タグ

け:検察とえ:冤罪とscienceに関するdimitrygorodokのブックマーク (2)

  • 袴田事件「みそ漬け実験」を東京高裁が視察 - apesnotmonkeysの日記

    木曜日 袴田事件において、事件発生から1年2ヶ月後に“発見”された5点の衣服。検察は当初の主張を変更しこれらが犯行時に着用されていたとしてきたわけですが、それらに付着していた血痕の「色」をめぐる争いに決着がつく可能性が出てきました。 弁護側は一貫して「1年2ヶ月もみその中に漬かっていたのに血痕の色が鮮やかすぎる」と主張してきました。今月1日、東京高裁が静岡地検で行われていた「みそ漬け実験」を視察。1年2ヶ月前に始められたものです。 newsdig.tbs.co.jp 現時点で東京高裁も静岡地検も声明は出していないようですが、視察に同行した弁護団は「赤みは残らず、黒っぽい色になった」と主張しています。 ところで、この実験について桜井昌司さんが気になることをブログで書いておられるのを読みました。 まあ言っても仕方ないことだが、真空パックにして脱酸素剤を入れた実験をするところか〔ママ〕腐れ組織の

    袴田事件「みそ漬け実験」を東京高裁が視察 - apesnotmonkeysの日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2022/11/23
    真空パックして脱酸素剤も入れるなんて、実験前からどこに問題が有ったか分かっててやってると自白してる様なもの。当局こそが犯罪的なのでは?
  • 袴田事件、DNA鑑定結果を公表 - apesnotmonkeysの日記

    袴田事件の再審請求審で、袴田死刑囚のものとされた5点の着衣(原審の一審公判が始まってから“発見”されたことで有名なもの)に付着した血痕のDNA鑑定の結果が、日明らかになりました。 弁護側推薦の鑑定人の鑑定については「「5点の衣類」に付いていた血痕と一致するDNA型は、被害者のものとみられる衣類からは検出できなかった」(朝日新聞)、「同一人物と判断できるものは一つも存在しない」(中日新聞)、「被害者のDNA型は5点の衣類から検出されなかった」(静岡新聞)などと各社の報道がほぼ一致している。これに対して検察側推薦の鑑定人の鑑定については「同一人に由来した可能性を排除できない」(朝日)、「DNAが血液に由来する可能性も「不明」として、判断不能」(中日)、「5点の衣類のうち、白色半袖シャツと緑色パンツの血痕についてDNA型判定が可能だったとし、緑色パンツに付着した血液のDNAと被害者3人の衣類か

    袴田事件、DNA鑑定結果を公表 - apesnotmonkeysの日記
  • 1