タグ

英語と言葉に関するarajinのブックマーク (22)

  • 東京五輪、天皇陛下はJOCの「誤訳」をさり気なく訂正 開会宣言に垣間見えた元首の器〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    コロナ禍で国民に寄り添い、「祝う」を「記念」に変えたことで注目された天皇陛下の東京五輪の開会宣言。実は、気づく人はほとんどいなかったが、陛下はJOCの誤訳を、人目につかぬよう訂正していたのだ。平成の天皇陛下の侍従として、記者会見の英訳を担当していた多賀敏行元チュニジア大使が、令和の天皇が見せた「元首の器」を語る。 【写真】あわや尻もちをつく雅子さまを陛下がナイスアシスト *  *  * 東京五輪の開会式のあと、天皇陛下の宣言とJOCが五輪憲章で公表する和訳を見比べていた元チュニジア大使の多賀敏行・大阪学院大学教授は、あることに気づいた。 「7月23日に天皇陛下が述べた開会式の宣言は、JOCの誤訳を、さり気なく訂正なさっている」 そもそも開会宣言は、仏語と英語でかかれた五輪憲章の原文に明記されている。日オリンピック委員会(JOC)によって和訳された宣言文を、開催国の元首が読み上げることにな

    東京五輪、天皇陛下はJOCの「誤訳」をさり気なく訂正 開会宣言に垣間見えた元首の器〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
  • 本当は恐ろしい「〜」記号 : IT翻訳者Blog

    Yahoo Japanの「新型コロナワクチン情報まとめ」を見ていたら、次の画像があった。 アストラゼネカの行に「有効性 〜76%」とあり(赤枠)、私はここが気になってしまった。 (出典:https://news.yahoo.co.jp/pages/20210122、閲覧:2021-07-02) これを見た人は、普通は「最大で76%」と解釈するだろう。日語で「〜」は「数字の範囲」を示すのが一般的である。例えば共同通信社の『記者ハンドブック』でもその意味で使っている。範囲の右側だけに数字があるので「最大」という解釈になる。最大なのだから、有効性は10%かもしれないし60%かもしれない。 しかし日語の「〜」によく似た英語の「~」(チルダ)には別の意味がある。「約」や「およそ」である。この意味を掲載している辞書は実は少ないのだが、たとえばMerriam-Websterの「tilde」には2bに

    本当は恐ろしい「〜」記号 : IT翻訳者Blog
    arajin
    arajin 2021/07/03
    数学や物理でも「~」は「約」の意味で使う。
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    arajin
    arajin 2020/08/25
    「No Woman, No Cry のもともとの歌詞は、"No Woman, Nuh Cry" で、nuh はジャマイカの英語では don't を意味する言葉なのだと。」
  • イチロー、流暢な英語で5分間のスピーチ。「全選手に覚えてほしい」と語った野球の極意とは?(動画・全文)

    イチロー、流暢な英語で5分間のスピーチ。「全選手に覚えてほしい」と語った野球の極意とは?(動画・全文)

    イチロー、流暢な英語で5分間のスピーチ。「全選手に覚えてほしい」と語った野球の極意とは?(動画・全文)
  • それ本当?ホットドッグの語源について調べてみた!、あなたが落としたのは真実の斧ですか - ネットロアをめぐる冒険

    ホットドッグは、今では日でもメジャーなべ物になってますよね。でも、その言葉の由来について考えたことはありますか? 「熱い犬」、なんて変な表現ですよね。 その語源について、先日のNHK「チコちゃんに叱られる」で、放送されていました*1! その人気ぶりを表現するため、新聞にパンに挟まれたダックスフンドのイラストを載せた。添え書きにはダックスフンドと書く予定だったが、イラストを描いた漫画家がダックスフンドの綴りが分からなかったため、ホットドッグと書き浸透したと解説した。 NHK『チコちゃんに叱られる』のデーブ・スペクターが話題 「英語初めて聞いた」|ニフティニュース もともとはホットドッグは「ホット・ダックスフンド・ソーセージ」と呼ばれていたんですけど、漫画家が綴りを知らなかったために、「ホットドッグ」と書き、それが広まったんだとか。 というわけで、今日は、その語源マジで当なの?というとこ

