タグ

ジェンダーと社会に関するSIVAPRODのブックマーク (37)

  • MotoCorsa | The Ultimate Ducati Experience | Portland Oregon's Premier Authorized Ducati Dealership

    MotoCorsa | The Ultimate Ducati Experience | Portland Oregon's Premier Authorized Ducati Dealership

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2014/02/14
    広告の意図を横に置いてもオッサンたちバージョンの方がステキ。
  • 告発の真相:女子柔道暴力問題 山口香・JOC理事に聞く/上 特定の選手、見せしめ- 毎日jp(毎日新聞)

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/02/10
    全柔連やJOCのオッサン達の振る舞い見れば分かるようにもう「女々しい」「雄々しい」という形容詞に込められた意味は180度入れ替えた方がいいと思うんだな。
  • 世界の女の子に、生きていく力を|国際NGOプラン・インターナショナル・ジャパン

    女の子が初等教育を5年間受けると、将来産む子どもが5歳まで生き延びる確率が40%以上あがります。※1 ケニアでは、女性が男性と同じレベルの教育を受け、農作業にも決定権を持った場合、収穫高が22%向上します。※2 ジンバブエでは、学校に通っている女の子(15~18歳)のHIV感染率は5分の1。※3 65の途上国や東欧諸国の女の子が中等教育を受けられないことによる経済的な損失の試算は、年間約10兆円。※4 ※1 THE WORLD BANK,"Girls'Education in the 21st Century:Gender Equality, Empowerment,and Economic Growth(2009) ※2 State of World Population2005,UNFPA ※3 Global Coalition on Woman and AIDS ※4 Plan In

    世界の女の子に、生きていく力を|国際NGOプラン・インターナショナル・ジャパン
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/11/06
    ”恋をして、結婚、出産という、日本の女性にとっては当たり前の順番” これはあまりにひどすぎはしないか。自分たちが批判してるのと同じ論理を援用してどうするのだ。
  • 朝日新聞デジタル:フランスに女性閣僚の風 オランド政権、個性派ぞろい - 国際

    左からナジャット・バローベルカセム氏、セシル・デュフロ氏、フルール・ペルラン氏  フランスのオランド大統領は、閣僚の男女比を半々にした。政府が範を示すことで、男性優位の社会の風潮をただす試みだ。登用された19人の女性閣僚の3分の1は30代で、個性派ぞろい。「仕事も、子育ても」という生き方を体現している3人の閣僚に聞いた。 ■男女平等の達成、幻想に過ぎぬ ナジャット・バロ… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事〈ロイター〉仏、財政赤字目標達成に70―100億ユーロ必要=経済財政相(6/26)〈ロイター〉仏議会選の第1回投票、オランド政権が支持基盤強化へ(6/7)〈ロイター〉仏財政目標堅持、経済相が赤字削減策必要との考

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/08/28
    ”「仕事も、子育ても」という生き方を体現している”こういう枕詞つけることがすでにこの出来事の意味が分かってないんじゃないでしょうか。
  • NHK バリバラ|独自企画2

    恋愛・性 愛のカタチは無限大! 〜あるセクシュアルマイノリティーのカップルの場合〜 浅香諒(まこと)さん(32歳・聴覚障害) ♡ 山芙由美(ふゆみ)さん(30歳・聴覚障害) 恋愛のカタチはほんとうにさまざま。今回は、付き合って8年になる山芙由美さん(写真左)と浅香諒(右)さんカップルを紹介します。ともに、ろう者で、もともと男女関係なく、その人を好きになることが多かった山さんと、体は女性だけど心はずっと男性だった浅香さん。山さんが自認するセクシュアリティーはクィア(※1)。そして浅香さんはタイで性別適合手術を受け、名前を変え、戸籍上の性別も晴れて男になったFTM(※2)。ラブの成就にルールなんてないぞー! こんな素敵なカップルを見たら誰もがそう思うはずです。 ↑インタビューに手話で答えてくれた二人。手話通訳は友人の杉山さん まず、おふたりがお付き合いを始めたキッカケを教えてもらえます

