タグ

し:小説に関するdimitrygorodokのブックマーク (16)

  • 名セリフ大全 第1回 宮部

    これを聞いてうなずかない女性はいないんじゃないかと思える、名セリフ…というより、格言に近いでしょうか。ストーリーの筋の中では重要度の低いセリフでしたが、妙に印象に残りました。 「女というのはこういうもの」という表現をした言葉は数多くありますが、格言として後に残るものはたいがい男性が口にしたものですね。なかなか、よく観察しているものです。 これも、やはり言った佐々木自身の経験則か?

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2023/01/23
    “「ごめんで済めば警察は要らないんだからさ」「オレはそうは思わない。父ちゃんがいつも言っている」と、慎吾は拳骨を握った。「『ごめんと言う気持ちがあれば、警察が要らないことはいっぱいある』って」”
  • 筒井康隆氏、慰安婦像めぐる衝撃ツイートの波紋 「あの少女は可愛いから...」

    従軍慰安婦を象徴する「少女像」が韓国・釜山の日総領事館前に設置されたことへの対抗措置として一時帰国していた長嶺安政・駐韓大使が、韓国へ帰任した。 これを踏まえ、小説家の筒井康隆さん(82)が「みんなで慰安婦像に射精しよう」などと公式サイトで「提案」したことが、物議を醸している。韓国メディアもこぞって、「衝撃的な妄言」と非難している。 「信じられない」VS「元々あんな人」 筒井さんは、自身の公式サイト「笑犬楼大通り」内の日記「偽文士日碌」の4月4日付け記事に、 「長嶺大使がまた韓国へ行く。慰安婦像を容認したことになってしまった。あの少女は可愛いから、皆で前まで行って射精し、ザーメンまみれにして来よう」 と記した。 ちょうど同日夜、韓国政府に像の撤去を働きかけるため、長嶺氏は85日ぶりに韓国へ帰任。「長嶺大使がまた韓国へ行く」とは、それをうけての表現とみられる。 これが6日昼ごろ、人のツイ

    筒井康隆氏、慰安婦像めぐる衝撃ツイートの波紋 「あの少女は可愛いから...」
  • ゆうきまさみ先生「タイムスリップする人、どうしてみんな戦国時代に行っちゃうん?」

    ゆうき まさみ @masyuuki @Takashi_Shiina 先日WOWOWで戦国タイムスリップ物を立て続けに放送してまして、「映画だけでもこんなにあるのか」と(^_^;) 2021-12-14 21:13:40

    ゆうきまさみ先生「タイムスリップする人、どうしてみんな戦国時代に行っちゃうん?」
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2021/12/15
    流石、ゆうきまさみ先生…今日の膝ポン賞はこれに決定!
  • 小説の文章力って「比喩」とか「文体」と思っちゃうけど本当はこういうことなのでは?実際の編集さんのコメントがとても勉強になる

    白蔵 盈太/Nirone @「実は、拙者は。」5月双葉文庫で発売予定 @Via_Nirone7 小説の文章力っていうと、「素敵な比喩」「独自性のある文体」みたいなのをつい想像しがちなのだが、推敲の時に私が編集さんから受ける指摘なんて十中八九こんな感じで、実はそんなのは不要で「起こっていることを正確に全部言葉で書き表す」というのが一番の文章力なんじゃないかと最近は思っている。 pic.twitter.com/9YI6MEK0XK 2021-12-03 21:47:14 白蔵 盈太/Nirone @「実は、拙者は。」5/16双葉文庫で発売予定 @Via_Nirone7 しろくら えいたと読みます。 12歳息子と9歳娘に翻弄されつつ小説を書く46歳。既刊作:「わたしのイクメンブログ」(Nirone名義・漫画化)「あの日、松の廊下で」「義経じゃないほうの源平合戦」「桶狭間で死ぬ義元」「関ヶ原より熱

    小説の文章力って「比喩」とか「文体」と思っちゃうけど本当はこういうことなのでは?実際の編集さんのコメントがとても勉強になる
  • 吉岡平氏(「タイラー」作者)「映画『鬼滅の刃』は原作通りなのが羨ましい」「他人が考えたシーンを『感動しました』と言われる状況はキツイ」

