タグ

か:官僚とオリンピックに関するdimitrygorodokのブックマーク (1)

  • 【東京五輪】組織委の〝コンドームお持ち帰り〟見解は海外に通じず「うそでしょ」「日本人て…」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    東京五輪期間中に選手村でコンドームを配布する目的について、組織委員会の「母国で持ち帰って、啓発に協力してもらう」という説明に、世界もびっくり仰天だ。 【写真】五輪中止パロディーTシャツが皮肉な大人気 今大会、国内コンドームメーカー4社が約4万個ずつ、合計約16万個を配布する。狙いについて組織委員会は「選手村で使うというものではなく、母国に持ち帰っていただき啓発にご協力いただくという趣旨・目的のもの」と説明。1988年ソウル五輪からHIV(ヒト免疫不全ウイルス)の感染予防を目的に始まり「IOC(国際オリンピック委員会)がその撲滅のための啓発活動の一環として行っている」という。 しかし新型コロナウイルス感染拡大下では、なんとも奇妙な説明に聞こえたようだ。真っ先に反応したのが中国。「新浪体育」は「選手村では飲酒が可能 コンドームは配られるが、選手村で使うものではない」と報道。飲酒可能で日国民が

    【東京五輪】組織委の〝コンドームお持ち帰り〟見解は海外に通じず「うそでしょ」「日本人て…」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2021/05/31
    官僚主義が蔓延り、前へ倣えしか出来なくなってると自ら暴露するようなもの。五輪開催を頑として曲げないのも同根の話で、太平洋戦争の頃から延々引き摺ってる宿痾。
  • 1