タグ

食と脳に関するarajinのブックマーク (37)

  • 低糖質・高タンパク質の食事は作業記憶脳を低下させる! 群大が確認

    群馬大学(群大)は1月4日、健康なマウスを用いた実験により、4週間の低糖質・高タンパク質(LC-HP)の摂取が作業記憶能を低下させることに加え、マウスの海馬において「Dcx」や「Igf-1r」のm-RNA量を低下させることを見出したと発表した。 同成果は、群大 共同教育学部の島孟留講師らの研究チームによるもの。詳細は、日栄養糧学会と日ビタミン学会が編集する栄養科学とビタミン学を扱う欧文学術誌「Journal of Nutritional Science and Vitaminology」に掲載された。 昨今、血糖コントロール能の向上といったポジティブな効果を得られるとして、LC-HPが人気を集めている。しかしLC-HPがもたらす効果の多くは、もともとは肥満者や糖尿病患者において検討されたものであるため、病的でない健康な人が摂取した場合の影響、特に健康な脳への影響はこれまで不明

    低糖質・高タンパク質の食事は作業記憶脳を低下させる! 群大が確認
  • 夜ご飯つくれない元増田です。 本当にありがとうございます。 はてブチェッ..

    夜ご飯つくれない元増田です。 当にありがとうございます。 はてブチェックしてたら4ヶ月前の自分の投稿がホットエントリーに入ってて驚いたし、その後 https://anond.hatelabo.jp/20191005075440 さんの投稿まであって…。 恥ずかしい状態だったけど正直に投稿してよかったってなりました。 トラバもブコメも読みました。 皆さんの優しい言葉に泣いて、そして励まされました。 私がダメ親なのはわかってるんです。でも、色々なヒントを貰えてとてもありがたかったです。 (ブコメにあった携帯を箱に入れるのもよさそうなので試してみます) 現状としてはたまに家事できることも増えてきました。 (去年も6月頃に動けなくなったので季節・気候も関係してるのかも…。) 暑いのが苦手=夏が苦手なんだけど、最近は涼しくなってきたから帰宅してすぐ料理に取り掛かることもできるようになってます。 で

    夜ご飯つくれない元増田です。 本当にありがとうございます。 はてブチェッ..
  • 一人暮らしの限界食生活に必要なものが本当に限界みある「自分の原因は"めんどくさい"だから回避不可」

    えま @nurunurukinoco 思いのほか伸びてて困惑してるんですが、お金も時間もあってもこれです。原因は「めんどくさい」なので回避不能です。 今日は牛飯たべたので褒めるつもりで10年好きな児童書がLINEスタンプ出した喜びと困惑を分かちあってください。 twitter.com/aoitori_bunko/… 2019-03-09 22:41:09 講談社 青い鳥文庫 @aoitori_bunko 【新グッズ情報解禁!】3月15日(金)から、「怪盗クイーン」LINEスタンプの発売が決定しました!! イラストは、K2商会先生によるごうか描きおろし! 発売開始の際は、またこちらのアカウント等でお知らせしますので、楽しみに待っていてくださいね~!! #青い鳥文庫 #怪盗クイーン #LINEスタンプ pic.twitter.com/TmiFxR05cZ 2019-03-05 16:05:00

    一人暮らしの限界食生活に必要なものが本当に限界みある「自分の原因は"めんどくさい"だから回避不可」
  • 過食をやめるための「セルフコントロール」を身に付けるには意味のない「儀式」でも効果がある

    増え続ける体重を抑制するためのダイエットや、定年後のことを考えてお金を使わずに貯金しておくことは「やらなきゃ」と思っていても長続きさせるのは極めて難しいもの。これらの多くは「セルフコントロール(自制心)」が不足するために起こるものなのですが、誘惑に負けずに自分の行動を制御するためには「儀式」を取り入れることが有効であるという研究結果が発表されています。 Enacting rituals to improve self-control. - PubMed - NCBI https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29771567 Need More Self-Control? Try a Simple Ritual - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/need-more-

