タグ

ブックマーク / www.asahi.com (105)

  • 朝日新聞デジタル:教科書の記載事項、国が提示も 自民部会、見直し提言案 - 社会

    教科書検定の見直しを検討している自民党の部会は12日、中間まとめの概要を決めた。出版社が独自に判断している現状を改め、記載すべき事項を国が示す案などが盛り込まれた。今月下旬にも安倍晋三首相(自民党総裁)に提出する。  部会主査の萩生田光一衆院議員によると、記載事項を国が示す案では、例えば、歴史教科書で紹介すべき人物や事件などを文部科学省が事前に決める。学習指導要領や検定基準に基づく今の編集方法では「教えるべき事柄が必ずしも盛り込まれない」としている。  中間まとめは、参院選を前に党の考えを示す目的。検定や採択方法を体系的に定める「教科書法」の制定検討や、採択を担う教育委員会の責任の明確化なども盛り込まれた。  教科書検定の見直しについて自民党は、南京事件などを念頭に「確定した学説以外は文に記述しない」などの項目を参院選向けの政策集に記載する。 関連リンク出版労連、首相に抗議「教科書出版社

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/06/17
    ”出版社が独自に判断している現状を改め、記載すべき事項を国が示す””歴史教科書で紹介すべき人物や事件などを文部科学省が事前に決める”これを一般には「国定教科書」と言います。
  • 朝日新聞デジタル:首相、教科書検定制度を批判 見直し検討を示唆 - 政治

    安倍晋三首相は10日の衆院予算委員会で、「(教科書の)検定基準に改正教育法の精神が生かされていない」と指摘し、教科書検定制度の見直しを検討する考えを示した。  2006年、第1次安倍内閣のとき教育法が改正され、「日の伝統と文化を尊重」「愛国心、郷土愛」などが教育の目的として盛り込まれた。首相はこの日、「検定官自身にその認識が無いのではないか。初等・中等の段階で、日人としての誇りや自信を持つことが教育の基だ」と話した。  下村博文文部科学相も、3月に発表された2014年度に使う高校教科書の検定結果について「残念ながら新しい学習指導要領にのっとった教科書記述になっていない部分がある」と批判。その上で「日に生まれて良かったと思える歴史認識を教科書に書き込むことは大変重要だ」と述べた。日維新の会の中山成彬氏への答弁。 関連記事「開かれた官邸」見学会でPR 首相発案、中学生を招待(

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/04/11
    ”日本に生まれて良かったと思える歴史認識” 節子それ歴史認識やない、歴史修正や。
  • 朝日新聞デジタル:天声人語 2013年3月27日(水)

    天声人語天声人語ビューアー天声人語バックナンバー社説縦書きでじっくり 天声人語ビューアー過去1年分が縦書きで、ページをめくるように簡単にごらんいただけます。ビューアーを利用するサンプルを見る■ビューアーのご利用にあたって・ご利用には朝日新聞デジタルの有料会員登録が必要です。・Internet Explorer6はご利用いただけません。その他の天声人語コンテンツ紹介朝日新聞天声人語・社説3カ月分まとめて読める! WEBマガジン「朝日新聞天声人語・社説」天声人語深堀ファイル「役立つ」、「使える」天声人語をセレクト!ベストセラー「天声人語書き写しノート」書き写すだけで語彙が増え、文章の構成力が身につきます。  心臓が強いなと感心する。一票の格差をめぐる違憲判決が相次ぎ、国会議員も少しは神妙にするのかと思いきや、おとなしい人ばかりではなかった。裁判所に真っ向からかみつく猛者もいた▼自民党のベテラン

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/03/27
    "自民党のベテラン中谷元氏が、先週の衆院憲法審査会で主張した。「国会が決めた選挙のあり方について、違憲とか無効とか、司法が判定する権利が、三権分立上許されるものか疑問だ。立法府への侵害だ」"....orz
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 朝日新聞デジタル:犠牲者の氏名伝える意義は 朝日新聞「報道と人権委員会」 - ニュース

