タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

絵に関するdanxdanのブックマーク (3)

  • 背景や小物に便利!簡単にチェック柄を描く方法 | MediBang Paint – 無料のイラスト・マンガ制作ツール

    小物や洋服にまで細かく柄が描かれているイラストはなんだか画面が華やかで手が込んでいるような印象を受けますよね。 そんな絵を描きたいと思ったときにおすすめなのが、複雑に見えて意外と簡単に描けるチェック柄です。 今回はいろんなチェック柄の描き方を紹介しますので、是非ご活用ください。 定規ツールを使って描く まずはバケツツールで下地となるカラーを塗ります。 次にブラシツールを選択し、定規ツールの「十字」を選択します。 斜めの柄が描きたいときは「水平」を選択してください。 下地レイヤーの上に新規で乗算レイヤーを作成します。 任意の色を選択し、太めの数値に設定したペンで十字の線上に横線を引きます。 先ほどのレイヤーの上に新規で乗算レイヤーを作成し、今度は縦線を引きます。 これで基のチェック柄は完成です。ここから少しだけ模様を足していきましょう。 乗算レイヤーを作成し、先ほど描いた線と線の間ちょうど

    背景や小物に便利!簡単にチェック柄を描く方法 | MediBang Paint – 無料のイラスト・マンガ制作ツール
    danxdan
    danxdan 2020/11/24
  • 鳥の描き方①【身近な鳥を描いてみよう】 | MediBang Paint – 無料のイラスト・マンガ制作ツール

    朝可愛らしい姿で鳴くスズメや、夕焼けによく似合うカラス、駅や公園で人と共存している鳩など、鳥は街中でも比較的見かけやすい動物ではないでしょうか。 生活の中で見かける身近な鳥たちは可愛らしいだけでなく、「スズメがいる朝」、「夕焼けの前を飛ぶカラス」など、時間を表すモチーフの一つとして扱うこともできます。 今回は、そんな身近な鳥の描き方をご紹介します。 1.鳥の骨格 鳥を描くとき、まず最初に骨格がどんな風になっているかをチェックします。 そうすることで、体の作りや可動域などをある程度知ることができます。 ここでは参考として、街でよく見かけるカラスの骨格を見てみましょう。 【翼】 腕の部分はVの字の形になっていて、腕の部分から手首の部分は腱で繋がっています。 【首】 首の骨は長くカーブを描いて収納されているため、必要があればある程度首をすぼめたり伸ばしたりすることができます。 【足】 足首付近ま

    鳥の描き方①【身近な鳥を描いてみよう】 | MediBang Paint – 無料のイラスト・マンガ制作ツール
    danxdan
    danxdan 2020/11/23
  • 【追記あり】娘にコピック買って欲しいと言われたけど、そもそもなに?→買うべき理由を語り倒す先人たち「数年経っても乾かない」「楽しさ何百倍」

    松崎智海(非売品僧侶)@浄土真宗願寺派永明寺住職 @matsuzakichikai 娘がコピックを買ってくれと言ってきた。コピックがないと私の表現ができないというので「弘法筆を選ばず」の故事を教えたら「でも弘法様も筆は使ったんでしょ。コピックの良し悪しはいいからコピック買って」と言われた。なるほど。 ではこのツイートの(RT+いいね)×1円分買いましょう(7/2まで) pic.twitter.com/zohN277fY8 2020-07-01 20:26:49

    【追記あり】娘にコピック買って欲しいと言われたけど、そもそもなに?→買うべき理由を語り倒す先人たち「数年経っても乾かない」「楽しさ何百倍」
  • 1