    過食をやめるための「セルフコントロール」を身に付けるには意味のない「儀式」でも効果がある
  • 炭酸飲料の取りすぎでアルツハイマーにかかるリスクが3割増

    <2000人以上を7年間追跡した研究結果から、加糖されたもの、なかでも炭酸飲料を多く取る人はアルツハイマー病にかかるリスクが高まる可能性が示された> 甘いべ物や飲み物、とくに炭酸飲料を取りすぎると、アルツハイマー病にかかる可能性が高まるかもしれない。2000人以上を対象に行った最新の調査で明らかになった。調査結果は、7月22〜26日に米国シカゴで行われた、認知症に関する世界最大級の国際会議であるアルツハイマー病協会国際会議(米アルツハイマー病協会主催)で発表された。 過去に行われた複数の調査で、2型糖尿病と認知症が密接に関係していることが示されてきた。誌米国版によると、そこで米コロンビア大学の研究者たちは、当に2型糖尿病が認知症のリスクを高めるのか検証するため、高齢者2226人を対象に7年にわたる追跡調査を実施した。 調査期間中、研究者らは参加者が取った事と飲み物のうち、加糖された

    炭酸飲料の取りすぎでアルツハイマーにかかるリスクが3割増
    arajin
    arajin 2018/08/11
    「加糖された」炭酸飲料ね。
  • もう一度アルコール依存症を考えよう|yuukee

    TOKIOの一件で、アルコール依存症についてもう一度ちゃんと考えてほしいってすごく思う。私はもともと精神保健福祉士という精神科のソーシャルワーカーの勉強をしていて、アルコール依存症回復医療施設で1カ月程度の実習や精神科閉鎖病棟で働いていた時期もあるので、全然知らない人よりは知っているほうだと思う。そういう視点も踏まえて、もう一度アルコール依存症について考えたい。 アルコール依存症と急性アルコール中毒は別物まず最初に、ここを混乱している人が結構多いので、整理します。 急性アルコール中毒は、アルコールを摂取したことで体調が悪くなって、最悪死ぬ事。 アルコールは基的に、かなり強烈な向精神物質(条件付き合法)なので、飲むと死ぬ。 微量なら死なないが、身体には確実にダメージである。 急性中毒は、この物質のせいで具合が悪くなっちゃうこと。 アルコール依存症は、この薬物を常に身体に入れていないと精神状

    もう一度アルコール依存症を考えよう|yuukee
    arajin
    arajin 2018/05/12
    “だから、ある意味、リーダーが「復帰はありえない」ってテレビでいったのはすごく重要なことで。あれがないと、彼は回復できないんだよ。”
  • 【仕事や勉強のおともに】森永製菓「森永ラムネ」食べてた人~!--ブドウ糖90%配合の甘酸っぱいラムネ [えん食べ]

    ホーム » 実 » ラムネ菓子 » 【仕事や勉強のおともに】森永製菓「森永ラムネ」べてた人~!--ブドウ糖90%配合の甘酸っぱいラムネ

    【仕事や勉強のおともに】森永製菓「森永ラムネ」食べてた人~!--ブドウ糖90%配合の甘酸っぱいラムネ [えん食べ]
    arajin
    arajin 2018/03/09
  • カカオで脳若返り「発表は不適切」 内閣府支援の研究:朝日新聞デジタル

    内閣府の研究支援制度「革新的研究開発推進プログラム」(ImPACT)の研究で昨年、科学的データが不十分なまま「カカオ成分の多いチョコレートをべると脳が若返る可能性がある」と発表したことについて、内閣府の有識者会議は8日、「実験の条件設定が十分でないものを発表するのは適切でなかった」とする報告書をまとめた。 この研究は、京都大や民間企業で脳科学を研究してきた山川義徳氏が様々な脳科学研究を統括する「プログラムマネジャー」(PM)を務め、その一つとして、カカオ成分の多いチョコレートをべると大脳皮質の量が増えるかを調べていた。しかし、べなかった人とは比較せずに共同研究先の製菓大手の明治が「学習機能を高める(脳の若返りの)可能性がある」と発表していた。 報告書では、格的な研究の前段階の予備実験を一般向けに発表したことに問題があると指摘。さらに「脳の若返り」という言葉がひとり歩きしたことに山川

    カカオで脳若返り「発表は不適切」 内閣府支援の研究:朝日新聞デジタル
    arajin
    arajin 2018/03/09
  • 過剰な健康志向が招く摂食障害「オルトレキシア」

