タグ

う:宇宙に関するdimitrygorodokのブックマーク (66)

  • 宇宙で救命薬が有毒化する!「NASAも知らなかった事実」を小学生が発見! - ナゾロジー

    NASAが小学生から教わりました。 カナダのセント・ブラザー・アンドレ小学校に通うギフテッド(高い知能を持つ子ども)が行った研究によって、宇宙飛行士たちが急なアナフィラキシーショックに対して備えている治療薬が、宇宙空間では毒性のある化合物に変化することが示されました。 小学生たちの発見は、治療薬に対して宇宙環境がどのように作用するかを理解するのに役立つだけでなく、宇宙飛行士たちや宇宙旅行者たちの安全と健康に直接的な恩恵をもたらすものになりました。 小学生の実験を手伝ったオタワ大学の研究者たちは「子供は自然な科学者です。大人は子供たちが科学に参加するのを容易にするだけでいい」と述べています。 研究はNASAとiEDUが推進する『Cubes in Space』プロジェクトの一環として行われました。 しかしなぜ地球で生産された医薬品が、宇宙環境で毒になってしてしまったのでしょうか? Useles

    宇宙で救命薬が有毒化する!「NASAも知らなかった事実」を小学生が発見! - ナゾロジー
  • NASAの宇宙探査機が太陽コロナに到達 史上初

    米航空宇宙局(NASA)は12月14日(現地時間)、NASAの宇宙探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」が太陽の上層大気であるコロナに到達したと発表した。NASAは「歴史上初めて、宇宙船が太陽に触れた」としている。コロナで粒子や磁場のサンプリングを行っているという。 パーカー・ソーラー・プローブは、太陽に接近し、その謎を探ることを目的として2018年に打ち上げられた宇宙探査機。約1400度の熱まで耐えられる。 太陽の主成分は水素やヘリウムなどのガス。超高温の大気であるコロナをまとっており、これは太陽から遠のくうちに「太陽風」と呼ばれるガスの流れに変化する。この太陽風とコロナの境界面は「アルヴェーン臨界面」と呼ばれているが、具体的にどこにあるのかがこれまで分かっておらず、太陽の見掛けの表面から測って約700万kmから約1400万kmの間にあると考えられていた。 パーカー・ソーラー・プローブが

    NASAの宇宙探査機が太陽コロナに到達 史上初
  • NOGUCHI, Soichi 野口 聡一(のぐち そういち) on Twitter: "たった今 #はやぶさ2 の勇姿を #ISS から目視しましたー 地球に向けて高度をグングン下げてくる光を約5分見つめてました。位置情報を指示してくれた #JAXA つくば管制センターありがとう。#はやぶさ2 そして #はやぶさ よ永遠なれ!"

    たった今 #はやぶさ2 の勇姿を #ISS から目視しましたー 地球に向けて高度をグングン下げてくる光を約5分見つめてました。位置情報を指示してくれた #JAXA つくば管制センターありがとう。#はやぶさ2 そして #はやぶさ よ永遠なれ!

    NOGUCHI, Soichi 野口 聡一(のぐち そういち) on Twitter: "たった今 #はやぶさ2 の勇姿を #ISS から目視しましたー 地球に向けて高度をグングン下げてくる光を約5分見つめてました。位置情報を指示してくれた #JAXA つくば管制センターありがとう。#はやぶさ2 そして #はやぶさ よ永遠なれ!"
  • 舞台は宇宙!新プリキュアにでんぱ組・成瀬瑛美、小原好美、安野希世乃、小松未可子(コメントあり)

