タグ

け:検察とえ:冤罪とけ:警察に関するdimitrygorodokのブックマーク (6)

  • 袴田事件「みそ漬け実験」を東京高裁が視察 - apesnotmonkeysの日記

    木曜日 袴田事件において、事件発生から1年2ヶ月後に“発見”された5点の衣服。検察は当初の主張を変更しこれらが犯行時に着用されていたとしてきたわけですが、それらに付着していた血痕の「色」をめぐる争いに決着がつく可能性が出てきました。 弁護側は一貫して「1年2ヶ月もみその中に漬かっていたのに血痕の色が鮮やかすぎる」と主張してきました。今月1日、東京高裁が静岡地検で行われていた「みそ漬け実験」を視察。1年2ヶ月前に始められたものです。 newsdig.tbs.co.jp 現時点で東京高裁も静岡地検も声明は出していないようですが、視察に同行した弁護団は「赤みは残らず、黒っぽい色になった」と主張しています。 ところで、この実験について桜井昌司さんが気になることをブログで書いておられるのを読みました。 まあ言っても仕方ないことだが、真空パックにして脱酸素剤を入れた実験をするところか〔ママ〕腐れ組織の

    袴田事件「みそ漬け実験」を東京高裁が視察 - apesnotmonkeysの日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2022/11/23
    真空パックして脱酸素剤も入れるなんて、実験前からどこに問題が有ったか分かっててやってると自白してる様なもの。当局こそが犯罪的なのでは?
  • 11月12日『VOICE』で虚偽自白特集 - apesnotmonkeysの日記

    東住吉事件の再審開始決定を受けて、TBS系列の夕方のニュースで10分ほどの「虚偽自白」特集をやっていました。短時間ながら、布川事件の桜井さんも出演して「なぜやってもいない犯行を自白してしまうのか?」「なぜやってもいない犯行を具体的に自供できるのか?」の2点を要領よく説明していました。 なにぶん裁判員制度がありますので、「虚偽自白、強いられた自白を見抜けるかどうか?」は潜在的にはすべての有権者の課題ということになりますから、深夜のドキュメンタリーではなく夕方のニュースでとりあげられたことに大きな価値があると言えるでしょう。

    11月12日『VOICE』で虚偽自白特集 - apesnotmonkeysの日記
  • 袴田さん、アリバイめぐり反論 取り調べ録音テープ | 静岡新聞

    静岡地裁の再審開始決定で釈放された袴田巌さん(78)の即時抗告審で、袴田さんの否認供述が含まれた取り調べ録音テープに、「そんなばかなことがあるわけない」「侮辱するにもほどがある」と、事件当時のアリバイがないとする取調官に袴田さんが反論するやりとりが収録されていることが10日、関係者への取材で分かった。弁護団は同日、東京高裁で開かれた3者協議後の記者会見で、テープを新証拠として提出する考えを示した。  関係者によると、テープには袴田さんの否認供述のほか、勾留期限間近、袴田さんが自白に転じる時のやりとりも含まれる。  袴田さんを犯人とした確定判決では自白調書1通を証拠採用していた。袴田さんは公判で再び否認に転じた。西嶋勝彦弁護団長は「前後の取り調べを含めて分析することで、虚偽自白だとより明白になる可能性がある」とした。弁護団によると、テープは約48時間分。再審開始決定後の昨年10月、県警の倉庫

    袴田さん、アリバイめぐり反論 取り調べ録音テープ | 静岡新聞
  • 袴田事件、取り調べの様子が一部明らかに - apesnotmonkeysの日記

    袴田事件の取り調べを録音したテープが事件から半世紀も経って「偶然」見つかったと検察が称している件ですが、その内容の一部が報じられています。共同通信の7日の記事では「容疑を否認する袴田さんを泣き落としながら調べる内容が含まれていた」とされている一方、同日の産経新聞の記事では「容疑を否認する袴田さんに、刑事が自白するよう強い口調や態度で迫る様子がうかがえた」とされており、ややニュアンスが異なっていますが。 http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015020701001486.html http://www.sankei.com/west/news/150207/wst1502070054-n1.html もちろん「泣き落とし」というのも、(無実の)被疑者にしてみれば自分の主張に耳を貸してくれない態度であることに変わりはありません。

    袴田事件、取り調べの様子が一部明らかに - apesnotmonkeysの日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/02/08
    「罪作りな」とはまさにこの件の為にあるような言葉。録音テープが見つかったのは偶然の結果という報道だが一体どんな管理体制だったのやら。盆暗な責任者は詰め腹物では?
  • 「殺人の冤罪で18年ほど刑務所にいたけど、何か聞きたいことある?」想像を絶する海外掲示板のやりとり : らばQ

    「殺人の冤罪で18年ほど刑務所にいたけど、何か聞きたいことある?」想像を絶する海外掲示板のやりとり 冤罪はあってはならないことですが、人間が人間を裁いている限り避けられないのも現実です。 無実の罪でありながら、ニューヨークで起きた殺人の罪で刑務所に18年間服役した男性が、海外掲示板で質問を受け付けていました。 人からの投稿文は以下のもの。 「1995年に、他の5人と一緒に殺人罪で逮捕された。全員有罪となり、25年〜無期懲役の判決を受けた。全員が最初から無実を主張していたが、僕は1度もあきらめなかった。刑務所の中で自分で調査し、すでに服役をしていた真犯人を見つけることができ、冤罪を証明することができた。 ようやく2年前に、18年の服役をした僕たち6人は釈放された。テレビでも自分のことについてNBCが放送している。 (SNEAK PEEK: 'A Bronx Tale' - NBC News

    「殺人の冤罪で18年ほど刑務所にいたけど、何か聞きたいことある?」想像を絶する海外掲示板のやりとり : らばQ
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/06/09
    "証拠を隠ぺいしたりする検察や刑事に、その責任を取らせること。/FOIA“Freedom of Information Act”情報の自由法。アメリカの情報公開法。政府情報の原則的公開を取り決めたもので 1966 年制定"米でも証拠隠蔽有り得るのか…
  • 足利事件の再審無罪判決を喜ぶことできません(追記あり) - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/27
    確かに事件の肝を素通りして頭だけ下げても無意味。返って菅谷さんを傷つけてしまったのではないかと。
  • 1