    それ本当?ホットドッグの語源について調べてみた!、あなたが落としたのは真実の斧ですか - ネットロアをめぐる冒険
    arajin
    arajin 2019/02/12
    「タッド・ドーガンが1901年にニューヨーク球場で「Hot dog」という言葉を創作したという話の信憑性はほぼない。」チコちゃんに叱られるは間違いと知っててVTRが作りやすい説を採用したということか。
  • 新iPhone高性能カメラの発表に日本が驚く 「『ボケ』って世界共通語なんだ」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    新iPhone高性能カメラの発表に日本が驚く 「『ボケ』って世界共通語なんだ」
  • 「摩天楼」はいったい誰が訳したのか、言語学の夢想家 - ネットロアをめぐる冒険

    センターの英語かなんかで出てきたんですかね、「摩天楼」を意味する「Skyscraper」についてのツイートが伸びていました。 skyscraper すなわち「空をこするもの」を「摩天楼」と訳した人は当にセンスある。skyを空ではなく天にしたり、scrapeに擦でも掻でも磨でもなく摩を当てる雅びな言葉選びで、「まてんろう」という音の響きもいい。そして読み下せば「天を摩する楼」ってまんま原語の直訳。天才の所業だわ。 — 佐藤ケイ(´ヮ` )11月新刊 (@K9uNS7uFrBC31BA) 2018年1月15日 skyscraperを「摩天楼」という字をあてたことに対するすばらしい感覚について述べていますが、果たして当のところ、この語を誰が訳したのか、調べてみました。ちなみにこのツイートのリプについている情報は興味深いものばかりなので、目を通されることをオススメします。 skyscraper

    「摩天楼」はいったい誰が訳したのか、言語学の夢想家 - ネットロアをめぐる冒険
    arajin
    arajin 2018/01/27
    “②「摩天」自体は3世紀初頭から存在”
  • Water が「ワラ」のように聞こえても「ウォーター」が妥当

    英単語のカタカナ化の仕方に文句を言う増田がたまに見られる。ついこの間も、「imageは『イミジ』が正しい」みたいなことを書いている人がいた。 しかしカタカナ化というのは、音が近ければ良いというものではないんだよ。 言語には意味のある音の区別と、意味のない音の区別がある。例えば日語なら、「難波」の「ん」と「あんな」の「ん」は違う音だけど、日人にとってはどちらも同じ「ん」だ。音声学上は区別されるが、音韻論上は区別されないともいう。 タイトルの「ワラ」に関しても、確かにwaterは「ワラ」のように聞こえる。単純に「一番それっぽく聞こえるカタカナ表記」ということなら「ワラ」が正解かもしれない。でも英語では、このラ行のように聞こえる、waterのtの音と、普通にタ行に聞こえるt、例えばtalkなどのtは、同じ音なんだ。それなりに乖離があるので、英語ネイティブの人でも聞き較べてもらえば違いはわかる

    Water が「ワラ」のように聞こえても「ウォーター」が妥当
  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

    非公開サイト
    arajin
    arajin 2017/06/27
    「映画『トロイ』や『グラディエーター』では、”Loose!”(「放て!」)という号令」「http://www.etymonline.com/ 英単語の語源について教えてくれるサイト」
  • "Jumble"

    ユーティカ滞在中に、 よくママと一緒に取り組んだ JUMBLEという 言葉遊びのゲームです。 クロスワードパズルと、 似て非なるもので、 アルファベットを入れ替えて 単語を作るというものです。 "jumble"というのは、 「ごちゃ混ぜ」という意味で、 それを"unscramble(元に戻す)"のが ミッションです。 さっそく1つ、解いてみましょう。 ねこの悪戦苦闘に、 ぜひ、お付き合いくださいね。 まずは、DULEE。 eudle, eedul, ledue, dueel, uedle, uldee, delue, eldue... はぁ…。 dulee, duele, ledeu, udeel... ううむ…。 奥の手使っていいですか? 実はこんなサイトがあります。 http://wordsmith.org/anagram/ 検索窓にDULEEと入れて… ジャジャーン!! "Elude

    "Jumble"
    arajin
    arajin 2016/08/27
    「クロスワードパズルと、 似て非なるもので、 アルファベットを入れ替えて 単語を作るというものです。」
  • 英語のファミリーネーム一覧表がすごく創作活動に使えそう感wwwアイザック→笑う人|オタクニュース