    スーパーに設けられたサラダバー(2016年11月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/Robyn Beck 【11月5日 AFP】健康的な事にこだわり過ぎた結果、命さえ危険にさらすことがある──専門家らが最近警鐘を鳴らしている「オルトレキシア」という病だ。 【編集部おすすめ】英サッカー界初のビーガンチーム、ホームはエコ・スタジアム フランス人女性のサブリナ・ドビュスカ(Sabrina Debusquat)さん(29)はこの1年半の間に、まずベジタリアンになり、次に卵や乳製品、蜂蜜などもべないビーガンになり、さらに生の材しかべないローフード主義者になり、最後はフルーツしかべないと決めた。心配していたボーイフレンドがごっそり抜けた彼女の髪の毛をバスルームで見つけ、それを目の前に突き出されて初めて自分が良くない方向に向かっていると悟った。 ドビュスカさんは「健康で正しいべ方、長生きの

    過剰な健康志向が招く摂食障害「オルトレキシア」
    arajin
    arajin 2017/11/06
    「オルトレキシア・ナーボウサ」「インターネットで病状を検索して自己診断する「サイバー心気症(サイバーコンドリア)」によって、これがあおられている」
  • 肥満治療薬の実現に期待 - 基礎生物研、脳内における肥満を司る機構を発見

    基礎生物研究所は9月14日、脳の摂中枢の神経細胞において高発現している受容体様タンパク質チロシン脱リン酸化酵素(RPTP)の1つである「RPTPJ」が増加すると、脂肪細胞から放出されるホルモン「レプチン」の働きを抑制させ、肥満が進むというメカニズムを明らかにしたと発表した。 今回の成果は、基礎生物学研究所・統合神経生物学研究部門の新谷隆史 准教授、東覚 大学院生、および野田昌晴 教授らと、国立健康・栄養研究所、生理学研究所などで構成される共同研究グループによるもの。詳細は9月14日付けの「Scientific Reports」(オンライン版)に掲載された。 人や動物は、べ過ぎると脂肪が増えて肥満化するが、肥満は糖尿病、脂質異常症、高血圧などのメタボリックシンドロームの原因となるだけでなく、脂肪肝炎やがんなど、さまざまな疾患の発症に関わっていることが知られており、その数は日でも年々増加

    肥満治療薬の実現に期待 - 基礎生物研、脳内における肥満を司る機構を発見
    arajin
    arajin 2017/09/16
    「脳の摂食中枢の神経細胞において高発現している受容体様タンパク質チロシン脱リン酸化酵素(RPTP)の1つである「RPTPJ」が増加すると、脂肪細胞から放出されるホルモン「レプチン」の働きを抑制させ、肥満が進む」
  • 酒を飲むと少量でも「脳が委縮」の衝撃(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • カフェインは我々に翼を授けてくれるのか、それとも翼をもぎ取るのか

    「カフェインなんかで死ぬの?」といぶかしく思う人もいるだろうが、これは事実だ。すでに2014年には、東京都監察医務院の鈴木秀人医師らの研究グループが、東京都23区内で発生した、カフェイン中毒死22事例に関する報告を行っている。2015年には、福岡県で20代男性がカフェイン中毒で死亡した事件もあった。 救急搬送事例や死亡事例の大半は、眠気覚まし薬として薬局で販売されている、エスタロンモカ錠など錠剤型カフェインの過量摂取によるものだ。とはいえ、少数ながらエナジードリンク摂取による事例もあることは無視できない。 実際、米国では、2012年にモンスター・エナジーを飲用後にカフェイン中毒死が5件発生している。「カフェインの錠剤だけが危ない、エナジードリンクは大丈夫」と安心するわけにはいかない。 上條教授によれば、救急搬送されるカフェイン中毒患者は2013年から急増しているという。奇しくもこの年は、レ

