タグ

コミュニケーションに関するMyPLBのブックマーク (196)

  • 指さしコミュニケーションブック|嵯峨野トロッコ列車  駅のつれづれ日記~ときどき さぁちゃん~

    こんにちは! 今回は、トロッコ列車のきっぷ販売窓口で活用されている「指さしコミュニケーションブック」をご紹介します。 「指さしコミュニケーションブック」とは? お手伝いを必要とされるお客様に、きっぷをお求めいただく際によりスムーズなご案内ができるよう、「窓口の係員からお伺いする質問」と「お客様から指さしていただく選択肢」をあらかじめブック形式にまとめたものです。 例えば、トロッコ列車のきっぷをお求めいただく際、 「何時発にしますか?」 「何名様ですか?」 「片道ですか?往復ですか?」 「往復ならお帰りは何時発にしますか?」 …などなど、お客様にお伺いして、お答えいただく事項が意外と多くあります。 これまでは主に筆談でご案内を行っていましたが、走り書きで汚い字になってしまうこともあったり… 私達の口元の動きを見てお客様が察してくださるということもありましたが、マスク着用必須の昨今ではそれも難

    指さしコミュニケーションブック|嵯峨野トロッコ列車  駅のつれづれ日記~ときどき さぁちゃん~
  • 「男性同士のケア」が難しい理由 - 道徳的動物日記

    男同士の絆―イギリス文学とホモソーシャルな欲望― 作者:イヴ・K・セジウィック 発売日: 2001/02/20 メディア: 単行 近頃では、「これからは男性同士でもケアし合わなければならない」と言った主張がちらほらとされるようになっている。 この主張がされる文脈は様々だ。「これまでの社会は女性にケア役割を押し付けていたが、これからは男性も平等にケア役割を担うべきである」という問題意識に連なる主張である場合もあるだろう。 また、女性の恋人やがいないことで「女性からの承認」を得られないと悩んだり「孤独」になることを恐れる男性に対して、「そもそも"自分は異性のパートナーにケアしてもらうべきだ"という発想を捨てて、同性との相互にケアし合う関係を築く可能性に目を向けてみるべきだ」という批判込みのアドバイス的な意味合いで、「男性同士のケア」が提唱される場合もある。 そして、「マウントを取り合う」「

    「男性同士のケア」が難しい理由 - 道徳的動物日記
  • (元増田の人間関係において) 「あぁ、この人には嫌われてるんだろう」「こ..

    (元増田の人間関係において) 「あぁ、この人には嫌われてるんだろう」「この人とは相性が悪いかもしれない」 と感じる人というのは、その人の素の性格や気持ちが丸出しだからこそ、初めて分かること。 そういう人は、あなたに対して警戒しておらず、なんでも話してくるから、最終的にあなたも打ち解けて何でも話せるようになる。 「お、この人とは上手くできそうな気がするな」と感じさせるタイプは、ほぼ間違いなく、 誰に対してもそう感じさせる。人の感情や音を完全に隠蔽して、相手に良い印象だけを残すようにふるまっている。 いつもニコニコと作業して、何を頼んでも嫌な顔一つせず、あなたやほかのメンバーが困っていれば積極的に手伝いを申し出てくれる。 こびへつらうといった軽薄な卑屈さはどこにもなく、誰にも見られていない場面ですら誠実に真摯に振舞う。 コミュ障タイプでなければ、雑談でも普通に楽しく笑わせてくれるだろう。

    (元増田の人間関係において) 「あぁ、この人には嫌われてるんだろう」「こ..
  • 母を亡くした時、僕は布団を丸洗いしにコインランドリーに行った|Pato

    24歳の時に母を亡くした。もうずいぶんと前の話だ。 当時、僕は大学院生だった。下宿していた家賃3万円のアパートでその報せを聞いたはずだった。たしか電話がかかってきたんだと思う。あやふやな表現をしているのは、正直に言うとあまり記憶がないからだ。いまだに何をどうやったのかその行程がまったく記憶にない。ただカーラジオからaikoがかかっていたことだけは薄っすらと覚えているので、たぶん車を運転して実家へと帰ったんだと思う。そして母の遺体と対面した。 少しだけその時のことを思い出していた。 クルクルと洗濯物が回る光景をコインランドリーで眺める。そこには言葉のない世界があった。静寂の中でもう遠い昔となったその時のことに思いを巡らせる。いつもここにくると思い出す。それには少しだけ理由があった。 また乾燥機が回っていた。 コインランドリーの乾燥機はなかなかにパワフルなので、おもいっきり乾燥したい時や、急い