    アニメ「スター☆トゥインクルプリキュア」のビジュアル、あらすじ、メインキャストなどが発表された。星奈ひかる/キュアスター役を成瀬瑛美(でんぱ組.inc)、羽衣ララ/キュアミルキー役を小原好美、天宮えれな/キュアソレイユ役を安野希世乃、香久矢まどか/キュアセレーネ役を小松未可子が担当する。 作の主人公・星奈ひかるは、星空の観察中に宇宙人のララ、吉野裕行演じるプルンス、木野日菜演じる妖精・フワと出会う。地球から遠く離れた星空界にある聖域“スターパレス”で全宇宙の均衡を保っていた12星座の“スタープリンセス”が何者かに襲われ、12の“プリンセススターカラーペン”となり宇宙に散らばってしまったことから、伝説の戦士・プリキュアを探しているというララたち。そこへ宇宙の支配を目論む敵・ノットレイダーがフワを狙って襲いかかってきた。「フワを助けたい!」と強く思った瞬間、“トゥインクルブック”から“スタ

    舞台は宇宙!新プリキュアにでんぱ組・成瀬瑛美、小原好美、安野希世乃、小松未可子(コメントあり)
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2018/12/28
    そのうち肌の青いキュアとか耳が尖ってておかっぱで堅物(それは非論理的、が口癖)のプリキュアとか参戦しそう
  • 土星の輪の内側、何も無い広大な空間 探査機カッシーニ

    土星とその最も内側の輪の間を通過しようとする米航空宇宙局(NASA)の無人探査機カッシーニの想像図(2017年4月6日提供)。(c)AFP/NASA/JPL-CALTECH 【5月6日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の無人探査機カッシーニ(Cassini)は、土星の輪の間への突入を2回終えたが、これまでのところなにも発見されておらず、その広大な未踏の空間にはほぼなにもないことがNASAの研究者らによって明らかにされた。 NASAの研究者らは、これまでに土星の輪の間で宇宙塵(じん)すら見つかっていないことに驚いているという。土星の輪そのものは氷片や岩のかけらなどで構成されており、高速で移動している。 全長6.7メートルの探査機カッシーニは1997年に打ち上げられ、2004年に土星の周回軌道に入った。 土星の大気圏の表面と土星の輪は約2400キロ離れている。カッシーニは土星の輪の間を計22回

    土星の輪の内側、何も無い広大な空間 探査機カッシーニ
  • 火星には今も水が存在か 観測結果を発表 NHKニュース

    赤い惑星、火星には今も水があって、季節や地域によっては地表を流れているとする観測結果をアメリカの研究チームが発表し、火星では今も水が存在している可能性を示す新たな成果として注目されています。 なかでも注目したのは、温度が上がると火星の特定の地域に現れて、温度が低くなると消える黒い「筋」で、山肌に沿って細く伸びる姿は水の流れのように見えるため、上空から赤外線などを使ってその成分を詳しく分析しました。 その結果、黒い「筋」から水と塩類の化合物が観測され、研究チームは黒い「筋」は塩類を多く含んだ水が火星の地表を流れた跡である可能性が高いとしています。 アメリカは複数の探査機で火星の研究を進めていて、これまでの観測から、火星にはかつて大量の水が存在し、地表には川や湖があったとみられることが分かっています。 研究チームは「火星では今も季節と地域によっては、水が液体で存在する可能性を示す観測結果だ」と

    火星には今も水が存在か 観測結果を発表 NHKニュース
  • 人類初の彗星着陸に成功 探査機ロゼッタと着陸機フィラエ

    ロゼッタは現在、地球から5億950万キロの火星軌道と木星軌道の間にある。2004年3月の打ち上げから総距離60億キロの旅を経て、今年8月にチュリモフ・ゲラシメンコ彗星に到着した。 日時間の12日午後5時35分にロゼッタからフィラエを分離し、彗星への降下を開始。7時間かけて着陸に成功した。 ドイツ・ダルムシュタットのESA管制センターでは、着陸成功の信号が届くと歓声が上がり、公式Twitterアカウントは成功を祝った。 関連記事 ようこそ彗星へ フィラエ着陸地の様子、初公開 フィラエの着陸地点の様子を撮影した写真が公開された。 着陸直前の彗星表面、写真公開 フィラエが撮影 史上初の彗星着陸に成功した着陸機「フィラエ」が、着陸直前に撮影した彗星表面の様子が公開された。 探査機ロゼッタ、彗星への着陸機分離に成功 ロゼッタが着陸機フィラエの分離に成功。人類初の彗星着陸を目指し、フィラエが降下を始