    紙面で読む藤田博司委員宮川光治委員 長谷部恭男委員  朝日新聞社の「報道と人権委員会」(PRC)は2月20日、「アルジェリア人質事件の犠牲者氏名の公表問題」をテーマに定例会を開いた。政府が日人人質全員の氏名を非公表としていた時点での犠牲者氏名の報道の是非や、メディアの集団的過熱取材(メディアスクラム)対応などについて意見を交わした。     *  藤田博司委員(元共同通信論説副委員長)  宮川光治委員(元最高裁判事)  長谷部恭男委員(東京大学法学部教授)  ■藤田委員「事実報道、民主主義の支え」 宮川委員「『死者の叫び』語らねば」 長谷部委員「現実との重要な係留点」  ――犠牲者氏名の報道について、一般の人たちから批判があった。なぜ実名が必要なのか。  藤田委員 この問題の大きな前提は、ジャーナリズムの役割は何かという点だ。ニュース報道は公共の関心に応えるためのものだ。情報を広く社会に

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/03/05
    顔出ししてよくぞここまでおためごかしなことを言えるもんだ。
  • 朝日新聞デジタル:サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場 - 社会

    【動画】サンスイの音色再び アクアオーディオラボ=安冨良弘撮影山水電気では設計も手がけた大塚哲男さん=埼玉県入間市下藤沢横手正久さんは「アンプに人生をかけた男」と紹介されたことも=埼玉県入間市下藤沢  【羽賀和紀】音質の良さからオーディオファンの間で高い評価を得ている高級アンプ「サンスイ」。製造元の山水電気は昨年4月に経営破綻(はたん)したが、OB3人がいまも細々と修理工場の営業を続けている。全国各地から「名器」の修理依頼が届く工場を訪ねた。  埼玉県入間市。住宅街の一角に建つプレハブ小屋には、はんだごての焦げた臭いが漂っていた。床には修理を待つアンプが10台ほど並んでいる。「どんな故障でも何とか直してみせるよ」。奥の作業台に座る横手正久さん(75)が笑いながら話す。  山水電気は1944年に東京・代々木で創業。54年からオーディオアンプの生産を始め、70年代のオーディオブームを先導した。

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/02/10
    こういう人々が大切にされない社会でなにが産業立国かとも思う。
  • 朝日新聞デジタル:柔道、匿名で告発に異議? 橋本聖子氏、後に釈明 - スポーツ

    自民党の橋聖子参院政審会長は6日の党参院議員総会で、柔道女子日本代表の監督(当時)による暴力問題について「プライバシーを守ろうとする観点から、15人の選手が表に出ていないことをどう判断するかが非常に大きな問題だ」と指摘した。そのうえで「プライバシーを守ってもらいながらヒアリングしてもらいたいということは決して良いことではない」と述べ、告発者を明確にすべきだという考えを示した。  日オリンピック委員会(JOC)理事でもある橋氏は、選手のヒアリングを行うプロジェクトチームの一員として「訴えるということはどれだけ大きな責任があるか。選手一人ひとりと向き合いながら正しい方向に導く」と強調した。  橋氏はその後、報道機関に向け、「『氏名を公表すべき』とする発言はしていない。公表しないことに厳しい意見もあることから、どういう方法で選手を守り、経緯や事実を明らかにするか検討すべきという考えだ」と

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/02/07
    「プライバシーを守ってもらいながらヒアリングしてもらいたいということは決して良いことではない」釈明も何もダメ押ししてはるんですけど。
  • 朝日新聞デジタル:靖国放火の中国人は「政治犯」 韓国、日本に引き渡さず - 国際

    【ソウル=中野晃】靖国神社に放火した後、ソウルの日大使館に火炎瓶を投げて韓国で服役した中国人の劉強元受刑者(38)について、ソウル高裁は3日、「(靖国放火は)政治的な犯罪にあたる」と判断し、日政府に引き渡さないとする決定を出した。  日政府は、日韓の犯罪人引き渡し条約に基づき引き渡しを求めていたが、同条約は「政治犯罪」と認めた場合、相手国に引き渡さなくてよいと定めている。  劉元受刑者については中国政府も自国への引き渡しを強く求めており、韓国政府は司法判断を尊重して中国に送還する方針だ。日韓の外交課題に浮上する可能性がある。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事「日への引き渡し拒否」 靖国放火容疑の中国人弁護側(11/29)靖国放火容疑者巡り日中綱引き 韓

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/01/05
    強姦やひき逃げした米兵の引渡し拒否をさんざんスルーしながらこれに怒るのは理解不能。
  • 朝日新聞デジタル:〈決戦24時〉―12月14日 - 政治