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/08/28
    NHK教育TVが一番”ラディカル”だったりする。というか”教育”というものに真剣に取り組めば”ラディカル”になるのが必然。
  • マイノリティと『冷静に・論理的に語ろうとすること』のジレンマ

    金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org マイノリティが相対的剥奪感を昂じさせ、テロルへの衝動を自覚することはおそらく珍しいことじゃない。マッチョな行動様式になっても不思議ではない。それを、その問題に関するマジョリティが安易に批判するのは、ぼくは二重に許しがたいことだと思うなあ。 2012-08-21 01:16:57 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org じゃあ、同じマイノリティなら批判できるのかというと、そういう話でもないよね。「それは自己差別だ」とか、「やくざの女房になるなんていう人がいると被差別部落出身者全体がわるくいわれる」とか、色々いいたがる人もいるけど、一人の人間が選択した人生に、えらそうに口をはさめるものじゃない。 2012-08-21 01:22:13 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 誰かの言動によって自分に被害が及ぶよう

    マイノリティと『冷静に・論理的に語ろうとすること』のジレンマ
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/08/21
    わたしの観察範囲では男性が”論理的で理路整然とした話かたをする習慣”を維持するのは男性優位が担保されてる場に限られるような気がする。
  • 【第2回】「イクメン」を自慢しとったらアカン!

    カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方 先日80歳になったばかりの“脳科学おばあちゃん”こと久保田カヨ子氏。いまも精力的に全国をかけまわり、多くのお母さんからの相談を受けている。このたび、2人の息子にまつわる50のしつけ(けんか、集中力、睡眠、虫、性器への目覚め等)を綴った『カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方』を刊行した著者に、悩み多き男の子の育て方について、3回に分けて話を聞いた。 バックナンバー一覧 核家族化が進む今日、子育てに悩むお母さんが急増している。 特に苦労するのが「男の子」。お母さんにとって女の子は、かつて自分が通ってきた道で理解しやすい面があるが、男の子の場合、未経験のことが多く、男の子の突飛な行動に日々悩むことが多いという。 このたび、『カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方』を刊行し、自らも2人の息子さんを育てた「脳科学おばあちゃん」久保田カヨ子氏(80)に、男の子を育てるにはどうす

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/08/01
    ”戦後に女性が得た権利というものは、戦って得たものではなく、どちらかと言えば与えられたものといってもいいでしょう。” 言ってよくない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/06/15
    子供の頃学校帰りとかで立ちションすると周りから一斉に「立ちションベンは国の恥〜!」って囃し立てられましたなあ。
  • Rue89Japon» ブログアーカイブ » ブラジル:各地で女性の自由を訴え、あばずれ行進

    Rue89Japon5月26日、27日、ブラジルの多くの都市が「Marcha de Vadias」(あばずれ行進)の名で知られるデモの第二回目の舞台となりました。 女性の自由あるいは道徳家のお説教や暴行の犠牲となることなく着たい服を着る権利を訴える数千の女性たち、さらに男性たち。そして異性愛者も同性愛者も異性装者、またバイカー、スケーター、スキンヘッドおよびパンク、アナーキストのグループたちは同性愛嫌悪に対する抗議やフェミニズムはもちろんのこと平等の擁護のためにブラジリア、サンパウロ、リオデジャネイロの大都市はもとより、フォルタレーザ、ポルトアレグレ、ベロオリゾンテ、フロリアノポリス、フォレタレーザ、ベレンなど中小の街々(全て挙げることはできませんが)まで埋め尽くした。 <右上写真>「私たちはみんな自由なんだ」(リヴィア・モタ/グローバル・ヴォイスより) ジャゼベル(悪女)ブログのマヌ・

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/06/11
    "露出の多い服装か、あるいは半裸の女性たちが、これはレイプされたいからでもないし、挑発の合図なんかでもないと訴える同様のデモが世界に広がっていった。"
  • 無効なURLです

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/05/28
    ネタかマジか只今調査中。
  • http://www.gender.go.jp/e-vaw/chousa/h24_boryoku_cyousa.html