    人類初の彗星着陸に成功 探査機ロゼッタと着陸機フィラエ
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
  • 米軍の極秘シャトル、周回軌道から22か月ぶりに帰還

    米カリフォルニア(California)州バンデンバーグ空軍基地(Vandenberg Air Force Base)に帰還した米軍の無人シャトル「X-37B」(2010年12月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/US AIR FORCE/HANDOUT 【10月18日 AFP】米軍の最高機密とされる無人シャトル「X-37B」が、22か月間にわたる地球周回を終え、米カリフォルニア(California)州バンデンバーグ空軍基地(Vandenberg Air Force Base)に現地時間17日午前9時24分(日時間18日午前1時24分)、帰還した。米軍は現在もX-37Bのミッションは極秘だとしている。 X-37Bは米航空宇宙大手ボーイング(Boeing)製で、全長約8.8メートル、翼幅約4.6メートル、重量約5トン。スペースシャトルを小さくしたような外観を持ち、音速の25倍で飛行できる

    米軍の極秘シャトル、周回軌道から22か月ぶりに帰還
  • 12年の強力な太陽風、地球をニアミス NASA

    米航空宇宙局(NASA)の太陽観測衛星「SDO(Solar Dynamics Observatory)」が捉えた太陽フレア(2011年6月7日提供)。(C)AFP/HO/NASA 【7月25日 AFP】2012年に地球のそばをかすめた強力な太陽風は、地球を直撃していれば「現代文明を18世紀に後退させる」ほどの威力があるものだったと、米航空宇宙局(NASA)が23日、発表した。 NASAによると、2012年7月23日に地球の軌道上を駆け抜けた太陽風は、過去150年間で最も強力なものだった。しかし、何が起きているかを理解している人はほとんどいなかったという。 「もしも、(この太陽風の)発生がほんの1週間前にずれていたら、地球は集中砲火を浴びていただろう」と、米コロラド大学(University of Colorado)大気宇宙物理学研究所(Laboratory for Atmospheric

    12年の強力な太陽風、地球をニアミス NASA
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/07/26
    最悪、世界中の核関連施設がダメージ受けてたかもしれなかった訳ですか・・・(悪寒)
  • H3ロケット 2020年に打ち上げ目指す | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    の基幹ロケット「H2A」に代わる次世代のロケット、「H3」の開発が来年度から始められることになり、文部科学省は、2020年の1号機打ち上げを目指しています。 12年前に開発された日の基幹ロケット「H2A」は、これまでに22機が打ち上げられ、成功率は95%を超えていますが、海外の衛星を受注するためにはおよそ100億円というコストの高さが課題でした。 こうしたことを受け、文部科学省は次世代の基幹ロケット、「H3」を開発することを決め、来年度予算案に70億円を盛り込みました。 「H3」は、液体燃料を使ったメインエンジンに固体燃料の補助ロケットを組み合わせて飛ばす大型のロケットで、開発費はおよそ1900億円が見込まれています。 ことし打ち上げに成功したイプシロンの点検技術などを活用することで、打ち上げコストは、H2Aのおよそ半分の50億円から65億円に抑えることを目標としています。

    H3ロケット 2020年に打ち上げ目指す | NHK「かぶん」ブログ:NHK
  • ボイジャー1号が太陽系の果てで発見した謎

  • アポロ計画で使用されたエンジンをAmazonのCEOが深海からサルベージ

    アポロ11号による月面着陸で立てられた星条旗が2012年に望遠鏡で確認されましたが、そんなアポロ計画で活躍したロケットサターンVに搭載されていたF-1ロケットエンジンがAmazon.comのCEOジェフ・ベゾス氏率いる探索チームによって深海から引き上げられました。 F-1 Engine Recovery | Bezos Expeditions http://www.bezosexpeditions.com/updates.html F-1ロケットエンジンはアポロ計画のサターンV型ロケットで使用されたエンジンで、アポロ11号には5基が搭載され、2分30秒の間にロケットを高度約61kmにまで打ち上げたのですが、数分間の燃焼を終えるとすぐに大西洋へと落下。発見はほぼ不可能と考えられていました。 アポロ計画が行われた時ベゾス氏は5歳だったのですが、テレビに映し出されたアポロ計画の様子はベゾス氏の科