    母を亡くした時、僕は布団を丸洗いしにコインランドリーに行った|Pato
  • 家事育児をやる男との結婚

    夫は子供が生まれた時から、働きながら育児も家事も手伝ってくれた、というより授乳以外は私よりも夫の方が負担が大きかったような気がする。 産休育休中は私の方が子供いる時間が長いけど、買い物はまとめ買いしてくれるし、離乳を作りだめしてくれるし、仕事を早めに切り上げて夕を作ってれたりもした。 育休が終わって仕事に復帰してからも、子供の世話や保育所への送り迎えとか積極的にやってくれて、負担も半々だ。 こう言うと、いい旦那さんだね、と思われそうだけど、正直かなり辛い。 何故なら育児家事の愚痴が言えないから。 どんなに疲れていても、相手も仕事しながら同じくらい家事育児してくれてるから気が休まらない。むしろ夫の方が仕事は大変で疲れているはず。 友達は旦那が家事育児を全然手伝ってれないらしく、お願いしてやっと土日に手伝ってくれるらしい。それでも大したことをしてくれなくて不満なのだとか。それでよく喧嘩をす

    家事育児をやる男との結婚
  • 父と娘の性教育

    高校1年生の娘に最近彼氏ができたとのことで、時間をもらってセックスの話をした。 この手の話は親からあまりされたいものではないだろうという認識もあった。 (自分が父親からされるシーン想像したら辛くなった) 後にも先にも今回が最初で最後。大事な話で、この後大学、社会人となっていくときも 我が家の基的な方針は変わらないから1回だけ話させて欲しいと言って時間をつくってもらった。 今のところ、人曰く付き合ったばかりでそういうことはないそうだが、 彼氏と愛情が深まって来れば、自然とセックスする流れになるだろう。 それに関しては、僕らは何もいうことはない。 おそらく禁止をしたところで、大学まで待てといったところで、 君たちが盛り上がれば隠れてセックスするだろうと思っているからだ。 だから禁止はしない。 ただし大きな1つのことと、細かい小さなことをいくつか気にして欲しい。 一番大きなことが避妊。 子供

    父と娘の性教育
    MyPLB
    MyPLB 2019/11/26
    家庭内のやり取りでもこんなに反響あるんだから、学校での性教育は大変だろうな。
  • お肉屋さんで肉を買うというライフハック|田中 伶

    「肉は肉屋で買うのが、いいよ」 …と、13文字で書けることを、長々と語りたいのが私です。 今年「財布を小さくしたら毎日が変わった」というnoteを更新してみたり、日々の暮らしの中での小さなライフハックをいろいろと研究している私。 そんな私が新たに見つけたライフハックが「肉を肉屋で買う」ということだ。お家の近くに贔屓の商店街や個人商店がある人からすれば「?」と思うことかもしれないけれど、何を隠そう、これまでの長い人生の中で、お肉屋さんでお肉を買うという経験が一度もなかった。私だけじゃないと信じたい。あと料理はそれなりにすることも言い訳しておきたい。 ただ、スーパーに行けばパックのお肉が売っていて便利だし、自分が何を作りたくて、そのためにはどれぐらいの分量のお肉が必要かというのはパックの大きさで目で見てざっくり判断するのが常識だった。それ以上のことは特に必要としていなかった。 「ハンバーグを家

    お肉屋さんで肉を買うというライフハック|田中 伶
  • 第69話:話せばわかる【カデーニャカンパニー】 - 家電 Watch

    第69話:話せばわかる【カデーニャカンパニー】 - 家電 Watch
  • 中間管理録トネガワ - 福本伸行/萩原天晴/三好智樹/橋本智広 / 第65話 忖度 | コミックDAYS

    中間管理録トネガワ 福伸行/萩原天晴/三好智樹/橋智広 帝愛グループ会長・兵藤和尊の命で、債務者たちによる「死のゲーム」の企画を任された幹部・利根川幸雄!! 早速、企画会議を開く利根川を待っていたのは、受難‥!! 煩悶‥!! そして絶望‥!! 会長と黒服の間で苦悩する利根川を描く、悪魔的スピンオフ、始動・・・・!!