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/04/24
    自衛厨な方々におかれましてはこれを熟読しておくようお願いします。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/04/23
    こういうCM見ると後戻りしながらでも世界は少しずつ前に進んでると希望が持てるかな。時にわたしも”鍵っ子”だったのだが”鍵っ子”ってもはや死語?
  • twitterトレンド一位にまでなった、溢れ出る"ホモォ"にリアルゲイが一人思うこと。

    Tenma / 天馬 @amoruk 例えばさ、シスへテロの大概の女性からしたら、男性が「おっぱい おっぱい」言って欲情してたら不快なのは明白だろ。 それは別に自分に対してじゃないと分かっていても当たり前に不愉快なんだから不愉快なんだよこの野郎やめろ。 2012-04-17 01:19:44

    twitterトレンド一位にまでなった、溢れ出る"ホモォ"にリアルゲイが一人思うこと。
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/04/22
    抑圧の非対称性の告発に対して「個人の快・不快」という位相からしか見ることが出来ない人を相手にした時の日暮れて道遠し感は半端じゃない。
  • 路上駐車氏が見てきたドイツのエロ本販売事情。欧米は日本より厳しいというのは真っ赤な嘘でした。

    まとめ ドイツ製ド変態ポルノの話。反ポルノのフェミ「欧州ではポルノが厳しく規制されているザマス!!」←これ大嘘w おはようからおやすみまで「キーッ!!性の商品化はいけないザマス!!」と叫んでいるポルノ買春問題研究会(http://bit.ly/g080hn)やポルノ被害と性暴力を考える会(@papsjp)みたいな極左フェミニストの方々が見たらショック死するような内容でしたw 133101 pv 1355 158 users 229

    路上駐車氏が見てきたドイツのエロ本販売事情。欧米は日本より厳しいというのは真っ赤な嘘でした。
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/04/19
    男女の非対称性が小さくなれば社会がよりポルノを許容する可能性もあることがなんで想像出来んかね。そもそも多くのフェミニストが指弾するのは”性暴力”ポルノなんだが。
  • ミスコン反対派にまつわる応酬(アカデミア版)

    小倉秀夫 @Hideo_Ogura 長年の女性運動の成果で相応の地位に君臨する女性が現れたら、彼女たちの中から、「容姿」という価値基準で高く評価される女性を貶めることに熱中するようになった人たちがでてきたというお話し。RT @frroots: 今の日程度の女性の地位だって、長年の女性運動の成果と 2011-10-15 03:11:57 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 例えば、旧司法試験は階層的障壁を突破する有効な手段だった、みたいなことを小倉先生なりの言葉で書いてはったけど、統計的観点からいえばナンセンスな話だ。中にそういう事例があったとしても、あるいは他の地位達成手段よりマシに見えたとしても、出身階層のくびきから逃れられるわけがない。 2011-10-15 01:45:00 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 芸能人にはマイノリティなどメインスト

    ミスコン反対派にまつわる応酬(アカデミア版)
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/10/17
    ”ミスコン反対派”に対して「私が上位にあるこの基準は正当だがあなたが上位にあるその基準は差別である」との主張だと批判してるのが”私”や”あなた”より”上位”にある人であるという違和感。
  • 夫に早く死んでほしい妻たち (週刊現代) @gendai_biz

    「定年後は一緒に旅行」なんて虫酸が走る、 同じ墓に入るなどもってのほか―― 「愛されたい夫」の勝手な思い込みが悲劇を生む。 悲しいけれど、これが現実 定年を3年後に控えた、準大手メーカー勤務の大塚洋二氏(57歳・仮名)は、ある日突然から「あなたに死んでほしいと思っている」と打ち明けられたときの驚きについて、こう語る。 「定年を目前に、退職後の人生について考え始めました。これまで家庭を顧みず働き続けてきたので、退職したら二人で温泉旅行をしたり、が没頭している社交ダンスに一緒に参加したり、と一緒に過ごす時間を大切にしようと考えていました」 なんと想いな旦那だろうと称賛したいところだが、この男性が率直にに自分の気持ちを打ち明け、「定年後はお前の幸せを優先したい」と言った瞬間、の怒りが突然爆発したという。 「『なにをいまさら"お前の幸せ"よ! 私のこれまでの人生はあなたにむちゃくちゃに