    アポロ計画で使用されたエンジンをAmazonのCEOが深海からサルベージ
  • 韓国国防省の銀河3号解析の脆弱性 : Spike's Military Affair Review

    国内マスコミが韓国国防省によるテポドン2号の分析結果を報じています。 この分析結果は誤りと断定できないものの、根拠が弱く、あてになりません。特に敵がいる場合、こういう反論が可能な主張をすべきではありません。この記事を読んで、遂にテポドン2号の正体が分かったと思うようでは、すでに北朝鮮に遅れをとっているのです。 まず、追加で燃料タンクとエンジン連結装置などを回収したのに、それらと合わせた分析結果ではなく、酸化剤タンクだけの分析という点が問題です。全体重量の見積もりが軽ければ、ロケットは遠くまで飛ぶという結論になります。できるだけ多くの部品を回収し、分析する必要があります。私が2009年に日がサルベージをしなかったことを批判するのは、このためです。 酸化剤が「赤煙硝酸」であることは以前から指摘されていたことであり、何ら目新しいことではありません。2009年に日が機体のサルベージを決断してい

  • テポドン2号:今回の打ち上げ成功でも核攻撃は無理 : Spike's Military Affair Review

    北朝鮮が12月12日に打ち上げたテポドン2号(銀河3号)について、簡単にまとめてみます。 今回、打ち上げ時期について、韓国が間違った報道を行い、それが韓国政府の情報部門が間違った分析をして、それが韓国政府経由で報道機関に伝わったためであることが分かりました。私も、まさか韓国が情報分析を間違えるとは考えませんでした。 しかし、韓国筋から流れる「奇襲」「不意を突かれた」といった意見は聞くに値しません。韓国は、ことあるたびに嘆きたがる国であり、その点では日とよく似ています。国防上の失敗となれば、その嘆きはなおさらです。そこで、敵の謀略説を主張し、納得しようとするわけです。言うまでもなく、これは後ろ向きの反応であり、意味のない行為です。それに、いくら発射台上でトリックを仕掛けても、打ち上げの直前にはロケットを追跡する電波などが放出されるなどの変化があるのであり、当の意味での不意打ちはあり得ませ

  • テポドン発射対応は『初っ切り』みたいなもの? : Spike's Military Affair Review

    以前からテポドン2号の解析で協力していただいているチャールズ・ビック氏に北朝鮮の銀河3号の打ち上げについて問い合わせてみました。 すると、12日の後か14日の前頃に打ち上げが可能だと言われました。そこで、気象情報を確認したところ、12日から15日にかけて、気温がプラスになりそうなことが分かりました。東倉里と緯度が同じくらいで、日海側の北朝鮮の町、咸興市(ハムフンシ)と、東倉里から北西55kmにある新義州市(シニジュシ)の気温予想を見てください(咸興市・新義州市)。 この条件なら間違いなく打ち上げられます。これで納得できました。今回の打ち上げ予定期間が以前に比べて長いのは、こうした現地の気象条件を勘案してのことだったのです。しかし、それまでは低温が続くので、結露などで、機材が壊れることが気になります。 自衛隊は前回とほぼ同じ配備を採択したようです。野田総理は、前回の反省点を受けて、万全を期

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/12/09
    "北朝鮮にデータをかなり正確に採取されたと思わせることこそが、この事態に対する最大の成功です。国民に迅速に通知したところで、それで安全が増すわけではありません。"
  • 北朝鮮の自称「実用衛星」の嘘 : Spike's Military Affair Review