    英語のファミリーネーム一覧表がすごく創作活動に使えそう感wwwアイザック→笑う人 2016年02月03日日常 17 Tweet 大変見ずらくて申し訳ないんだけど、英語の授業でもらったファミリネームをつけるための一覧表。名前の意味とか書いてあるから、活用したいし、よかったら創作キャラの名前の参考にでも pic.twitter.com/mJ01VhgEzW— るいま@3/13ダンデビ (@jun8girly) 2016, 2月 2 アイザックは「笑う人」か、確かに笑ってるな…狂気的に https://t.co/R8HZusWkRM— にゃ太郎@なんかいろいろ (@Ca_taro) 2016, 2月 2 アイザック→笑う人 だ!(゜▽゜*) ザックザック(*´∇`*) https://t.co/eLnAiki9m0— ◇cLow◇スプラ (@jackdaw_3) 2016, 2月 2 ラザラスは

    英語のファミリーネーム一覧表がすごく創作活動に使えそう感wwwアイザック→笑う人|オタクニュース
  • 無料の教育アプリ「Duolingo」の収益メカニズム|海外ECサイト事例に学ぶ、売上アップのノウハウ|ネットコンシェルジェ

    Duolingo」は完全無料、ゲーム感覚で語学を学べる学習サイトだ。全米の750万人、ブラジルの240万人、メキシコの150万人が利用している語学学習サイトだ。 そのシンプルで使い勝手の良いレッスン内容と、豊富な語学対応の数から大きな人気を得ており、2013年にはiOS向けのアプリがiTunesのアプリ・オブ・ザ・イヤーにも選ばれている。 Duolingoは無料にもかかわらず、広告も入れること無く運営されている。一体どうやって運営コストをまかなっているのだろうか。 今日はこの不思議な学習サービスの収益のメカニズムを覗いてみよう。Duolingを使ってみる 「Duolingo」はfacebookやeメール、Googleアカウントなどでサイン・アップすることで利用することができる。 利用者はサイトで次々出される問題を通して、母国語や習得している外国語などから、学習したい言語に翻訳する。まずは

    無料の教育アプリ「Duolingo」の収益メカニズム|海外ECサイト事例に学ぶ、売上アップのノウハウ|ネットコンシェルジェ
    arajin
    arajin 2014/12/15
    「実はこれらの文章はBuzz FeedやCNNがDuolingoに翻訳を外注したもの。上級者はこれら企業が依頼したコンテンツを翻訳したり、もっとも出来の良い翻訳がどれかについての投票を行ったりしている。」
  • watch Tulip Fever 2017 Free Online

    Learn languages by playing a game. It's 100% free, fun, and scientifically proven to work.

    watch Tulip Fever 2017 Free Online
  • 米語発音の実態。"Mary/merry/marry"の違い知ってますか? 「ねーよそんなもん」がほとんど正解。: 極東ブログ

    米語発音の実態。"Mary/merry/marry"の違い知ってますか? 「ねーよそんなもん」がほとんど正解。 英語の発音の話。いや、正確にいうと英語じゃなくて、米語。で、ああ、また発音の話かよ、でもあるんだけど、いやこれがなかか面白くてね。今回のネタは、米国人でも米語の発音は地域でけっこう違うよという話。そうまとめると、そりゃそうだよね、くらいなんだけど、これが具体的になると、ほほぉ、という感じがするのだった。 具体的な話で行きましょうか。似たような発音の3つの単語がある。これだ。"Mary/merry/marry"だね。この3つの単語の発音の違いわかりますか? 意外と日人だとわかっちゃうと思うのだけど、あえてカタカナ風にいうと、メアリー/メリー/マリー、とかかな。 で、米人はどうよ? 答えは、ほとんどの地域で、この3つの単語の発音は同じ。ほとんどって、どのくらいかというと、この地図の

    arajin
    arajin 2013/06/08
    「ほとんどって、どのくらいかというと、この地図の赤の部分。」
  • 音声通訳 Pro: 話し言葉を11ヶ国語へ瞬時に翻訳! 海外旅行のおともに。 | AppBank

    海外旅行でいちばん不安なのは言葉が通じるかということ。とくにその国の言葉を習得していないとその点が非常に気にかかりますよね。 言葉に自信がないという方にオススメしたいのが、音声通訳 Proというアプリ。このアプリの認識力は素晴らしい!!Siriを使うときのように、アプリを起動しiPhoneに向かって話しかければ、瞬時に翻訳してくれます。 対応している言語は、日語を含め12ヶ国語。日語で話しかけたときの、認識力の高さは当にすごい。ヤバイです! それではさっそくご紹介して行きましょう! 音声通訳 Pro を動画でチェック 話かけた言葉を翻訳してくれる。 アプリを起動すると、翻訳画面が表示されます。 日語を英語に翻訳するときは、【Japanese】のアイコンをタップします。 アイコンがマイクのマークになったら、翻訳したい文章を話しかけましょう。 話しかけ終わると、自動的に認識を始めます。