    吉岡 平 巻き込みリプは即刻ブロックします @torinakisa 無関係の第三者に不毛の論争のとばっちりを与える巻き込みリプをこの世から無くしましょう リプする時は RT者を巻き込むリプになっていないかよく確認しましょう 直接発信元を辿る手間を惜しまないようにしましょう 吉岡 平 巻き込みリプは即刻ブロックします @torinakisa 吾峠呼世晴先生が 無限列車をお忍びで観に行って 感激したとの報に接する 素直に羨ましいと思った だって映画の中で声優さんたちが発する命を吹き込まれたセリフは 悉く原作通りで 場面も ほぼ原作通りだもんなあ 羨ましいの一語だ 2020-12-08 10:31:50

    吉岡平氏(「タイラー」作者)「映画『鬼滅の刃』は原作通りなのが羨ましい」「他人が考えたシーンを『感動しました』と言われる状況はキツイ」
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2020/12/09
    アーシュラ・K. ル=グウィンの心境やいかに…
  • 『風と共に去りぬ』の作者の黒人観は当時ならセーフ?やはりアウトでは? - 法華狼の日記

    ずっとくすぶっていた『風と共に去りぬ』の黒人描写が、反黒人差別運動のもりあがりを受けて、映画の配信一時停止にいたった。 過去の作品を現代の価値観で位置づけることを否定するなら、『風と共に去りぬ』という映画そのものが否定されるのでは - 法華狼の日記 『風と共に去りぬ』は自由奔放な女性を主軸にした先進的なドラマだが*1、黒人が奴隷階級におかれている社会をうたがいはしない。 たとえ個々の黒人は善良と描写したり、白人男性へ批判的な観点もあっても、社会の構造そのものを批判できなければ、むしろ社会のありようは強く固定されてしまう。 たしかに敗北した南部への郷愁をかきたてつつも先進的な物語だったし、その女性像は現在も新しさを感じさせるだろう。青木冨貴子氏が著作でくわしく分析している*1。 「風と共に去りぬ」のアメリカ―南部と人種問題 (岩波新書) 作者:青木 冨貴子発売日: 1996/04/22メディ

  • 「非現実的」とボツのパンデミック小説、コロナ禍受け出版

    一度ボツとなった作品が、今回の新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、出版される運びとなった/Quercus (CNN) パンデミック(感染症の世界的な流行)に襲われた社会の悲惨さなどを描き、出版社が最初は「非常に非現実的」として突き返した小説が新型コロナウイルスの蔓延(まんえん)で注目を浴び、このほど初めて刊行された。 この小説は英国スコットランドの作家、ピーター・メイ氏(68)が2005年に執筆した「Lockdown」。 物語の舞台はパンデミックの発生源となるロンドンで、当局が都市封鎖を迫られる過程などを描いた。現実味を帯びさせるため米英両国が02年から準備したとするパンデミックへの対応策に関する文書を参考にしたという。 メイ氏はCNNの取材に、科学者は当時、次の大きなパンデミックは鳥インフルエンザと予想していたと指摘。実際に起きる可能性があったため鳥インフルエンザを十分に勉強し、ロンド

    「非現実的」とボツのパンデミック小説、コロナ禍受け出版
  • 海外ドラマboardの閉鎖のお知らせ|海外ドラマboard

    海外ドラマboardの 閉鎖のお知らせ 平素は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 また、日頃より海外ドラマboardをご利用下さり、誠にありがとうございます。 開設以来、多数の皆さまにご利用いただいておりました海外ドラマboardですが、2022年3月31日をもちまして閉鎖させていただくことになりました。 姉妹サイトの映画boardにつきましても同日に閉鎖をしました。 これまで海外ドラマboardをご愛顧くださいました皆さまには、改めて御礼を申し上げますとともに、サイトを閉鎖いたしますことをお詫びいたします。 なお、韓国ドラマやK-POPなどのエンタメ情報から美容、グルメ、旅行など韓国に関するあらゆる情報をお届けするK-boardにつきましては引き続き運営をしております。

