列」というのがあるが、あれに限らず工業製品全般の規格を定めているのがJIS(日工業規格)だ。 趣味で路上のあれこれを調べていると、あれもこれもJISで定められていたのか!と驚くことが結構ある。対象範囲があまりに膨大なのだ。 ぼくたちの見る風景の一部は確実にJISが形作っている。いくつか調べてみた。

    駅の出口はだいたい黄色 ~JISがつくる風景~
    MyPLB
    MyPLB 2018/07/12
    黄色/JIS Z 9103「図記号-安全色及び安全標識-安全色の色度座標の範囲及び測定方法」/塀のブロックの幅/40cm/L型側溝/60cm/10cm/回収ボックス「NPX-95」/案内用図記号/文字/キーボードの配列/紙の*サイズ/シャンプーの容器/
  • キオスクの壁はたぶんクスノキ

    これはたぶん木目が印刷されたフィルムだろう。詳しい人によると、こういう素材にはダイノックフィルムとか、デコラ、アイカなどの定番の商品があるらしい。 どこにでも貼れるフィルムだったり、印刷済みの板だったりする。 これらの多くは、絵ではなく当の高級な木材を使って印刷したものだそうだ。メーカーのカタログを見ると、ウォールナット、マホガニー、チークなどのそれらしい木材名が並んでいる。 こうなると、がぜん興味が湧いてくる。ぼくが普段見ているあれやこれやの壁や看板は、どんな木を印刷したものなんだろうか。街中の、印刷でできた森で生い茂っているのは、どんな木が多いんだろうか。

    キオスクの壁はたぶんクスノキ
    MyPLB
    MyPLB 2018/04/13
    出したい雰囲気に合わせて、木の種類を選ぶ/本物の木だと汚れを拭き取るのが大変/内装制限/火事/木材を使いましょうという機運/法律も/難燃化処理にもコスト/緑色がかってしまう/商業施設は燃えにくいようにより厳しい
  • 路線図の聖地ロンドンで、路線図マニアと路線図について語る

    『Transit Maps of the World(トランジットマップ オブ ザ ワールド)』という、路線図鑑賞業界では伝説となっている書籍がある。 このには、ロンドン在住のジャーナリスト、マーク・オーブンデン氏が集めた、世界各地の地下鉄やトラムなどの路線図がひたすら掲載されている。 路線図を鑑賞することが好きなぼくのようなものにとって、様々な路線図がひたすら載っているは、まさに路線図のハーレムといってもよい。(美女がたくさんいるという意味で)

    路線図の聖地ロンドンで、路線図マニアと路線図について語る
  • かっこよすぎる路線図の作者に会いにソウルへ

    皇居、山手線の丸を中心に、縦横の直線と、曲線のみで構成された東京の路線図。 東京の路線図は、オフィシャルやアンオフィシャルなものなど様々に見かけるけれど、これほど大胆に曲線を多用して、しかもかっこいい路線図は、今までちょっと見かけたことがない。 東京の鉄道路線図はよく「カオス」だなんて言われているけれど、その「カオス」な路線図を、うまく整理してかっこよく仕上げてる。 調べてみると、韓国ソウル在住のデザイナー、キム・ジハンさんがデザインした路線図だという。 キムさんのウェブサイト「ZEROPERZERO」を見てみると、これだけではなく、もっとたくさんのかっこいい路線図があるようだ。

    かっこよすぎる路線図の作者に会いにソウルへ
  • コインパーキングの「空」「満」表示を鑑賞する

    コインパーキングには、駐車状況をあらわす「空」と「満」の表示器が付いている。あそこに表示されているドットが、メーカーによって微妙に違っている。その違いを鑑賞してみた。

    コインパーキングの「空」「満」表示を鑑賞する
  • なんでも展開図にできる!「りぼん」組み立て紙ふろくの設計者

    子供のころ、雑誌に付いてきたふろくを組み立ててよく使っていた。当時は考えたこともなかったが、毎月アイデアを練ってた作り手が存在する。昔は当然コンピューターなんかは使わず、全部手描きで設計されていた。 そのふろくの設計者による展示会へ行ってきた。人に話を聞いてみると、「平面の紙から立体を作る仕事をしすぎて、最近では乗用車が目に入って通り過ぎる前に展開図が出てくる」みたいな話も飛び出し、ええええー! 詳しく知りたい。

    なんでも展開図にできる!「りぼん」組み立て紙ふろくの設計者
  • 都営地下鉄路線図の大江戸線を丸く表現したひと

    都営地下鉄の駅や電車内に掲示してある、大江戸線が楕円で描かれたあの路線図は、東京にお住まいの方であればご覧になったことがあるひとも多いと思う。 今回、その路線図をデザインしたひとに、話をききに行った。

    都営地下鉄路線図の大江戸線を丸く表現したひと
    MyPLB
    MyPLB 2017/04/06
    移動の手段として大江戸線を思い出して貰わなければ、乗ってもらえない。 大西さんは、その大江戸線を、楕円で示すことにより、大江戸線の存在感を高めた、ともいえる。
  • 切手デザイナーはクッキーを焼くのも仕事

    きっかけはTwitterのRTで回ってきた情報だった。それは「日郵便が切手デザイナーを1名募集中」というニュース。ほう、切手専門のデザイナーがいるのか。しかも、日で7名のみという精鋭舞台で、全員が日郵便の社員だという。 デザインに制約やルールはあるのだろうか。切手のデザインだけを行うのであれば、ぶっちゃけ、そんなに忙しくないのでは? 何はともあれ仕事内容を聞いてみたい。

    切手デザイナーはクッキーを焼くのも仕事
  • 「路線図」という路線図アプリが最高なので作った人に話をきいた :: デイリーポータルZ

    スマートフォンで鉄道の路線図を確認したいときに便利なのが「路線図」アプリだ。 なかでも特に「路線図」というそのまんまの名前のアプリが最高すぎるので、作った人に話をきいてきた。

    「路線図」という路線図アプリが最高なので作った人に話をきいた :: デイリーポータルZ
  • 「床だけ地図」をつくる

    屋内の案内図は、抽象的で分かりづらかったりすることがある。 もっと具体的に、目でみたとおりの床の様子を地図にしたらどうだろうか。

    「床だけ地図」をつくる
  • 「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました :: デイリーポータルZ

    どんなものにもそれをデザインし、作り、生み出したひとがいる。 ファミレスの伝票たてるためのアクリルの筒だって、形をデザインしたひとがいて、アクリルを切って作っている人がどこかにかならずいる。 あの、ファミマの入店音にしても作曲したひとがいるのだ。

  • 森ビルの都市模型で鳥の視点になる

    森ビルが作っている都市模型というものを見学する機会を頂いた。 以前話題になったが、ものすごいよくできた東京やニューヨークのジオラマみたいなやつで、現在も日々アップデートしているらしい。 2時間に渡ってみっちり見たが、当に楽しくて時間がとても短く感じた。その全貌を大公開します。

    MyPLB
    MyPLB 2015/03/28
    集めた街の要素を、カテゴリごとに整理してデータベース化しています」というのだ!
  • 1