    カフェインは我々に翼を授けてくれるのか、それとも翼をもぎ取るのか
    arajin
    arajin 2017/07/08
    「カフェインは、「神経細胞の興奮を抑えている回路の働きを抑える」「エナジードリンクに頼るのは、明らかに「元気の前借り」」
  • アレルギー娘に牛乳か母親逮捕 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    千葉県流山市で、牛乳アレルギーがある5歳の長女に牛乳を飲ませ、ショック症状を起こさせたとして、35歳の母親が殺人未遂の疑いで警察に逮捕されました。 子どもにアレルギーの原因となる材を摂取させたとして、保護者が逮捕されるのは異例だということです。 逮捕されたのは、千葉県流山市の会社員、佐久ちはる容疑者(35)で、警察によりますと、11日、牛乳アレルギーがある5歳の長女におよそ100ミリリットルの牛乳を飲ませてショック症状を起こさせたということで、警察は、生命に危険が及ぶおそれがあると知りながら、牛乳を飲ませたのは、殺人未遂の疑いにあたると判断したということです。 消防が駆けつけた際、佐久容疑者はショック症状をやわらげる注射薬を長女に打っていたということで、長女はその後、病院で手当てを受け、命に別状はないということです。 警察の調べに対し「医師の指導のもと牛乳を微量ずつ飲ませる治療をしていた

    アレルギー娘に牛乳か母親逮捕 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    arajin
    arajin 2016/12/14
    「千葉県柏児童相談所には、ことし4月から7月にかけてあわせて4回、「子育てに不安がある」という佐久容疑者からの相談に応じていたということです。」
  • なぜか食べたくなる行きつけのカレー屋さんの料理の中に薬物が入れられてた話

    ねむいぬ☃️新刊準備中/ワクチン2回済 @sleepdog_t 自分のまわりで薬物使用者がいたらすぐ逃げろ!断る勇気ではなく逃げろ!!その理由が恐ろしすぎる… - Togetterまとめ togetter.com/li/1053139 知らないうちに盛られたことならあるな。行きつけの店で。 2016-12-02 07:55:31

    なぜか食べたくなる行きつけのカレー屋さんの料理の中に薬物が入れられてた話
    arajin
    arajin 2016/12/03
    「「身近に薬をキメているやつを発見したら逃げろ」これに尽きる。縁を切れ。親友や親兄弟にほだされるな。勝手に盛られたら道連れになるし、絶対に自制心機能しない。」「園芸コーナーに芥子がポピーとして」
  • コーヒーとチョコレートとタバコをやめた - phaの日記

    昔から集中して作業したあと物凄くだるくて落ち込んで死にたい感じになるの体質だから仕方ないと思ってたんだけど、実は作業するときにコーヒーとチョコレートとタバコをぶっこんで状態をアゲていたからその反動が来ていただけだったようで、カフェインと砂糖とニコチンを断ったら作業後のだるさがかなり軽減された。 今はノンカフェインのルイボスティーや黒豆茶を飲みながらアーモンドとレーズンをひたすら齧ったりしてることが多い。コーヒーの香りを嗅ぎたいときはノンカフェインコーヒーを飲んでいる。 多分だるさの原因としてはカフェインと砂糖とニコチンの三つのうち砂糖が一番怪しい。急激な血糖値の上昇と降下。 カフェインもニコチンも日常的に摂らなくなったら、今ではどちらも少し喫むだけでめっちゃクラクラするようになった。耐性の低下。まあ、もともとタバコは一日一くらい、何かの作業をするときくらいしか吸っていなかったのだけど。

    コーヒーとチョコレートとタバコをやめた - phaの日記
    arajin
    arajin 2016/11/10
    「多分だるさの原因としてはカフェインと砂糖とニコチンの三つのうち砂糖が一番怪しい。急激な血糖値の上昇と降下。」
  • ブロッコリーがうつ予防に効果 千葉大教授ら発表 薬頼らず発症抑制の可能性 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    千葉大学社会精神保健教育研究センターは、ブロッコリーなどの野菜に含まれる化合物「スルフォラファン(SFN)」が、うつ病の予防や再発防止に効果があることを突き止めた。研究した同センターの橋謙二教授(57)は「身近にある化合物で(症状の発症率が)劇的に変わるとは」と驚きの表情。不明な点が多いうつ病のメカニズムを解明する一筋の光になりそうだ。 SFNは主に緑黄野菜に含まれる。特にブロッコリーの種を発芽させた「スーパースプラウト」には、ブロッコリー約1キログラム相当の高濃度のSFNが含まれており、がん予防などにも効果が期待される。 橋教授は、同大大学院の学生らとチームを組み、2013年に研究を開始。東北大学の山雅之教授や品メーカー「カゴメ」の協力を得てマウス実験を重ね、先月、研究成果を発表した。 実験では、大きさの違う2種類のマウスを同じケージに入れ毎日10分間、攻撃的な大型マウスに