    海外ドラマboardの閉鎖のお知らせ|海外ドラマboard
  • 定吉七番の復活

    東郷隆     講談社 うう、まさか20数年たってあいつと再会でけるとは思わなんだ。あいつ、そう定吉七番(さだきちセブン)長生きはするもんじゃ。ゴホゴホ。 定吉7は、大阪商工会議所秘密会所所属の「殺人許可証を持つ丁稚」藤原有次が鍛えし業物富士見西行9寸5分を懐に、関西人に納豆をわせようとの許されざる陰謀をたくらむ、関東の悪の秘密結社「NATTO」(ナットー)と死闘を繰り広げていた。 定吉7が活躍した1980年代はバブルで日中が浮き立っていた。特に関西は、山口組と一和会の抗争があったり、バース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発、さらには極めつきは阪神タイガース日一!小生(雫石)も1986年に大阪は吹田で行われた第25回日SF大会DAICON5のいいだしっぺの一人となり、その前哨イベントとして神戸で開催された、第11回日SFフェスティバルUNICONの実行委員長をおおせつかったりで

    定吉七番の復活
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/01/27
    本日の『知らんかったのコーナー』
  • 永遠の0 パクリ箇所リスト(他長編作品等盗作、事実誤認(要)確認リスト)

    大前提として特攻のパイロットを悪魔視していた記載している英語ソースはほぼ存在しないものと考えられる。これは捏造。 第2章臆病者 p36-38長谷川のエピソード:海軍に入って戦闘機乗りに選ばれ漢口に配属され九六艦戦で撃墜したまで 大空のサムライp30-p130の坂井氏のエピソードの流用 p46 尾篭ながら ネット掲示板に同様の書き込みが存在 下記リンク10番21番など http://thebbs.fc2.com/thread/207500/ 第4章ラバウル p146それよりも・・・視力がいいだけでは見つけることはできません。は大空のサムライp642-644に書いてあることの流用。ケシ粒を芥子粒に書き換えているが。 p185-p187からの坂井一飛曹のエピソードは大空のサムライp493-495の使いまわし。坂井からの視点をゼロでは第三者視点に書き換えている。セリフもそのまま。ただし失明したまま

    永遠の0 パクリ箇所リスト(他長編作品等盗作、事実誤認(要)確認リスト)
  • 日露戦争と歴史の真実 ─『坂の上の雲』ではわからないこと一 山田朗 講演会記録

    日露戦争歴史の真実 ─『坂の上の雲』ではわからないこと一 2009年12月5日ねりま九条の会総会にて 講師  山田 朗さん 山田朗さんのプロフィール 1956年 大阪府豊中市生まれ。 明治大学文学部教授(史学博士) 専攻は日近代史・日軍事史・天皇制論。『大元帥・昭和天皇』で 第20回野呂栄太郎賞を受賞。 主な著書に、『昭和天皇の戦争指導』(昭和出版, 1990年)『大元帥・ 昭和天皇』(新日出版社, 1994年)『軍備拡張の近代史——日軍の 膨張と崩壊』(吉川弘文館, 1997年)『歴史修正主義の克服——ゆがめ られた<戦争論>を問う』(高文研, 2001年)『昭和天皇の軍事思想と戦 略』(校倉書房, 2002年)『護憲派のための軍事入門』(花伝社, 2005 年)『戦争の日史20 世界史の中の日露戦争』(吉川弘文館, 2009年) はじめに 今日は

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/12/05
    "歴史は、当時の人が何を考えていたか、どういう価値観を持っていたかを掴むことも大事なのですが、しかし、今だからこそわかることを知ることも大事なのです。そうでなければ一歩も進歩はないわけです。"
  • asahi.com(朝日新聞社):姜尚中さんと読む 「吾輩は猫である」(上) - よみたい古典 - BOOK

    姜尚中さんと読む 「吾輩はである」(上)[文]近藤康太郎[掲載]2011年4月3日イラスト・金子真理著者:夏目 漱石  出版社:岩波書店 価格:¥ 693 ■意外な難敵 漱石のデビュー作 名前は知っているが、なかなか読了できない古典――。そんな作品の代表格と言えば、日小説ではおそらく漱石の『吾輩(わがはい)はである』ではなかろうか。 吾輩はである。名前はまだ無い。 「あまりにも有名な書き出しに誘われ、中学、高校、40歳を過ぎてからの3回読もうとしたが読了できず。漱石の文章はリズムがよく、読みやすいと感じているのですが、このだけはなかなか」(兵庫県の中村秀美さん・47)、「最初に読もうとしたのは中学生のころ。『三四郎』『それから』『こころ』が面白かったので。しかし読み始めたら堅苦しい言葉がいくつも出てきて続かなかった」(東京都の多桂子さん・31)。 数ある漱石の名作の中でも、