    11・14 民主党の安住淳幹事長代行が記者団に「全然大丈夫っすよ。どんどんよくなっているから。踏ん張るのが非常に難しい選挙ではあるが、激戦区を含め80近くある。民主党の来の支持者が戻れば、新聞で言われているより、はるかに大きい議席がとれる」。  11・30 自民党の安倍晋三総裁が愛知県で街頭演説。「自民党(政権)時代にもう一歩でデフレから脱却できなかった。金融、財政、成長戦略の3柱。日銀行には、びっしりと仕事をしてもらう。大胆な金融緩和をはじめ、あらゆることをやってもらう」  12・30 日未来の党の小沢一郎前衆院議員が岩手県で街頭演説。「脱原発、消費税、TPPの三つの問題。国民の暮らしに大きく影響するのに、この選挙戦でどこかに消えた。何もいま憲法改正を議論する必要はない。選挙終わって国会でやったっていい話だ」  12・57 日維新の会の石原慎太郎代表が宮城県で街頭演説。「このご

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/12/15
    ”「だから、すみませんって言ってるじゃないか」と怒り、その後は座ったまま目を閉じる。”日本の戦争責任に対する態度を身を持って示して下さってる。
  • 朝日新聞デジタル:「みっともない憲法、はっきり言って」安倍・自民総裁 - 政治

    ■安倍晋三・自民党総裁  日国憲法の前文には「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」と書いてある。つまり、自分たちの安全を世界に任せますよと言っている。そして「専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」(と書いてある)。  自分たちが専制や隷従、圧迫と偏狭をなくそうと考えているわけではない。いじましいんですね。みっともない憲法ですよ、はっきり言って。それは、日人が作ったんじゃないですからね。そんな憲法を持っている以上、外務省も、自分たちが発言するのを憲法上義務づけられていないんだから、国際社会に任せるんだから、精神がそうなってしまっているんですね。そこから変えていくっていうことが、私は大切だと思う。(ネット番組で) 関連記事「決断するならミサイルを打つ前に」 安倍・自民総裁(

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/12/14
    つか憲法議論以前にここまでの文章読解力の無さもしくは曲解能力の高さは実務家としてもヤバイレベルではないだろうか。
  • 朝日新聞デジタル:僕の英会話「放置したのは自民政権」 維新・橋下氏 - 政治

    ■橋下徹・日維新の会代表代行  ゆとり教育を許してきたのは自民党政権だ。英語教育も、僕なんか10年たってしゃべれるのはグッドモーニングだけ。頭に来たので大阪市は小学校1年生から英語教育をやる。大阪市のこどもは高校卒業するまでに日常会話できる。国全体でやったらいいが、日英語の先生の職域を守るため、日教育委員会はやらない。英語の教員なんて(教員)免許なんかどうでもいい。アジアで英語をしゃべれないのは日人だけ。僕も国際会議に呼ばれる。中国人も韓国人もベトナム人もタイ人も英語べらべら。僕だけ通訳がついている。みんなゲラゲラ笑いながら英語で会話している。僕は通訳入っているから1分後にゲラゲラ笑う。何でこんな人間になってしまったのか。日英語教師が英語をしゃべれないからだ。総入れ替えしたらいいが、教員組合は認めない。放置していたのは自民党政権じゃないか。(自民党政権に)もう一度戻すのか。

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/12/13
    恐ろしいのは大阪の教育行政が既にこの手の素人のタワゴトで進められてることだ。
  • 朝日新聞デジタル:「3カ月前、面白いことがパラオで」 石原・維新代表 - 政治

    ■石原慎太郎・日維新の会代表  『シナ』が尖閣を奪おうとして勝手なことをしている。日の政府が、毅然(きぜん)と対処できない。3カ月前、面白いことが起こりました。パラオって島。半分独立しているけど、半分米国領みたいなもんだが、このパラオ政府がね。この間、領海で密漁しているシナの漁船を威嚇して沈めちゃった。船員が1人逃げようとしたけど撃たれて死んじゃった。やったのは、軍隊と警察。その後、シナはブツブツ言ったけど、結局、何もならない。これは見事というか、うらやましい、という妙な話ですな。  何で日ができないんですか。もともと(尖閣は)日がちゃんと米国から返還させた島じゃないですか。(岐阜市内での街頭演説で) 関連記事「石原さん、あと数年の命」 維新候補の東国原氏(12/8)「原発は高いところに作らなきゃダメ」石原・維新代表(12/5)役人には任せられない 維新・石原氏〈党首第一声〉(12