    ブロッコリーがうつ予防に効果 千葉大教授ら発表 薬頼らず発症抑制の可能性 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2016/08/14
    「ブロッコリーなどの野菜に含まれる化合物「スルフォラファン(SFN)」が、うつ病の予防や再発防止に効果がある」「特にブロッコリーの種を発芽させた「スーパースプラウト」には、ブロッコリー約1キログラム相当」
  • 酒は1000万人のメンヘルを生み出し、毎年3.5万人を殺してる。ダメ!絶対! - xevra's blog

    アルコールは毒、それも大脳を破壊する習慣性の強い危険な毒。日では酒が原因で毎年3.5万人が死に、アルコール依存症が100万人、予備軍が1000万人居るという極めて深刻な状況。酒のCM禁止などそろそろ対策が必要 / “大好きだっ…” https://t.co/Tfmds3Cp8f — Xevra Lindich (@xev_ra) 2016年2月25日 まず、この表を見て欲しい。 2013年 厚労省研究班 男性女性総計 多量飲酒者(飲酒する日には純アルコール60g以上) 785万人 195万人 980万人 リスクの高い飲酒者 (1日平均男性40g以上、女性20g以上) 726万人 313万人 1039万人 アルコール依存症者と予備軍(AUDIT15点以上) 257万人 37万人 294万人 ICD-10診断基準によるアルコール依存症者 95万人 14万人 109万人 2008年 厚労省研究

    酒は1000万人のメンヘルを生み出し、毎年3.5万人を殺してる。ダメ!絶対! - xevra's blog
    arajin
    arajin 2016/02/25
    「疾病単位ごとのアルコール寄与率を用いたアルコールによる年間死亡数の推計=3.5万人」
  • 『禁酒がもたらす健康効果:お酒をやめて30日間で起きる9つのこと - グノシー』へのコメント

  • 完全菜食「ヴィーガン」生活を1年続けた結果、髪の毛抜け肌ボロボロ ブログで告白 : 痛いニュース(ノ∀`)

    完全菜ヴィーガン」生活を1年続けた結果、髪の毛抜け肌ボロボロ ブログで告白 1 名前: かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 15:07:55.09 ID:E3pO2Txb0.net 習慣のせいで社会とのかかわりを避けるようになったら注意信号だとコーン氏は指摘する。「そうした人々は品に何が入っているかわからない、特定の方法で調理されていない、使用されているのが有機オリーブオイルではなかったら大変だ、といった理由で友人とレストランに行けないかもしれない」 ロサンゼルス在住のジョーダン・ヤンガーさん(24)は昨年、自分の野菜中心の事に関するレシピや写真を投稿するために写真・動画共有サービス、インスタグラムのアカウントやブログを開設した。すると、日々の事が彼女の生活のすべてになってしまった。 朝目覚めるとパニック 「朝目覚めると、今日は何をべようかと考えて

    完全菜食「ヴィーガン」生活を1年続けた結果、髪の毛抜け肌ボロボロ ブログで告白 : 痛いニュース(ノ∀`)
    arajin
    arajin 2015/11/09
    「健康的な食事にこだわりすぎて病気になる 「オルトレキシア」」
  • 幸せホルモン「セロトニン」の95%は、脳ではなく腸から出ていると判明 分泌の最適な食品は「カレー」 : お料理速報

    幸せホルモン「セロトニン」の95%は、脳ではなく腸から出ていると判明 分泌の最適な品は「カレー」 2015年09月12日12:30 カテゴリニュース健康・メンタル 1: ファイヤーボールスプラッシュ(東日)@\(^o^)/ 2015/09/10(木) 06:36:01.77 ID:CBIED6ou0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif 【新事実】幸せホルモン「セロトニン」は腸から出てることが判明! カレーべるとドバドバ出るらしい驚くべきことが判明した。『幸せホルモン』と呼ばれる『セロトニン』の95%は、なんと『脳』ではなく『腸』から出ていることが研究で判明したのだ!! ・『セロトニン』は腸内環境で左右される 腸の状態が悪いとセロトニンもスムーズに分泌されないことが判明。便秘や

    幸せホルモン「セロトニン」の95%は、脳ではなく腸から出ていると判明 分泌の最適な食品は「カレー」 : お料理速報