    中間管理録トネガワ - 福本伸行/萩原天晴/三好智樹/橋本智広 / 第65話 忖度 | コミックDAYS
  • 「主語の大きさ」をくじ引きで決めるとどうなるか

    「主語が大きい」という表現がある。 このあいだ、故郷のお菓子を説明する時に「地元の人は全員好き」と説明したら「全員じゃない むしろそうでもない人の方が多い」とおこられた。ただおいしいと言いたかっただけなのに…。 と、無意識に主語の大きさを変えているらしいのでいっそくじ引きで指定してみたらどうなるかと考えた。実験してみます。 言えそうな「主語」を洗い出してみる 今回は大小さまざまな「主語」を箱に入れ、引いた言葉を主語として話してみるという実験である。 「パフェをおごる」というので来た友人の郡司さん。「いつもは『私』か『僕』だけど、主語大きい時…あるかな…?」 こちらは山宮さん。「『俺』って言っちゃうけど、他の主語意識したことない」という。 とりあえず、箱に入れる「主語」を洗い出すことにした。 「『私は』が最小かな?」「いや『沖縄県出身のよざひかるは〜』が最小じゃない?」「最大はじゃあ『宇宙人

    「主語の大きさ」をくじ引きで決めるとどうなるか
  • 彼女がモテる理由 - 本トのこと。

    仲のいい友人に、とてもモテる人がいる。「モテる」というと異性から人気があるように見えるかもしれないが、単に色恋というだけでなく、男女問わず友だちが多い。 会うと彼女はよく周りの友人との出来事を話すのだけれど、その話を聞いていても、彼女がモテる理由がとてもよく分かる。 もちろんそれ以外にも、彼女と一緒にいると、快適に過ごせるような仕掛けとも呼べるあれこれがあるんだけど、私から見た彼女のモテる理由を先日人と話す機会があったので、折角だから書き出そうと思う。 誰にでも話しかける 例えば会社のパーティーとか、近所のバーとか、そういったところで初対面の人とすぐ仲良くなってしまう。 他人に声をかけることにハードルの高さを感じる人が多いなかで、気さくに声をかけ会話ができるということは、それだけで人と仲良くなる機会が多いということだ。 連絡がマメ 彼女と私は20年来の友人なのだけど、いまでも1〜2ヶ月に一

    彼女がモテる理由 - 本トのこと。
  • 【追記】非モテ男性と付き合うと試されるのが面倒で別れてしまう

    婚活してた時に交際まで行ったのは3人くらいで 面談してたのはもっとたくさんいる 非モテだっていう男性は悪い人ではないんだけど 女性に対して疑ってみてる感じが常にあって (馬鹿にされるとか高圧的とかではないんだけど) 当に自分のこと好きなのかな?とか 会話に出てきた話を次回見てきてくれたかな?とか デートの場所や事ははどこに連れて行っても喜んでくれるのかな?とか 毎回試験受けてる空気みたいなのがあってが面倒で別れてしまった。 別れを提案すると「あなたもクリアできませんでしたか」みたいなことを言われる。 自分も非モテで男性経験ないけどあんなに試すようなもんなのかなー。 男性で婚活してる人も非モテの女性と付き合ったときになんか試されるもの? ここから追記 ちょっと前に書いたのが今こんなにブコメもトラバも貰えるとは思ってなくてびっくりしたよ。 非モテの定義についてちょっと言葉大きすぎとか、上か