    音声通訳 Pro: 話し言葉を11ヶ国語へ瞬時に翻訳! 海外旅行のおともに。 | AppBank
  • Lesson 1 : Lesson - finalventの日記

    Nothing I see in this room [on this street, from this window, in this place] means anything. 部屋のなかで(街中、窓の外の風景、いまいる場所ならどこでも)私に見えているものに深い意味はありません。 参考

    Lesson 1 : Lesson - finalventの日記
    arajin
    arajin 2012/03/11
    「Nothing I see in this room [on this street, from this window, in this place] means anything.」
  • スヌーピー名言すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/03(月) 14:11:03.49 ID:cd+IwG4+0 ルーシー 「SOMETIMES I WONDER HOW YOU CAN STAND BEING JUST A DOG..」 (時々,あなたはどうして犬なんかでいられるのかと思うわ…) スヌーピー 『YOU PLAY WITH THE CARDS YOU'RE DEALT..WHATEVER THAT MEANS』 (配られたカードで勝負するっきゃないのさ…それがどういう意味であれ)

    スヌーピー名言すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww : BIPブログ
  • 親指の規則(rule of thumb): 極東ブログ

    英語に"Rule of thumb"(ルール・オブ・サム)という慣用句がある。直訳すると、「親指の規則」になるが、慣用句としての意味は、「経験則」ということ。よく使う慣用句らしく、ニュース検索しても出てくる(参照)。 As a general rule of thumb, many of Prague’s higher-end restaurants, like Le Degustation and V Zatisi, are nonsmoking. An exception is the well-known upscale riverfront restaurant, Kampa Park, which has a smoking section. 一般的な経験則として、"Le Degustation"や"V Zatisi"のようなプラハの高級レストランの多くは禁煙。例外は有名な超高級

    arajin
    arajin 2010/06/30
    thumb = 寸?でも1寸=3センチくらいか
  • 曇り - finalventの日記

    雨になるらしい。蒸し暑くなりそうだ。 歴史が好きという中学生とちょっと話をしていて、国士無双という言葉が出てくる。あれっと思って、意味わかる?ときいてみると、意味はわかっていたが麻雀用語であることは知らないようだった。かくいう私も麻雀は知らない。どんなものかというのをかねて書架には解説書がある。中国人なら庶民でも知っていることは知っておくべきだとか思っていたものだった。 英語だとこれがトランプになる。あと、チェスか。トランプとチェスの用語は知っていないと英語がよくわからないことがある。翻訳など読んでいて、あ、訳者、チェス知らないなとか思うことがある。辞書に載ってないこともないが、感触としてわかってないかもしれいと。ごく単純なところでは、"move"は「一手」。"stalemate"は、一般的文脈では手詰まりということ。 そういえば、以前、煙草用語を調べたことがある。パイプの使い慣らしを"b

    曇り - finalventの日記
  • 友愛をどう訳すか - Chikirinの日記

    先日、海外の記者が鳩山政権について話し合うテレビ番組を見た。オーストラリア、イタリア、韓国中国の人が出ていた。皆やたらと現政権への評価が高くて驚いた。 中でもおもしろかったのは、鳩山首相のスローガンである「友愛」について、韓国中国系の人がすごく高く評価していたことだ。 たしかにアメリカには普天間の件で「私と社民党とどっちが大事なのっ!」と言われ、「来年になったら必ずはっきりさせるから。もうちょっとだけ待ってくれ」とか言ってる一方で、中国には200人の国会議員が訪問ですからね。外交的な優先順位はあまりに明らか。 民主連立政権が「先端より底辺に優先順位」をおいているのはわかっていたけれど、ここまで「アメリカより中国・アジア」優先であるとは、政権スタート前には想定してなかった。そーかー、やっぱ社民と連立だし、そもそも半分が旧社会党だし・・と思い知ったちきりんです。 さて、そのテレビ番組の中で

    友愛をどう訳すか - Chikirinの日記
    arajin
    arajin 2009/12/18
    「中国文化圏の人にとっては“友愛”というのはおそらくすばらしい精神性をあらわしているんだと思う。でもその英語訳の“fraternity”という言葉は全くインパクトのない言葉で、一国のトップのスローガンたり得ない」