タグ

メールに関するdanxdanのブックマーク (5)

  • 通販を利用する人へ

    ども……ネット通販の会社で受注業務を担当している人間だよ。 この仕事に就いて2年半、絶対に辞めるときに増田に書きに来ようと思っていたけど 増税で駆け込み注文がありあまりにもストレスが溜まりすぎたので先に書くことにした。 まずね、注文を確定する前に住所が間違ってないか確認しない人間が多すぎる。 それで注文して2分後くらいに問い合わせのメールをしてくるのね。 それはまあいいんだけど。 問い合わせするときの態度どうにかならない? 『住所が間違えてます。 (現住所) 以上』 とかで問い合わせくるとお前当にやってもらう気あんの?って思うよ。 まず『すみません住所を間違えてしまいました。申し訳ありませんがご変更いただけないでしょうか。』だろうが。 なんだよ『住所が間違えてます。』って。まるでこっちが間違えたみたいだろうが。 あと郵便番号書いてこないやつなんなの? 調べる一手間くらいはやれってか? 旧

    通販を利用する人へ
  • 簡単ビジネス文書!「拝啓」「敬具」や「謹啓」「敬白」。頭語と結語を上手に使おう!

    今回はビジネス文書でよく使う「拝啓~敬具」のパターンに代表される、頭語と結語について分かりやすく説明します。 頭語と結語があるだけで、ビジネス文書!という感じがしますからね。 今回の記事で頭語と結語の基を学び、決まったパターンを覚えて、ビジネス文書で上手に使いましょう! 頭語と結語とは。 頭語とは。 頭語は「とうご」と読みます。文書の最初にくる言葉のことです。 分かりやすく言うと、手紙の最初に「こんにちは」と挨拶を書くようなイメージです。 具体的には「拝啓」「謹啓」「前略」などがあります。 結語とは。 結語は「けつご」と読みます。文書の締めにくる言葉のことです。 分かりやすく言うと、手紙の最後に「さようなら」と挨拶を書くようなイメージです。 具体的には「敬具」「敬白」「草々」などがあります。 頭語と結語のポイントは、決まった組み合わせがあること! 拝啓ではじまって、草々で終わることはあり

    簡単ビジネス文書!「拝啓」「敬具」や「謹啓」「敬白」。頭語と結語を上手に使おう!
  • 意外とバリエーション豊富!?「お世話になっております」の言い換え表現まとめ - リクナビNEXTジャーナル

    取引先とのビジネスメールのやりとりをする際の挨拶の常套句といえば、「お世話になっております」。実際に顔を合わせたことのない相手と初めてメールをやりとりする際にも、何気なくこの挨拶を使いがちですよね。 とはいえ、ときには会ったことのない相手に対して「お世話になっております」と使うことに対して違和感を覚える人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、取引先との初メールで使う際の注意点や、「お世話になっております」の言い換え表現について、ビジネスマナー講師の尾形圭子さんに伺います。 既に会社間でのやりとりがあるか否かで挨拶も変わる まず、「『お世話』には『尽力する』『面倒をみる』『間に立って斡旋や間を取り持つこと』などの意味があります」と尾形さん。その意味にのっとると、会社間での面識がまだ一度もない相手に対して「お世話になっております」という挨拶を使うことは、やはり適切ではないようです。 「会

    意外とバリエーション豊富!?「お世話になっております」の言い換え表現まとめ - リクナビNEXTジャーナル
  • 時間を奪う困った人たち【電話マナー】社会人ならちゃんと電話して – Fu/真面目に生きる

    あなたは電話が嫌いですか? 僕は去年まで会社員だったため、そんな電話に苦手意識がありません。仕事がら電話を利用しないというのは無理でした。 先日、こんな記事がFacebookに流れてきました。 大雑把な内容としては就活生のに向けて「学生は電話に出てくれない」という人事の嘆き、それに対する就活生の反論が書かれています。 Facebookの書き込みなどを見ていると、立場によって意見が割れています。 企業に所属して大きな組織で働いている人は電話肯定派、フリーランスなどの人は電話(音声通話)否定派の人が多いようです。 どちらが良い悪いではないんですが、ひとつだけハッキリしていることはあります。 それは「電話は相手、自分の時間を奪う」ということです。 今回は僕の経験から、電話で時間を奪う困った人たちをまとめました。 時間を奪う困った人たち【電話を掛ける側】 電話をかけるときに相手の時間を奪う困った人

    時間を奪う困った人たち【電話マナー】社会人ならちゃんと電話して – Fu/真面目に生きる
  • しば先生の「同人誌感想メール軽率飛ばし方まとめ」がすばらしい これであなたも今日から同人誌感想メール軽率飛ばしマン!

    しば先生🍣 @48sensei わたしは同人誌感想メール軽率飛ばしマンなのですが、最近「感想の文章って改めてるとどうやって書くかわかんない」って言われることが増えたのでちょっとまとめました。よかったら参考にして感想メール軽率飛ばしマンになってください pic.twitter.com/HmFmoIYQ4v 2015-04-25 12:33:17

    しば先生の「同人誌感想メール軽率飛ばし方まとめ」がすばらしい これであなたも今日から同人誌感想メール軽率飛ばしマン!
  • 1