タグ

さ:差別とさ:産経とMilitaryに関するdimitrygorodokのブックマーク (1)

  • 産経新聞は「沖縄」に何をしたいの? 何をしてほしいの? - 法華狼の日記

    沖縄ではほとんど読まれていないとはいえ、仮にも全国紙が社説として公開する文章なのか。文字列の最初から最後まで目をおおわんばかりの惨状だ。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110309/plc11030902480002-n1.htm 拝啓 沖縄のみなさまへ。東京は弥生に入っても雪が降りましたが、やんばるのつつじは、もう見ごろでしょうねえ。寒がりの抄子にとってうらやましい限りです。 ▼さて、メアという米国務省の偉い人がひどいことを言ったようですね。「沖縄の人々は怠惰でゴーヤーも育てられない」と間違った情報を学生に教え、「沖縄の人々は日政府に対するごまかし、ゆすりの名人だ」と罵(ののし)ったとか。 ここまでは、まだいいと思う。しかし具体的にメア日部長への反論を始めたところから、いきなり雲行きが怪しくなる。 ▼「ウチナー時間」といわれるほど時間に

    産経新聞は「沖縄」に何をしたいの? 何をしてほしいの? - 法華狼の日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/10
    この様に対米お追従に余念のナサゲに見える産経だが「アリゾナ記念館」で検索しても何も出てこない不思議。彼らの言う同盟の裏側が透けて見える。当然米側もお見通しだろう。メア氏の発言もその延長線上と思える。
  • 1