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/12/09
    逃げようとした漁船員が射殺されたことを「面白いこと」「見事」「うらやましい」などと言える心性のまま人生を終えるというのは実に哀しいものだ。
  • 朝日新聞デジタル:韓国人中傷の紙、公園に貼った疑い 福岡 書類送検へ - 社会

    福岡市内の公園の掲示板韓国人を中傷する貼り紙をしたとして、福岡県警は29日、同市早良区の無職男(28)を、市屋外広告物条例違反の疑いで書類送検する。市内では昨年以降、外国人や同和地区を中傷する落書きが相次いで見つかっており、男は一部への関与を認めているという。  捜査関係者によると、男は8月15日未明、福岡市長の許可を得ず、同市早良区の公園の掲示板2カ所に計4枚の貼り紙をした疑いがある。貼り紙は、カレンダーの裏にフェルトペンで韓国人を中傷する内容を書いたもので、「竹島問題で頭に来たのでやった」と容疑を認めているという。  男は調べに、市営地下鉄の駅や地下街のトイレでも4月以降、少なくとも4回、同様の内容の落書きをしたと認めており「すでに落書きがあったので、自分が書いても大丈夫だと思った」と話しているという。

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/12/02
    「すでに落書きがあったので、自分が書いても大丈夫だと思った」匿名でヘイトスピーチ撒き散らす人々が可視化されるとこんなもん。
  • 朝日新聞デジタル:小沢元環境相「ゲバラのように…」 民主3議員が離党届 - 政治

    民主党に離党届を提出後、国会内で記者会見する小沢鋭仁元環境相(右)と阪口直人氏=19日午前10時13分、仙波理撮影民主党に離党届を提出後、記者の質問に答える山田正彦元農水相=19日午前11時34分、国会内、仙波理撮影  民主党の小沢鋭仁元環境相(山梨1区)と阪口直人前衆院議員(和歌山2区)が19日午前、幹事長室に離党届を提出した。両氏とも日維新の会に入党する意向だ。山田正彦元農林水産相(長崎3区)も同日午前、離党届を出した。これで離党を表明した民主党の前衆院議員は、10月末の臨時国会開会以降で計12人になった。  小沢、阪口両氏は離党届を出した後、国会内で記者会見した。小沢氏は民主党について「士気、モラルがなくなりひとつになりきれない」と指摘。維新に入ることは「統治構造改革の問題を推し進めていくため。(キューバ革命の指導者)チェ・ゲバラのように死んでもいいから、思いを貫きたい」と説明した

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/11/20
    ゲバラも禁煙してヒゲ剃ってしまうレベルの恥ずかしさ。
  • 朝日新聞デジタル:「厨子入千躰地蔵菩薩像」フォトギャラリー - トラベル

    京都非公開文化財特別公開で公開される報恩寺の「厨子入千躰地蔵菩薩像」(鎌倉時代・重要文化財=撮影・岸隆子)。写真をクリックしていくと約100枚の写真で全体や細部を見ることができます。[記事詳細]

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/10/31
    現代で一番高価なものは”時間”だよなー。
  • 朝日新聞デジタル:美代子被告の別人の顔写真、新聞・TVに掲載 尼崎変死 - 社会

    兵庫県尼崎市の連続変死事件で、一部の新聞やテレビで角田(すみだ)美代子被告(64)=傷害致死罪などで起訴=として掲載、放送された顔写真が、事件とは無関係の尼崎市内の50代女性の写真だったことがわかった。女性は30日夜、報道各社に対し、顔写真を使用しないよう要請した。  朝日新聞は同じ写真を入手していたが、美代子被告ではない可能性があったため、紙面に掲載していない。  女性と、女性から相談を受けた弁護士によると、23日付読売新聞の記事やその後の読売テレビの番組などを見て、自分の写真が使われていると気づいたという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンク日生港の海底にドラム缶 尼崎変死、昨秋遺棄か(10/30)尼崎連続変死の3被告、精神鑑定へ 神戸地裁が決定(10/3

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/10/31
    そもそも犯罪報道に関係者の顔写真が必要な理由が分からない。
  • 朝日新聞デジタル:元慰安婦ら橋下市長に発言撤回申し入れ 市長は面会せず - 社会