    昨日コメントしていませんでした、今回、北朝鮮の声明の中には、これまでにないものが含まれていました。それは人工衛星を「実用衛星」だと述べたことです。 言うまでもなく、北朝鮮の人工衛星は実用ベルにはありません。4月の打ち上げ前に北朝鮮が公開した人工衛星は、専門家から性能に疑問が投げかけられました。その後、急に技術が進歩して、実用レベルになるはずがありません。北朝鮮としては、この打ち上げで、ロケット技術が実用レベルに達したと宣伝したいのでしょう。それで、衛星打ち上げの仕事がもらえるとは、到底、信じられませんが。 4月以降、テポドン2号のエンジンテストが行われた形跡があることが、先日、確認されましたが、北朝鮮としては、エンジンを直せばロケットを打ち上げられると踏んでいるようです。もちろん、人工衛星では見えない部分での改良も当然行われていることでしょう。 4月の打ち上げ失敗は、ロケットが最大の負荷を

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/12/03
    結論としてこの件では嘘をついてるのが共和国だけではなく日本も同じ穴のムジナという事で、どちらにおいても国民はいい面の皮。
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q_冒頭6分38秒_宇宙考証の解説

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 冒頭6分38秒 宇宙考証の解説 平成24年11月23日 初版 平成24年11月26日 第1.1版 文章と数値を修正 平成24年12月 6日 第1.2版 文章と図の修正と「ヒルの方程式」に追記 平成25年 4月24日 第Ω版 「今後の課題」に追記.これにて最終版とする. 平成26年 9月 5日 第Ω-β版 「Q」地上波初放送に向けて語弊のある記述に補足 1.はじめに このサイトは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の冒頭6分38秒について,幾つかのシーンがどのような物理法則に基づいているのか,それが実際に成り立つのかどうか,と言うことを,実際の宇宙工学の立場から考察を行うものです. このサイト及び内容は,サイトの筆者の独断によるものとなっています. 従って,実際の設定とは異なる可能性があることと,サイトに記載されている全ての事項についての文責はサイトの著者にあ

  • 米民間宇宙船ドラゴンが無事帰還、太平洋に着水

    国際宇宙ステーション(International Space Station)への物資輸送任務を終え、着水地点の太平洋から回収された米民間宇宙開発ベンチャー、スペースX(SpaceX)のカプセル型無人宇宙船「ドラゴン(Dragon)」(2012年5月31日撮影)。(c)AFP/SPACEX/Michael Altenhofen 【6月1日 AFP】(写真追加)米民間宇宙開発ベンチャー、スペースX(SpaceX)のカプセル型無人宇宙船「ドラゴン(Dragon)」が米東部時間31日午前11時42分(日時間6月1日午前0時42分)、メキシコ沖の太平洋に着水した。 ドラゴンは国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)への物資輸送任務を成功させ、民間企業による宇宙飛行への新しい道を切り開いた。 スペースXのイーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責

    米民間宇宙船ドラゴンが無事帰還、太平洋に着水
  • テポドン探知失敗:海自は恥を知るべき : Spike's Military Affair Review

    時事通信によれば、北朝鮮のテポドン2号打ち上げに関し、杉正彦海上幕僚長は17日の記者会見で「海自のイージス艦は探知できなかったのが事実」「破壊措置に適した位置に配置していたために、ミサイルの落下位置から遠く離れていた」と述べました。 この会見で、杉海幕長は東シナ海と日海に展開した3隻のレーダーが捕捉できなかったことを認めました。 この問題を単に配備位置の問題と考えて欲しくありません。政権と自衛隊の両方に、戦略・戦術の思想がないことこそ問題です。 海上自衛隊気でテポドン2号を撃ち落とす気だったようです。政府が言うとおりなら、領海の外にある大気圏外で撃墜していたわけで、これが実際に行われていたら、「国際法違反だ」という格好の反論の口実を北朝鮮に与えていたでしょう。正直なところ、ここまで海上自衛隊が愚かだとは考えていませんでした。 しかも、一隻は日海にいました。これは東京に配備したP

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/04/19
    自衛隊がロケット撃墜に拘るあまり情報収集が疎かになっていた事や国際的な連携がなされていなかった事に対する批判記事