  • 四次元ポケットのしくみを検証! 小説版『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団』 - エキサイトニュース

    いよいよ3月5日には、ドラえもん映画の最新作「ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団」が公開される。1986年に公開された「ドラえもん のび太と鉄人兵団」芝山努監督版のリメイク作品だ。 ある日、のび太は巨大ロボットの足の一部と思われる部品を拾う。のび太はドラえもんにお願いし、逆世界入りこみオイルで作り出した、すべてがあべこべの世界でそれらの部品を組み立てるのだ。完成したロボットはビルのように巨大で、かつ力強かった。鼻高々ののび太は、このロボットでスネ夫やジャイアンに一泡吹かせようと考えるのだが、そこには思わぬ落とし穴があった。そしてそのころ、ロボットを探しに赤髪の少女、リルルが彼らの町へやってきていた。 今回の映画における話題の一つに、小説化作品が発表されたということがある。 急ごしらえのノベライゼーションではない。作者は、ただごとではない大物なのだ。 瀬名秀明、『パラサイト・イヴ』で日ホラー

    四次元ポケットのしくみを検証! 小説版『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団』 - エキサイトニュース
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/07
    やべー、レビュー読んだだけで涙出てきたわ(ハナもかんだし)
  • 子どものことが大好きな独身男性たち « 破壊屋

    いい男の条件は?というとたくさんある。そんないい男の条件の一つに、日ではあまり注目されてないけど、アメリカでは重要視されている条件がある。それは「良き父親になれるかどうか」だ。 日恋愛モノって、男が将来どういう父親になるのかサッパリ見えてこない。ケータイ小説を読んでいると「こいつは将来育児に押しつけるか、子どもを虐待するんじゃね?」と思ってしまう時もある。ところがアメリカ恋愛モノだと、男がどういう父親になるのかハッキリ明示されるパターンが多い。特に顕著なのが恋愛小説のハーレクインだ。作中どころではなく表紙で主張している。 以前、スットコ部長こと♪akiraさんに教えてもらったネタだけど、ハーレクインの表紙では子どもを抱き抱えているパターンが多いという。調べてみるとあるわあるわ!ずらりとそろったイケメンならぬイクメンたちの画像をご堪能ください。 わはは!子どもを抱きしめるイケメン

  • 『ナウシカ』や『ガンダム』の「その先の物語」とは何か。 - Something Orange

    ■善悪二元論の物語。■ いまこの記事を書き始めようとしているわけだが、この冒頭の時点で既に長くなる予感がしている。それはもう、ペトロニウスさん(id:Gaius_Petronius)の一部の記事並に長くなる気がする。原稿用紙20枚くらいは軽く行くんじゃないかなあ。 なぜなら、テーマの照らし出す範囲が広範で、多岐にわたるからだ。書いても書いても終わらないという気がしてならない。まあ、いいや、そんな愚痴を書けば書くほどむやみと長くなるので(平和大明神(id:kim-peace)に「文章が無駄に長い」といじめられるぼく)、まずは書きはじめることにしよう。 ちなみに議論のたたき台を目指すつもりなので、批判点は色々あると思う。トラックバックで突っ込んでくれれば嬉しい。 テーマは、ペトロニウスさんやLDさんがいうところの「先の物語」。「先の物語」とは何か。ぼくが理解しているところでは、それは「善悪二元

    『ナウシカ』や『ガンダム』の「その先の物語」とは何か。 - Something Orange
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/05/13
    善悪二元論の否定という点ではガンダム00の秘密結社の内実が既得権者の寄り合い所帯だったと言うのが面白かった/日本が戦争責任の追求を手加減されたのはある意味歴史の悪戯。欧州の枢軸国はもっと厳しく扱われた。
  • 『定吉七番』シリーズ 東郷隆・作 角川文庫

    大阪・堺筋センタービル内にある『丼池(どぶいけ)繊維振興会事務局連絡二課渉外係長補佐見習い』の安井友和に は裏の顔がある。

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/01/27
    『イン○アンのフンドシ』<これホンマでっか?id:Dr-Setonはん
  • 1