タグ

お:汚職とき:企業とか:官僚に関するdimitrygorodokのブックマーク (2)

  • 退社を申し出た「菅首相」長男、首相のスポンサーだった同族経営が終わった「東北新社」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    総務省のキャリア官僚に対する度重なる接待が問題視された「東北新社」は2月26日、二宮清隆社長が辞任し、接待を行っていた菅首相の長男を含む幹部3人の役職を解く処分を行ったことを発表した。長男は退社を申し出ているという。東北新社の創業者は菅首相のスポンサーで、その一族がトップを務めてきたが、それも終わることになる。 「長男接待問題」で「更迭」された総務省幹部 *** 後任の社長には中島信也副社長が就任したことが発表された。 広告代理店の幹部に聞くと、 「中島さんは広告クリエイティブ業界では超がつく有名人です。日清カップヌードルの『hungry?』や小便小僧が印象的なサントリーの『DAKARA』、宮沢りえと木雅弘のサントリー『伊右衛門』など、誰もが見たことのあるCMシリーズを手がけてきました。実績はもちろん副社長という意味ではいつ社長になってもおかしくはなかったんですが、東北新社はファミリー経

    退社を申し出た「菅首相」長男、首相のスポンサーだった同族経営が終わった「東北新社」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2021/03/04
    菅正剛氏に自民有力者の息子という要素がついて回る以上、接待の宴席にいればもてなされる官僚は忖度甘受への圧力受けざるを得ない。そこ無視して親に振り回された正剛氏が気の毒とかピンボケも大概にして欲しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):「山田洋行」元専務の実刑確定へ 最高裁が上告棄却 - 社会

    印刷  防衛装備品の調達をめぐる汚職事件で、最高裁第三小法廷(大谷剛彦裁判長)は、贈賄などの罪に問われた軍需専門商社「山田洋行」元専務・宮崎元伸被告(73)の上告を棄却する決定をした。28日付。懲役1年6カ月の実刑とした二審・東京高裁判決が確定する。裁判官5人全員一致の意見だった。  2009年10月の二審判決によると、宮崎元専務は05〜07年、装備品の納入で便宜を図ってもらうため、守屋武昌・元防衛事務次官(67)=懲役2年6カ月、追徴金約1250万円の判決が確定=に対し、5回のゴルフ旅行接待や68回のゴルフ接待(総額約480万円相当)をするなどした。  二審判決は「守屋元次官との長期にわたる癒着関係から発展して事件が起きた」と認定。「元次官から要求された」として執行猶予を求めた被告側の主張を退けた。

  • 1