タグ

あ:安倍晋三とこ:国会とMilitaryに関するdimitrygorodokのブックマーク (2)

  • 首相「一国のみで自国の安全守れない」 法制の意義強調:朝日新聞デジタル

    新たな安全保障法制の関連11法案の閣議決定を受け、安倍晋三首相は14日夕、首相官邸で記者会見した。「日と世界の平和と安全を確かなものとするための『平和安全法制』を閣議決定した。もはや一国のみで自国の安全を守ることはできない」と法案の意義を強調した。 首相は、日人が海外でテロの犠牲になったり、北朝鮮が核開発を進めていたりすることなどを例に挙げ、「この厳しい現実から目を背けることはできない」と指摘。外交努力は続けるものの、「同時に、万が一への備えも怠ってはならない」と話した。 そのうえで、日米同盟の重要性を強調し、「日近海で米軍が攻撃される状況では私たちにも危険が及びかねない。まさに私たち自身の危機だ」として、今回の法案で集団的自衛権の行使などを可能にすることに理解を求めた。 一方、その行使については「厳格な歯止めを法律案の中にしっかりと定めた。国会の承認が必要になることは言うまでもない

    首相「一国のみで自国の安全守れない」 法制の意義強調:朝日新聞デジタル
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/05/14
    “厳しい現実”を列挙しながら大して危ない事はしないとも言う。矛盾した事を述べて恥じずに済むとは幸せな人だなぁ(棒
  • 安倍首相、自衛隊を「我が軍」 参院予算委で述べる (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は20日の参院予算委員会で、自衛隊と他国との訓練の意義を説明する中で、自衛隊を「我が軍」と述べた。政府の公式見解では、自衛隊を「通常の観念で考えられる軍隊とは異なる」としている。 維新の党の真山勇一氏が訓練の目的を尋ねたのに対し、首相は「我が軍の透明性を上げていくことにおいて、大きな成果を上げている」と語り、直後は「自衛隊は規律がしっかりしている」と続けた。 憲法9条は「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」と定める。2006年の第1次安倍内閣の答弁書で「自衛隊は我が国を防衛するための必要最小限度の実力組織で、『陸海空軍その他の戦力』には当たらない」とした。一方、自民党が12年に発表した憲法改正草案には「国防軍」の創設が盛り込まれている。

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/03/24
    自衛隊は従来の軍隊とやる事が違うからという理屈で保持を可能としてきたのが只の屁理屈でしかなかったと自ら証明してる様なものだな。政治家がその気になれば旧軍の復活ができる様準備してあった事になってしまう。
  • 1