タグ

英会話と勉強に関するdanxdanのブックマーク (2)

  • 3ヶ月で英語力を大幅に上げた

    仕事英語を使う機会が増えたことが学習を始めるきっかけ。 2021年1月頭から熱心に学習を始めた。 TOEICスコアはもともと高かったがスピーキングはろくにできない状態がスタート地点。 短期間で上達したいという一心で、考えられる限りあらゆる方法で英語を学習した。 TOEICのスコア向上を目的としたわけではないが3ヶ月間でスコアが850から950へと上がった。 スピーキングに関しては、レアジョブに登録していると無償で受けられるスピーキングテストにおいて CEFR準拠レベル B2, RareJobレベル 8 (High Intermediate) となっている。 たぶん去年受けたらレベル6くらいだったと思う。 英語話者との会議でたどたどしくもやりとりできる程度になった。 実感としてリスニング、リーディング、スピーキングいずれも上達している。 学習のコツとして、個別のスキルを一つずつ伸ばしていく

    3ヶ月で英語力を大幅に上げた
  • 独学3年間の努力と道のり。日本で英語が話せるようになった僕の勉強法

    留学や海外生活に憧れを抱き始めた大学1年生の頃(2013年)。 英語は全く話せなかったのですが、あるきっかけにより、独学による猛勉強をスタートしました。 結論からいうと、英語は独学で話せるようになります。 ただ、3年間勉強を続けたいま痛感しているのは、 英語は、誰かから教わるから話せるようになるのではなく「自分が勉強するから」話せるようになるのだということ。 経験上、1年間の語学留学程度で「ペラペラ」になることはほぼないのだと思います。それは僕たちが何年かけて日語を習得してきたかを考えたら一目瞭然のはずです。 目安として、日にいるうちから当に正しい方法で毎日最低2~3時間くらい継続して勉強すれば 1年目:自分の言いたいことがスムーズに言えるようになる 2年目:外国で、簡単なコミュニケーションを取り生活ができる 3年目:職種によっては仕事ができ、日人からみるといわゆる「ペラペラ」にみ

    独学3年間の努力と道のり。日本で英語が話せるようになった僕の勉強法
  • 1