タグ

これはこわいとこれはすごいに関するdimitrygorodokのブックマーク (3)

  • タスケテ…軽い気持ちで植えた100均のオクラの種が全て実り毎日収穫しても追いつかないくらい毎日どんどんどんどんドンドコドン出てきて本当に大変な事になってる…

    シン・オステオポン @kaisoutaisou タスケテ…軽い気持ちで植えた100均のオクラの種が全て実り毎日収穫しても追いつかないくらい毎日どんどんどんどんドンドコドン出てきて当に大変な事になってる…収穫を少しでもサボるとこの大きさになって毎日この量取れて毎日ネバネバべてるタスケテ…オクラの成長甘くみてた… pic.twitter.com/m210z5E6bE 2023-08-16 23:19:06 シン・オステオポン @kaisoutaisou このボウルの他に隠してるけど冷蔵庫に26とこの大きさのボウルまだ3つ分のオクラあるんだから 私が三交代でいない日があると朝晩収穫できずに巨大化してドンドン増えていくんだからな 一昨日は親指くらいだったのが今日の朝には手のひらくらいになるんだからな…甘くみるでないオクラを… 2023-08-17 12:52:45

    タスケテ…軽い気持ちで植えた100均のオクラの種が全て実り毎日収穫しても追いつかないくらい毎日どんどんどんどんドンドコドン出てきて本当に大変な事になってる…
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2023/08/18
    南瓜の蔓も凄い生命力で、剪定した物を迂闊にその辺に放置すると再度根を張って伸び始めると荒川弘がぼやいてた。調べると癖が無くて美味しいらしいが農家レベルの量だと処理が追い付かず溢れるしなぁ。
  • OM危機一髪 (part 2) | COMPLEX CAT

    先に書いたOM危機一髪 (part 1)よりもかなり遡った話。考えてみれば,私とOMとのつき合いは,当に長かったのだなと思います。 既に,3度目の西表島でのフィールドワークでした。やろうとしたことは,あんまり目新しくもないのですが,それでも島の直縦断と南海岸の踏破と,外離れ内離れ島など,てんこ盛りの予定でした。 彼の島には,中央部から南部の仲間川が東側に,北部の浦内川が西側に注ぎます。この大きさの島としては結構な規模の両河川の分水嶺は,僅か数十メートル四方で知る人ぞ知るカエルの大産卵場という,非常に特異な場所です。上空を飛んだパイロットが,地図に載っていない幻の湖を見たという話が,西表島では言い伝えられていますが,ひょっとしてそれじゃないかなと未だに思っている次第です。 いつか,息子達を連れて,リベンジを果たそうと思っておりますが,の森も変わってしまったと思います。こう書くと地元の方に

    OM危機一髪 (part 2) | COMPLEX CAT
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/10/08
    こっちも危機一髪すぎる(><) またもガキの時分の話で恐縮ですが私が一歳半ぐらいの頃(めっさトップヘビー)に一人で川の水を弄ってる所を見てお袋は真っ青になった、と今以て愚痴られますwww
  • OM危機一髪 (part 1) | COMPLEX CAT

    宇治・草垣群島は,九州の西の海上にある無人島。その島の中で最も険しい宇治群島向島の調査に行ったときの話。 瀬渡し船から上陸した岩場から荷物を引いて泳いで何度も往復しての額のような海岸にベースキャンプを設営しました。島の中央部は切り立った蟻の戸渡りのような島の稜線部に取り付くには,何時崩れてもおかしくありません,数十メートルのガレ場を登るか,茎の直径3cm以上もあるシマアザミの急斜面をはい上がらなければならなりません。どちらも斜度は尋常ではありませんが,登山道があるわけではないので,直登を試みます。ガレ場の方は,ロックの技術なども使える場所ではなく,足下の小岩の全てが浮いています。数十メートルを試登しましたが,危険だと判断して,後続のスタッフに「こっちは駄目だー」叫ぶと断念しました。 結局,シマアザミを鉈で切り落としながら直登ルートを造ると,その根元の余り棘の生えていない部分を掴んで,体を

    OM危機一髪 (part 1) | COMPLEX CAT
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/10/07
    ご無事で何より……ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル 後ろ向きに落下というと就学前、保育園の一階の棚上の窓→洗い場直撃という経験を思い出した。
  • 1