    夫に早く死んでほしい妻たち (週刊現代) @gendai_biz
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/07/21
    ”75~84歳の男女を調査したところ、男性の場合は配偶者がいないほうが死亡リスクが高くなるのに対して、女性は配偶者がいるほうが、死亡リスクが高くなるという結果”これは日本だけの現象なんだろうか?
  • Mooncup Menstrual Cup | The Original Silicone Cup

    What is the Mooncup? Ethical pioneer and “Period game changer” – Mooncup® is the original, multi-award-winning, silicone menstrual cup trusted by millions worldwide. Made in the UK. Made from soft, medical-grade silicone, it’s so comfortable you can’t feel it’s there. Holds three times more than a regular tampon. You only need the one Mooncup whatever your flow, saving you money too! Vegan Society

    Mooncup Menstrual Cup | The Original Silicone Cup
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/07/20
    「自分のまんこを愛しましょう」キャンペーン。女性に自分の性器の呼び方を募ったら14,000以上集まってきたと。自分の身体は自分のものであるという当たり前のことが通用するまでは未だ遠く。
  • OUT  女性の性―ヴァギナにまつわる話

    ブログを久しく書いていなかったので、いつか書こうと思っていたことを書いてしまおうと思う。 The Myth of Vaginal Orgasm(膣オーガズムの神話) Anne Koedtという人が、The New York Radical Womenという雑誌に1968年に寄せた文章である。 出典:http://scriptorium.lib.duke.edu/wlm/notes/ (訳) 女性のオーガズムが論じられるとき、いつも膣オーガズムと陰核オーガズムについて、間違った区別がされている。不感症は一般に、男性によって、膣でのオーガズムを得られなかった女性の過失と定義される。実際、膣はあまり敏感な部位ではなく、生理的に、オーガズムを得るようには作られていない。陰核は敏感な部位で、女性にとってのペニスに相当する。このことは、多くのことを説明してくれるように思われる。まず、女性の間の、いわゆ

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/07/06
    「まんこ独り語り」って映画を観た。http://www.youtube.com/watch?v=z4giNMXo6R0 自分自身を語ることが”不道徳”ってどう考えてもヘンだ。
  • 中国女性・ジェンダーニュース+

    中国の女性やジェンダーに関するニュースを中心に紹介させていただきます。ときに日の問題も取り上げます。 2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 先月、中国女性史研究会の会誌『中国女性史研究』第28号が刊行されました。 内容は以下のとおりです。 【『上海婦女』特集】 「孤島」期の『上海婦女』誌に見る女性市民ネットワークと党派(江上幸子) 『上海婦女』の希求と苦悩――「家事顧問」コーナーの変遷を手がかりに――(姚毅) 【論文】 中国版《ヴァギナ・モノローグス》上演運動と行動派フェミニスト(遠山日出也) 【ワークショップ】列女伝の諸相 劉向の『列女傳』と『後漢書』列女傳(渡邉義浩) 『列女傳演義』における貞順について(仙石知子) 正史「列女伝」変遷と元代の節婦思想(大島立子) 【書評】 山﨑眞紀子・石川照

  • 女性が,自身の身体を取り戻す.という事についての一連の@NATSU2007さんのTweet

    先日来.@guriko_さんらによってなされて来た,「女性がおっぱいを自らの手に取り戻すということとは」というテーマに関する一連のNATSU2007さんのTweet 参考リンク:「胸が大きくて得する事は何一つ無い」 http://togetter.com/li/80752

    女性が,自身の身体を取り戻す.という事についての一連の@NATSU2007さんのTweet
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/12/28
    オトコたちもちんこのことを代名詞でだけしか口に出来ない社会(当然オンナたちがちんこでもちんぽでも言い放題ね)を想像してみればちょっとはわかるかもな。