タグ

お:沖縄とべ:米軍に関するdimitrygorodokのブックマーク (26)

  • 「ベトナム村」内部写真発見 60年代、米軍北部訓練場

    北部海兵隊訓練場(当時)のゲリラ戦訓練施設「ベトナム村」。先端をとがらせた丸太を突き立て、外部からの攻撃に備えるベトナム現地の様子を模したとみられる様子が分かる=1964年ごろ、横堀洋一氏撮影 米軍が1960年代、ベトナム戦争のゲリラ戦訓練などのために沖縄島の米軍北部訓練場に設置した通称「ベトナム村」内部の写真が、13日までに見つかった。先端を鋭利にとがらせた無数の丸太を地面に突き立てた様子などが確認できる。 外部からの攻撃に備えるベトナム現地の集落を模したものとみられる。ベトナム村では近くの東村高江の住民が戦闘訓練に動員させられており、米軍が山林に仕掛けたわなでけがをした住民の報告もある。70年前の沖縄戦以後も、戦争と密接に関連した米軍基地と隣り合わせで生活せざるを得ない沖縄の実態を物語る貴重な資料だ。 写真は元共同通信記者の横堀洋一さん(81)が米軍の許可を得て訓練場内を取材した際に

    「ベトナム村」内部写真発見 60年代、米軍北部訓練場
  • 米のオスプレイ事故は「最も深刻」 NHKニュース

    先月、アメリカで海兵隊の新型輸送機オスプレイが訓練中、着陸に失敗した事故について、海兵隊は、機体の損害が大きく修復が不可能だとして、4段階の評価基準で最も深刻な事故に認定するとともに事故原因の特定を急いでいます。 この事故は先月26日、アメリカ西部のネバダ州で海兵隊の新型輸送機オスプレイが着陸に失敗し、機体から火が出たもので、乗組員4人にけがはありませんでした。 事故機が所属するカリフォルニア州の海兵隊ミラマー基地は3日、機体が着陸の際、強い衝撃を受けるとともに、燃えたことなどから修復が不可能であると判断し、今回の事故を最も深刻な「クラスA」に認定したと発表しました。 アメリカ軍では航空機などの事故を損害の度合いに応じて4段階に分類していて、最も深刻な「クラスA」は機体が大きく壊れたり、損害額が200万ドル(日円でおよそ2億円)を超えたりした場合に適用されます。 海兵隊では、飛行データを

  • パイロットの操縦ミスを防げなかったオスプレイ : ゲンダイネット

  • オスプレイ“小さな操縦ミスも事故に” NHKニュース

    沖縄への配備が予定されている最新型輸送機「オスプレイ」について、アメリカ国防総省の性能評価に当たった専門家がNHKのインタビューに応じ、オスプレイの操縦では、小さなミスが重大な事故につながる可能性をはらんでいると指摘しました。 NHKのインタビューに応じたのは、国防総省の関係機関である国防分析研究所でオスプレイの性能に関する分析を行い、2003年に評価書をまとめたレックス・リボロ元分析官です。 リボロ氏は、オスプレイが近く沖縄の普天間基地に配備されることについて、「沖縄の空港周辺を飛行しているかぎりは、現在、普天間基地で運用されているヘリコプターより安全だ」との見方を示しました。 そのうえでリボロ氏は、「通常の航空機と異なり、オスプレイの場合は、パイロットの小さなミスが大事故という結果をもたらすことは当初から明らかだった。特に戦場で使用された場合に事故が懸念される」と述べ、オスプレイの操縦

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/07/15
    沖縄の訓練場では実戦を想定した操縦が繰り返される訳で…
  • オスプレイ導入「最良でない」 海兵隊将校ら07年に論文で指摘 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    オスプレイ沖縄配備 オスプレイ導入「最良でない」 海兵隊将校ら07年に論文で指摘2012年7月15日  Tweet 「オスプレイが最良の選択ではない」と結論付けた海兵隊幹部の論文 【米ワシントン12日=松堂秀樹紙特派員】垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの導入をめぐり、米軍内からも異論が出ている。海軍大学院大学(カリフォルニア州)に在籍していた海兵隊将校らが2007年に「傾斜式回転翼(ティルトローター)かヘリコプターか」という論文を発表。オスプレイと英海軍などが使用するヘリコプターのEH101との性能や費用対効果などを詳細に比較し、オスプレイの航続能力などを疑問視し「総合的に判断し、海兵隊が必要とする中規模輸送機として最良の選択ではない」と結論付けていた。 論文は海兵隊のストーザー、空軍のザモラ、海軍のデイ氏の3人の少佐の共著。経営学修士(MBA)の評価法を用いて「先入観を排除して」オ

