タグ

ブックマーク / note.openvista.jp (5)

  • http://note.openvista.jp/2008/trying-google-book-search-api/

  • Safari for Windowsを試してみる - Liner Note

    ずいぶんと久しぶりの更新になってしまいました。一度離れると書き出しにくいモノですね、これからボチボチ書き始めようとも思い‥ずいぶんと久しぶりの更新になってしまいました。一度離れると書き出しにくいモノですね、これからボチボチ書き始めようとも思います。 さて、Apple WWDC 2007のキーノート実況(その日語版)を覗いていたら、Safari 3 for Windows 発表というニュースが。 とりあえず、ミーハーらしく公式サイトからダウンロードしてみます。 一応、パブリックベータの段階ということもあって、言語は英語オンリーです(Safari for Macの時もそうだったな‥おそらくアップルジャパンにも当分は載らないでしょう)。 それといろんな方がつっこんだと思いますが、Safari+QuickTimeの抱き合わせダウンロードはどうなんだと。もちろんスタンドアロンでもダウンロードできま

  • マス=テレビになりきれてないRimo - Liner Note

    マス=テレビになりきれてないRimo 書いた人: leva 投稿日: 2007年02月18日(最終更新:4ヶ月と10日前) 読者の皆さんの反応 0 被ブックマーク数: 0 という話。テレビ的なサービス Rimo の登場で「テレビやばいよ」的な話をよく聞くんですけども、個人的には「便利なんだけどたぶん使わないだろう」という印象が強くて、どうにも「やばいよ」とは思えないので(別にdisりたいワケじゃなくて)その理由について少し考えたことをいつも通りダラダラと書きます。あと、これは一種のブレストなので著作権云々の法的・倫理的なネタは抜きで書いてます。 ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス まず、上記の記事にあるようという記事で書かれているように、ネットを「ゆるく」して、テレビに近づける=マスの媒体に似せるためには、You

  • Wii向けCSS(の資料集め) - Liner Note

    Wii向けCSS(の資料集め) 書いた人: leva 投稿日: 2007年01月18日(最終更新:4ヶ月と14日前) 読者の皆さんの反応 1 被ブックマーク数: 2 そろそろブラウザを搭載したゲーム機の登場も一段落ついたので、まとめようかなと思ったんだけども、そもそもそういうゲーム機を持ってないという致命的な問題があって、つっこんだものは書けそうにないのでとりあえず資料だけ。 対象は据え置き型2種 (Wii / Playstation 3) と携帯型2種 (Nintendo DS / PSP) 、だけどおそらくまともに使えるのはWiiくらいなので他のブラウザは後回し。あと、「Wii向けにはこんなCSS書くといいよ」とか書いても、どうせカススタイラのおもちゃにしかなんないだろうから、ブ日記ツール(MT / Wordpress)の標準スキンのCSSとして提供するほうがよいかな

  • 無料で聴ける「のだめカンタービレ」のクラシック音楽 - Liner Note

    で、当然のようにオムニバスCDも出ているので、試しに買ってみたんですが、アレンジとか抜粋とか一部だけというのが多くて(アレンジはそれはそれで楽しいんですけども)もちっといろんなパート・バージョンも聴きたいよなーと思ってたんですが、Classic Catというクラシック音楽(実演)のリンク集があったので、そこから同CD収録の曲を探せるだけ探してみました。 なお、認証や登録が必要なページは載せてません。ちなみに、マークの付いている楽曲はライセンスの要求に従えば再頒布も出来ます。 一応、相手方のサーバー負担もありますので、リンク先はクッションページにしてあります。リンク先にURLが書いてありますので、そこからダウンロードください。 ベートーヴェン: 交響曲 第7番 Columbia University Orchestra 第一楽章 第二楽章 第三楽章 第四楽章 Daniele Giorgi 第

    antipop
    antipop 2007/01/05
  • 1