    【追記】非モテ男性と付き合うと試されるのが面倒で別れてしまう
  • 『お前の口は何のためについとんねん!〜察してちゃんをしばく回〜』

    いいか! 思ってることあったら、 口で言わな相手は分からんのや!! 君らが心の中で (初デートはオシャレなフレンチレストラン…隣の人に話を聞かれたくないからテーブルが離れているところ…場所は私の家から40分以内…リッチな雰囲気は絶対…予約は必須…全おごりでお願いします…) って念じたからって、 相手の男性が 「こいつ直接脳内に…!! よし、じゃあジュエル・ロブション予約しよ。」 ってなるわけないやろうが!! 「なんでもいい?」って言うと 「なんでもいい」って言う。 「居酒屋は?」って言うと、 「居酒屋?はァ!?」って言う。 こだまでしょうか? いいえ、婚活女子です!! 自分の意見を言わないくせに、思い通りにならないと後からブーブーブーブー!幻想水滸伝なら「ブタは死ね!!!」と惨殺されてもおかしくない! 貴様らのような奴は、全員まとめて、 男塾名物・地獄禅じゃーっ!! ※頭に硫酸の入ったコッ

    『お前の口は何のためについとんねん!〜察してちゃんをしばく回〜』
  • 親は頭が悪くなる|tkq

    これはごく個人的な実際の話で、よくよく考えてみれば当たり前の話なのだが、密かに衝撃的なことだったので、簡単に記しておく。つまらない話である。 うちの実家は自営業だ(詳細は省く)。俺が上京する18までは専業だったし、それからしばらくして父親が別の職をやることになってからは、人を雇って自営業を維持してきた。専業でなくなってからは規模を縮小し、人を雇ったのもほとんど慈善事業みたいな感じになっていて、収支はトントンくらいになっていた。ここらへんで長男の俺は一度家を継がないか?と打診を受けて断っている。理由としては自営業のキツさを手伝い等をやって身を持って知っていたし、もう何年も故郷を離れている俺に居場所はなさそうな気がしたからだ。 そんなこんなでまあまあ平和にやっていたのだが、転機は突如訪れる。父親が倒れたのだ。命に別状はなかったが、別の職は辞めざるを得なくなり、また自営業を再び始めることもできな

    親は頭が悪くなる|tkq
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/04
    自分のアイデンティティの危機でもある/「口を開くたびにネジが何本も外れていくような会話を親とするたびに、俺は何年も実家を軽視していたことの罰を受けているような気がするのだ」
  • 人見知り実習

    教育実習」 教職課程を取っている人なら誰しもが行くであろう最後の難関とも言える4週間ほどの実習。勿論気で教員を目指している人も、そうでない人もいるが、とりあえず皆単位認定と免許取得のためにこの実習を行う。 僕もその1人で、特に教員になるつもりはなく、就活をしていたが3年間の自分の努力を水の泡にするのも癪だったのでとりあえず免許だけは...と思い、母校へ実習に。勿論、こんな半端な思いではいけないと分かっていたので、せめて実習期間だけは気で教員を目指している人を演じようとした。自分は教職課程で嫌という程困難な単位も取得してきた経験から、大抵の事はそれなりに出来るだろうと踏んでいた。 しかし、大きな誤算があった。 それは自分が極度の人見知りなことである。 友達は少ない方で、あまり口数も多くない。少人数を好み、内気で外に出ていくような性格ではない。こんなやつが教育実習を行おうとしていたなんて

    人見知り実習
    MyPLB
    MyPLB 2019/06/19
    「教職課程で嫌という程困難な単位も取得してきた経験」インターンがこれからもっと当たり前になっていくんだろうけど、教職の魅力だけでここまで努力するような人をこれまでのように確保できるのかなあ
  • NHK

    NHK
  • 定年間近の父が定年後の趣味を持とうとしているが

    テレビゲームをやりたい」と言い出したの身内で一悶着あった 小学生の孫達が遊んでいるから自分にも出来るだろうと思ったら大間違いだということ「ゲーム」はとてつもなく頭を使うもので、休日にテレビをぼうっと見てるだけの人には向かないこと「ゲーム」という趣味はそもそも実態として存在しない。遊びたいソフトを遊ぶという行為の集合体でしかない遊びたいソフトもなく「ゲームをやりたい」という欲求自体がおかしいし、そういう欲求を抱いている時点で「ゲーム」というものを誤解している。表現したいものが何もないのに小説家になりたいと言い出すようなものだあなたは昔から自分がうまくできないもの、理解出来ないものをけなす傾向があった。このままでは孫達の前でゲームをけなして私や夫や孫に嫌われるのは明白だ…というようなことを縷々説明して、どうにか諦めさせることに成功した