  • 沖縄タイムス | 米軍影響、豪が調査 沖縄での犯罪多発懸念

    米軍影響、豪が調査 沖縄での犯罪多発懸念 Tweet 政治 2012年2月26日 09時45分(6時間14分前に更新) 【平安名純代・米国特約記者】今夏から始まる米海兵隊のオーストラリアへの移駐計画に向け、豪国防省が海兵隊の駐留に伴う、地域社会への影響などを調べる社会的影響評価を実施していることが25日、分かった。豪の与党議員が沖縄で海兵隊による事件などが多発していると指摘したことを受けた措置で、豪ABCテレビなど複数の地元メディアが報じた。 報道によると、今夏から始まる同国北部への海兵隊駐留計画について、ラドラム上院議員(緑の党)が多発する在沖海兵隊の飲酒や暴力事件を報告。背景に、米兵の犯罪を日の法律の適用外とする日米地位協定などがあると述べ、同国への駐留が犯罪増加などをもたらす可能性もあると警鐘を鳴らした。 地元商工会議所などが飲や観光の経済効果を期待していることについて、軍に過度

  • 黄リン弾から白煙 那覇市真嘉比工事現場 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 黄リン弾から白煙 那覇市真嘉比工事現場2012年2月3日  Tweet 白煙が上がる工事現場=2日午後0時半、那覇市真嘉比  黄リン弾から煙が上がった現場 2日午前11時10分ごろ、那覇市真嘉比のマンション建設現場で男性作業員(48)がパワーショベルで掘削作業中に不発弾を土中から発見し、那覇署へ通報した。一時、白煙が立ち上り、那覇署は国道330号を含む半径約100メートルを規制、付近住民13人が近くの真嘉比小学校などへ避難した。いずれも約30分後には解除されたが、国道で上下線最大500メートルの渋滞が発生した。午後1時20分、陸上自衛隊不発弾処理隊が不発弾を回収した。 発見されたのは直径約12・7センチ、長さ約40センチの米国製5インチ艦砲の黄リン発煙弾1発。地表から深さ約2〜3メートル付近の掘削した斜面から発見した。作業員の話によると、通報後しばらくしてから火花と白煙が立ち上った

  • 沖縄タイムス | 元米高官証言「沖縄で枯れ葉剤散布」

    元米高官証言「沖縄で枯れ葉剤散布」 政治 2011年9月6日 09時32分Tweet(3時間44分前に更新) 【平安名純代・米国特約記者】米軍がベトナム戦争での実戦を前提に、1960年から約2年間にわたり、国頭村と東村の米軍北部訓練場内と周辺一帯で猛毒のダイオキシンを含む枯れ葉剤「オレンジ剤」の試験散布を実施していたことが5日までに分かった。当時の枯れ葉剤散布作戦の立案に関わった米陸軍の元高官が沖縄タイムスの取材に対して明らかにした。 米軍は61年から始めたベトナムでの枯れ葉剤作戦の格展開を前に、沖縄でその効果を試していた。沖縄での枯れ葉剤使用に関する公式記録がないことから、これまで米軍は作戦そのものを否定してきたが、今回の証言はこうした事実の立証につながるものといえそうだ。 米軍が沖縄に枯れ葉剤を貯蔵、散布していた事実は当時作業に携わった元米兵らが証言しているが、散布を裏付ける元当局者

  • 元米高官証言「沖縄で枯れ葉剤散布」 ベトナム戦の前に試験散布 : What's new : 日本軍事情報センター Japan Research Center Of Military affairs

    所長 神浦元彰 軍事ジャーナリスト Director Kamiura Motoaki Military Analyst Column of This Month!VOICE OF Mr.KAMIURA What's new 日や世界で現在進行形の最新の軍事情報を選別して、誰にでもわかるような文章で解説します。ホットな事件や紛争の背景や、将来の展開を予測したり、その問題の重要性を指摘します。J-rcomでは、日で最も熱い軍事情報の発信基地にしたいと頑張ります。(1999年11月) 2011.09.06 記事の概要 米軍がベトナム戦争での実戦を前提に、1960年から約2年間にわたり、国頭村と東村の米軍北部訓練場内と周辺一帯で猛毒のダイオキシンを含む枯れ葉剤「オレンジ剤」の試験散布を実施していたことが5日までに分かった。 当時の枯れ葉剤散布作戦の立案に関わった米陸軍の元高官が沖縄タイムスの取