    関連トピックス橋下徹  大阪市の橋下徹市長が、従軍慰安婦問題に関する政府見解の見直しなどを求めていることをめぐり、韓国から来日した元慰安婦、金福童(キムポットン)さん(86)らが24日、大阪市役所を訪れ、5747人の署名を添えて発言の撤回と謝罪を申し入れた。  申し入れをしたのは、市民団体「日軍『慰安婦』問題・関西ネットワーク」のメンバーら。応対した松高秋秘書部長らに、金さんは「15歳の時、村の役人と日人が家に来て、軍服工場で働くとうそをつかれ、連れて行かれた戦場で軍人の性の相手をさせられた」と30分にわたり体験を話した。  日軍による元慰安婦の強制連行について、橋下氏が「証拠があるなら韓国が出して下さい」と発言したことに触れ、金さんは「すべてを私が記憶している。証拠がないというのは妄言だ」と訴えた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みロ

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/09/24
    否定論を維持しようとすれば金さん達を嘘つきと言明するしかないから会いようがなかろう。しかし多忙を理由に面会を断ったんだからその時間帯にTwitterで遊ぶのをやめるぐらいのことはしろよなあ。
  • 朝日新聞デジタル:4生徒「金魚と一緒に泳げば…」 埼玉、プール放流騒ぎ - 社会

    「プールに金魚を放して一緒に泳げば楽しいと思った」――。埼玉県狭山市の入間川中学校のプールに大量の金魚が放流された騒ぎ。こんな動機でプールで泳いだなどとして、狭山署は20日までに中学3年の女子生徒4人を建造物侵入と器物損壊の疑いで、さいたま地検川越支部に書類送検した。  同署によると、送検されたのは狭山市と所沢市の4人。容疑は、8月初旬にプールの周囲の有刺鉄線を切断し、同5日夜に侵入して金魚300〜500匹を放ち、プールを一時的に使用できない状態にしたというもの。  金魚は、夏祭りの金魚すくいの売れ残りを譲り受けた。騒ぎ以前に数回夜のプールに侵入して泳いだといい、1人が「水面に大量の金魚が泳いでいたら、きれいに違いない」とプールで一緒に泳ぐことを提案。意気投合した3人で金魚を袋に入れて運び、プールに放って半裸で泳いだ。夜のプールは真っ暗で当初に期待していた「水面に金魚」は見られなかったとい

  • 朝日新聞デジタル:つぶやき交流、質問ごとに上司の許可 外務省、2問で完 - 政治

    関連トピックスTwitter  外務省の公式ツイッターアカウント「外務省やわらかツイート」(@MofaJapan_ITPR)が3日、「フィンたん」の愛称を持つ在日フィンランド大使館のツイッター(@FinEmbTokyo)と1時間の「つぶやき交流」に初挑戦した。だが外務省側は質問ごとに上司の許可を得たため、ツイッター特有の丁々発止のやりとりにならず、わずか2問で終了した。  フィンランドのカタイネン首相の来日を機に、外務省が持ちかけた。「見てくれないとすねるからね」などと事前周知した上で、3日午後2時から開始。ところが、外務省からの質問は「サンタさんはほんとにいるの?」「夏は何がおススメかにゃ?」だけ。最初の質問までに20分以上もかかり、フィンたんから「時間がなくなっちゃうよー」と呼びかけられる場面もあった。結局、あいさつなどを含めても4往復で終わってしまった。 続きを読むこの記事の続きをお

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/09/03
    上司に許可を貰ったツイートが「サンタさんはほんとにいるの?」「夏は何がおススメかにゃ?」....。
  • 朝日新聞デジタル:フランスに女性閣僚の風 オランド政権、個性派ぞろい - 国際

    左からナジャット・バローベルカセム氏、セシル・デュフロ氏、フルール・ペルラン氏  フランスのオランド大統領は、閣僚の男女比を半々にした。政府が範を示すことで、男性優位の社会の風潮をただす試みだ。登用された19人の女性閣僚の3分の1は30代で、個性派ぞろい。「仕事も、子育ても」という生き方を体現している3人の閣僚に聞いた。 ■男女平等の達成、幻想に過ぎぬ ナジャット・バロ… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事〈ロイター〉仏、財政赤字目標達成に70―100億ユーロ必要=経済財政相(6/26)〈ロイター〉仏議会選の第1回投票、オランド政権が支持基盤強化へ(6/7)〈ロイター〉仏財政目標堅持、経済相が赤字削減策必要との考

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/08/28
    ”「仕事も、子育ても」という生き方を体現している”こういう枕詞つけることがすでにこの出来事の意味が分かってないんじゃないでしょうか。