    定年間近の父が定年後の趣味を持とうとしているが
    MyPLB
    MyPLB 2019/06/05
    これがゲーム以外の何かだったらどうなってるのか。他人と関わる趣味だったら見ていられなくなるかも「このままでは孫達の前でゲームをけなして私や夫や孫に嫌われるのは明白だ」
  •  :追記(5/30)

    「母の作品を破った」の元増田です。 ブクマの意見見て、批判的な意見も同意する意見もどちらも頷けました。 いろんな意見があると思う。心が狭いというのもおじいちゃんから言われたし。無視したけど。 母の作品を破る前にも母とはいろいろあって、大学受験の真っただ中に夜中に起こされるとかいやがらせまがいのことがあって積もり積もってのことだった。 まあ過去のことだから水に流せというのはそうかもしれないけど。 水に流さなくてよかったと思う。 母にやり返してから突発的にくる怒りがなくなったから。 やり返す前は何度忘れよう許そうとしても、突発的に許せないという怒りの感情が押し寄せるように湧いてきて、その感情に苦しめられ続けたから。 後悔はしているけど、やり返さなかったらずっと根に持っていたと思う。 仕返しっていいものだと思う。 あくまで「自分の怒りくるう感情にとって」だけど。 仕返しを決めてからは夜中に起こさ

     :追記(5/30)
    MyPLB
    MyPLB 2019/05/30
    「仕返しっていいものだと思う。 あくまで「自分の怒りくるう感情にとって」だけど。」「やられたことやり返すのを1年くらいかけて続けてやっと怒りの感情が収まったんだけどな」
  • 問題が起きた時に「自虐お詫び」するのは火に油を注ぐだけなのでやめよう - 頭の上にミカンをのせる

    お詫びをすればするほど周りから嫌われている人がいる。見ていて少し気の毒な感じがする。ただ、やはりそのお詫びを見ていると「逆に相手を怒らせるお詫びの仕方」をしているんだよな、と感じる。 これについて1つ前の記事で「お詫びする際のチェックリスト」みたいなのを書いたけれど、もう少し詳しく説明してみようということで以下 新人諸君、半年黙って仕事せよ 作者: 山田ズーニー出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/04/24メディア: 単行 クリック: 26回この商品を含むブログ (9件) を見る から引用しながら思ったことを書いてみます。 この、タイトルはちょっと抵抗有るかもしれませんが、みんなが悩んでいるはずなのにあまり表だって取り上げられない「新人が経験しやすい職場におけるコミュニケーションでの躓き」についてわかりやすく掘り下げ、それを乗り越えていくための示唆を与えてくれているであり

    問題が起きた時に「自虐お詫び」するのは火に油を注ぐだけなのでやめよう - 頭の上にミカンをのせる
  • 「理不尽なキレ方」をする人の恐怖は、直接被害を受けた人以外に伝わりにくいものなのかな - 頭の上にミカンをのせる

    dot.asahi.com 読みました。 うーん。いつもは鴻上先生の話はただただ頷くばかりなんですが、今回はちょっとしっくりこない。もちろん、この見立てであっている可能性もあるんですが。 友達と先生の前だと、不機嫌の出し方、出方は違っていたんじゃないですか?ですから、あーこさんは自分の不機嫌をちゃんとコントロールできているのです。できないという相談ではないのです。 これだけで判断していいもんなんでしょうか。当は質問者の人ってもっと激しくキレたりしてるんじゃないでしょうか、って心配になってしまう。なんとなく、あの鴻上さんでさえ、この問題については軽く扱っているのかなあとか勝手に考えて勝手につらくなってしまった……(もちろん、鴻上先生はまったく悪くないです) なんかつらいさんなので、ここからは鴻上先生の記事とはまったく関係ない個人的な呪詛めいたことを書きます。 理不尽に不機嫌になり、その感情

    「理不尽なキレ方」をする人の恐怖は、直接被害を受けた人以外に伝わりにくいものなのかな - 頭の上にミカンをのせる