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/05/13
    一部では欠陥が克服されたとする意見があったが、やはり実績を見ないとダメって事ですね.
  • 日本軍事情報センター Japan Research Center Of Military affairs

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/12/23
    『中国海軍の拡大戦略で米軍にとっても南西諸島の重要性が高まります。米軍として、沖縄本島以南の島嶼も関心を高めていると思います。』
  • 宜野湾市 「普天間基地のグァム移転の可能性について」_平成21年11月26日

    宜野湾市公式ホームページはURLを 「http://www.city.ginowan.okinawa.jp」 から 「https://www.city.ginowan.lg.jp」 へ変更しました。 ■ 変更時期 令和2年7月1日より ホームページのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている方は、大変お手数をおかけいたしますが、変更後は新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。 5秒後にジャンプします。 ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。 移転先のページ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/12/22
    「ほとんどの場合、米本土からその時点において適した部隊を派遣するというのが実際の部隊展開である。近いからそこから行くということはリアリティのない宣伝文句であるというふうに思える。」
  •  普天間凍結 鳩山首相、クリントン長官に説明 「地元を無視すればとんでもないことに」  - 日本軍事情報センター Japan Research Center Of Military affairs

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/12/21
    「世論や民主主義に配慮というアメリカの逆らえない言葉なのである。これには自民党の議員が「外交や防衛は地方自治に任されない」という言葉が虚しく響くほどの威力を秘めている。」
  • 沖縄に押し付けているもの - Arisanのノート

    橋下知事の発言以来、関西では沖縄の基地についての関心がやや高まっていて、さっきローカルの情報番組を見ていたら、普天間基地の現状がかなり詳しくリポートされていた。 住宅地に隣接し、「世界一危険な飛行場」とも呼ばれ、いつ来るか分からない、絶え間のない騒音に周辺の住民が悩まされている、普天間の基地。 インタビューされていた住民の女性は、「毎日のひどい騒音を、当に嫌だと思いながらも、それに慣れてしまっている自分がまた嫌で・・」という風に語っていた。 自分の置かれた環境や境遇が、ほんとうに不当なひどいものだと思いながらも、 そうした日常が、小さな力によっては到底変えることが望めないようなものだと思われるとき、人はその現実に「慣れる」ことによって日常を送るしかないが、そのことによる自己嫌悪ほど、人を深く傷つけるものはないだろう。 それはわれわれの多くが、いくらかは日常的に経験していることでもある。

    沖縄に押し付けているもの - Arisanのノート
  • 普天間移設・「連立の意義」と「橋下発言」 - Arisanのノート

    このところの国政をめぐる報道を見ていて、思うことがある。 経済政策や予算編成をめぐる国民新党の亀井大臣の発言、また普天間基地移設問題をめぐる社民党の閣僚や議員による発言について、「連立が揺れている」という風に、何かよくないことのように言われる。 鳩山首相をはじめ、民主党の政治家たちが、それに「振り回されて」国政の進行に遅れが生じたり、対米関係なり市場政策なりに不安が生じてきている、というのである。 キャスターの木村太郎などは、「少数政党の意見に、連立政権がこれほど振り回されることはおかしい」と公言してはばからない。 つまりは、連立といっても、圧倒的に多くの有権者の信任を得たのは民主党であるのだから、そこにこそ「民意」は代表されてあるのであり、少数政党である連立党は、その「多数の民意」のスムースな政策への反映の邪魔をするべきではない、といった考えがあるのだろう。 ここには、「二大政党制」こそ

    普天間移設・「連立の意義」と「橋下発言」 - Arisanのノート
  • <普天間移設>「話あれば関空に」橋下大阪府知事(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、大阪府の橋下徹知事は30日朝、記者団に、関西国際空港への移設について「政府から正式に話があれば、基的に(議論を)受け入れる方向で検討していきたい」と述べた。「あくまで個人的な意見」とし、政府からの要請は「正式にはない」としながらも、嘉手納基地の騒音軽減対策としての訓練の一部受け入れも視野に、関空の軍民共用化や神戸空港の活用も検討事項に挙げた。 【写真特集】住宅が間近に迫る米軍普天間飛行場と周囲の状況を空撮などで見る 普天間問題が大詰めを迎える中、関空移設を前向きに検討する姿勢を示した橋下発言は波紋を広げそうだ。 橋下知事は沖縄での地上戦を挙げ、「沖縄には多大なご負担をかけたので、州の人間は十分配慮しないといけない」と述べ、「あくまで日米安保が軸の話だが、国から提案があれば、最初から一切拒否するわけにはいかない」との考えを示した。

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/12/02
    関空からだと展開に時間がかかるから沖縄に置き続けるべしとの意見は一理有るがそれはあくまで軍事的要素しか見てない話だからなぁ/名乗りを上げたのが橋下知事つーのが…やらしい事考えてないかつい勘繰ってしまう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/11/13
    米軍基地にしろ原発にしろ迷惑施設に分断統治は付き物なんですよね…
  • asahi.com(朝日新聞社):沖縄密約、核撤去費は「どんぶり勘定」 元外務省局長 - 政治

    72年の沖縄返還の交渉責任者だった吉野文六・元外務省アメリカ局長(91)が12日、返還協定で日が米国に支払うと定められた3億2千万ドルのうち、核兵器撤去費とされた7千万ドルについて「どんぶり勘定だ」と述べ、日側だけで決めた積算根拠のない額だったと明らかにした。核兵器撤去を大事業と印象づけ、撤去を求める世論に返還の意義を訴える狙いがあった。  吉野氏は12月1日、沖縄返還の「密約文書」の存否をめぐる情報公開訴訟で、証人として出廷する。これを前に、朝日新聞の取材に語った。  鳩山政権は、核兵器を積んだ米艦船の日への寄港・通過は「核持ち込み」に当たらないなどとする日米間の密約4件の調査を進めている。吉野氏はこのうちの、米軍の用地を田畑などに戻す「原状回復補償費」を日が肩代わりするとした沖縄返還密約の当事者。米側が来負担するはずの補償費400万ドルは核兵器撤去費の項目に潜り込ませていたこ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/11/13
    「我々だけで振り分けてみたらどうか。うまくやらないとばれる。野党がやたらと言っている核(撤去費)をうんと大きくしろ」( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
  • 東京新聞:普天間飛行場の即時閉鎖を要請 外務副大臣に地元市長ら:社会(TOKYO Web)

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、伊波洋一宜野湾市長や翁長雄志那覇市長、沖縄県議らの要請団が11日、外務省に武正公一副大臣を訪ね、8日の2万人集会で採択された県内移設反対決議を提出、同飛行場の即時閉鎖・返還などを要請した。 要請団は、同飛行場の県外、国外移設が政府内で具体的に検討されていない現状に不満を表明。武正氏は、日米両政府間で新設する移設問題の閣僚級作業グループで検討に取り組む考えを示し、理解を求めた。 また、沖縄県読谷村で起きた米陸軍兵の関与が疑われる男性ひき逃げ死亡事件に関し、武正氏は「(陸軍兵の)身柄引き渡しを求める立場であり、日の捜査に協力するよう(米側に)強く求めていきたい」と述べた。 要請団は、岡田克也外相が提起した普天間飛行場の米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)との統合案に関し、岡田氏の地元訪問と騒音被害の実態把握なども求めた。

  • 東京新聞:沖縄『3万人』集会へ 普天間移設 8日 鳩山政権に県外迫る:社会(TOKYO Web)

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設に反対する大規模な集会が八日、同市で開かれる。県議会野党の民主、社民、共産など六会派が呼び掛け、県選出の与党国会議員のほか、連合沖縄や平和団体が参加。自民が不参加、公明も組織参加を見送る中、三万人規模の開催を目指す。 米国側はキャンプ・シュワブ沿岸部(名護市辺野古)への現行移設計画の着実な履行を政府に要求している。これに対し集会では、オバマ米大統領の十二日の来日を念頭に「新政権は米側の圧力に屈せず、対等な日米交渉で県民の声を堂々と主張すべきだ」との決議を採択予定。県外移設を掲げて発足し「沖縄県民の思いをしっかり受け止める」としている鳩山政権に、県民位の粘り強い対米交渉を迫る。 県外移設を求める県民世論は広がりを見せ始め、那覇市議会では自民党市議らを中心に、県外・国外移設を求める意見書を可決。岡田克也外相が検討する嘉手納基地への統合案には地元の嘉

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/11/05
    「那覇市議会では自民党市議らを中心に、県外・国外移設を求める意見書を可決。岡田克也外相が検討する嘉手納基地への統合案には地元の嘉手納、北谷両町議会が反発、撤回要求の意見書を可決した。」